そんなT500RS/T300RS/T-GT用の実車ステアリングアダプタ 、それなりに在庫はご用意しましたが、少量生産の手作りのためご注文が重なってしまうと納期がかかる場合がございます。シミュレーターにもやっぱりリアリティーが欲しい!という方は、お早めにご検討ください。
もちろん、T-GT/T500RS/T300RSにマッチング最高なシフター TH8A/TH8RS用のショートストロークロッド や、スーパーショートストロークロッド 、
CAST製造な7速暴発防止封印プレートType-C もご用意しておりますので、併せてご検討ください♪。
Posted at: 13:36 | Path: /Products | Permanent link to this entry
2017/09/19
予想外の事がありすぎた耐久だったまるそうデス。次はさらに上を目指して!。
というわけで、予選まで終わったはいいものの天候が下り坂だった、9/17のSUGO Moty's スーパチャレンジ耐久 ですが、本戦の4時間のスタートが切られました。
トップバッターはチーム内エース の某氏!。スタート時は車両が近いためどうしてもリスクが高まります。アルテさんの元オーナーである某氏が最も 変態(誉め言葉) 車への習熟も高く、一番難しいゾーンを担当して頂きました。
そんな高リスクなスタートですが、綺麗なダッシュを決めてさっくりと1台抜き!。その後も縛りの中でも良いペースを維持して、じわじわと順位を上げていきます。スタート時には総合18番手だったのが、30分そこそこで13番手まで!。さすがは 変態(誉め言葉) エース! 。任せて安心!。を、12番手もみえてきた!。
が、せっかくの良ペースもここまで。間の悪い事に、馬の背でのコースアウト車両回収に伴うSCがうちの車の直前 に入ってしまいます。もう1周あれば先行車に追いつく、という距離でしたが、SCによってうちの車は速度制限されるし、前の車は前の隊列について行っちゃうのでドカーンとマージンが(涙)。むぅ、でも、これもレースか。
S/C後は縛りを解放して全開走行OK するも、3/4周以上に広がったギャップはいかんともしがたく。持ち時間の1時間をほぼ消化。そんなときに再びS/Cが。
よし、タイミング的にもドライバー交代だ!。お次はチーム内最年少ドライバー の某氏に担当して頂きます。生粋のFF乗りの某氏に、ヘビーウェットのFRというなかなかにキッツイ状況に(汗)。しかも、無線代わりに使っていた携帯電話がストップ(滝汗)。ピットとの通信が不能 に。
でも、さすがの若さ!。こんな悪コンディション下でも見事なアジャスト を見せてくれました。悪くないペースで走行を続けます。
が、無線が通じないので、ピットからの連絡はサインボードで。逆に車からの連絡を受け止めるために、ワタクシはハイランドの精 (写真右側)になってサインエリアに常駐。うーん、ハイランドポンチョ着ててもぐっしょりだわ(遠い目)。
というのも、今回も前回に引き続き、走っていないドライバーさんにも仕事が割り振らています。全員が各役職を1回つづは担当して頂き、耐久の各仕事はどんなものなのかを体験して頂くプランになっています。
逆に言えば、空いている人がワタクシしかいない(汗)。いぇーい(涙)。
ともあれ、途中玉突き衝突? によるS/Cも挟みつつ、最若手が冷静に担当任務を完了!。次なるドライバーにバトンを渡します。
最若手からバトンを受け取ったのは、チーム内最年長 の某氏!。車に乗るまでは「私のスティント短めで」とか「次の車はおとなしく乗ります」とか「もう年なんで穏やかに」とおっしゃるのですが、乗ってしまえば一番熱く (笑)、事前の練習走行でもこっそりファステストを出したりしちゃうお方。しかも、生粋の後輪駆動マイスター。
そして、雨男疑惑 (爆)。なんでかなー、ご一緒すると、雨なんすよねぇ〜(笑)
もちろんこの日もヘビーウェット(爆)。でも、雨の日でも安心!。酷くなる雨脚の中でも、徐々にラップタイムを詰める辺りがベテランドライバー!。途中再びS/Cを挟むも、安定した走りでスティントをこなしてくれます。
そして、最後の1時間はヘビーレインに匹敵するヘビーな某氏 に!。雨だからこそ、荷重でトラクションだ!。決して、4点式ベルトを伸ばしたり縮めたりする回数が増えるのが嫌だから、最後に乗っていただいたなんて事は(滝汗)。
そんなトラクションUPな某氏はアスリートなゼネラリスト。ジムカーナーの経験もあり、FF/4WD/FR/MRとあらゆる駆動方式を乗りこなします。その上、多数ある駆動方式の中でもMR車の所有期間が最も長いという 変態(誉め言葉) 逸脱者。うん、あんまりdelった意味ないな。というか、うちのチーム変態だらけ やん。
類は友を呼ぶ?。ち、違うで、ワタクシは変態 じゃないで?。犯人はみなそういうで?(違っ)。
ともあれ、3時間もお待たせしましたが、遂に出番です!。あとはチェッカーまで思う存分走っていただくだけ!。
アレっ?。バックストレートになんかでっかいモノが散乱 してる?。というか、一台止まってる?!。
あ、赤旗 だ!。お、放送が。
「赤旗をもってレース終了 と致します」
そして、某氏はピットへ戻ってきたのでした・・・。
最終的な走行時間は3時間6分。走行周回数は70周。総合15番手。クラス10位が我々の最終リザルトとなりました。
今回のスーパーチャレンジ耐久は、とにかく雨 に翻弄された1戦となりました。路面状況も、視界も、S/Cの回数も、走行時間まで雨によってしっちゃかめっちゃかに。なんと、トップチェッカーを受けたチームが失格処分 を受けたのも、ある意味雨のせいともいえるかもしれません。
そんな悪コンディションの中でしたが、当チームはなんとか大きなトラブルに見舞われる事なく、走り切る事が出来ました。参加して頂いたドライバー陣、お手伝いに来てくださったサポーターの方々、そして応援して下さった皆様のおかげです。本当にありがとうございました 。
また、今回のスーパーチャレンジ耐久には、匠オイル様 にご協力いただき、参戦する事ができました。悪コンディションの中でもめげないオイルのおかげで最後まで走り切る事が出来ました。ご協力ありがとうございます。
RDMW耐久チームとしては、12/3に行われるSUGO体感耐久への参戦を予定しております。また皆様の応援をよろしくお願いします!。
Posted at: 23:03 | Path: /SXE10 | Permanent link to this entry
2017/09/18
無事に完走できてほっとしたまるそうデス。ハードなコンディションでした。
というわけで、昨日、9/17にSUGOで行われたMoty's杯 スーパーチャレンジ耐久にうちのアルテッツァさんで参加してきましたのでご報告をば。ご一緒していただいた皆様、ありがとうございまーっす。
スーパーチャレンジ耐久といえば、今は亡き仙台ハイランドでかなりのエントリー台数を集めていた自動車向けの草耐久レースになります。うちのアルテさんは本当はSUGO体感耐久をターゲットに運営しておりましたが、今回はスケジュールの都合上でこちらにエントリーさせて頂きました。
ちなみに、今回のワタクシは監督&雑務業に専念。ドライバーは若手からベテランまでバリエーション豊かな面々に乗っていただける事に。ちなみに、エントリー用紙を書いてて思ったのですが、メンバーの生年月日が、1960年代、1970年代、1980年代、1990年代と、綺麗に4世代(?)も集まってビックリです。いゃー、モータースポーツはホントに長く現役を楽しめるスポーツですね。
が、しかし、台風18号がV字ターンで接近(汗)。9/17日は全国的に悪天候に。6時前にRDMwを出発する時には、既に結構な雨量に(滝汗)。あれー、午前中は天気持つって話じゃなかったっけ?。
が、幸いにして通り雨で、SUGOに付くころには曇天ながらも雨はやみます。まずはちゃっちゃと受付&車検を受けに、アルテさんをSUGOの車検場に。
スーパーチャレンジ耐久といえば、草耐久レースの割には車検が細かい事が一つの特徴です。写真のようにコース付属の車検場に1台づつ車を通して、ボンネット下、車内のチェックを行い、腹下からも点検します。2年に1回うける「普通の車検」以上に下から車を揺さぶられました。
>
幸いにして、うちのチームは「牽引フックここです」マーカーが不足していただけでした。あわわて赤テープで矢印をバンパーに張って、車検通過です!。
そして、まずはフリー走行です。ただ、今回は決勝の4時間の他には走行枠は、フリー走行が30分、予選が30分のみ。そこで、フリーも予選も2つに割って、15分づつの持ち時間で4人のドライバーさんに練習して頂く事に。今回は少し燃費を稼いでの走りをベースプランにしていたので、6000rpm縛りに挑戦です。
練習と予選が終わった所で、グリットは総合18番手、クラス10番手のポジションからのスタートとなりました。
が、天候が持ったのはここまで。午後からはひたすらに下り坂。グリット整列時にはかなりの雨量に(遠い目)。
果たして、FRなアルテさんは無事にチェッカーまでたどり着けるのか?!。
といったところで、次回に続きます。
Posted at: 20:57 | Path: /SXE10 | Permanent link to this entry
2017/09/16
ちょっと判るようになったけど習熟が足らないまるそうです。答えはエアコンレスでした。
というわけで、先日のハウマッチでのMR-Sさんの走行データ と、その前のサーキットゲームでのMR-Sさんの走行データ を比較してみました。
青がHM時のMR-Sさんで1分48秒6。緑がCG時のMR-Sさんで1分48秒9です。
ちなみに今回の走行テーマは、ハードブレーキング。CGのデータをみると1コーナーと馬の背というロングストレートからのブレーキングがイマイチ減速Gが出ていませんでした。具体的には0.8Gぐらい。
新しい車だと、ブレーキングポイントの算定に時間がかかります。特にハイスピード部分は詰め込むのにリスクもあるし、他車で走った時のイメージが残っててその先に行くのに恐怖感があって。ちびちび縮めていたのですが、突き詰め切れていなかったでした。
で、今回(青)はもっと思い切ってブレーキを踏む方向で調整。だいぶ、減速Gも出るようになりました♪。具体的にはピークで1.1Gぐらい。でも、馬の背では、H&Tでブレーキが緩んでるのも確認されているので、要改善ですが(汗)。
また、ハイポイント・レインボー、SP-OUTあたりは、車の慣れが進んだおかげか、ボトムスピードが結構上がりました。ただ、その分、アクセルワークはかなりシビアになっています(汗)。オーバーステアが強かったからなぁ。リアの安定性を上げられれば、ここでアクセルを踏んでいく事ができるようになるかと。そうすると、ボトムだけじゃなくて脱出速度もUPしてよりタイムに繋げられそうです。
この周の大ポカは最終コーナーでしょう。最終コーナーでもオーバーステアが強かったので、いつもより大回りを選択。そしたらタイヤカスは落ちてるわ、内側にフィットさん入ってくるわで、結局姿勢を乱してアクセルを緩めざるを得なくなってます。この区間だけで0.7秒程失ってます(遠い目)。
ちなみに、横Gのピークは1コーナーで1.3G程。本来ピークを取りやすい最終コーナーでタコってるのが惜しい。また、1コーナーでピークを出せたものの、他のコーナーでは1.1G超とまだ低め。
基本的には、どんな車でも「タイヤを使い切る」というのがスポーツ走行の根底にあると考えています。スポーツラジアルなら1.2G程度、Sタイヤなら1.4G程度を目安に突き詰めていく感じでしょうか。
上記はワタクシの黒FDさん(赤)と今回のMR-S(青)との比較になっています。走行車両のスペックとしては、
黒FDさん 2012年10月走行 1分36秒8
エンジン、タービン、ミッション、デフまでノーマル
ECU ばっちり 300ps前後、GT-wingあり、足ばっちり、ブレーキ前後ガッチリ、ほどほど軽量化
タイヤ 前後 RS-sports 255/35-18 2011年製造
MR-Sさん 2017年9月走行 1分48秒6
エンジン、ミッションノーマル。デフ謎のLSD入り
ECU純正 140ps、羽無、足試作中、ブレーキ前後パッドのみ、ちょびっと軽量化
タイヤ 前後 R-S4 205/45-16 2017年製造
黒FDさんとMR-Sを比較しちゃうと加速力に目が行きますが、その真価は発生Gが高い所がポイントでしょうか。ピークだけを見ても、減速Gは1コーナーで1.3G超、横Gは最終コーナーでは1.5Gに迫る数値が出ています。また、最下段グラフの合成Gをみても、コンスタントにすべて領域で高いGが発生できています。
黒FDさんは結構付き合いが長かったので、ドライバーの車に対する習熟が進んでいましたし、足周りと空力も含めてセットアップがそこそこ出せた状態だったのが大きいでしょうか。足のRDMWオリジナル2WAYダンパーはなかなかの仕上がりと自負しております♪。売れてないけど(爆)。
そう考えるとMR-Sさんとは、セットアップもまだまだです。ただ、序盤区間の横Gについては黒FDさんに迫るものがありますし、意外と「できる子」の片鱗を感じさせるモノがあるでしょうか。まぁ、ドライバーの車への理解が不十分な所が一番の問題でしょうか(遠い目)。
ともあれ、次回は1コーナーのブレーキングポイント、2コーナーのボトムスピード、馬の背のブレーキリリース場所、最終コーナーの安定性あたりをポイントに走らせてみようかと思います。
いゃー、車をスイッチすると叩き潰しどころがいっぱいあって楽しいなぁ(笑)。
Posted at: 08:47 | Path: /ZZW30 | Permanent link to this entry
2017/09/15
新型スイフトスポーツがターボになっちゃってちょっと切ないまるそうデス。最近のターボはお利巧さんですが。
というわけで、このところ新型リアオフセットで盛り上がっていたましたが、旧型リアオフセットキットも負けておりません。旧型だけど新適合です!。
スズキ スイフトスポーツ!
し、新型のスイスポに早速アフターパーツですか?!
いぇ、今回リアオフセットキットにラインナップに追加になったのはZC32S型 となります(汗)。こうちょうどこなれていい感じになったZC32S型のスイスポのリアを強化してみませんか?。
今回ローンチしたのはローター径308mmの2PCSアルミベルハウジングタイプのローターになります。ZC32S型スイスポは純正のリアローターが258mmなので、50mmのローター径UPとなります。制動力は約20%UP!、熱容量は40%以上UP!。
ローター径がUPしたのに1ピースローターを使っちゃうと、その分がストレートに重量増になります。しかし、バネ下の回転体であるローターの重量増は、バネ上の10倍以上に悪化をもたらすとか。その点、アルミベルハウジング採用の2PCSローターなら、そんな重量増も最小限に!。
FFのリアってあんまり仕事してないんだよねー、という貴方!。むしろ如何にリアに仕事をさせるかがFFを極めるための最後の難関です。ローター径を上げる事により、食いつきすぎるようなパッドを使う事なく、リアの制動力をリニアに上げられます。コントロール性と制動力に熱容量UPまで可能になるのは、リアオフセットキットならでは!。
リアだけ強化してもぉ〜、という方にはフロンキャリパーキットも特価でご用意可能です!。是非この機会に前後揃いで如何でしょうか?。
そんなZC32S型スイフト用リアオフセットキットですが、予価84000円ですが、今だけ特価でご用命いただけます!。
特価、っていくら?。時価 です(汗)。
例によってうちのキャンペーンは「早得」になっております。先着さまから順にお値打ち金額で、徐々に価格が上がっていくシステムになっちょります。特に今回はヤフオクさん連動企画 に。
テスター特価 ZC32S スイフトスポーツ 用 リアオフセットキット on ヤフオク
直販でご用命頂いた場合は、上記オークションの現在価格+送料+消費税でお譲りさせて頂きます。ただし、当方で確認させて頂いた時点での現在価格となりますのでご注意ください。また、オークション終了と同時に募集期間も終了とします。
もちろんオークションの入札に参加して頂いてもOK。かんたん決済等の便利な決済をご利用希望の方はオークション終了までお付き合いください。
テスターの募集枠は4つ。3枠決まった時点で、直販の受付は締め切り、ラスト1個はオークション任せとなります。
また、オークションの方の記載にもありますが、再出品時は「前回の終了金額+α」がスタート金額になります。基本的に早い程お得になるようにできております。
テスターですので、装着の前後の写真と、装着時のインプレ等の提出を条件とさせていただきますのであらかじめご了承ください。
そんなZC32S型スイフトスポーツ用リアオフセットキット、是非ご検討アレ!。
Posted at: 09:08 | Path: /Products | Permanent link to this entry
2017/09/14
この画像でナニをしたか判った方は鋭いと思うまるそうデス。何故かオーバーステアに。
というわけで、嫁&息子不在のフリーダムデーを利用して、MR-Sさんをちょこちょこ仕様変更。アレこれソレとしたい事はあるけど、とりあえずは第一歩をば。
で、仕様変更したならやっぱりテストが必要という事でSUGOへ!。
が、9/13は結構な快晴!。お昼過ぎの気温はかなりいい感じにうだってます(汗)。先に来ていたお友達もちょっと茹り気味に(笑)。
こんな日はみんなで仲良く走ろうと、お友達とカルガモ走行をば(笑)。いゃー、前になり後ろになり一緒に走ると楽しいですね〜。ご一緒していただいた皆様ありがとうございます。
そんなのんびり風味の隊列から抜けて、仕様変更の確認にあたーっく。
VIDEO
オーバーステアがキッツイです(遠い目)。
でも楽しぃー !(ダメ人間)
つ、次までに調整しておきます〜。
Posted at: 22:32 | Path: /ZZW30 | Permanent link to this entry
2017/09/12
意外と早くお届けできてほっとしているまるそうデス。メーカー在庫状況にもよりますが。
というわけで、先日テスター枠がいっぱいになったBM型アクセラ前期非EPB車用のリアオフセットキット ですが、商品がしあがりましたので発送させて頂きました♪。
前回のGJアテンザ前期用 はスリットタイプでしたが、こちらはドリルドタイプになっております。
こちらも遠からずテスターさんからの報告をUPできると思いますのでお楽しみに!。
Posted at: 14:40 | Path: /Products | Permanent link to this entry
2017/09/08
スクスク育ってくれてうれしいまるそうデス。嫁さんにも感謝です。
というわけで、気が付けばあの日 から一年が過ぎました。振り返れば波乱多き一年でしたが、なんとか今日という一つ目の節目を迎えられました。本当にありがとうございます。
3920gと大きく生まれたうちの子ですが、その後も順調に成長。今朝の段階で11.2kgに到達。もう抱っこするのに掛け声が必要です(笑)。
つかまり立ち歩きとその場の立ち上がりは概ねマスター。ごく少数例ながら2歩ぐらいは手放しでも歩く姿も見せてくれ、近々いろんな柵が必要になるのではないかと戦々恐々(笑)としております。
判らないことだらけの新米父親で、右往左往しておりましたが、皆様のご協力のおかげでなんとか1年を乗り切る事をができました。今後もよろしくご指導いただきますようお願いいたします。
Posted at: 20:37 | Path: /Diary | Permanent link to this entry
>
350mmはやっぱり大きいなぁと思うまるそうデス。立派。
というわけで、先日テスター枠がいっぱいなったGJアテンザ後期EPB車用のリアオフセットキット の第一弾が届きました!。
ソリッドの350mmローターはベルハウジングと外周部ローターがボビンを経由して接続されるフローティングマウント!。鉄である外周部ローターとアルミであるベルハウジングの熱膨張率差を吸収する事が可能です。
こちらは旧型の325mmローターとの比較です。25mmの差はこのぐらい。ちなみに、GJアテンザの純正リアローターは277mm!。350mmとの差は実に73mmとかなりのアップグレードになりますね!。
近日テスターさんから装着レポートが送られてくると思いますので、そちらもお楽しみに!。
ちなみに、上の写真で比較対象として登場した旧型325mmローターですが、実はGJアテンザ前期非EPB車用のもので、在庫ラスト1個でした。が、昨日、この前期用もご用命頂いたので本日発送となりました。これでGJアテンザ前期用の旧型キットは完売となりました。
ただし、新型リアオフセットキットと旧型キットは微妙に車種ラインナップが異なります。例えば、GJアテンザ前期は、旧型キットにしか設定がありません。そのため、今後も旧型キットもお取り寄せさせていただきます。
旧型キットは旧型キットで地味にモデルチェンジしています。保管時の錆を防ぐためにローター全体を黒く塗装する事になったとか。その他にも新型と比べると、
ベルハットの形状が違う
350mm以上でも固定式でフローティングにはならない
ローターがスリット(直線)のみでドリルドは選べない
サビ止めに黒く塗装されている
納期が長い(5週間程度)
というような違いがありますので、ご注意下さい。
ともあれ、GJアテンザ前期非EPB車の方にも、GJアテンザ後期EPB車の型にもお使いいただけるリアオフセットキットがございます。是非、ご検討くださーい!。
Posted at: 09:56 | Path: /Products | Permanent link to this entry
2017/09/07
思わぬ加速具合に驚いているまるそうデス。追加生産急ぎます〜。
というわけで、先日もPS4のGT-sportsやProjectCARS2が発売間近 だとご報告させて頂きましたが、その後にスラストマスター製コントローラー用アドオンパーツに結構ご用命を頂いております。おかげ様で在庫完売しているものもチラホラ(汗)。
7速シフター TH8A/TH8RS用のショートストロークロッド は現時点で在庫3点限り 、スーパーショートストロークロッド の方は在庫2点限り となっております。こちらは遠からず追加生産が入る予定なのですが、
5速に入れたツモリが7速に入っちゃっうのを防止する7速暴発防止 封印プレート Type-B の方は在庫完売 (汗)。しかも、Type-Bって納期未定 な商品だったりします(滝汗)。
お急ぎの方にはCAST製造な7速暴発防止封印プレートType-C をご用意していたのですが、なんとこちらも欠品中 (滝汗)。ただ、こちらは1週間程度の納期で作成できますので、GT-sportsやProjectCARS2の発売までに確実に欲しいという方は、こちらをご予約下さい。
シフターじゃなくて、ステアリングコントローラー T500RS/T300RS(GTeditionを含む)/T-GTに対応する、実車ステアリング装着アダプタの方も、開発はほぼ終わっているのですが、様々なアレに押されてまだローンチにたどり着けてないという状況です。お求めの方はお気軽にお問い合わせください。
ともあれ、すぐにお手元にお届けできるのはショートストロークロッド 、スーパーショートストロークロッド のみとなりますが、そのどちらも在庫残りわずかとなります。ご検討中の方はお早めに!。
Posted at: 13:09 | Path: /Products | Permanent link to this entry
最終メンテナンス中のまるそうデス。アレとソレとコレと。
というわけで、うちのアルテさんで参戦予定の9月17日にSUGOで行われるスーパーチャレンジ耐久ですが、主催者さんに暫定エントリーリストを送っていただきましたのでご報告差し上げます。
< クラス1 ラジアル + NA1.5L、TB660超 >
アルテッツァ、EK9シビック、GDBインプ、NA6Cx2ロードスター、ZC6 BRZ、NCEC ロードスター、AE11 レビン、FD3S RX-7、RPS13 180SX、DC5 インテグラ、2-11、ケイマン、シルビア
< クラス2 ラジアル + NA1.5L、TB660以下 >
スイフト、ND ロードスター
< クラス3 Sタイヤ + NA1.5L、TB660超 >
EG6 シビック、クリオ16V、EK9シビック、シビックx3、?、ZN6 86、DC5インテグラ
< クラス4 Sタイヤ + NA1.5L、TB660以下 >
EP82スターレット、アルト
という感じで、総勢27台のエントリーとなっているようです。まだ1週間ちょっとあるので、ここからもう少し増える可能性もあるでしょうか?。
ともあれ、ご一緒していただく皆様、よろしくお願いしまーっす。
Posted at: 09:29 | Path: /SXE10 | Permanent link to this entry
2017/09/06
350mmサイズしかないのがネックかと思っていたまるそうデス。多数のご検討ありがとうございます!。
というわけで、新型リアオフセットキット のテスターキャンペーンに、新規追加になったばかりの BM型アクセラ前期EPB非装着車用ですが、テスター枠がいっぱいになりましたのでご報告差し上げます!。
BMアクセラ前期については、新型オフセットキットは325mmのローター径がチョイスできず350mmからのみのラインナップとなります。バランスを考えるとフロントキットも356mm以上がお勧めとなります。そのため、結構難易度が高いかとも思ったのですが、予想外の早さでテスターさんが決まりました!。
フロントキットが330mmだしリア350mmは厳しいなぁ、という方には旧型キットでしたら325mmもご用意可能です。旧型はビジュアルがちょっと違うのと、スリットしかご用意が無く、納期が5週間ぐらいかかるというのが違いとなっております。こちらも併せてご検討ください。
ちなみに、BMアクセラについては後期EPB有り車両については若干ですテスター枠がまだございます。EBP付き車については新型オフセットキットでも325mm/350mmが選べますので、ご検討中の方はお早目に。
そして、リアオフセットキットモニターキャンペーン、マツダではCX-5、スバルではレヴォーグ、BMWではX1とF10/11型5シリーズ、MINIシリーズ、VWではゴルフ5/7、メルセデスではAクラス、Audi多車種で募集しております。募集期間も残りわずかですが、是非ご検討アレ!。
Posted at: 09:07 | Path: /Products | Permanent link to this entry
2017/09/05
無事に練習走行を終えられてほっとしているまるそうデス。あとは本番だー。
というわけで、昨日SUGOにて行われたハウマッチ走行会に耐久用アルテッツァさんを持ち込んで練習会&燃費計測を行ってきました♪。ご一緒していただいた皆様、ありがとうございまーっす。
8月の雨模様が嘘のようにすっきりと晴れた一日に♪。路面もほどほど、台数も少な目で練習にはもってこいのコンディションになりました。
今回はチーム最若手の某氏に車に慣れて頂くのが主目的。FFマイスターな某氏、初FRに戦々恐々としつつもコースIN。でも、乗ってみるとアルテさんは判りやすい車との事で、さっくりとモノにしていいペースで周回を重ねて頂きました♪。お疲れ様でした〜 > 某氏。
主目的が練習なら、副目的は燃費の計測。全開走行すると3km/L とかなりの悪燃費をたたき出してくれるアルテさん。さすがにソレはキッツイという事で、回転数を縛って走行してみました。
赤が今回の6000rpm縛り、青が以前の全開走行。グラフは上から順に、車速、アクセル開度、ブレーキスイッチ、エンジン回転数となります。
回転数を縛る事で、一つ上のギアを使う事が多くなり、やはり加速力的はやや落ちます。また、シフトタイミングも変わるので慣れるのには少し時間がかかるかもしれません。
ちなみに、アルテッツァに乗っている3S-GEの最終形BEAMS Dual VVT-iは、最大出力が7600rpmで、最大トルクが6400rpmで発生するという、かなりの高回転寄りのエンジンです。6000rpmで縛ると最大トルク発生手前で運転 する事に(滝汗)。
が、不思議な事にラップタイム的にはそれほど落ちなかった感じです。前回走行した体感180min では、全開走行で1分50秒を目的に走っていました。が、今回の6000縛りテストでは燃費が4km/L に改善。うむ、高回転で燃料どっぱどっぱなのかなぁ。
ともあれ、練習も燃費計測も無事に完了して、ほっとしております。あとは、メンテナンスをして当日の9/17を迎えるのみ!。皆様も応援、よろしくお願いします。
・・・、って、当日のタイスケとかまだ何も届いてないのですが、大丈夫なのカシラ(滝汗)。よろしくお願いしますよー > 大沼プランニングさん
Posted at: 11:32 | Path: /SXE10 | Permanent link to this entry
2017/09/01
意外と身近に食べ放題があって嬉しいまるそうデス。ランチがあれば。
というわけで、気が付けば9月になってしまいましたが、先月の食べ放題レポをしそびれていたのでご報告します♪。今回お邪魔したのは、
しゃぶしゃぶ亭壱 さん。
大河原の国道4号線のフォルテ前交差点を大河原駅方面に進んだ所にあります。昨年の1月にオープンしたばかりのお店になります。うちからの距離は10kmぐらい。車で20分といった所です。
もともとお寿司屋さんだったのでしょうか?。お店自体はそれほど大きく無く、お客さんスペースは5卓。早めの時間帯にお邪魔したのですが、食べている間に満席に。事前予約はした方がスムーズかもしれません。
しゃぶしゃぶ食べ放題というと、出てくる肉でコースの値段が違う事が多いですが、壱さんはどのコースでも料理内容は同じで時間での値段設定になっています。
70分食べ放題+ソフトドリンクバー 1707円
120分食べ放題+ソフトドリンクバー 2679円
アルコール飲み放題も別途料金で付けられます。
お店の営業時間は17:00〜22:30。ディナーでこの値段なら食べ放題としてはお値打ちと言えるでしょうか?。
しゃぶしゃぶの御出汁は、1つは昆布だしで固定で、もう一つはバリエーションの中から選べます。今回は一番人気のすきやき出汁にしてみました。
最初に写真のセットがどーんと出てきてきます。その後はお肉は豚と牛、お野菜類、うずらの卵、薬味、麺類は自由に追加オーダー可能です。鶏卵の追加は別料金ナリ。特にオーダー時に枚数の制限はないようですので、牛10枚追加で!、みたいな注文もOK。ただし、お残しは厳禁ですので食べれる範囲でご注文下さい。
鍋を沸かすのはIHの卓上コンロ。最初お湯が沸くのに少し時間がかかるかなー、と思いましたが、一度沸き立ってしまえば能力的には問題無しでした。
お肉の補充速度も十分で、食べ応えもありおいしく頂けました♪。
ただ、お肉はしゃぶしゃぶの割にはちょっと厚めです。「しゃうしゃぶ」じゃなくて、「しゃぶしゃぶ(どぷん)・・・しゃぶしゃぶ」という感じ。厚みもあってちょっと歯ごたえあり目だったかも。もうちょっと薄い方が食べやすいような気がします。
問題は空調でしょうか。奥側の座敷だったので、空気の動きが悪かったようです。鍋からの湯気もあって結構暑かったです。
ちなみに、デザートにアイスなどのメニューもあるようですが、食べ放題には含まれません。ので、今回はパスしました。
というわけで総括すると、うちから10km圏内、お肉食べ放題、ディナーで2000円を切る、しかも、ドリンクバー付きというのはかなりポイント高いです。
が、しかし、食べ放題といえば、昼に行って夜は食べない、というのが基本スタイルのワタクシにはランチ営業が無いのはちょっと残念でしょうか。また、他のビュッフェスタイルのようにデザートやら惣菜があるワケでないのがちぃと惜しい。また、ランチと比べてしまうので価格帯的にもちぃと高い。ワタクシ的食べ放題ベンチマークのスタタロ青葉店 強い。
じつは、ココ、先日のサーキットゲームの日の夕飯 に行っています。この日のように、イベントに行った後、疲れて夕飯作るの面倒だー、という日にはアリでしょうか。夜営業+大河原といえば、2160円で食べ放題な「お客さんのいない(少ない)焼肉屋」こと「ぷるぷる」が+αで手が届いちゃうのも悩ましいデスが。
ともあれ、コスパ程々にしゃぶしゃぶが心ゆくまでお楽しみいただけます。是非一度お試しアレ!。
Posted at: 10:14 | Path: /Diary | Permanent link to this entry
2017/08/31
思わぬ早期決着で驚いたまるそうデス。多数のご検討ありがとうございます!。
というわけで、新型リアオフセットキット のテスターキャンペーンに、新規追加になったばかりの GJ型アテンザEPB装着車用ですが、テスター枠がいっぱいになりましたのでご報告差し上げます(汗)。
は、早い(汗)。公示以前からお問合せも頂いていたというのもあるのですが、公示から5日足らずで受付完了となりました。というか、むしろご検討中に枠が埋まってしまってお断りをせねばならぬ方もみえたりと、ちょっと恐縮です。
テスター枠は埋まってしまいましたが、定価でのお届けはもちろん可能です。フロントを強化したけど、リアが未強化な貴方には強くお勧めです。サイドからビジュアルを締める一助として、前後ブレーキバランスを改善しフラットな制動姿勢でより高級感ある走りを手に入れてください!。
ちなみに、BMアクセラについてはEPB有りもEPB無しもほどほどにお問い合わせ&ご用命をいただいております。こちらも遠からずテスター枠は打ち止めになってしまうかと思いますのでご検討の方はお早めに。
輸入車とレヴォーグがあんまり反応が無いのがさみしい所。どーなーたーかー如何でしょうか?。
最後に、リアオフセットキットといえばお問い合わせを多く頂くのが、ブレーキホース・サイドブレーキワイヤ・EPBラインについてです。リアオフセットキット装着に関して、これらのホース、ワイヤ、ラインは延長する必要がなく、純正品をそのままご利用いただけますのでご安心ください。
そんなリアオフセットキット、ご用命をお待ちしております!。
Posted at: 14:54 | Path: /Products | Permanent link to this entry
2017/08/28
楽しみなまるそうデス。まだPS4持ってないケド(汗)。
というわけで、レースゲームの世界を革命したグランツーリスモシリーズの最新作 GT Sports の発売日が10月19日 と公表されました!。
実はSUGOもコースに入る事が決定しているレースゲームProjectCARS2 も9月21日 を予定されており、この秋はレースゲーム界に衝撃が走りそうです。
延期されなければ(遠い目)。
ともあれ、いろんなソフトも出てレースゲームが活発化しているおかげでしょうか?。スラストマスター製シフター TH8A/TH8RS用の追加アドオンである、ショートストロークロッド & スーパーショートストロークロッド と
5速に入れたツモリが7速に入っちゃっうのをせき止める、7速暴発防止 封印プレート Type-B にもぼちぼちご用命を頂いております♪。ありがとうございまーっす。
ただ、GTSportsやProjectCARS2がローンチされた後は、在庫が尽きてしまう可能性もございます。ご検討中の方はお早めに〜。
Posted at: 17:42 | Path: /Products | Permanent link to this entry
2017/08/26
EPB車と非EPB車のラインナップが広がってニンマリなまるそうデス。フラットなブレーキ姿勢を!
というわけで、御好評頂いている新型リアオフセットキットのテスターキャンペーン ですが、さらに車種適合が広がりましたのでご報告をば!。
マツダ アテンザ GJ型 後期 EPB車
マツダ アクセラ BM型 前期 非EPB車
VW ゴルフ5 GTi
VW シロッコ(Rを除く)
VW ゴルフ5 R32
VW シロッコ R
BMアクセラは後期EPB車はすでに適合があったので、これで前期後期両対応となりました♪。
もちろん新規適合車種もテスター特価で対応可能です!。台数限定ですので、気になる方はお早めに!。
Posted at: 17:15 | Path: /Products | Permanent link to this entry
2017/08/24
Windows10には標準でキャプチャー機能がついてて楽ちんなまるそうです。Win10にして初めて付属機能をイイと思ったかも(笑)。
というわけで、20万円超のロガーと同じ事をパフォボ+お手持ちカメラでしちゃおうぜ というたくらみで動いているのですが、どんな感じか動画が撮れたのでUPしてみました。
VIDEO
ロガー上で気になる点をクリックすると、動画も対応する場所まで移動してくれます♪。問題点を即座に確認できるのが分析ソフトでの連携のイイトコロ♪。
ちなみに、こちらの画面のキャプチャーはWindows10に付属のGAME DVRという機能で撮影しております。昨今はゲームプレイ動画の投稿が流行っているからか、こんな機能も搭載されてるんですね〜。
ともあれ、パフォーマンスボックス/ドリフトボックスで記録したロガーデータと、動画の連携をご希望の方はお気軽にお問い合わせください♪。
Posted at: 13:09 | Path: /Products | Permanent link to this entry
2017/08/23
動画連携で何処でナニをしてずっこけたのかよくわかると思うまるそうデス。今回はC#にチャレンジ。
というわけで、走行会記録コトハジメセット にも含まれている(もちろん単体でもOK。新品取り寄せもしますよー)、Racelogic社のGPSロガー パフォーマンスボックスですが、実は上位アイテムがあります。
Video VBOX。
最大4つのカメラを同時に記録でき、また、OBD2から車両情報を吸い上げる事も可能な多機能ロガー!。
お値段700,000円
さ、さすがに高過ぎるという貴方に、もうちょっとライトなのが、
VIDEO VBOX LITE
カメラは2台に減ったが、マイクロインプットモジュールも接続できてアナログのロギングも可能!。
お値段258,000円
カメラ半分にしてお値段1/3なんて超お買い得!。・・・、いや、まったくもってライトなお値段ではありません(涙)。
しかし、このビデオと動画がリンクして分析できるのは便利です。でも、そこまで予算が掛けられないといという貴方へ。
DboxVideoImporterを作ってみました。ドリフトボックス/パフォーマンスボックスでロギングしたログデータに、オンボードカメラ等で撮影した動画を同期するソフトです。分析ツールの一つであるCircuitToolで読み込むと、ロガーデータと動画を同期して分析可能になります♪。
よくある、動画上にロガーデータを重ね合わせる手法ではなく、分析ソフト上で動画を表示させるためのツールとなります。動画に重ね合わせるものだと、分析に結局動画を通してみる必要がありますが、分析ソフト上で動画を表示させるのならロガーデータ上から気になる部分を瞬時に確認可能なのがウリでしょうか。
このソフトとパフォーマンスボックス、アクションカムがあれば、動画の連携分析は軽々できちゃいます。いまなら、走行会記録コトハジメセット があれば、20万円超のロガーシステムに近い分析ができちゃう?!。
そんなドリボ/パフォボのロガーデータと映像の連携をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。有料になりますが、データと動画をお送りいただければ、連携したデータを作成させて頂きますよ〜。
あ、Video VboxやVideo Vbox Liteもお取り寄せ可能ですので、お気軽に♪。
Posted at: 14:17 | Path: /Products | Permanent link to this entry
2017/08/20
戦いの果てにあんな犠牲が待っているとは思わなかったまるそうデス。くすん。
というわけで、予選時間を全部使ってイチャラブ走行をした SUGOサーキットゲームのご報告の続きです。お友達のおかげでスリップストリーム効かせまくり走行をしてピットへ戻ってきてみると、
・・・、アレ?。なんか、48.9とか出てるし。濡れてるのに自己ベスト 更新ってどういうコト?(汗)。
っていうか、SPEED2 NAのポールポジション なんデスが(滝汗)。
奇跡のスリップストリームで単独走行以上のタイムが出たワタクシ。路面が濡れたせいで本来の実力を発揮できなかった面々。サーキットゲームのクラスタイム&レッドラインタイムを超えちゃってペナルティーで後方配置を余儀なくされた方々。いろんな偶然が重なって まさかのセカンドロー(滝汗)。
サーキットゲームはタイムによってクラス分けですが、参加台数の都合で複数のクラスが混走になります。今回のワタクシが走ったクラスでは、SP1〜3のターボと、SP2のNAが混走です。が、なぜか今回はターボ車が少なく15中11台がSP2のNAという具合。
サーキットゲームといえば、異種格闘技戦が面白いのですが、今回は特にいろんな面々が参加になっております。
ターボ化されたZC31スイスポ
鉄人の操るGDBインプレッサ
ワタクシのMR-S
左ハンドルなZ34フェアレディーZ
限定グレードBRZ ts
既に希少なEG6シビック
スリップではお世話になりましたZC32スイスポ
一時代を築いたEK9シビック
前後重量バランスはセダンより優秀ランエボワゴン
輸入車も結構いますアルファ145
GE8ってことは1.5LだからRSかしら?なフィット
雨+Sタイヤ+MRは地獄だったに違いないSW20型MR-2
軽なのに異常な速さだけど際どいバランスゆえに雨は辛すぎるのかカプチーノ
フリー走行時に調子が良すぎたブレンボ装着な後期型BRZ
安全運転でも速すぎたS2000。
うん、おかしい 。MR-Sさんがソコに居るのはおかしい。でも、おいしい 。非常においしい位置。
実は予選のランデブー走行で燃え尽きた 感が。決勝10ラップはもう流して走ればいいかなーと思っていたのですが、この位置からスタートする以上、もう頑張るしかありません! 。
が、しかし、天気予報通り、決勝時間が近づくほどに雨足は強く なってきます(遠い目)。先日のテスト走行で10周、今日のフリー9周、予選9周、合計で30周未満と走行経験が足りないMR車 。しかも、車のセットアップも煮詰め不足 。もちろんフルウェット での走行経験無し。更には温まりづらくて雨にはアレなハンコックタイヤ 。なんでしょう、トリプル役満
に振り込んだ 的な、この状況(遠い目)。
でも、行くしかねぇー!。
VIDEO
頑張りました♪。でも、FF車には叶わなかったデス(涙)。
あたかもドライだったら400ps以上相当な雰囲気のMR-Sさんをなんとか御しつつ10ラップを走り切りました。もう泣きそうになりながら(笑)。
1位は譲ったものの、なんとか表彰台に上がる事ができました!。
さらに、いつもは負け続けているじゃんけん大会ですが、
嫁&ワタクシがそれぞれ1個づつゲットし、さらに、全員復活な関西からのお土産争奪戦も嫁&ワタクシがそれぞれゲットする、というまさかの大収穫!。今日はいい一日になったー、と帰り支度をしていると。
・・・、なんか、ゼッケンの裏に赤いモノが不着しているのですが・・・。
っていうか、ボンネットの塗装剥がれてるぅ〜 。というオチまで頂いたのでした(遠い目)。
ともあれ、ご一緒していただいた皆様のおかげで大変楽しくスリリングな一日を過ごすことができました。ご一緒していただいた皆様、本当にありがとうございます。また、応援して下さった皆様のおかげで望外な成績にたどり着く事ができました。応援ありがとうございます!。
そんなサーキットゲーム。今回は雨でちょっとアレな事になり、我々の後の走行枠はレース部分が中止になるほどでしたが、基本的にはワイワイ楽しめるイベントになっております。是非、皆様も観戦&参戦をご検討いただければ幸いです♪。
RDMW ではエントリー手続きから走行サポートまでさせて頂きます。また、マイカーでの参戦が不安という方には、サーキットレンタカーもご用意可能のですので、気になる方はお気軽にお問い合わせください。
Posted at: 08:06 | Path: /ZZW30 | Permanent link to this entry
2017/08/19
完結編に行くと見せかけて寄り道をするまるそうデス。アンケートにご協力ありがとうございました♪。
というわけで、MR-Sさんで参戦させて頂いたSUGOサーキットゲームですが、今回は各ピットにお邪魔させて頂いて、エンジンオイルとミッションオイルについて、ご利用のメーカー名と粘度を教えて頂きました。残念ながら何人かの方にはドライバーさんにお会いする事ができず、お話を伺えなかった方も見えますので完璧ではありませんがご容赦を。では、集計結果を発表します。
同率第一位 得票数 10票(Eg3 + MT7) 不明
のっけからずっこけです(汗)。えー、お伺いしたところ「ショップさんに任せているので知らない」、「わかんない」という回答が結構ありました。最近の車はオイル交換スパンも長いし忘れちゃうのかもしれませんね(汗)。続いて、
同率第一位 得票数 10票(Eg3 + MT7) 純正
エンジンオイルにはこだわりで指定されている方も多かったのですが、ミッションオイルについて純正というお答えが多かったです。Egオイル程頻繁には交換しませんから、車検のたびにディーラーさんで交換、という方も多いのでしょうか?。ある意味車メーカーさんが最適に選んでくれたモノですので、安心?!
同率第三位 得票数 8票(Eg4 + MT4) 出光
オイル作らせるならやっぱり石油メジャーに限る、という事でしょうか。ワタクシ個人的にあんまりオイルってイメージが無かったので、思わぬ回答の多さにびっくりしました。
同率第三位 得票数 8票(Eg4 + MT4) Moty's
やっとオイルメーカーっぽい名前が出てきました。Mで始まる品番の高級オイルですね〜。
同率第三位 得票数 8票(Eg5 + MT3) MOTUL
こちらもメジャーブランド。モチュールといえば300Vが有名ですね!。そんな、どっちも「M]で始まって判りづらいわっ!なんて事は(笑)。
同率第三位 得票数 8票(Eg5 + MT3) ショップブランド
ショップブランドオイルとは、各ショップさんがオイルメーカーに専用に作ってもらっているオイルです。レボリューションさん、TMスクウェアさん、グッドラックさん等をまとめてこちらに入れました。ので、これはある意味「そのほか」扱いでしょうか。
同率第七位 得票数 5票(Eg3 + MT2) 匠オイル
新進気鋭のMade in Japanオイル。ワタクシも使わせて頂いております。今回はフリーも予選も決勝も全時間を余すところなく全開させて頂きましたが、オイル関係は全く不安なく乗れましたよー。
同率第七位 得票数 5票(Eg4 + MT1) WAKO'S
40年以上の歴史がある安心のブランド、和光ケミカル。プロ仕様っぽいイメージがあります。4CRがメジャーですが、逆にミッションオイルのイメージはあまり無い感じです。実際EGオイルの利用者が多かったです。
同率第九位 得票数 4票(Eg0 + MT4) オメガ
きたぁ!。超高級オイル!。1L6000円はアタリマエ!。でも、その信頼性は高くミッションオイルとしては絶大な安心感が。というか、コレ入れててダメならあきらめも付くというものでしょうか。頻繁に交換する必要があるエンジンオイルとしては高すぎるか?!。
同率第九位 得票数 4票(Eg2 + MT2) RED LINE
Made in USA!。ワタクシもGTO時代は愛用してました!。Super Light Shock Proofは一度使ったら手放せなくなる事請け合い!。利用期限が短いのが悩みの種ですが、ギアすっこすこやでぇ!。
同率第九位 得票数 4票(Eg2 + MT2) コスモ石油
再び来ました石油メジャー。あんまりイメージは無いですが、EGもMTもどっちもオイル作ってます!。
同率第九位 得票数 4票(Eg3 + MT1) Mobil1
純正でも多く採用されているのはその信頼性の高さから!。やっぱり石油メジャーですが、逆にMobil1はオイルのイメージが強いですよね〜。
同率第十三位 得票数 3票(Eg2 + MT1) Gurf
スカイブルーにオレンジラインが目立つガルフオイル。レースも走らせていて、ガルフカラーのマシンは一度は目にした事があるのでは?。
同率第十三位 得票数 3票(Eg2 + MT1) NUTEC
取扱店限定商品なのが此方。出始めた頃は凄い勢いで広がっていきましたね〜。圧縮が回復する添加剤が出たあたりからワタクシはちょっと・・・。
同率第十五位 得票数 2票(Eg2 + MT0) BP
黄色に緑のギザギザ丸がアイコンが覚えやすいBPさん。
同率第十五位 得票数 2票(Eg1 + MT1) SUNOCO
SUNOCOといえば0-400マシンのイメージがあるのはワタクシだけでしょうか?。
同率第十五位 得票数 2票(Eg1 + MT1) カストロール
歴史あるブランドのカストロール。レース等へ力を入れてますので、カストロールカラーのマシンが見覚えあるかと。
上記の他に、ELF、TOTAL、SPEEDMASTER、レスポ、KENDALL、BILLION、クスコ、ATSが各1票頂いておりました。
という感じの集計となりました。皆さんのオイル選びの参考にしていただければ幸いです。
Posted at: 21:51 | Path: /ZZW30 | Permanent link to this entry
決勝10ラップよりも楽しかったまるそうデス。FD vs GDB を思い出します〜。
というわけで、前回のブログが前振りだけで終わっちゃった ので、今回がSUGOサーキットゲーム自体のご報告になります。
新マシンMR-Sを投入しての復帰戦。セットアップもばっちり決めて表彰台を狙っちゃうぞぉ〜、と企んでいました。
が、予定は未定(涙)。セットアップ走行を予定していた日は耐久アルテさんの練習会になったり、別店からのヘルプが入って出張せざるを得なくなったりで、すべてキャンセルに。とりあえず、部品類をポン付けしただけでセットアップ変更をする余力は一切無し(遠い目)。
ちなみに、今回のタイヤは、HANKOOKの新スポーツタイヤR-S4の205/45R16を4本揃いで装着しました。ちょっと残念タイヤだった先代R-S3からリアルスポーツ方向にモデルチェンジしたという話です。が、使ってみえる方がほとんどいなくて情報が全くありませんでしたので、人柱として。
タイヤを組み込んだ感触では、結構ゴム質がミッチリ詰まっている感じです。最近のスポーツタイヤのトレンドであるスポンジ系なタイヤとは違って、ゴム質によるグリップアップはあまり期待できそうにない感じ。ある程度面圧を掛けてあげないと喰わないような。逆に一日の中でのタイム落ちは少なそうで、ライフ自体も長そうです。残念タイヤのR-S3と基本コンセプトは大きく変わってない気がしますが、果たしてその真価は?!。
ちなみに、R-S4、結構お値打ち系タイヤです。RDMWでもお取り寄せできますのでお気軽にお申し付けください♪。
そんな、セットアップの煮詰まってないMR-Sに、温まりの良くなさそうなHKタイヤを装着して迎えた8/16 CG当日。
・・・ヤヴァイっす(汗)。朝一ではギリギリ持っていたものの、空模様はどんより。そして、天気予報をみると、下り坂一直線(滝汗)。
SUGOのイケメンO形氏からも「雨です」とのお言葉が。しかも、決勝模擬レースのあたりにガッツリ降りそうとの事。マヂですかい(汗)。
ちなみに、今回は復帰戦で車もタイヤも良くわからないということで、SPEED3クラスにエントリーです♪。SP3クラスは1分52秒までのタイム制限です。ちなみに、クラスタイムの1分52秒を切ると決勝は最後尾スタートのペナルティーが、レッドラインタイムの1分51.5 秒を切ると最後尾&賞典外扱いです。ちなみに、一回目走行後にクラスUPすればペナは解消されます。調子悪いからってクラスダウンは不可です。
まぁ、先日のシェイクダウン走行でもそれぐらいだったし、まさか今日のコンディションで51.5を切る事は無いでしょう〜。と、気軽にフリー走行1回目に向かいます。
・・・やっちゃった (ぽっ)。
アレか、先日のシェイクダウンより気温が低いせいでしょうか(滝汗)。おもったよりペースが上がって、寸止めどころかフルコンタクト。14/1000秒オーバーして、見事にレッドラインタイムに乗ってしまいました。
仕方がないので、SPEED3からSPEED2へクラスアップ。ちなみに、スピード2のクラスタイムは47秒、レッドラインタイムは46.5秒。さすがに5秒も違うと世界が違うので、今回は後方からの良い映像を撮る事に専念しようと心に決めます。
が、徐々に空模様は悪化。コースの一部は霧雨が落ちはじめます。あちゃー、これはマズイと思ったところで、2本目走行枠である予選開始のアナウンスが(汗)。こりゃあかん。
VIDEO
が、しかし、お友達の某氏スイフトもワタクシに付き合って上のクラスに来てくれたので、予選そっちのけで遊ぶ事に。互いに前になり、後ろになり、お互いに撮影しあいます(笑)。そんなイチャラブ走行をしていたらテンションが上がって、路面コンディションの悪さと裏腹にどんどんペースアップ。そして、走行時間的に最終周はワタクシが追走に。
VIDEO
もうサーキットゲームの予選という事はまったく頭になく、追いかけっこに夢中です。テンションも上がりすぎて、ところどころに破たんしてます。いゃー、ちょい濡れぐらいが一番楽しいかもぉ〜(馬鹿)。
しかも、車体のちっちゃいMR-Sにはスリップストリームが凄く効きます。上図は最終コーナーからの立ち上がり部分のスリップ有無での速度差のグラフです。赤がスリップストリーム時、青が単走時です。スイフトの後ろを走るとホームストレートもバックストレートも速度が伸びまくりです。最終脱出からゴールラインだけで0.7秒も違う!。
そんな楽しい時間もお友達スイフトと並んでチェッカーフラッグを受けた所で終了。終わった所でコレが予選だった事を思い出しました。いゃ、もう、この走行枠だけでお腹いっぱいです。雨脚も強くなってきたし、もう最終走行枠は観戦でいいかなー、なんて思っていました。
そして、その3へ続くのでした〜。
Posted at: 10:09 | Path: /ZZW30 | Permanent link to this entry
2017/08/18
久しぶりのサーキットゲームは冷や汗ダラダラだったまるそうデス。でも楽しかった〜。
というわけで、昨日は8/16にSUGOで行われたサーキットゲーム にMR-Sさんで参加させて頂きました。ご一緒していただいた皆様、お疲れ様でした〜。
SUGOサーキットゲームといえば、フリー走行+予選+10ラップ模擬レースを行う、草レースイベントです。特徴的なのはそのクラス分け。車種や使用タイヤ、駆動方式にかかわらず、自己ベストタイムで参加クラス が分けられます。一応、ターボとNAは賞典が判れますが。
同一走行枠中はタイムが近い車種が集まるので、アチコチで競り合いが起こります。しかも、大排気量でパワフルマシンと切れ味勝負のコンパクトカーが真っ向勝負するという異種格闘技戦 が(笑)。そのため、観戦しても結構楽しめるイベントになっています。
しかし、イベント自体はオーガナイザーさんの人柄のおかげかホンワカ系 で、模擬レース形式とは言っても殺伐とはしていません。ライバルではあっても敵ではない感じで、参加者同士がワイワイ話しあう事も出来る空気の、参加しやすいイベントになっております。ので、ワタクシもアチコチのピットを回って色々教えて頂いたりしてますが(笑)。
ワタクシ自身もかなり昔から参加させて頂いております。もちろん代名詞?のGTOでも参加していますが、初代GTOに乗ってた頃はまだサーキットゲーム自体が開催されていなかったので、最初にサーキットゲームに参加したのは確かSW20だったかと。その代わり?は二代目GTOではロータスな某氏と前になり後ろになりしたり、三代目GTOではミッション砕いたり (涙)しておりますし、FD3SではGDBの某氏と超接近戦を繰り広げたり、アルチャレ参戦中はアルチャレ用のアルファロメオ156・147でサーキットゲームを走ってますし、ZZT231セリカでごぼう抜きしたり 、メルセデスベンツSLKでインテ&インプのインインコンビにボテ繰り回されたり と、参加回数が多いだけになかなかに思い出が深いイベントです。一時は「鉄人」S氏と並ぶ最多連続出場回数を達成したりしてました。
が、結婚&子供の誕生を期に、自身が主として参加するモータースポーツは控える 事に。30回を超えていた連続参加記録も2013年を最後に途絶えてしまいました。
それでもサーキットゲーム開催時には、皆の応援に顔を出したり、趣味レーター を車検場に持ち込んで試乗会 をさせてもらったりして、SUGOには立ち寄らせて頂いてました。でも、全開で走る皆をサインエリアのコンクリートウォールに遮られつつ眺めるだけ。
・・・楽しそうだなぁ。
「じゃぁ、出ようよ!。 」
そう言いだしたのは嫁さんでした。
というわけで、まるそうカムバック計画 が動き出す事に。
が、しかし、過去に乗っていたような500ps超で1.7トンな超重量級ハイパワー4WD のようなマシンを継続的に走らせるには予算的に無理がある。また、お世話になっているタツレーシングさんのGT3RS の練習も兼ねたいが、ポルシェそのものを手に入れるのは流石に無理。
というわけで、白羽の矢がたったのが、MR-S さんでした。だいぶちっちゃいですが、予算の中でMRを選ぶとコレしかありませんでした。
しかも、偶然にも「結婚を期にMR-Sを降りる」というシンパシーを感じざるを得ない お友達の後輩さんが、車屋が引き上げていく予定の数日前に連絡がつき、凄い勢いで話がまとまり(まとめて?)、翌々日にはウチに車を引き上げてくるという電撃入籍 (笑)。
さらに、嫁&子供以外にもワタクシをサポートして頂ける方からお話を頂ける事に。
一つは匠モーターオイル さん。車を走らせる上で必要不可欠なエンジンオイル、ミッションオイルをMade in Japanの高クオリティーで作成されています。まだ、今年シェイクダウンで全く実績のないMR-Sであるにも関わらず、快くサポートをOKしてくださいました。ありがとうございます! > 匠オイル さん
そんな多くの方に支えられつつ、ワタクシはSUGOサーキットゲームの場に帰ってきたのでした。
・・・あれ?、CGの報告が一切ない ままに、次回に続くのでした(爆)。
Posted at: 08:44 | Path: /ZZW30 | Permanent link to this entry
2017/08/12
きちんと対応してくれてるのが助かるまるそうデス。インポーター次第ですね。
というわけで、走行会コトハジメ セットに含まれているアクションカムですが、中華製です(遠い目)。価格も5000円を切るという破格のため、たまに初期不良もあったりしました(汗)。そこで、ウチ取り扱いであったトラブルと対処をご紹介します。
一つ目は電源ボタン不良。開封時から電源ボタンが押されっぱなしになっており、クリック感無し(汗)。ハウジングとボタンのクリアランスの問題があったのか、斜めに引っかかっちゃっていたのかボタンが動作しませんでした。
ただ、何度か触っている間にボタン復活。カチカチ押せるようになりました♪。
だがしかし、運搬時にも電源ボタンが押されっぱなしになっていたのか、強制的に起動→終了を繰り返して、バッテリーを過放電させてしまっていたようです。最初に本体に入っていたバッテリーは完全に空になっており、ケーブルを接続しても充電する事ができませんでした。
このアクションカムは、バッテリーが二つ付いてくるので、もう1個のバッテリーに入れ替えた所、普通に起動&充電もOKに。当面はそれでしのぎつつ、日本のインポーターさんに問い合わせたところ、新品のバッテリーを送ってくれました♪。無事に解決♪。
お次は雲台接続用ケースの整形不良。こちらのアクションカムには、防水ケースの他に、カメラ雲台で使われるユニファイネジを接続するためのケースが付属します。上下にネジの受け穴がついてて、下から支えるのも上から釣るのにも対応します♪。また、防水ケースだとどうしても音質がこもりがちになるのですが、この解放型ケースだと音声もクリアに撮れます♪。
そのケースが、微妙にかしいでてカメラが収まらない事例が発生!。慌てて在庫品と交換させて頂いたのですが、持ち帰ってみるとなぜかうちのカメラはパッチリと入りました。うーん、筐体に微妙な個体差があるのかなぁ。ともあれ、解決。
そして、最後はUSBコネクタ。・・・、ごめんなさい、これ、製品不良じゃなくて、壊しちゃったんです(汗)。
VIDEO
先日の12時間耐久 で助手席窓に張り付けてオンボードを撮影してました。さすがに12時間もの長丁場はバッテリーが持たないので、給電ケーブルをつなげて稼働です。が、ピットに戻る際に助手席窓を開けたため、窓枠でギロチンして吸盤が外れて落ちちゃいました(涙)。しかも、給電ケーブルがUSB端子に接続されていたので、コジってしまったようで端子を破損してしまいました。
購入1年未満だけど、さすがにコレは保証にならないよね?、とインポーターさんに問い合わせたところ、
新品のカメラが届きました!。
ただ、さすがにコレは本来の保証内容ではないかと思います(滝汗)。明らかに商品不良じゃなくて、壊してますから(汗)。複数台愛用させて頂いているので無理を通してくれたのかなぁ。ありがとうございます > インポーターさん
ともあれ、初期トラブルが一切ないとは言えませんが、日本のインポーターさんの対応がしっかりしており、またレスポンスも良好のため、感触は良好でした。また、上記のトラブルを受けて、うちの在庫品については初期不良が無いか開封してチェックをしました。幸いうちの在庫品については、問題がありませんでしたので安心してお使いいただけます。万が一のトラブルの際にも対応はお任せアレ。
そんなアクションカム、ついでに3万円PCとGPSロガーパフォーマンスボックスも 、ご用命をお待ちしております。
Posted at: 21:22 | Path: /Products | Permanent link to this entry
2017/08/10
このところUPせねばならぬネタが続いて公示が遅れたまるそうデス。十勝で肉だ!。
というわけで、縦横G体感ドライビングシミュレーター「趣味レーター」 のタイムアタックランキング の8〜9月のお題はVR86BRZレース in 十勝 となりました!。日本で最も北にあるサーキット、十勝スピードウェイのクラブマンコースを、86BRZレースのクラブマンクラスの車両を模したデータでアタックして下さい。
今回は基準タイムを超えた方には焼肉食べ放題にご招待 致します。肉は10/1(日)の10:30にウチ集合で向かいますので、基準タイムを超える予定の方も、超えられないけど自腹で行く方も是非10/1はお休みを取っておいてください。都合が合わない方は、食べ放題代金分の走行無料券を進呈します。
ちなみに、基準タイムは1分40秒 です。
先日アタックして頂いた某氏が1分40秒7だった事を考えると、初回でサラリと超えるには難しいタイムかと思います。
十勝スピードウェイはコース幅が広く、90度コーナーが多数あり、コーナーとコーナーの間が離れています。そのため、コースに特化した特殊な技術はそれほど必要がなく、ドライビング&コーナリングの基礎できてるかどうかが大きく問われると言っても過言ではありません。
ドライビングの基礎を見つめなおすにはいいコースだと思いますよ〜。
逆に言えばごまかしの効かないストイックなコースを攻略して、肉にありつきましょう!
皆様の挑戦をお待ちしております!。
Posted at: 19:16 | Path: /Sym | Permanent link to this entry
2017/08/09
4日後に大沼プランニングの4時間耐久が控えているまるそうデス。いくらなんでもソリャ厳しい(汗)。
というわけで、複数車両をリレーしてOKという独特な耐久レースSUGO体感180min耐久 の第二戦のスケジュールが決まりました♪。第二戦は「特別戦」と題して、ラップタイムに上限が付く形式になります。初心者でも安心して参加できるイベントを目指した形態です。
うちのアルテさんだとラップタイム的にちょうど良さそうなので、エントリーを検討しておりました。が、なんなかスケジュールが確定しないので、9/17(日) に行われる大沼プランニングさんのスーパーチャレンジ耐久に先日エントリーをしました。
したら、一昨日、公示があったようです。体感180min耐久第二戦は9/13(水) だって。
3日間 しかインターバルが無いんですが(滝汗)。しかも、平日なのでメンバー調整が可能なのかしら?(滝汗)。
特にウチでは体感耐久も車両1台でエントリーしており、車両リレーはしないスタイルでやっております。その方がドライビングの比較や見直しが可能だし、より耐久っぽい雰囲気を味わえるので。が、流石に3時間耐久を走った数日後に4時間耐久というのは車に無理がありすぎる。
今回の体感耐久は見送りかなぁ。
と考えていたのですが、うちには地味に車があります。MR-Sさんかヴィッツさんなら耐久もなんとか走れそうな・・・。
が、開催日程が平日&4時間耐久に出るドラさんは流石に参加が厳しいという事で、ドライバーがさんが足りておりません(汗)。一緒に耐久に参戦したい!、という方がみえませんでしょうか?。
ちなみに、費用的にはアルテさんでざっくり5万を切る程度でしたが、MR-S/ヴィッツについては車両が一回り小さいので、もう少しお安く済ませられるかと思います。
詳しくはお気軽にshop@rdmw.com まで「体感耐久参戦詳細希望」とお問合せくださ〜い。
Posted at: 08:19 | Path: /Circuit | Permanent link to this entry
2017/08/08
あの頃が懐かしいまるそうデス。流石にうちの子らは起こせないかなぁ。
というわけで、アルファロメオチャレンジ東北が久々にSUGOで開催されるようです♪。もともとはABARTHのミーティングだったようですが、枠が埋まらなかったのか急遽開催される事になったとか。
アルファロメオチャレンジとはアルファロメオだけのよーいドンを含む模擬レース形式の走行会です。チューニングや使用タイヤ、また、アルファ内でも排気量や年式によってクラス分けがされ、最速のアルファ使いの座をかけてハードな戦いが繰り広げられます。
ワタクシも2009〜2010年は2.5L V6のアルファ156で、2011年は2.0Lのアルファ156/147で、2012年は3.2Lのアルファ147GTAで参戦させていただき、全年シリーズチャンプを獲らせて頂きました(照れっ)。懐かしの草レースです。
が、徐々に東北での開催が減り、遂には開催されなくなってしまいました。ワタクシ自身も2012年を最後に参加は見合わせておりました。いゃ、その、高いんです(汗)。例えば、今回のSUGO戦も、
フリー15分 + 予選15分 + 決勝8周 : 38000円
しかも、ARCAに年会費を払って加入してないと参加できません。さらに明日以後のエントリーだと+1000円だとか・・・。
練習と予選で走行枠は15分x2とありますが、タイムスケジュールを見ると枠と枠の間に隙間が無いので、IN/OUTも入れて15分です。という事は、実質10分ぐらい しか走行時間がありません。コース長が3.6kmもあるSUGOでは、少し時間が短すぎる気も。無理に二つに分けずに予選30分一本の方が良かったのでは・・・。
うちのSUGO走行会情報一覧 を見て頂くと、その異質さが目立ってしまうカモ(汗)。同日開催のSummer of Roadster、2時間で25000円ダヨ(遠い目)。
と、ともあれ、アルファが集まる草レースとしては唯一無二。東北で1戦しかないので、出ればチャンピオンが獲れちゃう可能性も!(遠い目)。アルファな皆様如何でしょうか?。
うちのテストカーでもそうでしたが、足とブレーキだけあれば十分に楽しめると思いますヨ!。その足とブレーキにお悩みの方はRDMWまで(笑)。
Posted at: 08:42 | Path: /Circuit | Permanent link to this entry
2017/08/07
CGの翌々日だけどワタクシの体力が大丈夫か心配なまるそうデス(汗)。長めのお盆休みを持て余している方どうぞ!。
というわけで、8/18(金)の9:00〜13:00に予定されている、SUGOハウマッチ走行会にうちの耐久用車両アルテッツァさんを持ち込んで試乗&練習会をしたいと考えております♪。というのも、9/17(日)にSUGOで行われる大沼プランニングさんの4時間耐久に参戦する事になりまして。
で、耐久ドラさんにアルテさんを乗っていただくのですが、さすがに4時間もは練習しません(笑)。というわけで、レンタル アルテさんをしますが、乗ってみたい方みえませんか?。
2L NA FR 6MTのアルテさん。FRらしさはありつつも、トヨタならではで挙動がおとなしく、乗りやすい車になっております。200PSで1300kgは非力じゃないけど速いという程でも無い感じ(遠い目)で、やっぱり乗りやすいかと。
エンジンとミッションとコンピューターはノーマルです。足、ブレーキパッド、リアウィング追加、少々の軽量化、ファイナル高め、エアコンPS無しな車両になっております。
車両にはGPSロガー パフォーマンスボックス+マイクロインプットモジュールが装備されて、走行状態のロギングを取っております。GPSロガーは運転の「結果」しか記録が取れませんが、マイクロインプットモジュールによってアクセル開度とブレーキタイミングも取得できているので、より深く「原因」も追究可能です。一体、他の他人の運転とドコが違うのか?。じっくり調べれちゃいますよ〜。
FRに興味がある方、自分の腕前はどれぐらいなのか気になる方、今マイカーがお休み期間中の方とか、長期ブランクだけどたまにはちょっと走りたい方とか、如何でしょうか?。
そんなレンタルアルテさんの今回の参加費用は、1万円+走行料金+使用ガソリン代 。
1万円の部分は車両メンテ+運搬+レンタル費用として宛てさせていただきます。多分、次回はもっと高くなるかと(汗)。
走行料金はSUGOハウマッチ走行会 の通りです。当日マイカーでハウマッチを走られている方は、計測器だけ持ってきていただければ基本料の部分は重複しません。
ガソリン代は概ね1周1.2L程度の消費になります。SUGOガソリン料金ベースでの清算になります。
お手軽に試してみませんか?。
ただし、万が一車両をガシャーンと破損してしまった場合は、36万円 を上限に原状復帰をしていただきます。36万のうちわけは車両代30万+支払い済みなのにキャンセルせざるを得ない耐久のエントリー費用となります。くれぐれも技量の範囲で楽しんでいただきますようお願いします。
また、走行時間の都合がありますので、参加人数には制限があります。ご希望の方はmarusou@rdmw.com までお問い合わせください。
サーキット一度も走った事が無い、という方もOKですが、その場合は事前にサーキット講習を趣味レーター で受けた頂くことを必須とさせていただきます(別途費用)。あんまり期日が無いので、お早めにお問い合わせください。
ちなみに、実は先日、第一回試乗&練習会を済ませております。その時は、
某氏A 1.47.99
某氏B 1.49.20
某氏C 1.52.84
という感じのベストタイムでした♪。・・・違うちがうチガウ、あくまで試乗であってタイムを競う場じゃありませんからぁ(汗)。
そんなレンタル アルテさん、皆様の参加をお待ちしております♪。
今回はアルテさんでしたが、ヴィッツさん、MR-Sさん、ATなSLKさんもサーキットレンタルできるように調整中です。FF/FR/MR/AT車と広くラインナップ予定ですので、お楽しみに〜。
Posted at: 17:03 | Path: /Circuit | Permanent link to this entry
2017/08/06
久々のよーいどんが楽しみなまるそうデス。長らくぶりの復帰です!。
というわけで、8月16日にSUGOで行われるサーキットゲーム にMR-Sさんにて参戦いたします♪。かなーーーーり久々のサーキットゲーム参戦になりますが、ご一緒して頂く皆さまよろしくお願いします!。
が、実は、車の煮詰めが出来ておりません(汗)。ホントは明日のHMに持っていって最終調整をする予定でしたが、諸般の事情で明日は外回り仕事が。なので、基本ぶっつけ本番になりそうです。まだ、意思疎通ができてない感じなのでちょっと心配ですが・・・。
そんなサーキットゲームですが、タイムでクラス分けなので、様々車種がエントリーされているのが特徴です♪。SUGOのO形さんにお願いして暫定エントリーリストを頂きましたのでお知らせいたします。
EX-NA EK9
EX-TB FD3Sx2,CT9A
MX-NA AP1,EK2,ZC6
S1-NA FD2,DC5,SE3P,Z27AG,ZN6x2,L235S,EK9,DC2,EK4,AP1
S1-TB GDB
S2-NA Z34,EG6,ZC6x2,AP1,EK,GE8
S2-TB ZC31S,EA11R
S3-NA NA6CE,K12,DC2,ZZW30
S3-TB ABA
S5-NA ZC32S
S5-TB Z27AG
エントリー車両で気になるのは、やはりS1-NAに入っている、L235Sでしょうか。エッセだよね。NAだよね。42〜47秒のクラスに入ってるケドいいの?(滝汗)。
もう一台気になるのは、同じくS1-NAのZ27AG。コルトラリーアートVer.Rって、ターボのような気がするのですが。
・・・、ざ、暫定ですから(汗)。修正ありますから。
ちなみに、8/16のサーキットゲームのエントリー受付は8/4まで!。・・・もう過ぎてますが某店からの集団エントリーがまだ届かないとO形さんが切なそうにしてみえました(貰涙)。まだ受付は間に合うそうですので、お手続きをお忘れの方はお早目に〜。
と言いつつワタクシもちょっと遅れたのですが(汗)。
ともあれ、お盆はSUGOで熱い一日を楽しみましょう〜♪。
Posted at: 12:39 | Path: /Circuit | Permanent link to this entry
2017/08/02
これまた入れすぎな気がしないでもナイまるそうデス。流石に8月は占有少ないのね〜。
というわけで、SUGO走行会情報 のページを更新しました!。今回のトピックは8月後半のハウマッチ乱打でしょうか(汗)。
もともと8月は明日も含めてハウマッチが多発しておりましたが、23,24,25,30の4日間も追加になりました。もうハウマッチだらけ!。
いゃ、こんなに集中してやられても困る(汗)。是非、もっと毎月まんべんなく散らしてください(汗)。
そんな中に、8/26(土)にスーパーオートバックスR45号店の走行会が入りました。走行時間が40分x2会というちょっと不規則な枠ですが、それで15000円は安い!。助手席参加の方も入場料免除になるというオマケ付き(同乗走行は不可です)。しかも、3クラスに分けて総占有時間は4時間!(ということは、車両入れ替えの時間も含めて40分だから、実質走行枠は35分カナ?)。SABR45号さん、頑張ったなぁ。企画公開から走行会当日まで1ヶ月も無いけど大丈夫なのカシラ?(汗)。
というわけで、上半期の走行枠の無さが嘘のような8月盛りだくさん。是非、どの走行枠を走るか、SUGO走行会情報 のページでご検討ください。
ただ、ハウマッチの走行時間等は前日に突然変更が入ったりすることもあるのでお気をつけて!。
うちも耐久アルテさんの練習会をせねば!。
Posted at: 19:12 | Path: /Circuit | Permanent link to this entry
2017/07/25
素敵な仲間と楽しい時間を過ごせたまるそうデス。感謝でいっぱいです。
というわけで、7/23にツインリンクもてぎで開催された、アイドラーズ12時間耐久にタツレーシングの一員として参加させていただきました!。ご一緒していただいた皆様、ありがとうございます!。
アイドラーズ 12時間耐久は、国内で行われる4鈴耐久レースで最長の長さを誇る「草」耐久レースです。また、そのエントリー数が多い事でも知られています。今年はちょっと少な目で合計104 チーム。少なくて100チーム超えってのが凄い(汗)。
ちなみに、ワタクシのお仕事は前日BBQでのピザ焼き (笑)と、ドライバーと、レースマネージメントを担当させていただきました。
基本的には、モニター前でPCで計算しつつ、ドライバーさんに無茶を押し付けるお仕事です(笑)。でも、キレッキレッのドライバー陣がワタクシの無茶ぶりにも応えてくれて、燃料をセーブしつつもラップタイムを落とさぬ走りで上位をキープしてくれます。
そして、言いたい放題言って、イイ順位を確保したところで、ワタクシの登場&搭乗です。・・・むしろプレッシャーがヤヴァイ!(汗)。
前のスティントのドライバーさんから、車やコース状況等の生きた情報を教えてもらって、コースIN!。
500psのRR車を小雨の中走らせる。乗る前はかなり「胃」に来ましたが、乗ってしまえば久々のポルシェGT3RSはやっぱりとても理知的でした。操作と反応のリニアリティに車からは全く恐怖感が無く攻められます。
が、アイドラーズ12時間は「草」耐久レース。車種はもとより、乗っているドライバーさんにも大きなバラツキが(汗)。周りを見る余裕のないドライバーさんも結構居て、あわや接触?!という場面も(汗)。
冷っとした場面もありましたが、なんとか回避して無事にピットまで車を連れてくる事ができました♪。
今度はワタクシが次に乗るドライバーさんに状況を伝達し送り出します。
再びモニター&PC前に陣取って、計算しつつドライバーさんとコミニュケーションを。速さは十分なマシンですが、やはり燃費的に厳しいので、落としどころを何処に持っていくかを考えながらマネジメント計画を徐々に調整していきます。
朝8時に開始されたレースは12時間後の20時がチェッカーです。しかし、夏場とは言え19時にもなれば周りは夜のとばりがおり始めます。そんな薄闇の中、最後の1時間、ラストドライバーを送り出します。
12時間を走り切る。車にも、ドライバーにも、スタッフにも、応援して下さる方にも簡単な事ではありません。実際、リタイアも少なくなく、サバイバルレースの様相をなしてきています。
しかし、レース開始から12時間後、私達のチームは無事にチェッカーを受ける事ができました!。
チーム監督を筆頭に、ドライバー、メカニック、給油スタッフ、万が一に備えていたスタッフ、そして何より応援して頂いた皆さんのおかげで、日本一長いレースを無事に走り切る事ができました。本当にありがとうございます!。
最終的なリザルトは、全104台中総合2位! 。素晴らしい結果を出す事ができました。
今年も一番熱く長い一日を、素敵なメンバーに囲まれて楽しく過ごすことができました。辛く苦しい時間もありましたが、終わってしまうと、もうあの時間が恋しいような気もしています。また、来年、もてぎで、暑く、熱く、長く、苦しく、そして何より楽しい時間を過ごせるのを楽しみにしております。
ご一緒していただいた皆様、応援して下さった皆様、本当にありがとうございます!。
Posted at: 18:27 | Path: /Circuit | Permanent link to this entry
2017/07/21
53秒はなかなか見えないまるそうデス。一周揃えば54秒は乗りそうだけど。
というわけで、縦横G体感ドライビングシミュレーター「趣味レーター」 のタイムアタックランキング の今月のお題であるVR86BRZレース in 岡国 のサンプル動画を作ってみました♪。今回から前期型4.1ファイナルと後期型4.3ファイナルを両方選べるようになったので、両方で走っております。
もちろん、ファイナルの数値が大きくなるほど、瞬間の加速力は上がります。そのため、基本的にはファイナルが刻まれるほどに戦闘力は向上すると言ってもいいでしょう。
しかし、逆に同じギアで到達できる最高速度は下がるため、一つのギアで加速できる時間が縮まるのがネックになります。コースレイアウトによってはシフトタイミングがずれ、ギア選びが難しくなる事も。
今回のステージ、岡山国際サーキットの場合は、どちらのファイナルを選ぶかは非常に悩ましいトコロです。ヘアピンが多いレイアウトなので、低速から全開加速が多く、少しでも加速力は欲しいところ。そうなると、後期4.3の方が早そうですが、
後期4.3ファイナルだとダブルヘアピンがギア比が合いません。上記グラフの赤色が後期4.3ファイナルですが、ヘアピン一つめのレッドマンコーナーへの進入までに4速に入り、H&Tで2速に落として進入、脱出から二つ目のホブスコーナー進入の間までにフケ切り3速にアップ、アップした直後にホブスへのアプローチのためにブレーキング、H&Tで2速に落とす、ホブス脱出後に3速に上げる、という流れになります。
VIDEO
ダブルヘアピンは平面レイアウト的にも車速が下がり、ボディーコントロールを要求される部分です。そのうえ、二つ目のホブス脱出は上りから平坦に切り替わり急にリアトラクションが抜けるという、上下角度の罠もあったりして非常に難しいところです。ここでシフトチェンジが多発するのは嬉しくない。
その点、前期4.1ファイナルならレッドマンコーナーには3速吹け切で進入、H&Tで2速に落とした後はホブスを抜けるまで2速ホールドです。シフト操作が減る事により、ステアリング・アクセル・ブレーキに集中できるというメリットがあります。
VIDEO
加速力なら後期4.3ファイナル、成功率なら前期4.1ファイナル、どちらで攻めるべきかは悩ましいところです。コースに不慣れなら前期4.1ファイナルの方が正解のような気も・・・。
そんな、縦横G体感ドライビングシミュレーター「趣味レーター」 のタイムアタックランキング の今月のお題であるVR86BRZレース in 岡国 、皆様の挑戦をお待ちしております!。
お、お待ちしているのですが、今週末についてはモテギの12時間耐久参戦のため、お休みを頂きますのでご容赦を(汗)。昨年お預かりした優勝旗 を再び持ち帰れるか?!。全力で挑んできますので、応援いただければ幸いです♪。
Posted at: 09:06 | Path: /Sym | Permanent link to this entry
2017/07/20
お勧めするにもワケがあるまるそうデス。必要十分。
というわけで、走行会記録コトハジメセット にも含まれているアクションカムですが、程々の性能です。4Kは撮れませんし、Wifiも付いていないですが、オンボード撮影用としては必要十分以上の性能があります♪。
が、5千円は高いんじゃね?、世の中にはもっと安いアクションカムもあるよー、というのでテストしてみました。写真左側の黒いの、なんとお値段3000円前後!。しかも、G〇Pr〇さんと同様の耐水ケースがつく上に、G〇Pr〇さんだと有料追加オプションな取り付けキットも付いてきちゃう!。超お得?!。
が、その肝心の耐水ケースを開けた段階で嫌な感触(遠い目)。蝶番がぐにゅって剛性感。ナニコレ(汗)。
ま、まぁ、アクセサリーの質はアレですが、本体の方はいいかも知れない。では動作チェックです。
裏側に回って、右が3000円カム、左がウチのおススメ5000円カム。を、なんと、3000円カムは液晶が2インチ!。お勧め5000円カムが1.5インチなんで、画面が大きくてみやs・・・。アレ、なんか、おかしくね?。
正面にポテチの袋を置いて、撮影したのですが・・・。
まずはおすすめ5000円カム。さすが広角レンズ。ポテチの袋全体が画像に入ってるのは当然として、リビングの窓面全体がきちんと入ってます。おおむね170度ぐらい。
それに対して3000円カム。・・・ポテチ、半分、切れてます(遠い目)。これ、イイトコロ60度も無いんじゃないかしら?(汗)。カタログスペック的には広角170度レンスって書いてあるんですが・・・。
しかも、なんか液晶のアスペクト(縦横比)がおかしい。横につぶれているというか、縦に引き伸ばされているというか、ポテチがえらい膨らんで見えます。
いゃ、動画に撮ったならば綺麗かもしれない!。というわけで、両方にクラス10のマイクロSDを差し込んで同じ映像を撮影してみました。
まずはお勧め5000円カムの映像です。逆光の中で条件が悪かったですが、程々綺麗に取れてます。
VIDEO
主にワタクシの動きがキモいのは置いておいて。
同じ景色を3000円カムで撮ったのがコチラ。
VIDEO
さらにワタクシのフトモモがキモいのは置いておいて。
まず、画角があまりにも狭い。そして、画質がかなり荒い。さらに、動きがコマ送り?!で飛び飛び。カタログによると170度広角、12MピクセルCMOSセンサー、フルHD30Hzのハズなのですが・・・。
いゃ、せめて性能が低いなりにカタログにそう記載していてくれればまだ納得がいくのですが、3000円カムは明らかにスペック詐欺。まったく使い物にならないのに、カタログだけはエラそう(遠い目)。
が、その点、お勧めの5000円カムは角度的にも画質的にも動き的にも問題無し!。オンボードも実際に撮影して おりますが、綺麗に取れてます♪。お勧めするにはワケがある♪。
安物買いの銭失いもアレだけど、不当に高いブランド料をむしられるのもアレだとお考えの貴方。お勧めでっせ♪。
しかし、一番泣けるのは、不当に高いブランド料を払ったにもかかわらず動かなくなる確率が高めの某アクションカムさんでしょうか(遠い目)。
Posted at: 16:18 | Path: /Products | Permanent link to this entry
2017/07/18
CG前に走れる枠が入ったのは嬉しいまるそうデス。今年はブチ込みHMが多いなぁ〜。
というわけで、SUGOさんの走行会情報 を更新しました。今回は8月序盤のハウマッチが追加になったのがトピックです。
追加になったのは、
8/3(木) 一日
8/5(土) 一日だったのが午後のみに
8/7(月) 一日
土曜のHMが縮んだ分、平日HMが追加になった感じです。8/16にSUGOサーキットゲームがあるので、その前のセットアップに使える感じですネ。
平日+ブチ込み+夏場なので、台数もそれほど多くない事が予想されます。走行枠を渇望していた貴方、如何でしょうか?。
Posted at: 13:24 | Path: /Circuit | Permanent link to this entry
なかなかシビれる動きになったと思うまるそうデス。煮詰めが必要ですな。
というわけで、昨日7/17にSUGOで行われたハウマッチ走行会にMR-Sさんで参加させていただきました!。ご一緒していただいた皆様、ありがとうございまーっす♪。
実はこのハウマッチ、7/17の前の7/15日にもありました。よーし、15日にシェイクダウンで、仕様を調整して17日に再テストだな!、と考えていたのですが・・・。
7月15日は嫁の誕生日 。さすがに走りに行ってきまーっすというワケには行かず、シェイクダウンは7/17に延期されたのでした(笑)。
ともあれ、前回のノーマル+α の状態からの仕様変更は、下記の感じ。
足回り RDMWサスペンション テスト品
タイヤ HANKOOK R-S4 205/45R16
ブレーキパッド Winmax AP3
オイルクーラー 10段 運転席後ろエアインテーク内
EGオイル 匠オイル HQ 5w-40
MTオイル 匠オイル MG 75w-90
今回から匠オイルさんのお世話になる事になりました♪。Made in Japanの高性能オイルで安心して踏んでいけます。ありがとうございまーっす > 匠オイルさん。
が、仕様変更直後なのでセットアップはたたき台のままだし、タイヤも初めて使う銘柄なので色々調べながらの走行なので不安いっぱい。さーって、どんな事になるやら。
VIDEO
こんな感じ(笑)。シェイクダウンから5〜6秒ぐらいは縮まったのですが、ちょっとオーバーステアがある感じです。また、ドライバーがMRならではの鋭い初期旋回にアジャストしきれず。おいしい領域を「掴む」ようになるにはもう少々車への習熟が必要そうです。
ただし、流れる前に兆候をつかみやすいですし、流れてからの車の動きも穏やか。NAのフラットトルクのおかげでコントロールもそれほど難しくありません。うむ、ジャジャ馬だったSW20とは大違いだ(笑)。
また、セットアップの幅が広いのもRDMWサスペンションのイイトコロ♪。たたき台セットがややオーバーステア気味でしたので、車高セットと減衰力調整でもう少し抑えつつ踏めるようにして行こうかと♪。
ちなみに、今回の仕様変更にかかった費用は、足15諭吉、タイヤ5諭吉、ブレーキ5諭吉、オイルクーラー4諭吉、オイル類1諭吉、ざっくり30諭吉コースでしょうか。
車両が前期5MTなら15〜20諭吉程度から、ハードトップが何故か中古相場が値上がり(汗)してて20諭吉ぐらい、シート+レールが10諭吉、ベルトが3諭吉ぐらい。車から足まで全部合わせると80諭吉ぐらいになってしまうかなー。うーん、お手軽とは言い難い金額になっちゃうなぁ・・・。
まぁ、足、タイヤ、ブレーキ、オイルクーラー、シート、ベルト、油脂類についてはどの車を選んでも、概ねおんなじぐらいかかりますし。車両以外にハードトップ(もしくはロールバー)がサーキット走行には必須というのがややネックですが。それでも箱とハードトップ足して40万。ミッドシップ2シーターとしては高いのか安いのか。
なぜかスポーツカー高騰の波から外れているMR-S、地味に素材としては悪くないかと思いますよー。
Posted at: 11:03 | Path: /ZZW30 | Permanent link to this entry
2017/07/16
瞬殺にも程があったまるそうデス。カメラはもう2台仕入れました。
というわけで、先日ご紹介した走行会記録コトハジメセット 、ノートPCとカメラとGPSロガーがセットになってお得なプライス設定になっていたアレですが、UP後15分ぐらいでカメラが売り切れました(遠い目)。
ので、さらに2台ぐらい仕入れてみました♪。ご検討の方はお気軽にお知らせください。
ちなみに、軽量ノートPC(Ezbook3) + GPSロガー(パフォーマンスボックス) + アクションカメラ(DBPOWER)のセットだと記録用SDカードも付いて8万円
軽量ノートPCだけだと3万円 。新品(ロガー用ソフト等セットアップ済み)
GPSロガーだけだと5.5万円 。新品は8万(遠い目)。
アクションカムだけだと4980円 。新品。
となっております。バラだと記録用SDカードは付属しませんのでご注意をば。
是非ご検討アレ〜。
Posted at: 20:09 | Path: /Products | Permanent link to this entry
2017/07/13
予備知識無しでさらっと来てさらっと走れちゃうのがベテランの技かと思うまるそうデス。流石の安定感!。
というわけで、タイヤ交換 に来てくださったついでに、縦横G体感ドライビングシミュレーター「趣味レーター」 のタイムアタックランキング の今月のお題であるVR86BRZレース in 岡国 に挑戦してくださいました!。
前回のオートポリス程ではないとはいえ、なかなかにイヤラシいコースレイアウトな岡国ですが、特段予備知識も無くアタックへ!。流石に最初の10分で攻め込むところまでは行きませんでしが、オカワリのもう10分では攻めッセメに!。
VIDEO
見事にアタックを決めてランキングトップに君臨です!。流石っ!。
この懐の深さというか、応用力の高さがベテランたるゆえんでしょうか。初めて走るコースでも見事なライン構築とそれを実現するマシンコントロールを見せてくださいました!。
リアルの86BRZレースでは1分53秒後半がトップタイムでしたが、某氏的にも54秒を切るぐらいまではまだ詰まりそうとの事。果たしてドコまで行っちゃうのか?!。
某氏は常設のお試しランキング の方でもトップに君臨して頂いておりますが、今月のお題ランキングでは早々にして高い壁を作ってくださったようです。
果たして某氏を打ち破る者は現れるのか?!。皆様の挑戦をお待ちしております♪。
Posted at: 18:44 | Path: /Sym | Permanent link to this entry
2017/07/11
国際色豊かなお店を目指すまるそうデス。ドキドキですが(汗)。
というわけで、メールを頂きました。
”Hello, I would like to buy this short shifter shaft and have it shipped to USA”
スラストマスター製のシフターTH8A/TH8RS用のショートストロークロッド に関するお問合せでした。をおぅ、アメリカはカリフォルニアからのお問合せ。
RDMWではブレーキキットや車高調の国際輸入を行っているので、海外からモノをお取り寄せするのは程ほどに得意ですが、国内から海外へ輸出した事があまりありません(汗)。そこで、やった事ないので色々ご迷惑をおかけするやもしれませんが、とお断りを入れつつ、挑戦させていただく事に。
が、モノ代が3000円なので、あーんまり高い送料がかかるのは好ましくない。さてはて何かいい手はないものか。
小物の海外発送としては、郵便局がやっているEMS、国際貨物の雄Fedex、書籍がメインだけどそれ以外も送ってくれるOCS等があります。でも、どれも最少のサイズでも2000円を超える運賃に。うーん、商品代金対して運賃が60%ってのは・・・。
を、郵便局がやっている国際eパケットライト ってサイズ的にちょうど良さそうだ!。お値段を確認してみると・・・、
・・・ご、ごひゃくごじゅうえん?!。
・・・、ああ、国内便と何か見間違えてるナ、ワタクシ。そんな ゆないてっどすていつおぶあーめりか まで荷物を送って550円って事は・・・。
え、これ、追跡番号も付くし、書留的扱いだし、ホントに?。
というわけで、今回はeパケットライトに挑戦だ!。
と思ったのですが、専用のパウチが必要で、それが届くのに1週間ぐらいかかるとな。うむ、時間かかりすぎ。今回はパスで。
このeパケットライト、伝票を自分のプリンターで印刷する等で省料金化を果たしているらしい。じゃぁ、手書き伝票の似たようなサービスがあるのかしら?。
ありました。小形包装物の航空便!。というか、行先と重量を入れたら、手段と値段を出してくれるのね。やるじゃん、郵便局!。えーっと、100gのカリフォルニアだとぉ〜。
なんか、最安の方法だと、130円で送れるらしいデス(汗)。・・・、えっ?、国際郵便物ってこんなに安いの?!。
さすがに追跡番号も付かないのは心配ですし、配送に2か月かかるってのはアレなので、航空便の小型包装物の国際書留付きで1週間程度で届いて650円!。
あんばりーばぼぉー(遠い目)。
当初のeパケットライトより100円高いけど、これなら郵便局で手書きで伝票書けばすぐ送れる!。今回はコレで発送させていただきました♪。
なぜが自宅で計量したら90gだったのが、郵便局で軽量しらた101gで料金帯がひとつ上がっちゃって740円になりましたが、それでも十分に安い!。
というわけで、ウチのスラストマスター製のシフターTH8A/TH8RS用のショートストロークロッド は海を越えて運ばれる事になりました♪。あとは無事に届くかどうかを追跡番号で見守りたいと思います。
重量の軽い小物でしたら、思ったよりもお値打ちに海外発送可能です♪。是非、インターナショナルなご注文をお待ちしております!。
というブログを日本語で書いちゃダメだよね(笑)。もちろんドメスティックなご注文も大歓迎です♪。
Posted at: 14:11 | Path: /Products | Permanent link to this entry
2017/07/10
全部揃ってお得な気がするまるそうデス。セットは限定1組限り。
というわけで、走行会の記録に便利なアイテムセットをお譲りします。ノートパソコンにGPSロガーにアクションカムのセットです。オンボード映像の撮影もロガー分析もばっちり!。
いづれも中古ではありますが、動作確認済み。ノートPCにはロガーの分析ソフトもインストール済み。GPSロガー、アクションカムそれぞれに記録用メディアも付属しますので、これ一式あれば追加で必要なモノはありません。ちなみに、ノートPCがマイクロSDカードリーダーを装備しているので、GPSロガー用に動作確認済みの容量1GBのマイクロSDカードと変換アダプタ、アクションカム用には容量16GBのマイクロSDカードが付属します。
お値段は全部で8万円 +税。バラバラで新品を購入すると、ざっくり12万ぐらいになります。
セットを構成する部品をご紹介すると、
ノートパソコン Jumpper Ezbook3。CPUにIntelのApollo Lake世代のDual Coreのセレロン(になるのかな?)を装備。最大2.4GHzで稼働します。
ディスプレイは14.1インチの1920x1080のFHD、メモリは4GB、ストレージは eMMCで64GB、フロントカメラ、ブルートゥースを装備します。HDDを装備していないので、容量は限られますが物理駆動が無いので持ち運びする時にはそれほど気を遣わずにOKです!(でも手荒にしちゃイヤン)。
何と言っても軽い。1.3kgを下回る(ACアダプタ含まず)ので持ち運びが楽々。
閉じた状態での厚みが最大部で2cmを切るのでバック等にも入れやすいです。
OSはWindows10 Home。Windows updateが後ろで動くと重い事があるので、Windows updateは手動でOFFにしています(もちろんONにもできます)。
外部出力として、USB3.0が2口、ミニHDMI端子、オーディオジャック、マイクロSDカードリーダーがあります。また、電源端子が独立しているのも〇。タブレットPCのようにUSB端子給電だと、給電している間はUSB機器がつなげないのが地味にイヤンでしたがそんな心配もなし。
CPUが省電力系なので、ガッツリ重作業には向きませんが、その分バッテリーのモチも良好。電源の供給が無いサーキットピットでも活躍できそう。
ちなみに、ノートPC単体だと3万円です。新品もお取り寄せ可能ですが輸入品なので為替に依存します。ざっくり3.5万円ぐらい?。
お次はGPSロガー パフォーマンスボックス。D1等でも使われているGPSデータロガー「ドリフトボックス」の子分(笑)。でも、サーキット走行の分析ならコレで十分以上。
こちらは中古でシリアルナンバーも新しいとは言えませんが、ファームウェアはアップデート済みです。
単体の場合のお値段は5万5千円。地味にSDカードの相性があるので、動作確認済みのSDカードもお付けします。ちなみに新品定価が86400円 (涙)。新品のお取り寄せも可能です。
アクションカムにはDBPOWERさんのウェアラブルカメラを。12万ピクセルで1080PのフルHDが撮影可能です。ファイルの容量がデカくなるので、ワタクシは720Pで撮ってますが。
本体背面に確認用の液晶画面がありますので、アングルの設定も楽々。撮影開始後数分で背面液晶は消灯するので電池のモチもほどほど。Wifi等の機能はついていないシンプルモデルですが、オンボード撮影するならこれで十分。
カメラ本体の他に、防水ケース、カメラ雲台接続用のカバー、ケース接続用の足、張り付け土台x2、バー固定用の土台、写真には写ってないけどバッテリーが2個とオプションパーツが多彩。
地味にうれしいのが、カメラ雲台接続用のカバー。防水ケースは全体を覆うためどうして音が小さく籠ったものになり、下手すると振動音がすごい事に(遠い目)。その点カメラ雲台接続用のカバーは四隅で固定するだけなので、音も綺麗に取れます♪。電源の常時接続も可能です。付属の「足」類が使えませんが。
付属の足といえば、実は、某有名アクションカムG〇pr〇と固定足の接続が共通なので、足は流用可能なのは大きな声では言えません 。何故かG〇pr〇さんは買った後に動かなくことが身近で多数あったので、文鎮として転がっている方も少なくないのでは?。お値段1/8ぐらい?で遺産の活用が可能です(貰涙)。
単体でご用命の場合は4980円。ちなみに、新品も在庫が2点あります。
ともあれ、新品を個別で買うとPC3.5万+GPSロガー8万+アクションカム5千円でざっくり12万円になりますが、中古でもよければセットで8万円とお得。中古というと聞こえは悪いですが、動作確認済みと読み替えて頂ければ。実際、セットなら動作確認済みのマイクロSDカードも付いてくるので、その日から実働可能です!。
中古ゆえセットでのお求めは1組限りとなります。ただ、多少(パフォボはかなり)値段上がりますが新品もお取り寄せ可能ですので、お気軽にshop@rdmw.com までお問い合わせくださ〜い。
Posted at: 16:59 | Path: /Products | Permanent link to this entry
2017/07/06
駐車場で思わぬ遭遇を果たしたまるそうデス。都会は人がいっぱいだぁ。
というわけで、嫁さんのお買い物について仙台に出たのでお昼ご飯をご馳走して頂きました。今日行ったのは、
仙台駅前のパルコ2の中にあるピザ・イタリアン サルバトーレクオモ アンド バール のランチビュッフェ。
夜は通常のレストランとして動いているサルバトーレですが、ランチは基本ビュッフェのみ。時間が45分か90分かでお値段が違います。例によって10ヶ月の息子連れだったので、ちゃっちゃか食べるのは難しかろうと90分を頼んで戦闘開始です。
パルコ2がまだ開業1周年と新しいので、そのテナントであるサルバトーレもお店自体が新しく綺麗です。ガラス張りの店内は明るく、閉塞感もありません。
料理のメインは何と言っても釜で焼き上げられるピザ。常時5種類ぐらいのピザがどんどん焼かれています。
この日はツナコーン、えびつな、ずんだ、ゴルゴンゴーラ、マリナーラなどなど。
もちろんピザ以外に、サラダ
パスタ、リゾット、お惣菜系もほどほどに。
デザートしては、チョコフォンデュが。
と一式そろっています。
が、惜しむらくは、保温機能が無い事でしょうか。ピザは焼きたてをゲットできれば、バリっとサクサクもっちりを楽しめます。が、食べ放題の悲しさか、提供されてから取りに行くまでにタイムラグがあるので結構冷え冷えに。特に昨今は冷房もきっちり入っているので、ピザがしおしおになってしまうのが非常に早い。
おなじ事がお惣菜コーナーでも言えました。特に鶏のから揚げはかなりのおいしさなのですが、やはり冷えていくのが早い。揚げたてとそうでないのでかなり味わいが異なります。
来店時間が13時過ぎと、ちょっと生産と消費の回転が鈍り始めたタイミングだったという事もあるのかもしれません。入店タイミングでビュッフェに並んでいたものが微妙に冷え冷えだったので、一口目の印象がちょっとアレな事に。その後、焼きたてが出てきて、再び挑戦したら同じメニューでもすごくおいしかったです。
もう一つの問題は、テーブルの間隔が狭い事がマイナスでょうか。ビュッフェという事で頻繁にテーブルを離れ、獲物をハンティングに行きます。そのため、他テーブルとの距離は通常のお店以上に気になります。ガラズ張りにして解放感を演出してはいるものの、スペースが足らないのは駅前のお店の宿命でしょうか。テーブル間の仕切りが無い事も相まって、お隣のお嬢さんの背中にケツを向けて通るのがちょっと心苦しかったデス(汗)。
ついでに、90分一本勝負のオーダーで入ったのですが、なぜか伝票には45分ランチの文字が(汗)。でも、焼肉を焼く訳ではないですし、意外と料理のレパートリーも無いので、45分もあれば胸いっぱいに。むしろ45分でちょうどいいか、という流れに。
さらについでに、座席に案内して頂いたのはいいのですが、特に説明がありませんでした。いゃ、食べ放題だから説明もナニも無いとは言えますが、もう始めていいのかちょっと不安になりました。
そのうえついでに、入店・退店時に「いらっしゃいませー」・「ありがとうございましたー」の代わりに、イタリア語?で店員さんが唱和してくれるのですが、何を言っているのか不明な言語が飛び交って???な感じでした。日本語でいいんじゃね?と。また、13時過ぎの入店できっと店員さんも疲れていたんでしょうね、唱和にも元気が無くて、仕方がなく言わされてる感がアリアリでちょっとどうかと・・・。
焼きたてのピザ自体はおいしいですし、パスタもほどほど。が、粉物で腹を満たしている感があり、お腹はいっぱいなのに何故かどこか幸せになり切れない感が吹っ切れませんでした。チョコフォンヂュも面白いけど締めの甘いものとしてはちょっと物足りない感じが。うーむ。
あ、でも、この日はエビがぷりっぷりでおいしかったです。サラダに乗ってたエビもピザに乗ってたエビも結構立派で満足でした♪。
駅前でありながら1000円でイタリアンがお腹いっぱいなる、というのは代えがたいトコロでしょう。何かもう一品、魅力あるメニューがあれば化けると思います。
が、そもそも駅前に積極的に出ないワタクシ。駐車場代もかかるし、駐車場から結構歩く必要があるし、どこも混雑してるし。敢えてココのために駅前までくるか、と問われると・・・。やはりスタタロ青葉店 かなぁ。
Posted at: 19:18 | Path: /Diary | Permanent link to this entry
2017/07/04
微妙に時間帯が変更になったものもあるのが罠な気がするまるそうデス。走りに行きましょう〜。
というわけで、SUGO 走行会情報 のページを更新しました♪。今日の分はハウマッチ走行会関係です。
SUGOハウマッチ走行会 といえば、走行周回によって料金が決まるという独特な価格体系を持つお値打ちな走行会です。時間に縛りが無いのもハウマッチの特徴なのです。が、地味に別イベントの「合間」に開催される事があって、ハウマッチの走行枠自体が分断されている事があります。
近い日付を例にとってみると、7/15は午後2時からのみです。午前中は2輪の走行会、午後イチは4輪の走行会が入っているようで、その後の開催になります。
7/17は逆に午前中は全部ハウマッチ。でも、午後イチに2輪の走行会、その直後に4輪の走行会が入っているため2時間空いて、午後3時から再びハウマッチです。
ハウマッチ予定のところは占有走行がお値打ちに売りに出されているような気がしないでもナイです(笑)。
そんな融通が利くのスケジュール管理に有利なのか、9月はハウマッチ走行会が連打になりました。もともと9/9、13、15、25と多めの開催予定でした。が、さらに4、5日も追加になったので、ひと月の間に6回もです。
でも、前述のとおり「都合よく」直前に開催日程や時間帯が変更になる可能性があるので油断(?)できませんが。
ともあれ、今月の22/23にはスーパーGTも行われるスポーツランドSUGO。そんなビックレースが行われるコースをマイカーでお手軽に走れるチャンスですのでお見逃しなく!。
Posted at: 14:16 | Path: /Circuit | Permanent link to this entry
2017/07/03
F1も開催されたサーキットをどう攻略するか悩むまるそうデス。今年のトップは53.8。
というわけで、縦横G体感ドライビングシミュレーター「趣味レーター」 のタイムアタックランキング の今月のお題はVR 86BRZレース in 岡国 となりました!。
昨日リアルの86BRZレースが開催され、熱い戦いが繰り広げられた岡山国際サーキット。そこを舞台にRDMWではVR86BRZレースを行います。ちなみに、リアルの86BRZレースのクラブマンクラスの予選トップタイムは1'53.8でした!。
岡山国際サーキットは、前回のオートポリス 程はイヤラシイ感じはないのですが、どちらかといえばテクニカル系のコースと言って間違いないでしょう。特にヘアピンが連続する低速区間はなかなかにフラストレーションが高まるレイアウトになっております。
また、今回から86BRZの前期と後期をお選び頂けるようになりました。前期と後期で大きく違うのは、ファイナルギアとなります。前期が4.1、後期が4.3となりますので、どちらがマッチングがいいかは走り比べてみてください♪。
そんなVR 86BRZレース in 岡国 、皆様の挑戦をお待ちしております!。
Posted at: 20:08 | Path: /Sym | Permanent link to this entry
2017/06/30
写真がコレしかなかったまるそうデス。背負ってBBQ。
というわけで、新たな食べ放題を求めて西へ東へ移動しつつも、実はこの日は食べ放題するツモリじゃなかったのが、コチラ。
大河原 もちぶた館 とんとんの丘
元々は豚の飼育施設だったと思うのですが、気が付けば、販売所に温泉に動物園にアスレチックにBBQ施設まで併設されて、ちょっとしたアミューズメント施設になっているのが、もちぶた館です。
数年前に火災があり、一時閉鎖されておりましたが、無事に復旧。現在ではすべての施設が稼働しております。
で、この日は、この通常BBQメニューを頼むツモリだったのですが、土壇場で嫁さんが「コレ足りなくね?。どうせオカワリするなら・・・」と、
・・・あの、その、奥様、今月の食費はもう大変な事になっているのですが(滝汗)。
が、頼んでしまったものはしょうがない(棒読み)。ガッツリ行きます。
BBQは販売所に併設されたホールで行います。ビニールハウス以上サンルーム未満という感じの建物で、屋根も壁もあるので、雨でも安心してBBQできます♪。飲み物用の冷水のタンクが設置されており、お冷はご自由に。
BBQを頼むとまずは四角い七輪(というのか?)に入って焼けた炭が運ばれてきます。そして、食べ放題だと、最初に通常BBQのBセットが出てきます。これが、肉2種、野菜+ウィンナー、ホルモン、レバーの4皿に分かれて出てきて、空になった皿をカウンターに持っていくと、対応するお肉が追加される、というシステムでした。
とんとんの丘は豚屋さんなので、出てくるお肉ももち豚です。しっとりとしつつ甘味のお肉大変おいしいです♪。
が、しかし、豚屋さんなので、豚オンリー(汗)。確かに1200円のBBQセットでは満たされませんが、2000円の食べ放題を選んでもお肉にレパートリーが少なく、他にチョイスが無いというのが辛い所。焼肉のタレもまぁ普通のタレで特筆する事もなく、徐々に飽きが来ます。
お腹がいっぱいになる前に、どこか耐久レースを感じさせる雰囲気に。いゃ、なんか、我慢して食べてるって感じが・・・。
BBQ施設としては全天候型で安心して楽しめるし、食べ放題だから量的に不足するという事はありません。でも、どこか、今は亡き「幸せになれない食べ放題」 を彷彿とさせるのはなぜでしょうか。
この日は平日だったという事もあり、広大なホールに居たのはワタクシ達ともう一組のみ。そのおかげが思ったよりも煙等には悩まされる事もなく快適なBBQではありましたヨ!。
というわけで、食べ放題のリピは多分ないと思いますが、1200円で炭焼きBBQが楽しめるというんもアトラクションとしてはアリかと思いますし、温泉施設内のお食事処でももち豚を使ったおいしい定食を楽しめます。併設のちいさな動物園もアスレチックも無料で楽しめますので、是非一度お試しアレ!。
帰りの車中では沈黙の中、「スタタロ、強いね」という一言が漏れたのでした。
Posted at: 07:50 | Path: /Diary | Permanent link to this entry
2017/06/29
シムとMR-Sと空腹に負けてブログ更新が空いちゃったまるそうデス。忙しかったり不調だとどうしても(汗)。
というわけで、縦横G体感ドライビングシミュレーター「趣味レーター」 のタイムアタックランキング の今月のお題VR 86BRZレース オートポリス はお肉食べ放題もかかった重要な一戦です。その挑戦者がお二人現れました。
が、走行する前に、どのようなお肉食べ放題かを確認する必要がある!、という事でワタクシを含め3人で一路山形のかかしさん へ。いゃー、男3人だと肉が進むね!。
こっそり村田ICから福島方面に向かっちゃったのは秘密です(はぁと)。白石ICの出口で係員さんに事情を話して、特別転回をさせて頂きました。はじめて〜。
さて、肉もたっぷり補充したところで、お二人タイムアタックです。・・・ソレはいらんハンデを自らしょい込んだような気がしないでもナイですが(汗)。
まずは某A氏1号。過去のタイムアタックランキング では優勝経験もあるので期待ができます!。でも、さすがに初日一発では厳しいかー。
やはり中途半端な所で現れるCPUカーに翻弄されつつ、なかなかアタックを決める事ができません。また、趣味レーターの3日前には怪我を負っていた(貰涙)事もあってハンドルさばきにいつものキレが無い。初チャレンジとしては21秒台はかなり立派な数値ですが、本人的には不満足。身体が万全になったらまたチャレンジしてください!。
続いてのアタッカーは新車が焼肉臭になっていないか心配な某A氏2号!。前回さらりとコースの予習は済ませて、今回が2度目のアタックです。
しかし、若さって素晴らしいねぇ。新しいものへの適合がやっぱり早い。平面的な複雑さに加えて上下角度のいらやしさ全開のオートポリスですが、徐々に柔軟に飲み込んで行きます。
焼肉道中の話題に「将棋のプロになるには年齢制限がある」なんて話が出ましたが、こういった柔軟な若さを見せつけられるとある意味納得です。
タイムの方も一気に4秒近くジャンプアップ!。焼肉条件である某氏のタイムまであと1秒ちょっと!。これはイケちゃう?!。
VIDEO
が、それとも肉を食べちゃってハングリーさが失われたのか、若さゆえの前のめりさが空回りにつながったのか、それとも疲労による集中力か、これで決めます!という最後の一本に限ってタイムが出せず。某氏のタイムに肉薄はしたものの、わずかに届かぬ結果となりました。
そんな6月のお題、VR 86BRZレース オートポリス ですが、残り期間もあと僅か!。ただ、せっかく週末もあるので、ちょっとだけ期間を延長して7/2(日)まで受付を行う事にしました。ヤツを打ち破って肉ゲットを目指すもよし、頂上に立って賞金を狙うもよし、イヤラシさ全開のオートポリスを攻略してください!。
Posted at: 07:37 | Path: /Sym | Permanent link to this entry
2017/06/26
ドライビングの見直しの効率化にはお勧めのまるそうデス。すっかり値上がりしましたが(汗)。
というわけで、うちでもお勧めのGPSデータロガー Racelogicのパフォーマンスボックス 、およびドリフトボックスですが、その分析ソフトCircuit Toolsがいつの間にやらマックやiOSに対応 しておりました♪。
GPSデータロガーとは、GPS衛星を使って車の位置を時系列を追って記録し続け、車速や走行ライン、発生Gなどを走行後に分析する事ができるアイテムです。パフォーマンスボックスは、高精度にログが取れ、本体に表示部があり、記録はSDカードで、車両取り付けの吸盤から電源ケーブルまでセットになっているのが特徴です。
その分析ソフトはこれまでWindows用しか用意されておりませんでしたが、マックOSやiOSでも分析ソフトが使えるようになりました♪。無料でコチラからダウンロード できます。
Racelogicの分析ソフトCTはカメラのついてる上位モデルだと、動画も合わせて分析可能な便利なソフトなのです。が、他社メーカーのカメラだと動画の組み合わせができないのがちょっとネック。ただいま、ソレを市販のカメラでも合成できないか検討しておりますます。概ね法則は把握したので、あとはどうファイル変換を行うかを調整中です。こちらもお楽しみに。
ちなみに、パフォーマンスボックスは輸入品のため為替の影響を受けてかなり値上がりしました(遠い目)。ちょっと気軽には手が出せない価格になっちゃいましたが、新品にこだわらない方には動作確認済み品の在庫がありますので、お値打ちにご提供も可能です。GPSロガーをご検討中の方はお気軽にお問い合わせください♪。
Posted at: 19:39 | Path: /Products | Permanent link to this entry
2017/06/24
実用上は問題ないけどやっぱり何とかしたいまるそうデス。もうひと押し。
というわけで、アルテさん にかかりっぱなしで作業が滞り気味だった、スラストマスター製ステアリングコントローラー T500RS/T300RSに、実車用ステアリングを装着可能とするアダプタの試作を進めております。
スラストマスター製のコントローラーといえば、シフターであるTH8A/TH8RS用のショートストロークロッド や、5速のつもりが7速入っちゃった病を防止するプレート をご用意しております。が、シフターのみならず、ステアリングコントローラー T500RSやT300RS用の追加パーツも開発中だったりしました。
その第一弾が、こちらの実車用ステアリングを装着可能とするアダプタです。
ゲーム用ステアリングコントローラーといえば、実車のステアリングよりもだいぶ径が小さく、実車の間隔でステアリングを切り込むと、切り込み過ぎになってしまう事が大半です。また、スイッチが多すぎてごちゃごちゃしていたり、プラスチッキーな素材感がやはり気持ちを萎えさせてしまう事。
そこで、本当に車で使うステアリングをコントローラーに接続できるようにしたのがコチラ♪。しかも、純正のステアリング交換システムを活用しているので、本体側に一切の加工をする必要がありません♪。
この実車ステアリングアダプタ、現在試作品をいくつか作成しているのですが、デザインの変更をしてみたり、仕上がりが微妙に気泡が入るなどなかなか製品版にたどり着けていません。うーん、実用上には問題の無い気泡なんだけど、見てくれ的にちょっとなぁ。
ちなみに、試作品の方はうちの趣味レーター に装着して耐久テストをしてみたり、試作品でもイイから早く欲しい!という方に使ってみて頂いていたりします。
ともあれ、完成品を目指して型を起こしなおして、試作品を作って、修正を入れてと、悪戦苦闘中です。もうちょっとなのですが・・・。
そんなスラストマスター製T500RS/T300RS用実車用ステアリング装着アダプター、近日ローンチ予定ですのでお楽しみに!。
Posted at: 20:04 | Path: /Products | Permanent link to this entry
2017/06/23
とりあえず3ヶ月使ってみたまるそうデス。言われているほどエコロジーでのエコノミーでも無いケド楽なのは間違いなし。
というわけで、こっそり買っていました食洗器。日本ではマーケットが狭いのか、現在では据え置き式はパナソニックしか作っていないというありさまな滅びつつある家電です。でも、子供にも手をかかるし、朝方ため息をつきながらシンクに溜まった食器をワタクシが洗うのが切なくなって導入しました♪。
さて、食洗器といえばメーカーさん的にはWエコ、エコノミーかつエコロジーだとうたっていますが3ヶ月使ってみた感触では、
まぁ、それほどでも無い 感じです(爆)。
特に水道代金についてはちょっと期待していたのですが、
水道 2016年 vs 2017年
4月 4698円 vs 4698円 Draw
5月 4158円 vs 4698円 Lose
6月 4698円 vs 3888円 Win!
という感じで誤差の範疇(笑)。しかし、村田、水道代高い気がするのは気のせいか?。
逆に心配した電気代は、
電気 2016年 vs 2017年
4月 9958円 vs 12006円 Lose
5月 12248円 vs 12230円 Win!
6月 10067円 vs 10603円 Lose
4月は結構差が付きましたが、5,6月を見るとやはりこちらも誤差の範疇でしょうか。
あと、ランニングコストとしては、食器用洗剤が食洗器専用となるのがポイント。こちらがちょっと高め。安いものを探しても1袋300円ぐらいが加減。650g入りで1回に6g前後使いますので、3食あらうと概ね1ヶ月に1袋という感じ。
ただ、うちの場合は使い方がちょっと条件にあって無いかもしれません。
6人分の食器45個を同時にあらえる機種ですが、二人+赤ちゃん1人のため、一回に洗うのはこの程度。鍋とかも一緒にブチ込んで洗っていますが、機種が想定する量の半分程度かと。
45個の食器を洗うとすれば手洗いに対して1/10程度の水量で済むのかもしれませんが、食器が少なくてもそれほど水の利用量は変わらないようです。特にうちの食洗器はそこら辺を自動で判別するエコナビなる機能がついていますが、最大でも20%程度の差異しかないそうですので。
ただ、その分というか、乾燥機能は使っていません。量が大した事ないので、洗い終わった後に食洗器の蓋を開けておけば、余熱で結構綺麗に乾きますので。電気代がそれほど上がらなかったのはソレもあるかも?。
という訳で、ウチの場合はWエコ的にはそれほど大きなメリットもデメリットも無かった食洗器ですが、なんといっても楽! 。ブチこんで洗剤入れてスイッチ一つで勝手に洗ってくれるというのがホントに楽。これは間違いなしです。
また、洗いあがりはかなり綺麗 です。特に透明なガラスコップは驚くほど綺麗に洗いあがります。熱湯による洗浄のため、こびりつき系の汚れには効きませんが、油汚れはものすごく綺麗に落ちます。
ついでに、思わぬ効能としてシンクの排水溝のヌメヌメがすっごく減りました。多分、熱湯を頻繁にシンクに流すせいかと思います。ゴミ出しが楽になりました♪。
騒音的には聞こえない訳ではないけど、それほど気にならない、という感じです。ウチは居室と台所がガラス戸で仕切られているだけで、シンクは居室とは逆側の壁にあります。防音的には結構ユルイ方かと思いますが、洗っている音が苦痛になるような事はなさそうです。というか、手洗いの時の騒音と比べても大きな差はない感じです。
導入時のイニシャルコストですが、ざっくり8万ぐらいでした。本体が6万ぐらい。さらに、うちの蛇口は給水口を追加できないタイプで、蛇口ごと交換が必要でした。ちょうど蛇口のノブが締めても外れちゃう事が多かったでしたし。蛇口自体は1.5万ぐらいで、作業はDIY。というか、給水口買うより給水口がついた蛇口の方が安いってどういうコト?(笑)。
決して安いとは言えませんが、洗う食器の数によっては水道代的にもメリットが出るでしょうし、洗いあがりも綺麗ですし、時間もかかりませんし、朝のシンクを見てため息をつく事もなくなりました。あとは壊れなければいい買い物だったと言えそうです♪。
Posted at: 18:06 | Path: /Diary | Permanent link to this entry
2017/06/22
あれはGWのコトだった気がするまるそうデス。安いけどせわしない!。
というわけで、そろそろブログのカテゴリに食べ放題を作ってもいい気がするのですが、今回ご紹介するのはこちら!。
焼肉食べ放題 じゅうじゅう 平日ランチ食べ放題
富谷イオンモールに併設されている焼肉食べ放題屋さんです。不動の巨人パパゲーノとガストに隣接する店舗、ここだけ結構お店が入れ替わっているような・・・。
ともあれ、某車を引き上げに県北に行った時にお友達からお昼ご飯店を教えてもらって行ったトコロ休日で凹みつつR4を南下しているワタクシが吸い寄せられるようにピットインしたのがコチラでした(長っ)。本当はイタリアン食べ放題のパパゲーノに入ろうかと思ったのですが、ランチ食べ放題999円の看板に釣られて。
焼肉食べ放題で1079円(税込)はなかなかに安い!。その秘密は席時間が45分 という縛りでしょうか。
さすがに嫁さん子供を連れての場合には時間が短すぎますが、この日は独り行動だったのでチャレンジです。まぁ、よく考えてみれば、サラリーマンさんのお昼休憩は1時間なワケで、移動時間などがかかる事を考えれば45分も妥当なのかな?。
また、こちらのじゅうじゅうさんはタッチパネルが各席にあり、そこからオーダーすると店員さんが持ってきてくれるタイプのオーダーバイキング形式です。短時間+オーダー形式となると店員さんの機敏さによって食べれる量が決まるのですが、さすが激戦区だけあって店員さんの対応が素早い!。最初は先読みでパネル操作をしていたのですが、予想以上に提供が早く、後半は食べたいものをリアルタイムでオーダーしてました。
お肉の質としては、食べ放題としては並+ぐらいでしょうか。スタミナよりはちょっと上ですが、焼肉店なので惣菜的なモノはキムチぐらい。レパートリーは少ないですが肉ガッツリという方には問題が無いかと。
ドリンクバーは有料だったので、付帯せず。でも、ソフトクリーム機は全コース利用OKという事。甘いもの分はソフトクリームで補充です。
問題はやはり制限時間45分でしょうか。タッチパネルの片隅には某ンゲリオンのようなカウントダウンタイマーが表示されており、緊張感がある戦いを楽しめます(笑)。オーダー式なのでカウンターがストップした時点でパネル操作ができなくなりますから、時間にはキッチリしています。
ワタクシ的に結構急いで食べて、なんとかソフトクリームの締めまで時間内にたどり着きました。独りランチでゆったりするツモリが無いなら45分でも間に合うかなー、という感じ。
ワタクシ的食べ放題ベンチマークのスタタロ青葉店 と比較すると、料金的には互するも、料理のレパートリーと時間的余裕の差で及ばず、という感じでした。
地理的にもウチからだと1時間以上離れているので、わざわざソレを狙っていくというまでには達していない感じでした。今回のように道中でお昼時間が近く独り旅中という条件が重なればアリかも。でも、パパゲもあるから悩ましいです。
イオンモール富谷という激戦区に現れた焼肉食べ放題店。果たしてじゅうじゅうは生き残る事ができるのか?!。また県北に移動する時にはチェックしてみたいと思います。
Posted at: 10:51 | Path: /Diary | Permanent link to this entry
2017/06/21
行ったけど記憶に埋もれているモノが結構あるまるそうデス。これは去年の11月ごろ。
というわけで、食べ放題店のご紹介です。某氏の投稿を見て思い出したので撮りためた画像ファイルをあさって発掘しました。今日ご紹介するのはこちら。
名取ロクファーム アタラタ内 アイアンダイナー ウィークエンドスペシャルランチビュッフェ 。
すでに半年以上前の情報なので今のモノとは変わっている可能性がありますが(汗)。ともあれ、
ロクファーム アタラタ とは名取はイオンモールにほど近い所にあります。六次産業化モデルファームということで、農業や水産業という一次産業者が加工から販売まで多角化して行うというのがその根底にあるとか。
その一つが今回ご紹介するアイアンダイナーさん。夜は本格鉄板焼きのお店なのですが、週末に限ってランチビュッフェをしてみえます。
同じアタラタ内にある滝川パンや焔蔵のものも取りそろえられており、本格的なパンやお肉も楽しめます。
バイキングの定番、カレーももちろん準備あり。
また、ワタクシが行った時にはバイキングの他にも一品料理がいくつか付いてきました。一つはお店の外で焼いていた海鮮焼き(おかわり不可)。
もう一つはお蕎麦。こちらは隣接の焔蔵さんから持ってきてくれるようです。
もちろん甘いものもあります♪。
全般的にお上品な感じでガツガツ食べるというのには向きませんが、鉄板焼き屋さんらしくウィンナーがかなり本物感あふれてましたヨ。また、お店の作りもかなりオシャレな感じ。できてまだ新しいという事もあって清潔感も上々、店員さんの対応もよかったです♪。
ただ、半年前はランチビュッフェをはじめたてという事もあり、お料理の補充が少し間に合わない感じがありました。特に目玉となる料理が欠品している時間が長かったのは残念です。でも、今はさらに改善されているかも?。
ちなみに、お値段1998円/人。ランチというにはちょっとお高めですが、週末という事なら許容範囲でしょうか?。
場所的にはうちから40分程度。近いとは言えませんが、近くにエアリがありますから、お買い物のついでに寄るというのはアリかもしれません。でも、週末限定なのでエアリは劇混み。混雑が嫌いなワタクシには・・・。
綺麗でおしゃれな店内で、本格鉄板焼き屋さんのお料理が好きなダケ楽しめるアイアンダイナーのウィークエンドランチスペシャルビュッフェ。デート等に如何でしょうか?。
Posted at: 11:28 | Path: /Diary | Permanent link to this entry
2017/06/20
新型がどんなモノが気になるけどさすがに高すぎる気がするまるそうデス。ざっくり10万だもんなぁ。
というわけで、マニアックハンドルコントローラーの老舗スラストマスターさんが、PS4用、というよりはグランツーリスモスポーツ用のハンドルコントローラー T-GT を発表しました。スラストマスターさんといえば、実売価格8万円前後のステアリングコントローラーT500RSを販売してたりしているマニアックメーカー。
その新型、T-GTですが、予価800USD。・・・国内価格はざっくり10万でしょうか(遠い目)。
まぁ、新しい振動表現が追加になったり、電源コンセントがタービン形状になったり(ソレ大事か?)とT500RSよりさらに進化しているワケで、値上がりするのはしゃーないとは言え・・・。さすがに厳しいお値段です。
ただ、側面の写真を確認すると、どうもステアリング接続システムはT500RSやT300と共通っぽい。これなら、T500/300用に作った実車ステアリング装着アダプター はそのまま使えそうです♪。ステアリングにはこだわりがあるとう方はお気軽にお問い合わせください。
また、T-GTはまだ発売されてませんが、やっぱりシフターは付属しないようですので、TH8A/TH8RSは現役続投の様子です。そんなTH8A/TH8RSのシフトストークを手首の返しで決めれるようになるショートストロークロッド 、GT-Sportsのβテストが始まったおかげかなかなかに好評です♪。
どっちかといえば、TH8A/TH8RSの悪癖である5速のつもりが7速入っちゃった病を防止するプレート の方が個人的には有効だと思います。ルマンが行われたサルトのように超ロングストレートがあるコースは猶更。5速のツモリが7速入っちゃって苦い思いをした方は是非お試しアレ。
ともあれ、新デバイスのT-GT、その全貌と国内価格が幾らになるのか興味が尽きませんね♪。
Posted at: 17:51 | Path: /Products | Permanent link to this entry
水曜日開催もなきにしも非ずな気がするまるそうデス。早め告知必須ですが。
というわけで、昨日SUGOでMR-Sってきた ついでに、SUGOのイケメンマネージャーO形さんにお話しを聞いてきました。
体感耐久第二戦どーなんの?
例年9月に開催されていた体感耐久の第二戦「初心者特別戦」の今年のスケジュールがなかなか発表されないので、聞いてみました。
「調整中なんだけど、いい日が取れなくて。」 by O氏
SUGOさんとしても開催したいというのはあるけど、確かに9月の週末はもう全部予定が埋まっています。まぁ、9月じゃなくてもいいと言えばいいのですが・・・。
「水曜日開催ってどうかな?」 by O氏
個人的には平日開催でも構わないのですが、何分チーム戦なので他のメンバーさんの調整が大変になるかと。不可能ではないのですが、かなり早めにスケジュールを告知して休みをとれるようにしないと参加台数激減カモ。とお伝えしておきましたが、皆さま的には如何でしょうか?。
そして疑惑の村田町2割り増し商品券!。結論から書くとダメでした(涙)。
O氏もアチコチ確認して下さったのですが、どうも入場料とSUGOの売店では使えるようですが、サーキットコースの支払いは今のところダメっぽいです。ので、MR-Sさんのハウマッチもカード決済で支払わせて頂きました。
2割増し商品券は使えませんが、クレジットカードは使えます。お支払いに便利なキャッシュレス、でも、カード認証に結構時間がかかるので現金支払いの方が早いのは秘密です(笑)。
Posted at: 13:22 | Path: /Circuit | Permanent link to this entry
2017/06/19
思った以上に面白かったまるそうデス。まずはノーマルの基準値を。
というわけで、高い車検を通してもらったらお漏らしするようになった積載車さん に合うパッキンを求めてさまよった結果、なんとか水漏れが止まったので、予定通りMR-SさんをSUGOへ連れてきてみました♪。ご一緒していただいた皆様お疲れ様でした〜。
まずはノーマルで、と言いたいところなのですが、MR-Sさんはオープンカーなので、ハードトップかロールバーが無いとサーキットを走れません。なので、中古相場がえらい高っかいハードトップを装着してきました。また、4点式シートベルトも付けるついでに、運転席のシート自体もフルバケにしてあります。
その他はノーマル。というか、買ってきたそのまんま。
足回りは(16年間かけて劣化した)純正サスペンションだし、タイヤも付いてきたそのままなのちょっとカピカピしているナンカンNS2。ブレーキパッドもよく車検とかで交換する純正互換品みたいなやつ。もちろん、ECUはノーマルです。マフラーだけがアフター品かな?。結構野太い音がしています。
ワタクシ、新しい車を手に入れたら、とりあえずそのままでサーキットに持ち込む事にしております。あれこれする前の素性をチェックです。
VIDEO
あら、思ったよりもMRっぽい!。ステリングへの応答がかなりクイックですっと鼻が入っていきます。純正足だから車は結構沈み込むのですが、それでもMR感を感じられるステアリングです♪。
が、それだけ挙動が大きく動いても、MRの怖い面はあまり見えてきませんでした。MR2ではリバースステアがいつ起きるか全く予測不能で体感も困難でしたが、MR-Sはホイルベースが長い事も相まって穏やかな動きです。
また、わずか140psという出力の1ZZエンジンも、MR-Sに組み合わされるとそんなに悪くない!。上の詰まる感じもそれほど強くなく、思ったよりも綺麗に伸びていきます。
さすがに純正互換パッドは制動力も耐熱容量も心もとないので、ブレーキを詰める事は全くできませんでしたが、車のふるまいとしてはかなりいい感じです♪。これはちょっと楽しめそう〜。
と、ちろっと3周程味わったところで今日は終了!。パッドもタイヤもアレなので走り込める感じではないので、味見だけでさくっと撤収しました。
ちなみに戻ってロガーを見てみると、1周目が2.02(白)、2週目が1.57(青)、3週目が1.56秒(赤)でした。今日のエントリーが60台超と混み気味だったのと、ノーマルな事を考えればこんなモノでしょうか。パッド、タイヤ、足で10秒ぐらい縮む、といいなぁ。
タイムが近いところで比較してみると、MR-S(赤)、ヴィッツ(青)、SLK(緑)という感じ。加速力的にはSLKにちょっと届かないぐらいでしょうか。SLKさんはワタクシの開発した足が入っているのでちょっと卑怯ですが(笑)。
ともあれ、MR-Sさんは思ったよりもいい感じの感触が得られました♪。ここからどうしていこうか楽しみです♪。
Posted at: 16:54 | Path: /ZZW30 | Permanent link to this entry
2017/06/18
長距離走る前に気づいてよかったと思うしかないまるそうデス。明日どうしよう(遠い目)。
というわけで、先日高額な車検を済ませた積載車君 ですが、お漏らししてます(遠い目)。
ご来客のお客様を見送りに駐車場に出てみると、積載車の下に黒いシミが。今日は角田の梅まつりなので嫁さんサービスで行く予定でしたが、ご来客で行けなくなってしまいどう機嫌を取ろうか悩んでいたのですが、ソレどころじゃない問題発覚(滝汗)。
のぞき込んでみると、ラジエーター下部に緑の水=LLCが付着しています。また、ほんのりと甘い香りが・・・。
慌ててトラックの「首」を上げて確認してみると、
VIDEO
じわじわとドレンプラグから滲みだしている模様(涙)。うーん、ドレンプラグのシールが逝っちゃってるのかなぁ。
しかし、車検の時にラジエーターの取り外し/クーラント入れ替えをして頂いているのですが、その時は漏れてなかったという事かなぁ。車検から上がってきてから駐車場に停めていただけなのですが・・・。
困った、明日のハウマッチ、どうしよう(遠い目)。
Posted at: 15:40 | Path: /Diary | Permanent link to this entry
2017/06/17
MR-Sを走らせに行けるとイイナーと思っているまるそうデス。アイドラーズ12時間耐久前に走行枠追加になって良かった♪。
というわけで、SUGO 4輪走行会イベント一覧のページ をアップデートしました♪。夏場は占有走行が少ないせいかハウマッチがほどほど並んでますね♪。
ハウマッチ走行会とは、走行した周回数に応じて走行料金が決まる、という従量制の他ではあまり見ない走行会です♪。時間を気にせず自分のペースで走れるのがイイトコロです。逆にクラス分けも何もないので早い車も遅い車もまとめての走行になるのがちょっと怖いところですが。
今回追加になったのは、7/15(土)、7/17(月)、9/13(水)、9/15(金)のハウマッチ走行会になります。9月については一日まるっと開催でえすが、7月については両方とも時間制限ありですのでお気をつけて。
っていうか、7月の両日とも、そもそも占有走行が入っていた日のような・・・。占有走行の合間にハウマッチブチ込んで占有走行企画したトコロはお怒りにならないのかしら?(滝汗)。
ともあれ、走れる機会が少なかった7月に枠が追加になったのはイイコトです♪。しかも、15日は土曜日、17日は海の日。これはちょっと混みあうかも?。
ちなみに、月曜の6/19のハウマッチにMR-Sを持ち込もうと計画してます。足もタイヤもホイールもノーマルですが、まずは素性を確認できればと思ってます。もしご一緒される方がみえたらよろしくお願いします!。
Posted at: 14:53 | Path: /Circuit | Permanent link to this entry
2017/06/16
どう説明したらいいか悩ましいまるそうデス。「経験的に」じゃなくて理屈的に言うには・・・。
というわけで、お肉を確実に食べるにはトップをとるしかない縦横G体感ドライビングシミュレーター「趣味レーター」 のタイムアタックランキング の今月のお題VR 86BRZレース オートポリス ですが、昨日引っ張ったまま終わっちゃった 攻略ポイントの攻略についてお話をしようかと。
今回の対象は中盤区間の100Rと、最終区間の85Rからの最終コーナーです。どちらもコーナーを脱出した後の加速区間が長い構造のコースになっています。そのためこの手のコーナーではストレートに向けて加速していくか がタイムへの影響が大きいと言えます。では、どうすれば加速できるのか?。
コーナリングは、通常ブレーキングから始まります。そして旋回が始まり、一旦コースの内側に接して、徐々に内側から離れつつ加速してきます。このコース内側に一番近づく地点をクリッピングポイントと呼び、クリッピングポイントをどこに取るのが一番効率的かを考えます。
ラインを比較するためにまずはコースを簡易化して単純なUターンにします。また、まっすぐ進入、円旋回、後半は円の接線方向に直進して脱出するラインをベースに考えます。そして、走行ラインの「形状」自体を変えないで、場所だけ平行移動して複数のラインを考えます。実際にはクリッピングポイントを変更すると、ラインの形状自体も変わるのですが、形状が変わると旋回速度も変わっって通過時間も変わっちゃってしまい複雑になるので、今回はラインの形状は固定化=通過速度は全部同じとします。
青ラインをコピー&平行移動して複数のラインを作ってみました。青ラインはクリッピングポイントがコーナー中央 に、緑ラインはクリッピングポイントが序盤 に、赤ラインはクリッピングポイントが終盤 に来るように配置されています。
・・・緑ラインコースアウトしとるやん(滝汗)。
そう、ラインの形状が同じですので通過時間は同じです。特に旋回部分の終端からコースアウトサイドまでの距離(点線と上端の間にある両矢印)が、クリッピングポイントが奥に行くほど大きく、逆にクリッピングポイントが手前になると狭くなります。
旋回終端においても車両の向きはコースに対して平行ではありません。そのため、コースサイドまでの距離を使って加速しながらも車の進行方向を変更する必要があります。このコースサイドまでの距離(両矢印)が小さいほど、より多くハンドルを切らねばならなくなります。
ハンドルを切っていてればフロントタイヤの抵抗が増大し加速が鈍ります。また、過大なステアリング操作が残っていると、リアタイヤが横Gに負けて飛び出す危険性も。
単純に同条件で脱出加速だけを見て行けば、クリッピングポイントは奥に取った方が加速しやすい と言えます。
もちろんコレは程度問題もあります。奥ほどイイとはいいつつも、加速時にコースサイドが余るほど奥に取る事は意味がありません。また、走行距離が伸びすぎるようではやはりプラスマイナスが発生します。
ただ、コーナリングを定常円ではなく、手前でクリップについた後にハンドルを切り足し、コーナー内側にべったりと張り付いてクリップをゾーンで取り、車両の向きを小さく変えるという手法もあります。が、これで速く走れるのは特殊な駆動力配分を持つ車両だけと言っても過言ではないかもれいません。というのも、二つの意味で無理があるからです。
一つはクリッピングゾーンの間の旋回半径が小さいためです。基本的に旋回速度は旋回半径に反比例するため、小さく回るためには速度は落とさざるを得ません。
もう一つはヨーレートが安定しない事です。このラインを取るためには、車速が一定であってもクリップについた後にステアリングを切り足し、クリッピングゾーンを離れる際にはハンドルを緩める必要があります。横方向に加わる力の変動する、ということは、変動する前後のいづれかはかならずタイヤグリップが余っている事を意味します。もしタイヤグリップを使い切った状態で変動を与えれば車両の動きが乱れてしまうハズだからです。
と言っても、最近のハイテクマシーンは前後や左右のトルク配分を電子的に行う事で、余っていたタイヤグリップを使い切れちゃったりしますが。そりゃー誰が乗っても速いのは間違いないですが、ドラテクの練習としてはちょっと不適切かなーと思わないでも無いワタクシです・・・。 また、コーナリングの成功率を高めるという意味では決してダメではありません。
と概念の話は置いておいて、オートポリスに戻すと、中盤の100Rと終盤の85Rはクリッピングポイント奥へ取る事が大事。そのためにも、コーナー内側に早い段階で近づき過ぎない事が重要になってきます。どちらも旋回半径が大きめのため、ついつい早めに近寄りすぎてしまう事が多いので要注意です。
また、100Rについては内側の縁石がかなり階段状になっています。通常、コーナリング中のIN側の縁石は踏んでも挙動を乱す可能性は低いハズです。しかし、100Rは半径が大きいため内輪にも十分に荷重がかかっており、縁石を踏むとかなりの確率で挙動が乱れます。100Rに限らずオートポリスの縁石って踏める場所の方が少ない気がしますが。
さらに85Rについては、途中で登りから下りに切り替わります。ちょーど、クリッピングポイントに付くあたりで。絶対、オートポリス設計した人はイヤラシイに違いない(誉め言葉です)。上下変化がある、ということは、荷重変化がある、という事ですので、その時点でタイヤグリップを使い切っていたりすると飛びます。敢えてクリッピングポイントではタイヤに余力を残しておく必要があるといのが注意点となります。
この今回のテーマの奥目クリップ ですが、APに限らず走行タイムを縮める上では大事になる項目だったりします。曲がりたいのに、早めには近づいちゃダメ、という直感とは異なる操作が必要になるのが悩ましい所でしょうか。
直感と異なる事を行うというのは恐怖を伴うものです。その恐怖と実車走行中にイキナリ戦うのはやはり難しいモノがあるでしょう。そんな時こそ趣味レーター♪ 。怖い思いを安全に体感する事ができ、また、詳細なロガーデータにより結果を厳密に判断する事が可能です。是非ドライビングの見直しにお役立てください♪。
というわけで、VR 86BRZレース オートポリス 、まず最初のポイントの攻略解説となりました♪。ただ、この攻略はあくまでワタクシの主観に基づくものです。鵜呑みにせずに自分なりの解釈をしていただきますようお願いします。
Posted at: 21:16 | Path: /Sym | Permanent link to this entry
パッドの強化でも調整は可能かと思うまるそうデス。ポイントを絞れば。
というわけで、テスターを募集中の新型リアオフセットキット ですが、フロントをキャリパー交換等でスペックアップされた方にお勧めの商品となります。というのも、大事なのはブレーキバランス!。フロント強化する事が制動力自体は上がっても、前後のブレーキバランスが崩れて前つんのめり感が上がってしまいます。リアもバランスよく強化する事で、車全体が沈み込むようなフラットな制動姿勢を手に入れましょう!。
でも、リアはパッドを効き目のものに交換する事で前後バランスの調整が可能になります。もちろんオフセットキットよりさらに安価で手軽な方法ですが、実は、これを全域で決めるのは非常に難しかったりします。
まずは標準的なブレーキの制動力とブレーキペダルを踏む力のグラフです。通常はフロントブレーキはリアブレーキよりも、早く、強く、最後まで効きます。というのも、制動時に車の過重は前に移るため、フロントタイヤはより大きな仕事ができるからです。ただ、コレだと話が難しくなってしまうので、前後制動力が同一がベストパフォーマンスとなる理想車体を考えます。
こんな感じがベストのバランスだとしましょう。ここにフロントだけにをキャリパーキットを導入すると、
フロントの制動力が全域で上がります。すると、どの力の入れ加減に置いてもフロントの制動力が大きくなり、かなりの前効きになる事が判ります。ただ、基本的にブレーキ自体が前効き設定になっているので、突き詰めなければこの状態で乗っていただく事にはほとんど問題がありません。突き詰めなければ。
逆に言うと、サーキット走行等で突き詰めていくと前後バランスの崩れは気になってきます。また、リアが有効に使えないという事もあり、本来車全体で発揮できるストッピングパワーが使い切れないという事も。
そこでリアのパッド交換が視野に入ってくるわけですが、パッドを交換するとこの制動力のグラフの「始点」と「傾き」が変化します。たとええば、こんな感じ。
パッドAはガツン!と効くタイプのパッドになります。ブレーキペダルに足を載せた瞬間から高い制動力を発揮し、踏む力に関わらず高い制動力を維持するタイプ。・・・ワタクシ、あんまり好みじゃないパターンですね(汗)。
逆にパッドBは踏み込んで調整するタイプになります。初期の喰いつきはそれほどでもありませんが、踏めば踏む程制動力が上がってくる形です。これらのパッドに交換してことを考えてみましょう。
まずはパッドA、ガツンパッド。グラフが重なっている部分が概ねいいバランスとなるはずなのですが、初期はリアが効きすぎ、踏み込んでいくとフロントが効きすぎという事が判ります。
お次はパッドB、コントロールタイプ。こちらは逆に初期がフロントが効きすぎ、踏み込んでいくとリアが効きすぎになってしまいます。
パッドA/B問わず、いいバランスに仕上げられる領域はあるのですが、その部分を外れるとどうしても求めているバランスから外れてしまいます。さらに、今回はわかりやすいペダル踏力と制動力のグラフにしましたが、じつは同じような変化が速度と制動力、温度と制動力でも発生し、非常に複雑な絡み合いが起きます。そのため、ヘアピンコーナーではいいバランスだけど、Rのユルイコーナーではフロントノーズダイブが過多になる、といような事態も。
さらに、パッド摩材は種類が豊富なので、自分がバランスを合わせたいポイントでいい組み合わせとなるものを探すのはかなり大変です。パッド自体は頻繁に交換するものでもありませんので、真に良い組み合わせに出会えるまで非常に時間がかかると言ってよいでしょう。
それに対して、リアオフセットキットはローター径で制動力バランスが出るので、前後で同じ摩材を使ってもバランスが崩れる事がありません。全域で安定的な制動力バランスを得る事ができます。
また、ローター直径が大きくなるというは、ローター自体の熱容量もUPします。特にリアブレーキをよく使う車である、S2000やFD3Sではリアローターが割れてしまうというトラブルが見受けられますが、オフセットキットによって大径ローターを採用すればそんな問題も回避可能です(新型リアオフセットキットにS2000やFD3Sの適合はありませんが;汗)。
なにより、2ピースローターを採用して見た目がカッチョいい!(爆)。もちろんかっこいいダケじゃなくて、アルミベルハウジングを採用していますので、大径化に伴う重量増も最小限に抑えられます。
そんな新型リアオフセットキットが特価で試せるのテスターさん募集中 です。アクセラ、レヴォーグ、CX-5、MINI、ゴルフ、A45AMG、5シリーズ、アウディー等車種限定ではありますが、このチャンスをお見逃しなく!。
そして、ある程度の募集数が必要ではありますが、現在適合表に無い車種についても開発が可能です!(インドラムサイドブレーキ車は不可)。もし、適合外の車種でオフセットキットを作りたいという方がみえましたら、お友達をお誘いあわせの上お申し込みください!。
Posted at: 10:16 | Path: /Products | Permanent link to this entry
2017/06/15
まずは詰めやすい所からつぶしていくのが吉かと思うまるそうデス。複合コーナー多すぎ(汗)。
というわけで、お肉までかかっちゃって真剣に取り組む必要がある縦横G体感ドライビングシミュレーター「趣味レーター」 のタイムアタックランキング の今月のお題VR 86BRZレース オートポリス ですが、今回はサクッとタイムを縮められるポイントを紹介していきたいと思います。ココが決まれば大きい!。
ちなみにそのポイント行く前に、まずはコースの習熟は絶対条件となります。少なくともコースアウトする事なく1周回れないとレベルアップしたかどうかの判定そのものが不可能です。なので、常時アクセル全開!、ブレーキ超我慢!、タイヤ泣きっぱなし!という気持ちは全開走行をするのではなく、それぞれ80%でいいので安定的にコースを周回する事を意識するといいかもしれません。まずはたたき台の構築が大事です。
というのも、特に複合コーナーが多いオートポリスでは、手前のコーナーを失敗すると、次のコーナーがどうしようもなくなってしまって練習にならない事が多い気がします。きちんと押さえて車を自分の制御の元に置いて走る事を意識しましょう。
ともあれ、サーキット走行のタイムを縮める上で、最も気にすべき所は「車速が低い所」です。というのも、200km/hで走る部分の10km/hの速度のズレは5%しか影響しませんが、50km/hで走る部分の10km/hのズレは実に20%もの影響力があります。車速が低いということは、その区間にかかる時間そのもの長い事もあって、タイムへの感度が大きいと言えます。オートポリスで言うと、二つのヘアピンがその最たるものでしょうか。
が、車速の低いところの攻略が簡単かというとそうでない場合もあります。例えば、オートポリスの1ヘアは複合コーナーです。複合コーナーとは手前のコーナーと次のコーナーの間が近く、手前側のコーナーの脱出時に発生する横Gが完全に消える前に次のコーナーに侵入してしまうものを指します。APの1ヘアについては手前一つどころか、3コーナーからはじまる右→左→左→1ヘアと4つのコーナーが複合しています(汗)。もちろん、複合数が増えれば増えるほど難しいと言っても過言でありません。
ので、今回はココはパスします(爆)。
では2ヘアはどうか。2ヘアは単独コーナーです。手前は250Rから先のストレート、脱出後はジェットコースターストレートと二つのストレートに挟まれているので、手前のコーナーも次のコーナーの影響も受けません。と、水平方向のレイアウトは簡単に見える2ヘアですが、実は上下方向の変化がイヤラシイので癖があります。
が、単独コーナーゆえに上下の癖さえつかんでしまえば難しく無いのでパスします(爆)。まぁ、ワタクシはココで数度空を飛びましたが(遠い目)。
では次はドコを攻略すべきか。車速が低いところの次は「加速区間が長い所の手前のコーナー」となります。5km/hの速度差が10秒間影響しつづけるのと、5km/hの速度差が1秒しか影響しないのでは、タイムに与える影響が大きいのは前者でしょう。
上記グラフでみると4色の矢印部分は加速区間が長いといっていいでしょう。赤矢印はゴールを挟んでいるのでデータの先頭と終端に分かれますが。具体的には下記のポジションになります。
・赤矢印 85R->最終コーナーからホームストレート
・青矢印 1コーナーから3コーナー
・緑矢印 100Rから2ヘア
・黄矢印 2ヘアからジェットコースターストレート
が、しかし、1コーナーは完全単独コーナーなので難しくないからパスします(爆)。同じく2ヘアも先の通り単独コーナーなのでパスします。
というわけで、赤矢印 最終コーナー と緑矢印 100R が最初の攻略ポイントとなります!。
が、なんかすごく長くなってしまったの今日はこのアタリで!。続きを乞うご期待!
・・・アレ、もしかして、具体的攻略0のままブログ終わっちゃった気が(滝汗)。是非皆様なりの100R/最終コーナーの攻略ポイントをコメントしてみてくださ〜い。
Posted at: 20:58 | Path: /Sym | Permanent link to this entry
山形食べ放題ネタが続いてしまったまるそうデス。そんなに頻繁には行ってない・・・かもしれません(汗)。
というわけで、先日UPしたバイキングレストランミスターかかし に続いて山形県の食べ放題ランチのご紹介です。今回ご紹介するのは、
グロリアス のランチビュッフェです。
山形駅からほど近いロケーションにある山形国際ホテル。その中にある「グロリアス」は宿泊者用の朝食を提供するレストランですが、そのランチビュッフェは宿泊客じゃなくても利用できるようになっております♪。ホテルシェフによる料理をリーズナブルなお値段で心行くまで楽しめるプランになっております。
ちなみに、お値段1130円(税込)。しかも、ホテルの駐車場が2時間まで無料使えちゃうサービス付き。駅前中心街だからこそ駐車場付きは嬉しい所ですね〜。地下駐車場なので車高が低い車は要注意ですが。
メニューは主菜が7品程度。ゴージャス!とまでは行きませんが、丁寧に仕上げられた料理が並びます。この日は、
このシュウマイだけが出来合いを置いただけ、という感じで点心好きのワタクシにはちょっと寂しいデス。
そして、料理テーブルのコーナー部分には曜日替わりでメイン(?)料理がドーンと。この日はローストポーク!。
曜日替わりメニューは月替わり?のようで、さらに曜日によってモノが大きく違います。web にも告知が上がっているので、要チェックですよー。
主菜以外にもサラダコーナーも充実。そして野菜も新鮮。かかしの時も思ったけど、サラダコーナーがみずみずしいのは嬉しい限りです。
奥側には一口お蕎麦が並んでます。この日はさくら色の綺麗なお蕎麦でした。山形といえば蕎麦ですね〜。
もちろん、ごはん、カレー、パンといった主食も並んでいます。地味にパンに備え付けがバターなのが嬉しい!。やっぱりマーガリンよりバターだよね!。
甘味も3種類ほど。この日はなぜかゴマシリーズでした(笑)。
また、写真には取りそびれましたが、フリードリンクとしてドリンク機械とコーヒーマシンが。また奥にはソフトクリーム機もあります。
バリエーションは多くはありませんが、料理の質はどれも良好です。シェフが作りました!という感じを楽しめます(しゅうまいを除く)。また、国際ホテルだけあって室内も凄く綺麗でゴージャス感アリです。
これで1130円で駐車場もついてくるなら安い!。また、こちらも平日に限らず土日も開催しているのが嬉しい所ですね♪。
でも、やっぱりウチから1時間ぐらいという距離が問題ですが。山形入りの用事があって、肉を喰うならかかし 、お上品を求めるならグロリアスというようなチョイスになりそうです。
しかし、山形、食べ放題ラバーにはいい土地です。実は仙台市内のホテルでもこういったランチビュッフェを行っているホテルはいくつかあって良く通ったのですが、震災後にやめてしまった所が多かったりします。ホテルランチビュッフェ、復活しないかなぁ。
Posted at: 10:53 | Path: /Diary | Permanent link to this entry
2017/06/14
なぜかEPB対応車種がほとんどなのがちょっと謎なまるそうデス。EPBだからと諦めてた貴方へ!。
というわけで、リアオフセットキットのテスターを募集します。リアオフセットキットとは、純正キャリパーをオフセットしてマウントする事でより大径のローターを装着可能とするブレーキアップグレードパーツです。
ブレーキアップグレードといえば、キャリパーもローターも交換するいわゆるキャリパーキット が花形です。もちろん一式交換するのがパフォーマンスUPには最上ですが、リアについてはサイドブレーキの問題があります。
純正のサイドブレーキは大きく分けて2つ、インドラムタイプとキャリパー内臓型に判れます。インドラム式はローターの内側にサイドブレーキ用のシューがあり、それをサイドブレーキワイヤーで引く事でサイドブレーキを掛けます。それに対してキャリパー内臓式はキャリパー自体にサイドブレーキワイヤー等が接続され、フットブレーキ用ピストンをサイドブレーキ機構で押し出す事でサイドブレーキを掛けます。
最近はこの内臓式に電気制御式=EPBが増えてきました。キャリパー脇に駆動用モーターが追加され、それにより電気的にピストンを駆動させます。電気制御が可能なのと、サイドブレーキレバーではなくスイッチ化できるので、こちらが主流になりつつあります。
が、問題なのはこの内臓式。EPBにせよ手動にせよ、キャリパーにサイドブレーキ機構が内臓されているということは、キャリパーを交換してしまうとサイドブレーキ機能が失われるという事。そこで考えられたのがオフセットキットになります。
オフセットキットはキャリパー自体は純正キャリパーを使うため、サイドブレーキ機能を失いません。でも、ローター径を拡大できるので制動力はUPできます。さらにキットにキャリパーが含まれませんのでお値段も控えめというのがウリでしょうか。
逆にキャリパーキットと違い、キャリパーがアップグレードする事によるペダルタッチの向上や、パッド面積が拡大することにより熱容量のUPはみこめません。そのためインドラム式の車はキャリパーキットを強く推奨します。
ともあれ、そんなリアオフセットといえば、RDMWではBK/BL型アクセラ用 とGJアテンザ(前期型) 用のラインナップがあり、人気商品となっておりました。特ににRDMWのリアオフセットキットはアルミベルハウジングを採用し、大径でありながらも重量増を最小限に抑えております。バネ下の重量は運動性能に大きく影響するからです。1ピースローターを採用し制動力UPの引き換えに運動性能を落としてしまう商品も散見されますが、当店のオフセットキットなら安心です。
そんなリアオフセットキットに新モデルが登場です。しかもかなりの多車種で。そんな適合車種はコチラ!。
<< ソリッドディスクタイプ >>
マツダ アクセラ BM/BY型 後期EPB(純正265x10mm)
マツダ CX-5 EPB(純正303x10mm)
VW ゴルフ7 EPB(純正272x10mm)
MINI クーパーS F55/F56(純正260x10mm)
MINI クラブマン F54(純正280x10mm)
MINI クーパーS R60(純正280x10mm)
MINI クーパー R56
メルセデスベンツ Aクラス W176 EPB(純正276x10mm)
Audi A3 8P (純正286x10mm)
Audi A3 8V EPB(純正272x10mm)
Audi A4 B8 EPB (純正300x12mm)
Audi A4 B9 EPB(純正300x12mm)
Audi A5 8T EPB(純正300x12mm)
Audi A6 C7 EPB(純正300x12mm)
Audi TT 8J (純正286x10mm)
Audi TT 8S (純正272x10mm)
<< ベンチレーテッドディスクタイプ >>
スバル レヴォーグ EPB(純正300x17mm)
VW ゴルフ7R EPB(純正272x22mm)
ポルシェ マカン EPB(純正328x22mm)
メルセデスベンツ A45 AMG W176 EPB(純正330x20mm)
BMW 5シリーズ 523〜535まで F10/F11 EPB(純正330x20mm)
BMW X1 18 F48 EPB(純正280x10mm)
Audi S3 8P (純正310x22mm)
Audi S3 8V (純正272x22mm)
Audi S4 B8 EPB(純正328x22mm)
Audi S5 8T EPB(純正328x22mm)
Audi S6 C7 EPB(純正328x22mm)
Audi TT-S 8J (純正310x22mm)
オフセットキットも純正ローターがソリッドディスクかベンチレーテッドでかでラインナップが異なります。また、何mmのローターにアップグレードするかで価格が異なります。すべての車種がすべてのローター径を選べる訳ではありませんので、詳しくはお問合せいただきたいと思います。
そして、そんなオフセットキット新モデル発売を記念してRDMWではテスターを募集しております 。装着前後の写真のご提出が条件となりますが、約40%割引 を受けられます。各車種3名様まででとなりますのでご検討はお早目に!。
Posted at: 19:00 | Path: /Products | Permanent link to this entry
上下のアンジュレーションの変化が悩ましいまるそうです。絶対デザイナーはイヤラシイ(誉め言葉です)。
というわけで、縦横G体感ドライビングシミュレーター「趣味レーター」 のタイムアタックランキング の今月のお題のVR 86BRZレース オートポリス に某氏がチャレンジしてくださいました♪。
攻略難易度の高いオートポリスですが、さすがの若さ!。走るほどにどんどんと吸収していき(APが九州なダケに)、着実にタイムアップ。オンボード映像等も参考にしつつ1stトライアルを完走して頂きました♪。
オートポリスはほとんどが複合コーナーから成り立つため車両のコントロールが難しいかったりします。そのうえ、実は上下方向の角度もいやらしーく変わっています。例えば2ヘアはちょうどクリッピングポイントあたりで、上りから急激な下りに変わります。終盤区間の回り込み85Rも平面的には一様のアールなの断面的には緩やか上りから緩やかな下りになるので、知覚できないままリアが暴れるという罠が。
また、今回はお邪魔してくれるCPUカーが30台程走っています。そちらもイャーな所で絡んでくれたりして、なかなか思った通りに走れない。コース的にも同時走行車両的にも、かなりフラストレーションが溜まる構成になっています。
が、しかし、難易度が高いからこそ、コースが判ってくると攻め甲斐がある。詰めどころも豊富。マシンコントロールの深さがドライバーに喜びを与えてくれます。今回チャレンジしてくださった某氏も、慣れてくるとオートポリスの楽しさにのめり込んでくださいました♪。
今回は1stトライアルでしたが、まずはの目標だった2分30秒を軽々超えて、25秒も切ってくれました♪。是非またの挑戦をお待ちしております♪。
という感じで動いているVR 86BRZレース オートポリス 、もともと優勝者さんには賞金が出るタイプとなっております。が、昨日焼肉食べ放題の話をブログに上げたところ、「ランキングで俺に勝ったらおごっちゃる!」なるセリフが別の某氏から!。景品追加です♪。ご協賛ありがとうございまーっす♪ > 某氏
是非某氏を打倒して肉もごちそうになりましょう(爆)。皆様に肉を楽しんでいただくため(爆)に、参考動画を用意しました。よろしければ、予習の上ご参戦ください。
VIDEO
2ヘアで追突しました(遠い目)。だって止まらなかったんダモン(滝汗)。いい子は真似しないでください。
そんな肉までかかっちゃってるVR 86BRZレース オートポリス 。皆様の挑戦をお待ちしております!。
Posted at: 08:10 | Path: /Sym | Permanent link to this entry
2017/06/13
短期間に2回も訪問してしまったまるそうデス。肉がイイ!。
というわけで、MR-Sさんを引き取りに行った 日のお昼ご飯はお友達のおススメ焼肉食べ放題でした♪。すたみな太郎 青葉店 にほぼ毎月複数回行っているワタクシ、食べ放題に関しては一家言あるわけですが、さてはて。
今回お邪魔したのは、お隣は山形県の「バイキングレストランミスターかかし 」さん。もともとお肉屋さんがベースの焼肉食べ放題という事でお肉のレベルが人気の秘密とか。
実は、このお店、だいぶ昔に一度(?)来た事があったりします。もう10年以上前になりますかねー。その頃はワタクシまだ学生だった気が。トモアレ、
肉の種類としては多い方ではありませんが、牛カルビがカルビです。みそ豚が分厚くて肉感たっぷりです。レバーもぷりっぷりです。ししゃもがウケます(笑)。
確かにこれら肉がウマイ!。食べ放題というと「肉であれど肉でナシ」という感じのお肉が多い中、しっかりカルビしてます。そこいらのスーパーで買うカルビよりウマイ!。
また、肉以外にもお寿司もあります。やっぱり種類は多くはないのですが、ネタも新鮮で結構イケます。二回目に行った時のサーモンはかなりの脂の乗りようですっごくおいしかったです。
サラダコーナーも、葉物がシャキシャキ!。定番的なものの他にはシーチキンもあったり、ビビンバ作成キットもあったり。
お惣菜コーナーも結構豊富。また、出来合え袋から出しました感はほとんどなく、どれもきちんと料理しました!という感じが判ります。牛筋煮込みがかなりヒットでした。
パン、ごはん、カレー、(写真に写ってないけど)ラーメン類もあり。おいしそうだけど、おなかの容量的に手が出ませんでしたが。
デザートコーナーはちょっと素朴ですが、牛乳寒天の優しい甘味に癒されました。写真に写ってないけど、ソフトクリーム機もあります。
これらの他に機械のドリンバーもあるし、コーヒーメーカーも置いてあるし、ハーブティーがかっこいいし、食後におくちさっぱりビネガードリンクもと飲み物も充実。
ちなみに、ランチのお値段おひとり様1300円(外税)。webクーポンを見せると100円引きしてくれるので、ざっくり税込み1300円ナリ。なんと、土日ランチも同じ価格です(座席時間が2時間から90分に縮みますが)。
アリです。近場だったら通います。お近くでまだ行った事が無い肉好き大食漢は是非お試しアレ。
ちなみに、うちからだと、笹谷ー関沢間だけ高速に乗ってとおおむね1時間程度の距離。高速が片道200円。二人で行けば一人当たりの費用は1500円+移動時間2時間。
ワタクシの不動の評価基準すたタロ青葉店 は、片道45分程度。1009円(90分、平日のみ)+移動時間1時間半。その差は500円と30分。さすがに「もう全部かかしで!」という所までは行きませんが、時間に余裕がある時は十分に最優先候補にと思わせるレベルでした♪。
2ndオピニオンだった蔵王農園(とワタクシが勝手に呼んでるだけですが)こと、六丁目農園蔵王店 は、最近シフォンケーキが出なくなっちゃったので、ワタクシの中でやや評価下がり中です。それでも、野菜料理がおいしいという独自性がありますが。ちなみに、うちから15分程度、1188円(60分、平日のみ)。
そんなコンナで、またワタクシの「食べ放題ランキングノート」に新しい店舗が追加されたのでした。
Posted at: 20:04 | Path: /Diary | Permanent link to this entry
2017/06/12
それ程ドMマシンじゃない事を祈るまるそうデス。AW11は凄かったからなぁ。
というわけで、こっそり新マシンを購入しました♪。車はMR-S。
というのも、耐久号のアルテさんが思った以上に燃費が悪く、もうちょっと軽い車もイイカモネーという話が出ていました。
ただ、ワレワレの耐久参戦はあくまでドライビングの見直しと練習のため。となると、やはり後輪駆動の車が望ましい。
また、ハードに使う事を考えると耐久性的にも安心がいい。
そんな条件に照らし合わせた結果、MR-Sも候補に挙がっていました。
また、ワタクシ個人の理由として、リアヘビーの車の練習をしたい、というのものもありました。
というのも、昨年アイドラーズ12時間耐久で総合優勝をしたGT3-RS に今年も乗らせて頂けるという話に。
もちろん今年も趣味レーター で練習はしていますが、できれば実車での感覚も養いたい。
本当は同じ車で練習がしたいのですが、さすがにGT3RSはとても手が出ないので、せめてリアヘビーな車の限界挙動を体験しておこうかと。また、GT3RSはPDKのパドルですので、ちょうどMR-Sならシーケンシャルのモデルもある♪。そんな訳で、6速シーケンシャルモデルを軸に探しておりました。
で、ちょうどいい感じの6速シーケンシャルのMR-Sが出物であったのですが、残念ながらギリギリで競り負けました(涙)。その翌日、MR2に乗るお友達がみえたので、「MR-S逃しちゃったのよねぇ〜」と話をしたら、後輩さんが手放すかも?という情報が。速攻で渡りをつけて頂いて、その翌々日には現地に引き取りに行くという電撃結婚(笑)。よっぽど競り負けたのが悔しかったらしいです(笑)。
紹介してくれたお友達のMR2との2ショット。
残念ながら探していた6速シーケンシャルではなく、5速マニュアルにはなってしまいましたが、リアヘビーな事には間違いないし、6速シーケンよりはちょっと軽いので耐久にはむしろアリかと。ほぼノーマルなので、サーキットを走れるように少し手を入れる必要がありますが。
しかし、実は、ワタクシ、自由に使える最初の車は初代MR2 AW11だったりします。その後、2代目MR2ことSW20を2台乗りづいています。ここへきてMR-S購入で、トヨタMR兄弟は全制覇です♪。
また、こっそりホンダ ビートも以前所有しておりましたので、車歴中に地味にMR率が高かったりします。
MRと言えば、3台乗り継いだ三菱GTOの2代目はMRでした(それは三菱レーシングの略)。
ともあれ、リアヘビーマシンの練習に、耐久マシンにと活躍して頂く予定のMR-Sくん。よろしくお付き合いいただきますようお願いします♪。
Posted at: 19:57 | Path: /ZZW30 | Permanent link to this entry
2017/06/11
こっそりβテストに当選したまるそうデス。まだやってませんが(遠い目)。
というわけで、国内のクローズドβテストが始まったPS4のレースゲームソフト、GTsportsですが、βテスターさんたちはすでに遊んで見える感じでしょうか?。新ハードに移行しての第一弾、どんな感じなのでしょうね〜。
そんなGT sportsにも使える、スラストマスター製のシフター TH8RS/Aですが、シフトストロークが長いのが悩みのタネ。そんな時にはショートストロークロッド がお勧めなのですが、過去にハードに使っていた場合は、純正のロッドが抜けないというトラブルがちらほら。特に今回は、純正のロッドが純正のノブから抜けないときの対処方法をお知らせします。
基本的には力技なのですが、ロッド柱状のため力をかけづらいです。そんな時には、M6のナットを2枚と、そのナットを締められる工具を二つご用意ください。
で、本体から外した純正ロッドのネジ山にナットを二つ入れます。ダブルナット。
二つの工具を同時に使って、二つのナットをお互いに締め付けあう方向に締めます。するとロッドとナットがギッチリ固定されるので、
固定した片方のナットに工具をかけて、ノブを捻ります。この際に工具をかけるのは、2つあるナットのうちノブに近い側のみです。
両方のナットに同時に工具をかけてしまったり、ノブより遠い側のナットにだけ工具をかけてしまうと、緩んでロッドが供回りしてしまう事が多いです。
これで純正ノブが外せればあとはショートストロークロッド を代わりに入れるだけ!。ただ、ノブの内側は樹脂で出来ているので、ネジ山が変更してしまっている事もあります。その際は本体側にまずショートストロークロッドを接続し、その後にノブを接続すると力が入れやすいかもしれません。
特に長く使われたシフターではネジが噛みこんでしまう可能性があがります。ちょっと交換が大変かもしれませんが、その分、出来上がったときのコクコクストロークはヒトシオかと!。
是非、TH8A/TH8RSのご利用の方は参考にしてくださ〜い。
Posted at: 20:37 | Path: /Products | Permanent link to this entry
タイムアタックしたのは既にだいぶ前だった気がするまるそうデス。攻略していきますよ〜。
というわけで、この所おさぼり気味だった縦横G体感ドライビングシミュレーター「趣味レーター」 のタイムアタックランキング の今月のお題は、VR 86BRZレース オートポリス
その開催ステージであるオートポリスですが、5月にはスーパーGT、本日はスーパー耐久とビックイベントが行われております。ちょうど話題にするにはいいタイミングでしたが、ブログの更新が遅れて波に乗りそこなったような(滝汗)。いぇいぇ、まだ間に合います!(きっと)。
オートポリスは九州は大分県にあるサーキット場となります。オープンしたのは1990年。まさにバブル絶頂の時勢でしょうか。1993年にはF1の開催も予定された等華々しいデビューを飾りました。
が、好景気中にやった計画は概ねザル(爆)である事が多く、バブルがはじけちゃった1992年、倒産(涙)。F1はキャンセル、付帯施設も多くが閉鎖されます。
倒産後は大手建設業が債権者となり経営を続けるものの、立地的問題もあり運営は芳しくなく、最終的には村に無償譲渡をされる事に。なんとか3セクとして経営を続け、GTやロードレースを誘致。徐々に経営を好転させます。
2005年にはカワサキが2輪のテストコースとして利用する事を目的に買収。ただ、テストコースとしてだけではなく、スーパーGTやS耐等のレースも積極的に誘致し、現在の運営体系に至ったという形です。
が、その後も2016年の熊本地震ではアクセス道路だけでなく、施設にも大きなダメージがあり、一旦休業。が同年中には再開をし、年末にはスーパー耐久も開催されるなどして復活の道を歩んでいます。
なんか歴史を書いていると仙台ハイランドを思い出すワタクシです(遠い目)。
そんな幾多の危機を乗り越えたオートポリスですが、メインコースは全長が約4.7km。全開で走る高速区間と、アクセルパーシャルでコントロールしつつ複数の複合コーナーから成る中速区間から構成されています。
・・・文章を書いてて思ったけど、1ヘア後の100Rまでは複合区間かなぁ(汗)。
特に終盤の90R以後の最終コーナーまでは非常にトリッキー。また、平面的じゃなく上下の変動も地味に段付きがあって攻略難易度を上げております。
・・・ほんと、なんか、仙台ハイランドを思わせるコースです(遠い目)。
そんなトリッキーなコースを某氏がアタックしてくださいましたのでオンボード動画をば。
VIDEO
某氏はさらりと19秒を出しています(汗)が、はじめての方はまずは2分30秒を切る事を目標にアタックをしてみると良いかと思います。
そんな、VR 86BRZレース オートポリス
with 趣味レーター 、今月末まで募集しておりますので是非お気軽に挑戦にお越し下さい!。
Posted at: 09:36 | Path: /Sym | Permanent link to this entry
2017/06/10
正直この手の背策は税金の無駄遣いにしか感じられないまるそうデス。2割増をするためにかかるコストは何割?。
というわけで、F.B.の方では昨日から行われているそらまめ祭りのご報告をさしあげましたが、来週末(6/17〜18)は村田の工芸市だったりします。公民館にて様々な村田産の品々があつまる催しですが、その際に発行されるのがコチラ。
割り増し商品券。村田町内の一部の店舗でしか使えない代わりに、購入金額より額面が2割大きいというモノ。
このテの券は割り増しになる地域への貢献よりも、発行(偽造対策も含む)、販売、流通、回収にかかる費用の方が圧倒的に大きく、社会全体としてみれば害悪でしかない、というのがワタクシの持論だったりするのであーんまりアレなのですが・・・。サテオキ、
こちらの商品券は同額のA券とB券がセットになっており、抱き合わせ販売でどちらかだけを買う事はできません。ちなみに、A券は村田町内の全加盟店でご利用頂けます。それに対して、B券は村田町内の地元小売店でしか使う事ができません。
なので、A券は大型薬局やスーパーでも使えるのでどなたでも使いやすいのですが、B券は八百屋さん、魚屋さんといった地元に根ざした店舗でのみお使いいただけますので、やや使い勝手がイマイチに。村田縛り!。
・・・なーのーでーすーがー。このB券が使える地元小売店をよーく見てみると、
SUGOが 入ってます(笑)。
・・・ハウマッチとか体感耐久とかサーキットゲームとか4C走行枠とか、SUGO主催の走行会なら使えちゃうってコト?。ショップさん主催の走行会イベントではさすがに使えないでしょうけど。
購入資格は18才以上である事。村田町民じゃなくていいのかしら?。おひとり様3万円=額面36000円まで。利用期限は12月16日まで。おおむね年内ですね♪。
まずもって割引等あり得ない走行会費が抑えられるカモ?。いゃ、買えるか、使えるかは事前に村田町やSUGOさんにご確認くださいね(汗)。
残念ながらRDMWは加盟店ではないので使えません(涙)。
Posted at: 07:41 | Path: /Circuit | Permanent link to this entry
2017/06/09
アルテさんのEGを乗せ換えたり足車を交換したり新らしいおもちゃを作ったりしている間に時間が経ちすぎてしまったまるそうデス(汗)。い、生きてますよぉ〜。
というわけで、うちのおもちゃ車をサーキットまで運ぶために買った積載車君ですが、初の車検を通して頂きましたのでご報告をば。マイ積載車を買おうかなーとご検討のアナタの参考までに。
結論からすると今回の車検費用 400,000円 ぐらいでした(遠い目)。
えー、トラックは毎年車検です(遠い目)。いゃ、その、今回は結構アレこれ修繕したから高かったという事もあるのですが・・・。ちなみに、車検に伴って行った整備が此方。
長っ!。そんな整備費用の合計が、
上記整備のためにオイル類やフィルター類は持ち込んで作業して頂きましたが、それらがおおむね2万程度。
上記整備の他にいわゆる法定費用の重量税、自賠責保険、検査印紙等が概ね7万程度。
30万チョイ+2万チョイ+7万チョイで、ざっくり40万 (遠い目)。
適合を確認してもらって購入したハズのミッションオイルがm整備工場では適合してないといわれて使えなかったりというロスも少々あったり、クラッチの部品が個別で値段が出ているのにセットでしか買えないと言われたりというトラックマジック?もありましたが(遠い目)。
まぁ、クランクシールやシャックルブッシュ、ブレーキライン、クラッチレリーズといった部品はそう頻繁に交換するモノじゃないハズなので、来年はここまではかからない・・・、とイイナァ(遠い目)。
そんなワケで、マイ積載車をご検討の方は参考にしてくださ〜い。
Posted at: 13:37 | Path: /Diary | Permanent link to this entry
2017/04/28
やっとこ動き出せるまるそうです。連休中のアタックもお待ちしております♪。
というわけで、この所おさぼり気味だった縦横G体感ドライビングシミュレーター「趣味レーター」 のタイムアタックランキング のお題を作成しました♪。
今年もGAZOOさんの86BRZレース を追いかけて、趣味レーター上でもVR86BRZタイムアタックランキングを開催します!。今年もクラブマンクラス車両を模したデータでタイムアタックをしていただきます。ちなみに、このVR86BRZレースは全戦賞金付 に!。さらに、実際の86BRZレースの予選トップタイムを上回った方には趣味レーターの無料走行券をプレゼントします!。
ただし、去年までは1台での占有走行でしたが、今年はお邪魔カー としてCPU車両を入れて走っていただきます。早い車も遅い車も入り混じったコース内でいかにタイムをたたき出せるかがポイントとなります。また、VR86BRZレースは走行料金が時間制になりますのでご注意を。
第一弾はツインリンクもてぎ !。リアルの86BRZレースは先の4/1〜2に行われ予選トップタイムは2.19.082。まずはココを超えられるかどうかが大きな山場になりそうです。募集期間は5月いっぱいまで。皆様のチャレンジ、お待ちしております。
さらに第二戦のオートポリス も平行して募集しております。こちらはGW終盤5/7に実際のレースが行われますので、そこで出たタイムが無料券GETのターニングポイントとなります。昨年は地震の影響でAPでは86BRZレースが行われませんでしたので、数値的にはかなり未知数です。ちなみに、一昨年は2分17秒代がトップタイムでした。
その上、今年もやりますポルシェチャレンジ in ツインリンクもてぎ 。こちらは賞金が出ない代わりに走行料金がかなりお値打ちになっております♪。いっぱい走りたい!という方はぜひお試しください♪。
そんな趣味レーター タイムアタックランキング、皆様の挑戦をお待ちしております!。
Posted at: 21:39 | Path: /Sym | Permanent link to this entry
2017/03/29
3次元レーザーアライメントテスター(笑)にかけたまるそうデス。アレとかコレとかソレをこちょこちょ。
というわけで、アルテさんのセットアップの変更をしてみました。基本特性がアンダーな車なので、車高もアライメントも旋回方向に振ってみました。
せっかくアライメントをとるんだからということで、今回は運転席にダミーウェイトを載せてみました。
ざっくり60kgぐらい。ワタクシの体重にはだいぶ足りませんが、これ以上はタイヤ&ホイールセットが入りませんでしたので(汗)。
あーでもねぇ〜、こーでもねぇ〜と色々いじくりまわしてとりあえずたたき台セットができました♪。あとは走らせてみて修正かなー。
というわけで、明日のSUGOハウマッチ、余力がある範疇でこっそり参戦をもくろんでおります。うまい事嫁&子供の監視をかいくぐれるかが問題ですが(笑)。ご一緒させていただく方、よろしくお願いしま〜す。
Posted at: 19:58 | Path: /SXE10 | Permanent link to this entry
2017/03/26
楽しい反省会が待っているのが恐ろしい(笑)まるそうデス。走った後こそ大事。
というわけで、、先の3/19にSUGOで行われた体感180min耐久にアルテッツァさんで参戦してまいりました♪。前回はレースの後半、リタイヤも覚悟した波乱の展開 をお伝えしましたが、今回は後日談とお金回りのお話です。
なんとか無事にチェッカーを受け、じゃんけん大会でも息子がおもちゃをもらったり、T氏がコールマンのテーブル椅子セットを勝ち取ったり、ワタクシが締めの商品をゲットしたりと何気にお土産をたくさん頂きました♪。そんなホクホクの翌日、車両をチェックをしました。
をぉぅ、フロントガラスのドライバー正面に飛び石が(涙)。
今回新品を投入したタイヤですが、フリー走行1時間+予選15分+決勝3時間を走り切ったところ終了しました(遠い目)。
同じ新品を投入したブレーキローターとパッド。こちらはさらに前日の練習走行でも使っているので+3時間程度でしょうか。
フロントは意外と残ってました♪。もう一回ぐらい同じ事しても持ちそうです。
逆にリアは結構減ってました。うーん、リアは再度3時間耐久は厳しいかなー。
ローターは少々凹凸はあるも、厚み的には余裕で大丈夫そう。うまくすれば3回ぐらいはイケそうか?。
そして、下回り点検で前日のエアフロ蛇腹外れなんていうトラブルの原因っぽいものが発覚。
オイルパン&メンバー、がっちゃり当たってるヨ(滝汗)。多分、S字のカマボコと戦ってしまった感じでしょうか。
で、持ち上げられたEgについてるサージタンクが、クラッチフルードタンクを直撃してタンク自体をゆがませ蓋が吹っ飛んのだと思われます。軽く5cmぐらいはEgが持ち上がった感じでしょうか。その衝撃&移動で各種パイプや蛇腹がはじけ飛んだようです。
が、幸いオイルパンに割れや漏れは無い模様。その後のチェックでも大丈夫そうなので、お咎め無しに。
という訳で、車の現状が確認できたところで費用編に突入です。
今回はかかった総費用をドライバー数で頭割り負担する、という形でご理解を頂いてエントリーしていただきました。その際に費用の見積もりとして上がったのがコチラ。
耐久参加費用 詳細 単価 個数 単x数 利用回数 1走行あたり
車両レンタル費 運搬含む 30000 1 30000 1 30000
エントリー代 基本料 47800 1 47800 1 47800
施設利用料 3100 5 15500 1 15500
Egオイル 1850 8 14800 1 14800
フィルター 800 1 800 1 800
MT/Defオイル 3000 3 9000 1 9000
タイヤ RS-RR 215/45R17 12000 4 48000 1 48000
フルード 2800 1 2800 1 2800
Fパッド 20000 1 20000 2 10000
Fローター プレーン 18000 1 18000 3 6000
Rパッド 20000 1 20000 1 20000
Rローター プレーン 14000 1 14000 3 4667
レンタルガレージ タイヤ組換、オイル交換等 4800 4 19200 1 19200
合計 228567
一人あたり 45713
*実際にはモノの持ち込み等もあって、上記の数字とは異なります。
表中の「利用回数」はそのアイテムが何回耐久レースに耐えられるかの数値です。また、「1走行あたり」は費用を「利用回数」で割ったものになります。例えば、Fパッドは2レースぐらいできそうなので、20000円のパッドなら1レースあたりの1万円分消耗する、という計算です。
この他にガソリンは各自20L持ち込み。不足分は後日清算に。
上記の項目の中では、タイヤの種類については選択の余地がありました。が、今回はコスト重視でありつつもドライでも雨でも一定のパフォーマンスを期待できる、フェデラルのRS-RRを選びました。ナンカンAR-1も気になったのですが、雨に対応でき無さそうなので却下に。
そしてこのアルテさん、拡大オイルパンとオイルクーラーが付いているので、Egオイル容量が8Lとなかなかに巨大。耐久を走りきるという意味では心強いですが、オイル交換費用が地味にデカい(汗)。
また、仮に車に損傷があった場合は、乗っていても乗っていなくても、当てても当てられても、壊れても壊しても、理由を問わずドライバーさんの頭割りで負担と事前に取り決めました。ただし、修理代の上限は30万(一人6万)までで、それ以上かかる時は車を廃車という事もお約束に。
今回は結果としてガソリンの不足分が25L、フロントガラスの飛び石補修が必要になったので、走行後に発生した追加費用は。
走行後追加費用 詳細 単価 個数 単x数 利用回数 1走行あたり
追加ガソリン 165 25 4125 1 4125
ガラス補修キット 2000 1 2000 1 2000
合計 6125
一人あたり 1225
ちなみに、前日の練習走行については、タイヤ等はアリモノ(ヴィッツ君から奪いました;笑)を使う事にしたので不要です。逆に次回の練習走行は今回の耐久で使った残り際どいタイヤを使おうと考えております。ので、練習費用はざっくりと、
練習走行費用 詳細 単価 個数 単x数 利用回数
車両レンタル費 運搬含む 30000 1 30000 1 30000
Egオイル 1850 8 14800 1 14800
フルード 2800 1 2800 1 2800
レンタルガレージ タイヤ、オイル交換等 4800 2 9600 1 9600
合計 57200
一人あたり 11440
ただし、練習走行の走行料金(ハウマッチ分)とガソリンは別途となります。また、参加人数によって価格が変動します。
という感じになりました。
コレが果たして安いのか高いのかは議論のある所やもしれませんが、ウチのチームではこんな感じで進めております。第二戦、第三戦も参戦予定ですので、もしドライバーになりたい!、という方がおりましたらお気軽にお知らせくださ〜い。
また、このアルテさん、耐久以外にも貸し出しも予定しております。FRに乗ってみたい、アタックマシンは手放しちゃったけど久々に走りたい、共通マシンで自分のドライビングレベルを見直したい、という方が見えましたらお気軽にお知らせください。
また、ご覧の通り、車両真っ白です(笑)。参戦を費用的にご協力して頂けるスポンサーも大歓迎です。せめて国産タイヤぐらいは履かせてあげたい、純正ホイールはいくらなんでも重すぎる、チームTシャツとか作りたい、等など野望はあります。お時間いただけるなら企画書をもってご説明をさせて頂きに参りますので、ご協力をお願いいたします!。
Posted at: 11:16 | Path: /SXE10 | Permanent link to this entry
2017/03/25
なんとかチェッカーまでたどり着けて感動したまるそうデス。みんなありがとう!。
というわけで、先の3/19にSUGOで行われた体感180min耐久にアルテッツァさんで参戦してまいりました♪。前回はレースの前半、あわやペナルティーをもらう所まで でしたので、今日はレース後半です。
レースの残り時間も1時間少々というところで、熱い走りでバトンをつないでくれたA氏1号からA氏2号へとバトンタッチ!。通話用の無線が途切れてしまったというトラブルはあったものの、まぁ大丈夫でしょうと呑気に構えます。途中、レースクイーンさんがアナウンスに回ってみえたので、チーム紹介等を少々させて頂きました。
がしかし、そんなホンワカ空気はピットから吹き飛びます。順調に5周程走っていたハズのアルテッツァさんがなぜかピットロード入り口に 現れます!。無線もつながってないから状況が判らない。一体何事が?!。
「トラクションコントロールが切れなくなった! 」
戻ってきたドライバーさんに尋ねると思わぬ回答が。となれば、一旦Egオフ、再度イグニッションで再起動。再度ONになったトラクションコントロールをTRC OFFボタンを押すことでカット。メーター状はTRC OFFのランプが点灯。そのままコースに復帰してもらいます。
ついでに無線の接続も復旧したので、ピットからドライバーさんに確認をします。
「ダメだ、5000rpmでフケない! 。」
トラクションコントロールが強制介入?!。一体何事だ?!。すると無線の向こうからドライバーさんの悲痛な叫びが。
「TRCじゃない 。5000rpm前後でフケず、そこを超えると普通に伸びる!。」
一定回転で詰まる。もしかして、可変カムであるVVT-iの切り替わり不良か?!。VVT-iは油圧駆動だ。エンジンオイルに何か問題か?!。慌ててドライバーさんに油圧計の数字を確認してもらう。
「油圧は普通にかかってる。でも、さっき、レブ超えちゃったかも・・・。やっちゃったかも・・・。」
え、エンジンブロー?!(滝汗) 。言われてみれば、さっきのアイドリングがラフだったような・・・。ダメだ、再度ピットへ戻ってもらおう。
「了解。戻ります」
以後は、白煙や液漏れが無いか、自走で戻れそうか等を無線でドライバーさんに車の様子を確認しつつ戻ってきてもらいます。同時にトラブル対策を考えます。
まずはEgオイルの補充。でも、正常に油圧がかかっているなら問題はないはず。レブって1発バルブ打ったか?。いゃ、一気筒死んでるにしては普通に回る。VVT-iのプーリーが飛んだ?。なんだ。何が問題だ?!。最悪、走行はここで諦めて、チェッカーだけ受けるか?。様々な憶測が脳内で飛び交います。
そうこうしている間にアルテッツァさんがピットロードに。なんとかピットまで戻ってきてくれた姿にほっとしつつ迎えます。
一旦Egを切り、ドライバーさんにも降りてもらい、話を聞きつつボンネットをオープン。オイルを補充してもらいつつ、異常がないかを確認します。
って、なんかカムカバーに謎の液がっ?!。っていうか、なんだこの蓋。・・・クラッチフルードタンクの蓋が外れてる?! 。クラッチフルードが飛び散っているのか?!。 B
慌ててフルードを補充し、蓋をして、ブレーキクリーナーとウェスでエンジンを拭きます。
っていうか、クラッチフルードタンクの隣にある、ブレーキへの負圧配管も抜けてる?! 。そりゃアイドリングもラフになるわ!。
しかし、一体ナニが起きてる?!。まさかクラッチフルードタンクの蓋閉め忘れ?!。そんなハズない。また、毎回のピットインでボンネットは開けて確認している。なんだ、何が起きてるんだ?!。
取り急ぎ処理をして、イグニッションON。それでもちょっとバラつくけど、ピットに戻ってきた時よりはアイドリングが安定している。こんなもんか?!。アクセルを軽く煽るとEgは吹ける。状態を確認を兼ねて、ワタクシがハンドルを握らせていただく事。
混乱の渦の中ピットレーンを進みます。ピットを20km/hで進む限りではあまり違和感は無い。でも、これ、ほんとに走れるのか?!。
ピットアウトから3コーナーを過ぎるまで右ベタ。そもそも車速が乗らないのでEgに違和感無し。が、3コーナーから4コーナーに向かうとEgが問題の5000rpm前後まで回ります。
ダメだ。回転が上がらない。5000rpmあたりで回転の伸びが極端に悪くなります。後ろを確認しつつ車を進めると、でも、6000rpmに入ればその上はフケていく。でも、いつものパンチはありません。
なんだ、何が起きてる?!。幸いバルブクラッシュのようなクリティカルなEgトラブルではなさそうです。この症状は・・・。
「エアフロ周りだ! 。」
エアフロ自体が吹き返したオイルが不着した等でダメになっているのか、それとも、どこかから空気を吸い込んでいるのか、ともかくエアフロ検知周りに問題がある時の症状に似ている。アルファロメオが良くこんな感じになった!(爆)。
慌ててピットに通信。ピットに戻り次第、エアフィルター、エアフロ周りの点検をする事を伝えます。特に先にエアホースが抜けていた部分があったので、ホースバンドを事前に用意しておくように指示します。そしてそのままピットIN。
いつもはピット前でドライバー交代も給油も行っていました。が、今回は作業に時間がかかる事が予想されるので、ピット内に頭から車を入れます。
ピットに入るや否やボンネットチェックを始めるチームメイト。怪しいのはエアフロ周り。クリーナーボックスの蓋や外気吸入パイプを外してチェックします。
「蛇腹が 外れてる!」
ちょうど外気吸入パイプの下にはエアフロセンサーが刺さっているボックスがあります。そのボックスとスロットルをつなぐ蛇腹パイプが外れているではありませんか?!。こーれーだぁ!。
しかも、よくよくエンジンルームを点検すると、謎の状態を見つけてしまいます。先の蓋が飛んでいたクラッチフルードタンク、本来あるべき場所からズレてる。固定用のノッチがあるのに、ソレを乗り越えて歪んでる(汗)。幸い液漏れは無い事が確認されたので、とりあえずこれは放置。
蛇腹パイプの接続が終わったところで、再びイグニッションON。アイドリング超安定!。コレは直ったか?! 。
さらにエンジンルーム内に問題かないか一回りチェック。問題が無い事を確認して、再びワタクシがハンドルを握ります。
はやる心を抑えて再び20km/h制限の長く感じるピットレーンを通過し、3コーナーまで右ベタで走行。4コーナーに向けて全開をいれます。
「フケる!。普通に回るよ!。直ったぁ〜! 」
一時は走行を諦めかけたのですが、チームメイトの皆さんのおかげで無事に復活したアルテッツァさん。こうしてレースに復帰出来ただけで感謝です!。
最初は白煙等を吹いてないか、液漏れなどは無いか、作業で冷えてしまったタイヤは大丈夫かとアレコレ様子見をしつつの走行してました。が、問題が無い事がわかれば後は攻めるのみ!。
そして遂にはなんとか無事にチェッカーフラッグを受ける事が出来ました!。
たまたまトップチェッカーを受けたケーターハムのそばで走行していたので、なんか結構いい位置に停めさせていただけました♪(笑)。
そんな山あり谷あり笑いあり悲鳴ありの3時間でしたが、トータル14位、クラス5位というリザルトとなりました。結果としては振るわないものではあります。が、結成時のテーマ の通り、勝ちを狙うのではなく耐久を楽しみ勉強する事を主眼とした参戦でしたので、最初の目標は十分以上に達成できたと思います。トラブルへの対処もまた一つの経験とし、今後に生かせるかと思います。
そんな目標が達成できたのも、ドライバーさんをはじめ、お手伝いに来ていただいた方や、応援・サポートして下さった皆様のおかげです。また、他チームのエントラント様たちがあればこそのイベントでもあります。皆様本当にありがとうございました!。また、次戦以降も参戦を予定しておりますので、今後もぜひ応援して頂きますようお願いします!。
と締めのセリフを入れつつも、もうちょっとだけ続いたりするのでした(笑い)。
つづく。
Posted at: 21:43 | Path: /SXE10 | Permanent link to this entry
2017/03/24
山有谷ありで濃密な3時間だったまるそうデス。最初の画像は拾い物です。
というわけで、先の3/19にSUGOで行われた体感180min耐久にアルテッツァさんで参戦してまいりました♪。前回は予選まで でしたので、今回は遂に決勝部分です。
予選ですさまじいアタックを決めてくれたT氏にそのままスタートドライバーを担当していただきます。ローリングスタートのため、セーフティーカーがピットに戻ると全車レーシングスピードに!。
VIDEO
見事なスタートを決めて前を行くロードスターに遅いかかるT氏!。開始早々順位を一つ上げます。が、しかし、その後すぐセーフティーカー=SCボードが全コーナーで提示されます。どうもスタートの1〜2コーナーで接触があった模様。そんな様子をT氏のオンボード動画から。
VIDEO
レース1周目はタイヤが冷えていている上に他車も近いため危険度が高めです。うむ、T氏に任せてよかった(汗)。
ともあれ、そのまま4周程SCが先導しましたが、車両回収も行われたため、SC解除で再レーススタートです。なんと、この波乱でトータル9位クラス3位から、トータル7位クラス1位までジャンプアップです!。
その後は順調に周回を重ねるT氏。もちろん耐久なのでタイヤを労わるのも大事。予選のアタックとは異なり、車に負担をかけすぎないドライビングで、でもタイムも落とし切らない走りを披露してくれます。そんなT氏のレース中ベストラップがコチラ。
VIDEO
相変わらず切れた走りによって、トータル5位クラス1位まで上がったところで、再度SCに!。今度はバックストレートアタリで接触車両があったようです。
VIDEO
できれば、エースドライバーのT氏に長く走って欲しいトコロでしたが、2度のSC介入でT氏の持ち時間は大半を消費してしまいます。が、ある意味波乱で判断が難しい状態でベテランT氏が担当してくれたのはラッキーともいえるかもしれません。担当時間とSCが消えうタイミングがほぼ一致したので、T氏へボックス指令。ドライバー交代を行います。
VIDEO
T氏の後を継ぐのはN氏!。ほどほどに走行車両もバラけ、またアルテさんも熱が入りつつも、それほどタレていない状態。初レースとなるT氏のデビューにはちょうどいい感じです。
が、初レースながらに臆する事なく踏んでいくN氏。前日の練習走行 のベストラップには僅かに届かぬも、ほぼ近いペースで周回を重ねます。前にも後ろにも車がいる状態でフリー走行並に走れるなら立派!。うむうむ、これなら安心してみてられるね、と思った所でメインポスト周りに動きが。
あー、ドコかペナルティーでも貰っちゃったんだなぁ、と思ってペナルティー看板を見てると28 の文字が。あー、28番ってドコのチームよぉ〜。
うーちーじゃぁ〜(滝汗)
ちょちょちょちょっとO形さんどういう事ぉ〜、と詰め寄るとSCラン中の追い越しがあったと報告が上がってきたとの事(滝汗)。SC期間中ということは、T氏の担当。慌ててT氏に確認すると、そんなハズは無い!との事。ただ、勘違いされそうなシーンが1点あったと。ここで再度T氏のスタートシーンの動画をば。
VIDEO
上記動画の1:44アタリ、バックストレート走行中のT氏、SCボードが提示されているのに気づいてややスローダウンします。その横をカットんでいくロードスター(1:52)。先へ出てしまったロードスターもSCに気づきスローダウン。そのままの隊列でホームストレートまで行きます。が、SC中に追い越してしまった事に気伝いロードスターが、正規の順所に戻すべく1コーナーでT氏を前に行かせるべくスローダウン+大回り+左ウインカー+手で合図(2:50)。それを見たT氏が前に出ます。
どもココの追い越し部分だけを見ていたポスト員が勘違いをした模様。ウチにSC期間中の追い越しという申請が上がったようです。
と、終わった今なら動画も確認できますが、現地じゃ確認のしようがない!。だって、カメラは走行車両につきっぱなし!。O形さんも走行記録チェックして頂いたのですが、SC機関中に順位の入れ替わりがあったという事実しか確認ができない。これはダメかもねぇ〜と(滝汗)。
これは状況を分かっているのはT氏と相手のドライバーさんしかいない!。相手のチームを探そう!とピットを回ります。が、相手の車は見つけたものの、ピットの中身は空 でどなたもみえない(滝汗)。O形さんがなんとかペナルティー対応は待っていてくれているも、もうどうしたらよいのか。
そこで一緒に相手チームを探しに来てくれたSUGO O形さんが一言。あれ、もしかして、Dパドック上にみえるの、あのチームの方では?。猛ダッシュ。
「あの、その、もしかして、あちらの車のドライバーさんですか?!。」
見事に当人様!。事情を話したところ、順位の入れ変わりについては間違いなく上記の通りであり、T氏の走行には問題が無かった事を証言して頂けました。おかげで無事にペナルティーは取り下げ に(ほぉ〜)。ご協力ありがとうございました! > 某氏&O形氏。
と、ピット員がバタバタしている間にもN氏操るアルテさんは順調に周回を重ねてました。そんなN氏のベストラップがこちら。
VIDEO
その後も問題なく持ち時間を全うし、次なるA氏1号にバトンタッチです。今回はドライバーチェンジと同時に給油も行うので、秘密兵器も登場!。
事前の練習通り、みんなが各自の役割を果たし、概ね理想的なドライバー交代&給油ができました♪。そして、ピットを走り行くA氏1号を皆で見守ります。
練習でも非凡な才能の片鱗を見せていたA氏1号ですが、決勝中も見事な走りを見せてくれました。3週目には前日の練習走行で出した自己ベストを更新!。「ちょっとブレーキが甘くなったような気がします」なんて無線で言いながらも、その後もバシバシベストラップを更新(滝汗)。その上タイムの安定している事!。
その後に控えているA氏2号とワタクシで、コレ、うちらのハードル上がりすぎじゃねぇ〜、とベテランの立場を維持するためにはどうしたらいいかの相談が始まるほど(爆)。そんなA氏1号のベストラップはこちら。
VIDEO
5人中3人が走り終えた時点で、トータル9位のクラス3位。概ねスタート時のランキングを維持できている所で、本日のご報告はここまで。
すわペナルティか?!という危機を乗り越えたチームですが、まだまだ試練が襲い掛かってくるのでした。
つづく。
Posted at: 22:10 | Path: /SXE10 | Permanent link to this entry
2017/03/23
昨日の続き を書くつもりが満腹感に負けて明日に伸ばしてしまったまるそうデス。一龍の台湾風鶏唐揚定食ヤヴァイ。
というわけで、体感180min耐久の本戦のご報告は明日に延期になりましたが、先日無事にローンチした スラストマスター製シフター TH8A/TH8RS用のショートストロークロッド 、スーパーショート 、ダブルパック のうちの、ショートストロークロッドが残り在庫1点 となってしまいましたのでご報告をば(汗)。
気が付けばPS4用のレーシングシミュレーターソフト GT Sportsも北米にてクローズドβテストが始まったとか。日本でも遊べるようになるのはもうちょっとでしょうか?。
そんなGT Sportsにも対応している、スラストマスター製のシフターTH8A/HT8RSをより子気味良く楽しんでいただけるショートストロークロッド ですが、GT Sports発売前に売り切れそうです(汗)。在庫がなくなってしまうと再販までに納期がかかってしまいますので、ご検討中の方はお早目に!。
ショートがなくなってしまうとダブルパック もやはり販売終了で納期がかかるため予約販売に移行します。が、スーパーショート の方は多少余裕がありますので、お急ぎの方はそちらも併せてご検討ください。
もちろん、7速封印プレートのType-B やType-C もお勧めです。
さらに、開発中のT500RS/T300RSに実車用のステアリングが装着できるアダプターもローンチ間近です。GT Sports発売と同時にスタートダッシュが決められるようご準備下さーい♪。
Posted at: 21:35 | Path: /Products | Permanent link to this entry
2017/03/22
リフトに上がった車を眺めながら次戦に向けてプランを考えるまるそうデス。セットアップも煮詰めたいな〜。
というわけで、先の3/19にSUGOで行われた体感180min耐久にアルテッツァさんで参戦してまいりました♪。前回がドライバー紹介 でしたので、今回は当日のフリー走行と予選の様子をば。そのご報告をば。
SUGO体感180min耐久には、その名の通りの180分間の耐久レースの他に、完熟走行(2周)、練習走行(65分)、予選(15分)の枠があります。また、体感180minの前日にはハウマッチ走行会が開催される事がほとんどで、そこで
最後の練習走行をされる方も多いかと。
うちのチームもご多分に漏れず、前日のハウマッチで練習走行 を敢行。が、お仕事のスケジュールの関係でおひとり参加する事ができず。今日ぶっつけ本番で乗っていただく事に。
ので、当日の練習走行時間を長めに割り当てて、車への習熟をしていただく事に。逆に前日練習に参加して頂いた方は走行自体の練習はさらりと済ませ、ドライバー交代や給油作業のシミュレーションをメインに据える事に。
うちは1台チームなので、ピット時には給油作業が必要です。そのため、今回は給油を素早い行えるように秘密兵器を作成してきました。
秘密兵器なのですが、気が付けばSUGOさんのフォトギャラに(汗)。単純にノズルの径を拡幅したりしているだけなんですけどね(笑)。ただ、このノズル系、地味に重要です。こっそりアレコレ実験してみてます。
VIDEO
が、写真のようにノズルを伸ばしたので、ノズルを突っ込む人と、タンクを持ち上げる人が別々に必要になります。さらに給油時は消火器を構える必要があるので、さらに+1.合計3人が給油作業に取られる事になります。この三人のコンビネーションと、ドライバーの乗降、ボンネット内チェックの段取りを練習しました。
また、レース中は燃料の消費状況を常時監視するために、状況の記録係を一人担当します。時々刻々の推移を記録し続けるのですが、その記入方法等も併せて練習します。
実際のレースでは各役割を一人に割り振って、燃料なら燃料のスペシャリストを、記録なら記録のスペシャリストを作成するのがセオリーです。が、今回は敢えて各役割を一人一回づつ順番に担当していくことに。せっかくの耐久なのですべての役割がどのような事をしているか体感しする事にしました。おかげでその割り振りがちょっと大変でした。
が、そんな難題に対してもチーム員の皆さんは真剣に取り組んでくれて、練習走行は無事に完遂。レース中の概ねの流れも確認できた所で、予選に移ります。
体感180min耐久の予選は、レーススタートを担当する1stドライバーが担当する事がルールになっています。レーススタート時は車両の距離が近く、また、タイヤが冷えているため挙動が安定するまでが危険なため、一番アルテさんに精通しているチーム内エースのT氏に担当して頂きました。そして、T氏の変態さ加減(誉め言葉デスよ?)炸裂です(爆)
サクッと走って45秒入り。コースクリア部分を見計らって、さらに更新!。1分45.135のタイムをたたき出し、
総合9番手に飛び込む走りを見せてくれました!。見事にど真ん中順位です。前も後ろもたっぷりで熱いレース展開が楽しめそうです。
いゃ、ほんと、45秒なんて出る車じゃないんですよ、アルテさんは(滝汗)。しかも、「あそこで一つ失敗したんですよねぇ」なんていうT氏さんマヂ 変態 天才。
そんなT氏の奮闘でいい位置からのスタートとなった、本戦の180分耐久。しかし、そこには恐ろしい罠が待ち受けていたのでした。
つづく。
Posted at: 22:24 | Path: /SXE10 | Permanent link to this entry
2017/03/21
この絵面を見ると「チーム花粉症ズ」のような気がするまるそうデス。しかしワタクシの腹出てるなぁ〜(遠い目)。
というわけで、先の3/19にSUGOで行われた体感180min耐久にアルテッツァさんで参戦してまいりました♪。そのご報告をば。
チーム結成時 に決めたお題目の通り、勝ちを狙いすぎる事なく耐久を楽しむ!をテーマでの参戦となりました。ただ、勝つ負けるはさておいても、ルールはきちんと守って真剣にレースマネージメントをして耐久を勉強させて頂く事に。
SUGO体感耐久は車自体をチェンジしてリレーする事が可能という、ちょっと風変わりな耐久レースです。複数車両でので参戦は、交代すればタイヤを含む車がリフレッシュされる、燃料についてもタンク数が多い分だけ余裕があるとメリットが大きいのですが、逆にレースマネージメントの勉強にはなりづらいという事もあり、今回は1台の車両での参戦になりました。
レースとしてはデメリットが大きい1台体制ですが、完全に同じ車を多人数で乗るため、自身のドライビングを見直すには絶好の条件です。今回は車両にGPSデータロガーパフォーマンスボックス にマイクロインプットモジュール を接続して、アクセル開度やブレーキタイミングについてもログを取り、きっちり運転を比較できるようにセットアップです。
そんな180min耐久にはワタクシを含めて5名のドライバーでの参戦になりました。そんなドライバーさんを軽く紹介をば。
1stドライバーはチーム内エースのT氏。このアルテッツァの元オーナーでもあり、今回の参戦の発起人でもあります。以前に乗っていた車も異次元のタイムをたたき出しておりましたが、やっぱりアルテさんでも異常なぐらい速い。そのあまりに切れ味鋭すぎる運転ぶりにワタクシからはよく変態(誉め言葉ですヨ!)扱いされるポジションにおります。車に一番慣れているという事もあり、車両が近く危険度が高い1stドライバー(自動的に予選も)を担当して頂きました♪。
2ndドライバーはチーム内最若手のN氏。オフィシャル活動でSUGOにはよく現れるものの、サーキットをガッツリ走るのはこのアルテさんが初めて。が、自転車競技やレンタルカートの経験はあり、そのドライビングはとても理論的。少ない経験を知識で埋め、また、貪欲に新しいことを取り込む姿が意欲的です。
でも、悪い先輩がやる事(溝落としとかね)は真似しちゃダメよぉ〜(笑)。
3rdドライバーはN氏より10日程年長(というのか?)のA氏1号。ミッドシップマシンやバイクでのサーキット経験が豊富で、その体感センサーの発達ぶりはかなりのもの。T氏程ではないものの、明らかに「変態」寄り(爆)。近年ハイパワーマシンを手に入れ、その成長度合いは著しいものがあります。チーム内最変態(どんな称号じゃ)の座をT氏と取り合うのも時間の問題でしょう(欲しいのかソレ)。
4thドライバーは個性豊かな面々を取りまとめるベテランA氏2号。スプリントも耐久も走行経験が豊富で、皆を引っ張っていってくれる存在です。また、理論派でドライビングについても理路整然と若手に指南をし、チーム全体の戦闘力アップに貢献してくれます。うちのチーム、 変態 天才派が多いからこういう人がいてくれるとすごく助かります。また、その状況分析力も高く、車がタレてコントロールが難しくなる終盤を担当して頂きました。
5thドライバーはワタクシ。1stドライバー以外は年功序列(笑)。チェッカードライバーを担当させていただきました。
そんな5人のドライバーで、体感耐久に挑みます。
つづく。
Posted at: 19:30 | Path: /SXE10 | Permanent link to this entry
2017/03/20
耐久のブログを書きたいけど仕事盛りだくさんで余力の無かったまるそうデス。昨日一昨日の分を取り戻さねば!。
というわけで、スラストマスター製のシフターTH8A/TH8RS用の入れ替え部品、7速封印プレートのType-B が入荷しましたのでご報告をば。Type-BはビレットのBです。マシニングによって高精度に削り出された高品質&高合成の7速封印プレートは、こだわり派の貴方にぴったりです!。
が、しかし、納期未定でも待つ!と言ってくださった方のご予約分があるので、現在のお譲りできるのはわずか5点のみとなります。これが尽きたらやっぱり再び納期未定の商品です。ご検討中の方はお早めに!。
あ、明日は耐久のブログをかけるとイイナァ(汗)。
Posted at: 22:28 | Path: /Products | Permanent link to this entry
2017/03/19
なんとか無事にチェッカーを受けられてほっとしているまるそうデス。お疲れ様でした〜!。
というわけで、本日SUGOで行われた体感180min耐久にアルテッツァさんで参戦して参りました♪。4人のドライバーさんと3名のお手伝いさんにご一緒していただき、あれやこれやのトラブルも乗り越え、無事に180min後のチェッカーを受ける事ができました♪。ご一緒して頂いた皆様、応援してくださった方々、本当にありがとうございます!。
すでに残体力がアレなので、まずは簡単なご報告とお礼まで!。また詳細な内容は後日上げさせて頂きますのでお楽しみに♪。
Posted at: 19:03 | Path: /SXE10 | Permanent link to this entry
2017/03/18
ほとんど写真をとれていないまるそうデス。スマホを無線代わりに車にのせっぱだったので。
というわけで、本日SUGOで行われたハウマッチ走行会に耐久用アルテッツァさん を持ち込んで、色々練習しました♪。なんといっても体感180min耐久は明日!。泣いても笑っても今日が最後の準備時間です。
なんのかんので、チームでは合計40周を超える走り込みができました♪。おかげで、ドライバーさんへの習熟、ピット・車両間の通信方法の確認、ピット作業の流れの確認、秘密兵器の動作確認、などなど予定していた練習&テストは無事に終了♪。ちょっとしたトラブルはあったもの対応可能な範囲でなんとか済ませる事ができました♪。
本日初稼働だった秘密兵器です。エロくないよ?(滝汗)。
ともあれ、ハウマッチご一緒させて頂いた方々、ありがとうございまーっす♪。
ハウマッチ後はRDMWに戻ってオンボードの確認や、パフォーマンスボックス の解析を少々。また、明日に向けてのメンテナンスを行いました♪。参加して頂いたメンバーの皆様お疲れ様でした〜。
ともあれ、これで明日の体感180min耐久を迎えるのみとなりました。ご一緒させていただく皆様よろしくお願いします!。
Posted at: 21:28 | Path: /SXE10 | Permanent link to this entry
2017/03/13
やっぱりスーパーショートよりショートの方が動きが良くてちょっと不思議なまるそうデス。だってスーパーですよ?!(ナニが?)。
というわけで、先日無事にローンチした スラストマスター製シフター TH8A/TH8RS用のショートストロークロッド 、スーパーショート 、ダブルパック ですが、ご好評頂いております♪。気が付けば在庫数も心もとなくなってきました。
個人的にはスーパーショートの方が好みなのですが、スーパーショートに慣れ過ぎたせいか先日耐久用アルテッツァさん に乗った時に、シフトトラベルが長く感じました(汗)。うむ、スーパーショートはS2000とかビートのようにシフトトラベルが短い車に乗っている方にはよりリアルですが、アルテさんのようなシフトトラベルの場合はショートの方が実車に近いのかも。
ご自身のマイカーにあわせて、ショート かスーパーショート かを選んでいただくとよりリアルなフィーリングが得られるかと思います。どっちも試したい方にはダブルパック がお勧めです(笑)。
いづれにせよ、TH8A/TH8RS用ショートストロークロッド第二段も在庫が潤沢とは言えなくなってきました。在庫完売時には長期納期になる事がございますので、お急ぎの方はご注文前に在庫状況の確認をしていただきますようお願いします!。
Posted at: 11:23 | Path: /Products | Permanent link to this entry
2017/03/11
タップダンスのCMを思い出すまるそうデス。かりっとさくっとおいしいスコーン。
というわけで、ラジエーターと脛にダメージを負った某氏が差し入れを持ってきてくださいました ♪。今回お持ちいただいたのは、
コイケヤ スコーン 和風バーベキュー味 750g
デカイです。枕かと見間違えるほどです。この手の大袋って中に小袋が入っているものが多いのですが、コレは触った感触ではそんな事無いっぽいです(汗)。
思わず比較対象に息子と2ショットを撮ってしまいました。ちなみに、うちの息子は6ヶ月で約9kgです。
しかし、このスコーン、何がすごいって一袋で4000kcal超 え。明らかに一つの商品での過去最高カロリー値です(汗)。さすがにコレを上回るモノはなかなかないでしょう?。
ともあれ、いつもお心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏 < ジップロックにでも入れて小分けして頂きますね〜。
Posted at: 10:39 | Path: /Gift | Permanent link to this entry
2017/03/10
昨今体重計に乗っていないまるそうデス。耐久前だというのに絞るどころか(滝汗)。
というわけで、タイヤバラしをご用命の某氏が差し入れを持ってきてくださいました♪ 。今回お持ちいただいたのは、
ファミチキx2+マイルドいちごオーレ+たっぷり食べたい丼プリン+RAIZAPカスタードプリン
「奥様と分け合ってください。殴り合いになるかもしれませんが。」 By 某氏。
いゃ、その、いつもハイカロリーを信条としたラインナップを差し入れてくださる”組織”筆頭の某氏ですが、今回は究極のプリン選択を我々に課してくださいました(滝汗)。
まぁ、殴り合いになるまでなく、一方的に搾取 されるんですケド、ワタクシが(遠い目)。
やーめーてー、獲らないでぇ〜(涙)。
ともあれ、いつもお心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏。
Posted at: 20:40 | Path: /Gift | Permanent link to this entry
2017/03/07
思ったより面白い内容がわかって満足なまるそうデス。ロギング項目を油圧に変更しようかな〜。
というわけで、SUGO体感180min耐久に参戦予定のアルテッツァさん のシェイクダウンの時にGPSデータロガーパフォーマンスボックス にマイクロインプットモジュール をつないで、アクセル開度、スロットル開度、吸気量のロギングをとっていたいたので、ぼーっと見てたら恥ずかしい面白いモノを発見しました。
アクセルを徐々に開けて行って全開に移る、というのはコーナーの立ち上がりでよくあるシチュエーションですが、実はアクセル開度半分以降はほとんど空気量のコントロールに寄与していない 事がデータ上に明らかに(汗)。
ちょうどグラフの縦点線のある前後を注目して頂きたいのですが、アクセル開度半分(以下)で空気量は上限に達しています。その後どれだけアクセルを開けても空気量は増えてません。
基本的に空気量が変わらない=エンジンの出力も変わらないので・・・。パワーを求めて底が抜けるほどアクセルに力を入れる事には全く意味が無い 事になります(遠い目)。
逆に言えば、アクセルコントロールすべきは低開度の部分であり、序盤のコントロールこそ意識を注ぎ込むべきである、という事でしょうか。ジワリと踏むにしても、その踏み始めをいかに細かく制御できるか が大事になってくると言って良さそうです。
常々ビックスロットルには疑問を持っていましたが、これを見ちゃうと更にアレな気がします。アクセル低開度にも関わらず、ガバッと通過可能面積が広がるから踏み込んだ時のトルク感はあるのでしょうが、ソコは本来緻密なコントロールをするべき所かと。しかも、純正スロットルでも結構角度を残した段階で空気量が上限に達してるのに、さらなる大径にした所で吸気量が増える訳が無い気が・・・。
もちろん車両やエンジン回転数によっても話は変わってくるので一概にダメとは言えませんが。
というよりも、アクセル開度後半で、「俺様車をコントロールしてる!」なんて感じてたワタクシ恥ずかしいぃ〜 (爆)。アクセルを踏み足してもパワー変わりませんからぁ〜。
あー、やだやだこんなパーツ 紹介していると、怪しいアイテムとかの実証が簡単 になっちゃうからヨソ(?)から怒られてしまうかも(爆)。
Posted at: 21:08 | Path: /SXE10 | Permanent link to this entry
2017/03/05
とりあえずひと段落ついてほっとしているまるそうデス。久々の走行です。
というわけで、SUGOのオープンに合わせてSUGO体感180min耐久に参戦予定のアルテッツァさん をシェイクダウンに行ってまいりました♪。この土日は二日連続でSUGO詣でです。
なんつーても、シェイクダウン。車の様子を手探りしつつトラブル潰しをあれこれ。案の定初日にトラブルが起きてワタワタと。一緒の枠で走行していた皆様ご迷惑をおかけしてすみません(汗)。
幸いにも対処可能な問題だったので、夜までかけてガレージでわりゃわりゃと対策。某氏のご協力のおかげでなんとか二日目の走行枠には間に合いました!。ご協力ありがとうございました! > 某氏。
二日目は主に燃費の確認をば。ガソリンいっぱいまで給油して、ひと枠まるまま全開走行。昨日のトラブルもナリをひそめて、無事に走りきる事ができました♪。でも、思ってたより燃費悪いカモ(汗)。ちょっと戦略変更が必要そうです〜 > チームメンバーの皆さま。
ともあれ、今日のベストラップはコチラ。カメラが傾いちゃったので、首をかしげてご覧ください(笑)。
VIDEO
が、身構えていたよりは普通なFRの挙動、心配したよりはパワフル、少なからずあるけど乗れない事はない電スロ等、不安に思っていたよりは普通に乗れました♪。意外とFRといえば、SLKでも似たような事を思いましたが、実はタイム的にもSLK君とどっこい。なので比べてみました。
パワーのアルテさん、コーナリングのSLKさんという感じ。と言っても、SLKさんはグッドイヤーのRS-Sportをフロントに215、リアに235幅の17インチを履いているのに対して、アルテさんはアリモノブチ込みです。ヴィッツ君が履いてたフェデラル 595RS-Rの205幅の16インチです。タイヤのプアさをパワーで補った感じでしょうか。
単にドライバーのワタクシが錆びついているだけ という事実は棚上げします(断言)。
あと、アルテさんノーマルECUなので180km/hでリミッター発動してます。しかも、180km/h維持じゃなくて170km/hぐらいまでアクセル全開でも減速していきます(涙)。まぁ、高速域の短時間なのでそんなに影響無いのですが。
また、今回はGPSデータロガーパフォーマンスボックス にマイクロインプットモジュール をつないだので、アクセル開度とスロットル開度の追従具合をチェックしてみました。
横軸は時間。上のグラフがアクセル開度。下のグラフはスロットル開度。場所は4コーナー進入のブレーキング → H&T → 立ち上がりの部分です。
4速から3速に落とす4->3の部分では、アクセル開度とスロットル開度はほぼ同調 しています。同じタイミングで立ち上がり、同じタイミングで降りてます。
が、その次の3->2へのシフトダウン時のブリッピングが、アクセル踏んでからスロットルが開くまでタイムラグがある事がわかります。ピークトップの位置は0.1秒程ずれて ます。
また、立ち上がりの部分では、アクセルをがばっと開けているのに、スロットルは徐々になだらかに広がっているのがわかります。トラクションコントロールはOFFにしているのですが、ソレでも何かトラコンユニットとECUが通信してるのかなー。
ただ、0.1秒のズレとありますが、実はロギング自体が0.1秒毎にしか行われていません。そのため、実は0.05秒ぐらいしか遅延が無いかもしれないし、逆に0.15秒も遅れている可能性もあります。いづれにせよ、同調している事もあるけど、シチュエーションによっては遅れが出る事には間違いなさそうです。このあたりの設計ダイアグラムを公開してくれると助かるのですが・・・。
ともあれ、アルテさんの理解も少し進んだシェイクダウンでした♪。G体感シミュレーター 趣味レーター での練習でシフトプログラム等は構築していたましたが、やはり実車でのテストは一味違います。ご一緒していただいた皆様、サポートして頂いた方々、本当にありがとうございまっす♪。
そんなアルテさんを使った体感耐久180min、ドライバーさん&お手伝いさん絶賛募集中です。気になる方はワタクシまでご連絡下さい 。
そういえば、今日の4Cでは同系色のフェアレディ-Zが2台ならんでました。
そこへZ32が現れたので、「間のピットに入って!」と念じたのですが、残念ながら素通りでした(笑)。
ヒストリカルなマシンでも「走らせてこそ車」というオーナーさん素敵です!。
Posted at: 22:08 | Path: /SXE10 | Permanent link to this entry
2017/03/04
ご報告ブログをあげそびれていたまるそうデス。新型ローンチです!。
というわけで、先日完売してしまった スラストマスター製シフター TH8A/TH8RS用のショートストロークロッドがver.2になって帰ってきましたのでご報告をば。今回もショートストロークロッド と、スーパーショート と、その両方が入ったダブルパック のラインナップになります。
先代とナニが違うかというと、ver.2には段がついてます。これは純正ロッド(一番右)にもついていて、この段にはプラスチックのカラーが入るようになっていました。このカラーによって金属同士のぶつかり合うカチカチ音を防いでいたのです。ver.2にはこのカラーがそのままお使いいただけます。
こんな感じに♪。先代はこのカラーが付かない代わりにゴムのインシュレーターを付属していました。ver.2なら純正品を使いまわせます♪。これで、プラカラー紛失も回避可能に!(ワタクシだけか?)
その分、加工が増えたのでちょびっと値上げになってますが(遠い目)。
ともあれ、ver.2に進化したショートストロークロッド とスーパーショートストロークロッド とダブルパック で子気味良いシフトフィーリングを手に入れてください!。
そして地味ぃ〜に新商品開発も進行中です。T500RS/T300RS用の実車ステアリング装着アダプタももうひと押し。また、7速暴発はイヤだけど7速使えないのもシャクだしひん曲がるのも困るというわがままなアナタのご要望にお応えするべく追加アドオンの追加パーツを準備中です。お楽しみに!。
Posted at: 09:16 | Path: /Products | Permanent link to this entry
2017/03/03
ECUの配線を触るのは今でも緊張するまるそうデス。無事接続。
というわけで、体感参戦予定のアルテッツァさん にレースロジック社のマイクロインプットモジュール を接続できるように配線をしました。レースロジック社といえば、GPSロガー ドリフトボックスやパフォーマンスボックス がメジャーなアイテムでしょうか?。このマイクロインプットモジュール(略してMIM)は、ドリボ・パフォボのロギングにエンジン回転数とアナログ4系統の入力を可能にする追加パーツです。
すっかり定番化したサーキットアイテムGPSロガーですが、これは基本的に「結果」しか記録に残す事ができません。車がどこでどのような運動をしているかを知る事はできますが、なぜそのような動きになったのかという「原因」となる情報は類推する必要があります。
が、このMIMを使うとアナログ電圧もロギングができますので、例えばアクセル開度、ブレーキのON/OFF、車によってはステアリング舵角、追加センサーを入れれば油圧等も時系列を追ってログを取る事ができます。
例えば、アクセル開度がわかればスピンの原因はスロットルコントロールの粗さによるものだと突き止められたり、ブレーキON/PFF加減がわかればアンダーステアの原因が速すぎるブレーキリリースだと掘り下げられたり、油圧がわかればブローの原因が横Gによるオイルの空吸いだとわかったりするでしょう。ブローはしたくないですが(汗)。
「原因」と「結果」の両面から分析ができるようになるので、おすすめです♪。特にOBD2に非対応のやや古い車だとアナログ電圧を読むしかないですし。
問題は、ECUのどのピンにどのセンサーの信号が入っているかを知らないと使いようが無い事でしょうか(汗)。今回のアルテッツァさんはたまたま手元に情報があったのでなんとか接続できましたが。いゃ、地味に大変です。
今回は左からアクセル開度、ブレーキON/OFF、スロットル開度、エアフローの4点を接続してみました。世に不評を買いまくったアルテッツァの電スロの動きがどんなモノか調べたくて。
ともあれ、マイクロインプットモジュール、ドリボ&パフォボ ユーザーにはさらなる分析を進めるのにおすすめです♪。ダッシュロガーまで行かなくても同等の分析ができちゃうアイテムとしてお使いいただけます。お求めはRDMW まで(笑)。
Posted at: 18:57 | Path: /Circuit | Permanent link to this entry
2017/03/02
こうして走る準備をするのもなんか久しぶりなまるそうデス。乗れるのか?(滝汗)。
というわけで、体感耐久に参戦する事になったアルテッツァ君 ですが、実は手元に来てから一度も走らせて無かったりしまふ(汗)。ので、耐久前の車両テストに週末の4Cを走らせる予定です♪。
いゃー、なんか久々に走行車両の準備してるな〜(笑)。マイカーで走るの久しぶりなのでこのワクワク感がたまりません。
タイヤ変えて、油脂類変えて、シート外して、ハーネス付けて、ベルト外して(?)。余力があればパフォーマンスボックスのマイクロインプットモジュールもつなぎたいけど間に合うかしら(汗)。
あんまりにも久々に走るので、SUGOの予習に趣味レーター もボチボチと。最初は2分切るのも厳しかったですが、56秒ぐらいは出せるように。うん、やっぱりムズイ(遠い目)。
基本アンダーなのだけど、流れ出すとズルズルと止まらない感じ。慣性マスが大きいわりにタイヤキャパが足りないのかなぁ。逆に言えば、流れる直前をきちんと掴む練習にはいい感じでしょうか。
趣味レーターに使っているステアリングコントローラー スラストマスター T500RSには先日UPした実車ステアリング装着用アダプター を介して実車と同じサイズのステアリングを装着してます。おかげでハンドル操作量はかなり実車に近づいているかな。操作しやすい感じです♪。
この、T500RS/T300RS用実車ステアリング装着用アダプターですが、まだローンチ前で試作段階なのですが、すでに結構引き合いが(汗)。気が付けば試作5号機まで引き取り先が決まってしまいました。なんか試作品ばっかり作っている気がしますが、製品版をお楽しみに♪。
ともあれ、耐久アルテ君が気になる方や、実車ステアリング装着アダプターが気になる方は縦横Gを体感できちゃう趣味レーター で乗ってみてください♪。
Posted at: 21:03 | Path: /Circuit | Permanent link to this entry
2017/02/21
ウチでやるならやっぱりコレだと思うまるそうデス。コースデータがイマイチですが(遠い目)。
というわけで、SUGO 体感180min耐久にアルテッツァで参戦 する事になったので、参戦するアルテッツァを模したデータを縦横Gが体感できちゃうドライビングシミュレーター 「趣味レーター」 上で作成しました!。それを使ってタイムアタックランキング を開催したいと思います!。
開催期間は体感180min耐久第一戦が行われる前日3/18まで!。・・・1ヶ月切ってるのが恐縮ですが、せっかくやからリアルイベントに合わせよう思いまして(汗)。
しかも、今回は最終ランキングトップには賞金付! 。諭吉さんですよ、ゆきっつぁん。是非皆様トップ目指してご参加ください。
ただ、車両データは結構いい感じに仕上がったのですが、コースデータがイマイチで実車のタイムにはちょっと届かない感じになっております。なんか、10%勾配が12%ぐらいある感じで(遠い目)。めっちゃ頑張ってやっと2分切るのが精一杯なんデスが〜。
ともおれ、皆様にも多数参加して頂きたいこのランキングですが、やっぱり自分のチームの人に乗って欲しい、という事で、うちのチームのドライバー&お手伝いさんは基本料も1周料金も半額 とさせていただきます!。是非たくさん練習して当日までに勘所を掴んでください!。
体感180min耐久に出るドライバー1名、お手伝いさんは若干名がまだ募集中ですヨ!。そちらも併せてご検討アレ!
そんな趣味レーター タイムアタックランキング、皆様の参戦をお待ちしております!。
Posted at: 22:05 | Path: /Sym | Permanent link to this entry
2017/02/18
なぜか記入中の文章が全部消えて再度書き直しているまるそうデス。長文ゆえにかなり凹む〜。
というわけで、今年はSUGO体感180min 耐久に参戦する事になりました♪。やろうやろうと言いつつ伸び伸びだったのがやっと実現です♪。
そんな耐久への参戦車両は、トヨタ アルテッツァ。RS200になるのかな?。2Lの3Sを積んだ6速マニュアルのFRマシンです。SUGO体感180minといえば、ドライバーだけじゃなくて車両自体も入れ替わりOKというのが特徴の耐久レースですが、ウチらは耐久らしく1台の車両を乗り継いでいく形ので参戦となります。
1台参戦のメリットの一つとしては、同じ車を複数人で乗る事によって、ドライビングの違いの比較が容易になります♪。今の自分のドライビングを見直す機会にはもってこいかと♪。
また、耐久が耐久らしくなります。燃費のコントロールからマシンをいたわる(使い切る?)ドライビング等、スプリントとはまた一味ちがう攻略の組み立てを学べます。
と、色々言いつつも、まずは耐久を楽しむ所からスタートしたいと思います。勝ち負けを意識しすぎず、みんなでワイワイやっていきたいと考えています。
そんな内容で声がけをしたところ、若手を中心に4名のドライバーが手を挙げてくれました。趣旨にご賛同いただきありがとうございまーっす♪。
ちなみに、体感180minは1チームあたり5人のドライバーが前提のイベントになっております。もし、ちょっと気になるという方がみえましたらお気軽にお問い合わせ ください。もちろんドライバー以外のピット要員も大歓迎です。
という感じなので、今年は体感180minへ趣味レーター試遊機 を持っていくのは難しくなるかもしれません(汗)。ともあれ、180minへすでに参加されている皆様もよろしくお付き合いいただきますようお願いします。
Posted at: 20:06 | Path: /Circuit | Permanent link to this entry
2017/02/17
VIDEO
やっと形になってほっとしているまるそうデス。もうちょっとで生まれそう〜。
というわけで、最近7速暴発防止封印プレート とかショートストロークロッド とか、スラストマスター製シフター TH8A/TH8RS用のアイテムの話ばっかりでしたが、今日は違う!。
今日はスラストマスター製のステアリングコントローラーT500RS/T300RS用の追加パーツ開発のお話です!。・・・そんなに変わりませんか?。済みません(汗)。
さておき、フォースフィードバックが強力かつ緻密でレースシム好きの心を掴んではなさいT500RS/T300RS。昨今では、まもなく(であって欲しい)発売される予定のPS4ソフト GT Sportsにも正規対応のT300RSが発売が決まる等、ステアリングコントローラー業界ではスタンダードな位置を確保しつつあります。
が、どうせレースするなら実車で使っているステアリングを使いたい、というニーズが。そんなマニアックなニーズにお応えして、接続可能なアダプターを作ってみました♪。
もともとT500RS/T300RSは、純正でステアリング交換システムがあったりします。T300RSのステアリングをT500RSにつけたり、追加add-onとして売られているフェラーリ系のステアリングに交換したりできます。今回作成したアダプターはその純正交換システムをそのまま使えます!。
なので、お手元のステアリングをばらしたり加工したりする必要はありません。ネジ一本緩めて、あとは、ベゼルを回せば簡単に交換可能なのがウリです!。
動画中ではそのネジを落として叫んでますが。動画撮影後に地べたにはいつくばって探しましたがネジ見つかんないですが(遠い目)。
アダプタと実車ステアリングの接続は実車と同じく6本のネジで固定します。いたってスタンダード♪。
これで愛用のステアリングでレースシムを楽しむ事ができます!。が、残念ながらデメリットもあります。
T500RS/T300RSはステアリング上に様々なボタンが装着されています。が、実車のステアリングにはもちろんありません。そのため、ステアリングを交換するとボタン操作はできなくなります。ただ、メニュー画面上の操作は通常のコントローラーで、レースシーン中はハンドルで、と操作が分かれますので走行には問題が無いかと。
また、ホーンボタンだけでも生かしたかったのですが、残念ながらホーンボタンも未接続です。T500RS/T300RSともにステアリング側にもICチップが入っており、信号を変換して本体に通信しているようで、簡単には手が出せそうにありませんでした。
が、それらを差し置いても実車ステアリングでの走行はかなりリアルです!。愛車と同じステアリングでレースシムをすれば、手の配置やハンドルの持ち替え操作も実車と同様になり、練習効果UP間違いなしです♪。
そんな実車ステアリング装着アダプター、近日ローンチ予定ですのでお楽しみに!。気になる方はお気軽にお問い合わせく ださい。
・・・、RDMWはブレーキ屋さんデスヨ?
Posted at: 22:50 | Path: /Products | Permanent link to this entry
2017/02/16
おねだりをして無理を聞いていただいたまるそうデス。新作発表間近!。
というわけで、ショート完売に続いてスーパーショートも在庫が残りわずかだった、スラストマスター製シフター TH8A/TH8RS用のショートストロークロッド ですが、本日スーパーショートの方も完売となりました!。ご検討いただいた皆様ありがとうございます!。
思った以上の売れ行きで慌てて第二段をお願いしました。だいぶご無理を言ってしまいましたが、だいぶ予定よりも早く仕上げて頂けそうです。第一弾を見逃してしまった方、お楽しみに!。
第二段については、ちょっとだけ改良を入れる予定です。ただ、その分、価格が上がってしまうのが悩ましいトコロ。
が、第二段ローンチまでに先行予約を頂いた方に限って、第一弾と同価格にてご提供させていただきます!。是非先行予約もご検討ください♪。詳しくは、shop@rdmw.com まで、ショートストロークロッド先行予約について、とお問い合わせください。
Posted at: 10:05 | Path: /Products | Permanent link to this entry
2017/02/13
走行会の予定も決まり始めてワクワクのまるそうデス。今年は走りたいなぁ〜。
というわけで、走行会情報のページ がSUGOのイベントで埋まり始めました♪。今日はSUGOさんのお得に走れるイベント、ハウマッチ走行会の年間スケジュールが追加になっております。
ハウマッチ走行会 は走行時間にかかわらず、周回数で値段が決まるという面白い形式の走行会です。それゆえに、時間に縛られず好きなタイミングで走れるので、かなり人気のイベントです。
しかし、なんで、体感耐久とかサーキットゲームの「後」に開催するかなぁ。セットアップを出すのに便利だから、イベント前にあると助かるんだけど・・・。
ともあれ、そんなハウマッチも含めた走行会情報のページ 、参加するSUGOの走行会を検討するには便利かと思いますのでご利用アレ!。
また、リストに載っていないイベント等をご存知の方はぜひ教えてくださ〜い♪。
Posted at: 22:23 | Path: /Circuit | Permanent link to this entry
2017/02/11
スーパーショートの方が売れると思っていたまるそうデス。スーパーショートもコクコク気持ちいいよ?。
というわけで、残り本数がヤヴァかったスラストマスター製シフター用ショートストロークロッド ですが、ショートの方が完売いたしました!。ありがとうございまーっす♪。
個人的にはスーパーショートの方が好みで、ショートの方はあんまり売れないだろうなぁ、なんて思っていたのですが。蓋を開けてみればショートが先に完売。ワタクシ世の流れを追いきれてない(汗)。
ともあれ、ショートが売り切れたてしまったので、残すはスーパーショートストロークロッド が2本のみとなります。手首の返しでコクコク決まるシフトフィールを手に入れられる快感をぜひスーパーショートストロークロッドでお楽しみください♪。
が、こんなに好評だと第二段の納期が1ヶ月程度というはちょっとお待たせ過ぎてしまう。というので、アチコチに制作可能かどうか問い合わせたところ、思った以上に早く対応してくださるとのご返答を頂けました!。予定より早く第二段をお届けできそうです。
ただ、早くなった分、第二段もそれほど数量を作れておりませんので、ご検討の方はご予約いただく事をお勧めします。第二段ローンチと同時に値上がりしますしますし(汗)。
さらに、ただいま新たにスラストマスター製アイテム用の追加パーツを開発中です。アレなソレがご用意でき次第、ご報告差し上げますのでお楽しみに!。
Posted at: 09:47 | Path: /Products | Permanent link to this entry
2017/02/09
まさに肉フェスだったと思うまるそうデス。でも一番おいしかったのはハマチという。
というわけで、生後4ヶ月の息子が熱がでてそのまま2週間入院するハメになったのですが、退院後1週間となる昨日の検査で完全復活のお墨付きを頂いたので、快気祝い(というより嫁の付き添いお疲れ様会?)として、ちょっと贅沢してきました。
「ワシの快気祝いなのにワシは喰えへんってどういうことや?」
今回お邪魔したのは、蔵王のふもと、遠刈田温泉郷にある「さんさ亭 」さん。というのも、タイムリーに「肉フェス」なるものを開催中。うちの嫁さん無類の肉喰いなので(汗)。
「オカン肉喰うから、でかなってまったけど、熊には敵わんかったわ」
牛・豚・鶏が食べ放題、暖かい鍋物やラーメンにうどんも食べ放題、さらにお刺身も食べ放題、カレー&ハヤシライスも食べ放題、サラダバー的なものも食べ放題。日帰り入浴もついて、おひとり様3340円!(消費税、入湯税込み)。即決でした(笑)。
あんまり事前情報が無かったので、行ってみるまでどんなモノか不安でしたが、正に肉フェスの名に恥じない肉祭りでした(笑)。残念ながら奥様の指示の元、肉狩り担当だったのでキレイな状態での写真が無いのが恐縮ですが、
面白いのが、会場内にBBQコンロを持ち込んで炭で肉を焼き上げてくれます。豚肉は蔵王発のブランド豚 ジャパンX (某ロックバンドとは無関係です)!。牛も結構大きな塊がどーん。
肉フェスなのに、今日一番おいしかったのはお刺身盛り!。どーんと盛り付けられた、ハマチ、マグロ、鯛等が色とりどりに。ハマチに脂がのって凄くおいしかったです!。そんなお刺身も食べ放題。
肉は脂がキツイという方にはせいろ蒸しも!。程よく脂の落ちてうまみがぎゅっと詰まりつつもホロリと柔らかいお肉が楽しめます。
肉から少し離れると、5種類ぐらいの鍋も用意されてました。鍋として食べてよし、うどんやラーメンと合わせても良し。モツ煮込みラーメンがおいしかったです!。でも、名古屋風おでん、と言って味噌煮込みおでんが。うーん、おでんに味噌はつけるけど味噌で煮込むのは土手鍋なような。
アラカルトに一品料理も結構あります。ちょっと冷えてたのがアレですが(汗)。
肉ばっかりじゃ健康を損なう!、という方も安心サラダバーもいっぱい♪。
意外と見落としがちだけど、白米&カレー or ハヤシライスもあります。さんさ亭のランチバイキングはこちらがメインとか。
最後のダメ押し、甘味もお忘れなく。杏仁豆腐に小豆と白玉を合わせてココナッツミルク?に沈めた感じの和風デザート。ほっとする柔らかな甘さが大変おいしゅうございました。
とまぁ、はみ出るほど頂きました♪。ごちそう様でした!。
「ワシは喰えへんからカゴで待機やけどな」
あかちゃん連れと言ったら色々気配りして準備して頂けました。本当にありがとうございます。
食べ終わる頃には地面が白くなるくらいに雪が積もり始めてました。うちから遠刈田は30分超ぐらいですが、やっぱり蔵王の麓は雪が多そうです。
そんな肉好きも魚好きもきっと満足できる、肉フェス!。・・・、ごめんなさい、明日終了 です(滝汗)。肉フェスはあと1日ですが、毎月?なんらかのイベントはやっているようですので、興味がある方はチェックしてみては如何でしょうか?。
Posted at: 20:37 | Path: /Diary | Permanent link to this entry
2017/02/08
息子が退院1週間後の検診でも異常なしをもらってほっとしているまるそうデス。元気になってくれてありがとう。
というわけで、手首だけでコクコク決まるシフトフィールを目指して開発したスラストマスター製シフター TH8A/TH8RS用ショートストロークロッド とスーパーショートストロークロッド ですが・・・、まもなく完売です(滝汗)。
あ、あるぇ、結構余裕をもって作ったはずなんだけどなぁ(滝汗)。
特にショートストロークロッド に至っては在庫残り1個のみ (滝汗)。じゃぁ、スーパーショートストロークロッド が余裕があるかといえば、こちらも在庫残り2個のみ (滝汗)。
ショートが1個、スーパーショートが2個しかないなら、両方入ってお得なダブルパック は1セットしかご用意できません (滝汗)。しかも、ダブルパックが1個出たらショートは完売に。
いま、慌てて第2ロットの生産を調整中です。調整中ですが、多分納期は1ヶ月 ぐらいかかります(遠い目)。タイミングが悪いと第二ロットの完成をお待ちいただく事になっちゃいそうです。
ご検討頂いている方、決断はお早目に!。
Posted at: 20:44 | Path: /Products | Permanent link to this entry
2017/02/04
おおむね納得できるものができてきたまるそうデス。次はアレだ!。
というわけで、やっぱり動画があった方がイメージしやすいスラストマスター製シフター
TH8A/TH8RS 7速暴発防止封印プレート ですが、やっと
Type-C が完成しました♪。
これまでは高精度マシニングによる削り出しで作ったビレッド品 Type-B でした。きわめて高精度で高品質に仕上がるType-Bですが、いかんせん1つを作成するのに時間がかかる。現在もご予約いただいておりますが、納期未定でざっくり3ヶ月ぐらいはかかります(涙)。
そこで、そこまで高精度じゃなくても利用上問題がなければいいんだけど、という方にむけて短い納期で作成できないか、というので開発したのが鋳造タイプのType-C となります。鋳造という製造の関係で、どうしても製品のフィニッシュメントはType-B程よくはありませんが、実用上の問題はありません♪。全品実機に仮組して動作確認を行ってます。しかもちょっとお値打ち♪。
7速封印プレートが欲しいケド納期未定は躊躇するなー、というアナタ。ぜひType-C をお試しください。
Type-B も引き続き生産予定ですので、俺は削り出しにコダワリがある!という方はこちらをご予約下さい。実はすでにバックオーダーがあるので、次回生産分を手に入れられるかどうかはご予約タイミング次第となりますが・・・。
Posted at: 17:43 | Path: /Products | Permanent link to this entry
2017/01/31
今日の検査で退院の可否が決まるのでちょっとソワソワするまるそうデス。時短営業ももう少しで終了か?!。
というわけで、このところ話題に上がり続けているスラストマスター製シフター
TH8A/TH8RS 7速暴発防止封印プレート Type-B ですが、現在個分完売しました!。最後の1個もショートストロークロッド とのセットでご用命でした。ありがとうござまーっす。
が、無くなってしまうと困るので、新製品のType-Cをローンチ準備中です。まもなく発売開始できると思います。Type-Bを買いそびれてしまった方、期待してお待ちください♪。
また、Type-Bも納期未定ではありますが再生産を行う事が可能かと思います。どーしてもビレッドにこだわりがある!、という貴方、仮予約を受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください。
ちなみに、よく一緒にご用命頂いているショートストロークロッド もスーパーショートストロークロッド ですが、どちらもほぼ同じ割合での出荷になっております。節度ある操作感のショートか、手首でコクコクのスーパーショートか、悩んじゃった時はダブルロッドパック もご検討アレ。
ショートストロークロッドも初回生産分は残りがだいぶ心もとなくなってまいりました。ご用命状況によっては納期がかかる場合もございます。ご検討の方はお早目に!。
Posted at: 12:52 | Path: /Products | Permanent link to this entry
2017/01/29
VIDEO
お弁当にカレーを持っていくことを画策しているまるそうデス。電子レンジあるからイケるかな〜。
というわけで、昨日UPしたスラストマスター製シフター TH8A/TH8RS用の7速暴発防止封印プレート Type-C の紹介動画を作ってみました♪。今回は破れたどんぶくは脱いで撮影してます。
最初の走行部分は鈴鹿の後半セクション、スプーンから130Rで撮ってます。5速まで入るサーキットってフルコースに限られるので、ミニコースではあまり7速暴発って起きなかったりしますが。
逆に言えば、5速に入るのはかなりの高速区間。車速が大きいためドライバーの緊張感も高まり、ついつい操作する手に力も入りがち。それゆえ、7速暴発は結構な頻度で起きます。
うちの趣味レーター で遊んで頂いた方も7速暴発に悩まされていました。決まった!、と思った周に限って最終セクションで暴発が起きたりするとすごく残念な気分に。そこで開発したのが、7速暴発防止プレート になります。
交換の仕方は動画のとおり、純正のプレートを取り外して、同じ取り付け穴へ同じボルトで固定するだけ。7速封印プレート を使うと7速に入らなくなりますが、純正プレートに戻すのも同じ手順で簡単です♪。
是非お試しアレ!。
Posted at: 09:11 | Path: /Products | Permanent link to this entry
2017/01/28
Type-BとType-CがあるならType-Aもありそうな気がするまるそうデス。なにかあるかなぁ(後付け)。
というわけで、スラストマスター製シフター TH8A/TH8RS用のショートストロークロッド のローンチに伴って
品薄が続いていたTH8A/TH8RS 7速暴発防止封印プレート ですが、ニューバージョンを作成しました!。
これまでの製品はマシニングセンターで1つづつ削り出していたBillet品、名づけるならType-Bでした。新しく作ったのは鋳造=Cast品、Type-Cとなります。
が、超高精度で作成されるType-Bに対して、Type-Cは鋳造後に修正を入れたりする必要があります。また、強度的もType-Cの方がType-Bより少し弱いようです。やはり鋳造は削り出しには敵わないか?!。
しかし、Type-Cは修正後にすべての個体をシフターに装着し動作確認をし、利用上の問題が無い事は確認しております。また、Type-CはType-Bより少しお求めやすい価格になる予定です。
Type-Bは生産納期長く在庫が切れてしまうと次にお届けできるのが未定になりがちです。時間をかけてでもより高精度なものをお求めの方はType-Bを、すぐにストレスフリーのドライビングを楽しみたい方はType-Cをどうぞ♪。
とりあえず、試作品をうちの趣味レーター に装着して動作チェックを行っております。新型が気になる方はぜひ試乗にお越し下さい♪。
Posted at: 09:56 | Path: /Products | Permanent link to this entry
2017/01/25
病人が増えてテンテコマイのまるそうデス。自身が倒れないよう気をつけねば!。
というわけで、こっそりインシュレーターも付いてる スラストマスター製シフター TH8A/TH8RS用のショートストロークロッド ですが、
純正のロッドが外れねぇ
というお声をも頂いております。基本的には先の動画のよう に半時計周りにねじれば抜けてくるハズなのですが、モノによっては本体とロッドの結合がギッチリ固着してしまっている事も。うちも3台あるうちの1台が固着していました。
そんな時にに使えるように見える純正ロッドのノブ側の穴ですが、穴が細くてここに突っ込める鉄棒だと緩む前に棒が曲がる事が多いようです(涙)。そこでうちのはモンキーレンチでノブ側ネジの平らな部分を掴んで力を入れたらギギギと緩みました。
ただ、固着の程度次第になるかと思います。あまりにひどいと壊してしまう可能性もあるかと。上下ひっくり返して浸透潤滑剤(556とか)を接続部(写真赤→)に吹き付けるのもアリかと思います。ただスプレーも本体側に入ると故障等が心配なので慎重に作業されてください。
そんな苦難(?)もありますが、乗り越えればコクコク決まるシフトフィールが待っています。ぜひこの味わいをお楽しみください。
Posted at: 22:33 | Path: /Products | Permanent link to this entry
2017/01/23
という漢気あふれる方にはそのままお使いいただきたいまるそうデス。音や傷等が気になる方はインシュレーターをどうぞ。
というわけで、比較動画もUPさせていただいた スラストマスター製シフター TH8A/TH8RS用のショートストロークロッド ですが、純正のロッドについているインシュレーター=衝撃吸収パーツ=写真右側の黒い筒がありません。よりソリッドな操作感を求めて鉄と鉄がぶつかり合うようになっております。
でも、カチカチ音やロッドやプレートに傷がつくの気になるぅ〜、という方のためにショートストロークロッド用のインシュレーターもコッソリ付属しております。
ガバガバ やん(滝汗)。
いゃ、これ、熱を入れると縮むようになっておりますのでご安心を。イイトコロにあてて、ライター等で焙ってください。作業時にはやけど等にくれぐれもお気をつけて。
すると、あんなにガバガバだったのが、吸いつくようにぴったりに!。
左は加熱後、右は加熱前です。結構しっかり加熱しないとズレたり厚みがブ厚いままだったりしますのでお気をつけて。
が、こちらのインシュレーターは必須パーツという訳ではありません。ソリッド感が欲しい方は取り付けずにそのままご利用ください。
Posted at: 11:18 | Path: /Products | Permanent link to this entry
2017/01/22
午後からは病院で子守なので仕事ができるのは午前中だけのまるそうデス。お弁当も作らねば(汗)。
というわけで、昨日発表させていただいた スラストマスター製シフター TH8A/TH8RS用のショートストロークロッド ですが、早速反響を頂いております♪。やっぱりストロークの大きさにご不満を抱えていた方も多いんですね!。
と、同時に、TH8A/TH8RSの持病ともいうべき、5速に入れたつもりが7速入っちゃった 病、略して「ソコは違うのぉ」もやっぱりお悩みの方が多い模様です。ショートストロークロッドでウチを見つけて頂いた方の中には7速封印プレート も一緒に!、という方がちらほら。
・・・(汗)、な、7速封印プレート、在庫ラスト1個です(滝汗)。
しかも、コレ、在庫っていうか、うちの趣味レーター に装着する予定のブツだったり(汗)。つまり、本来ならすでに完売Death。まぁ、うちの趣味レーターには爪曲がっちゃったけどまだ使える7速暴発防止プレートがついてるから、お譲りしても問題ないっちゃー無いですが。
ともあれ、封印プレートご検討の方はお早目に。コレ次の納期が未定な商品ですし(遠い目)。
ショートストロークロッドの方は、スーパーショートもショートもまだ少量ですが在庫ございます♪。是非ご検討くださ〜い。
ショートかスーパーショートかお悩みな方に、比較動画を作ってみました♪。ロッド選びの参考にどうぞ。動画閲覧の際には「どんぶく破れてるじゃん!」と突っ込んでください(遠い目)。
VIDEO
これ見ても決めかねるなぁ、という方にはショートもスーパーショートも両方入って送料1口で消費税分がサービスになるお得なダブルパックもご用意可能です♪。こちらwebshopには上がっておりませんがご注文時にその旨ご連絡ください。
Posted at: 10:29 | Path: /Products | Permanent link to this entry
2017/01/21
目指すはビートのシフトフィールなまるそうデス。コクっこくっとな!。
というわけで、うちの趣味レーター でも使っているスラストマスターのTH8A/TH8RSは、前進7速+後退1速の合計8段が使える素敵なシフターです♪。が、その形状ゆえに5速と7速の入れ間違いが多発したため、7速暴発防止プレート や7速封印プレート を作成したところ、かなりの反響を頂きました♪。追加生産をするも数日で完売と人気を博しております♪。
が、そのプレートをご購入のお客様よりお問い合わせが。
「TH8A/TH8RSをショートストローク化できませんか?」
そう、フェラーリ風ゲートを持つスラストマスターの8段シフターTH8A/TH8RSですが、そのシフトレバー&ノブもフェラーリ風のデザインになっいます。そのため、レバーがかなり長くシフトストロークも大きかったりします。
擬音で表現すると、「が・・っこん」という感じでしょうか?。腕全体を前後させてシフトノブを移動する感じです。
これはコレで雰囲気があるのですが、スポーツタイプの車はシフトストロークが短い事が多いです。ワタクシの乗った中では、S2000やビートのシフトフィールが秀逸でストロークが短いと言えるでしょうか。手首を返しただけでシフトチェンジが「コクッ」と決まる。
そんなシフトフィールを目指してTH8A/TH8RS用のショートストロークロッドを2種類作成しました!。
TH8A/TH8RS用ショートストロークロッド
TH8A/TH8RS用スーパーショートストロークロッド
ショートストロークロッドなら子気味良く、スーパーショートなら手首を返すだけでのシフトチェンジが可能になります。純正のロッドと入れ替えるだけの簡単装着。もちろん簡単にもとに戻す事もできます。
よりソリッドな操作感を求めてインシュレーターを排除したスパルタン仕様になります。
より快適なシムライフにぜひご利用ください♪。
ショート・スーパーショート共に当店の趣味レーターに装着しております。操作感が気になる方はぜひ趣味レーター でテストしてみてください♪。
Posted at: 12:00 | Path: /Products | Permanent link to this entry
2017/01/20
息子の落選と入院が決まってバタバタしているまるそうデス。息子入院中は短縮営業になりますがご容赦を〜。
というわけで、縦横Gが体感できちゃうドライビングシミュレーター 「趣味レーター」 のタイムアタックランキングが更新されました!。現在募集中のタイムアタックランキングは趣味レーターお試しコース。お試しコースのランキングといえば、昨年末にくみちょー氏がまさかの3秒代をたたき出してランキングトップに躍り出た のが最後の変動でした。
その高い壁に挑戦をしてくださったのが、趣味レーターTARの上位常連アヴィー氏。東北モータースポーツの冬休みのブランクを趣味レーターで埋めにお越しいただきました!。
が、しかしくみちょーさんがたたき出した3秒代中盤は壁が高かった!。4秒をコンスタントに連発する所まではたどり着くも、ランキングトップにはわずかに届かず。ベストの3秒8で暫定ランキング2位に飛び込みました 。
わずかにトップタイムには届かなかったのもの、ランキング史上二人目の3秒台をたたき出した走りはお見事でした!。是非次回チャレンジをお待ちしております。
そんな趣味レーター タイムアタックランキング 、ただいまの開催は募集期間無限の「お試しコース」のみとなっておりますが、2月よりまた新テーマでランキングを開催したいと思います。ランキングを開催するコース&車種を募集しておりますのでお気軽にリクエストいただければ幸いです♪。
Posted at: 20:27 | Path: /Sym | Permanent link to this entry