Aug 14, 2018
クラアスさん サーキット仕様化第一弾 軽量化!

徐々に手を加えているまるそうです。基本は「外し」。
というわけで、ノーマルのままサーキット走らせた後のメンテが終わったクラアスさんことGRS204クラウンアスリート、今度はサーキット走行仕様を目指してアチコチ触り始めました。
まずはボンネット内。いろんなカバーがついてますが、どれもイラナイ。

一気にメカメカしくなりました。

ちなみに、このエンジンフード2kgありました。結構重い。

お次は車内、後部座席にまいりまーっす。この快適そうなリアシートも、

ぽぽい!。2シータークラウンになりました。


ちなみに、座面が5.2kg、背もたれが15.2kgありました。

お次はトランク。カバーをひっぺがして。

テンパータイヤとかジャッキとかを降ろして、

すっきり!。トランク内のモノが22kgありました。

そして、今度は助手席。すでに外れてますが。

シートベルトのユニットも含めて、27.6kg。電動パワーシートなので結構重い。これでシングルシーター(笑)。残すは、

運転席!。助手席より電動可動部が多いのでさらに重たくて、29.6kg!。が、さすがに0シーターというワケには行かず、

レカロSPG+シートレールを投入!。シートレールが底留めタイプにサイドステーをかませているので、結構重く、+13.4kg。重くても純正シートの半分!。素敵!。
という感じで車内編はひと段落。合計で86.2kgの軽量化となりました♪。ただ、その大半がシートによるもので、ホイールベース内なので運動性能への寄与は低目かも。
ともあれ、次はパフォーマンスパーツを追加しますよ〜。
« しろいしSun Park こじゅうろうキッズランド プレオープン!