QRcode Raccoon Digital Media Works
TEL : 050-7110-0524
MAIL:shop@rdmw.com
TOP お取り扱い商品 G体感 シミュレーター レンタルピット タイヤ交換作業 走行会情報 RDMWについて スタッフブログ リンク
RDMW website

Sep 10, 2011

FD3Sに前置きICは本当に駄目なのか?part.3

image
CGやらニューカマーやら突発修理やらで間が開いてしまったまるそうデス。待ってた方ってみえますかね?(汗)。

 というわけで、前回前々回からの続編となります。読んでない方はソチラから。

 で、原因を考える前に純正レイアウトに学んで見ました。っていうか、なんでラジエーター、角度ついてるんだろう?。

 予想するに、13Bを冷やすのに必要な放熱カロリー数のラジエーターを作ったら、ノーズが低いFD3Sでは高さ足らなくなったんでしょう(笑)。

 ・・・、でも、角度つけたら空気の通る量は減っちゃいませんか?。

 ところが、これで十分だったりします。というのも、ラジエーターの面積は縦×横ですが、必要な外気の断面積はソレよりも小さかったりします。ラジエーターを外気が通過できる部分ってフィンのところだけで、水が通るチューブの部分は空気が通れないから。

image
(写真はICですが、ラジエータでも同じ事です)

 ちなみに他の車でも、ラジエーター面積よりもバンパー開口部は圧倒的に少ない車種がほとんどです。これもきっと上記のような理由かと。

 計測したところ、FD3Sのラジエーターの高さは330cm、幅が630cm(タンク部含まず)。フィン部の高さが8mm、水路チューブの高さが2mm。だから、ラジエーター面積の8割程度の開口部があれば良いハズ。

高さ330 x 幅630 x 外気の流路割合 8/(8+2) = 166320mmxmm


 で、今のバンパーの開口部が、高さ200mm、幅700mm。ということは、140000mmxmm。必要面積の約85%。うーん、押し込み効果があるからこんなモノなのかなぁ。

 ・・・(写真をちらっ)

 ・・・・・・(写真をジッと見る)



image

 えーっと、ICのバンパーから見える開口部の高さが190mm、幅が590mm。フィンの高さが10mm、チューブの厚みが8mm。ICの実質開口部面積は・・・

高さ190 x 幅590 x 外気の流路割合 10/(10+8) = 62278mmxmm

 ラジエーターが必要とする面積が16万超、ICの開口部が6万ちょっと、実に必要面積の37%しかないっす(ガクブル)。

 そりゃ、冷えるわけねぇべ(涙)。

 そしてお話は最終章へ続く。
Posted at 18:31 in FD3S | Comment () | Edit
WriteBacks
« 新しい子が入りました |
| 朝からお盛んデス »
TrackBack ping me at
http://www.rdmw.com/Blog/blosxom.cgi/FD3S/ICpart3.trackback
Post a comment

writeback message: Ready to post a comment.
















Powered by
blosxom 2.0