QRcode Raccoon Digital Media Works
電話番号 : 050-7110-0524
MAIL:shop@rdmw.com
TOP お取り扱い商品 G体感 シミュレーター レンタルピット タイヤ交換作業 走行会情報 RDMWについて テスト車両紹介 スタッフブログ
RDMW website

Oct 17, 2016

rFactor 左ハンドル→右ハンドル化 メーター移動とミラー反転

image

地味に気になってたまるそうデス。手順はわかったけど実施するのが面倒です(涙)。

 というわけで、縦G横Gも体感できちゃうドライビングシミュレーター 「趣味レーター」はシムソフトのrFactor、Assetto corsa、Project CARSに対応しているのですが、いろいろ融通が利くのがrfactorだったりします。で、先日、左ハンドル車両を右ハンドル化するという内容をUPしたのですが、コレが地味に問題が残ってました。

 一つはダッシュボード内のメーター。

 モデル全体を左右反転して右/左ハンドルの入れ替えをしているので、メーター内も鏡像化してました(汗)。ので、内部の画像データをいじくって画像を左右反転させる事で対応していたのですが、コレだとスピードメーター/タコメーター/燃料計のレイアウトがひっくり返ったままに(涙)。

 ので、頑張ってみました♪。

image

 メーター類だけ独立して、水平移動する事で左右反転をせずに配置しました♪。これで、スピード/タコ/燃料のレイアウトも崩れずに表示されるようになりました。

 もう一つの問題はミラーの表示。わかりづらいのですが、実はミラーの内部も左右反転が起きており、鏡像の鏡像に(汗)。タイムアタックにはそれほど問題がないのですが、せめぎあいのあるレース形式だと困っちゃいます。ミラーの中では後続車両が右に写っているにに、実際には左に居るって事になってしまうので。

 しかし、ミラーは内部で独立データになってなかったので、メーター類とは同じ手続きが取れず。結局、各ポリゴンに張り付けるテクスチャーマッピングの位置を修正する事で対応しました。が、ミラーって真四角じゃないので、地味にポリゴン数が多くて、その各ポリゴンに一個づつマッピングを変更するのがものすごく面倒(涙)。とりあえず、ルームミラーは修正して確認しましたが、サイドミラーはこれから。嗚呼、地道な作業が続きます。

 多分、コレ、もっといいモデリングソフトを使えばワンタッチでまとめてできるような気が(汗)。

 ともあれ、これで右ハンドル/左ハンドルの入れ替えはおおよそ問題がないようにできるようになったハズ。ぜひ趣味レーターにてお試しくださーい。

Posted at 11:48 in Sym | Comment () | Edit

Oct 16, 2016

趣味レーター TAR VR 86BRZレース in 鈴鹿 に挑戦者現る!

image
MSアクセラ乗っていただくのを忘れていたまるそうデス。次回はぜひ♪。

 というわけで、鈴鹿が変態的(誉め言葉)なコースならば、やっぱり弩級変態(誉め言葉だってば)マシンを操るこの方がアタックしないワケにはいかない!。というわけで、ちょうど東北方面にお越しだった某氏が縦G横Gも体感できちゃうドライビングシミュレーター「趣味レーター」のタイムアタックランキング、VR 86BRZレース in 鈴鹿に挑戦してくださいました!。

 実車で鈴鹿を走った経験もある某氏、危なげないドライビングでタイムを詰めていきます。また、そっと差し出したアドバイスをすぐさまドライビングに反映するのは、さすがの一言!。運転技術に「幅」がある証拠ですね〜。

image

 実は午前中にカートでのアタックもされてきたとの事で、さすがに多くの周回を重ねる事はできませんでした。が、その短い走行の中でもぐんぐんタイムを縮めてみせてくださいました♪。挑戦、ありがとうございまーっす♪。

 さて、そんなVR 86BRZレース in 鈴鹿も募集期間は残り2週間程度となりました!。この鈴鹿戦については賞金付でもありますので、是非皆様挑戦にお越しいただければと思います!。

 もちろん、VR 86BRZレースの他にも、超特価で遊べる趣味レーターお試しコースも熱いですし、VR S耐 in 岡山については、来週いっぱいで締め切りとなります。また、ランキング企画以外にも車種・コースをお好きに選んでお楽しみいただくことも可能ですので、お気軽にご利用くださ〜い。

Posted at 21:05 in Sym | Comment () | Edit

室内運動スペースにワンダーコアスマート追加♪

image
モノがあっても使われていなければ意味が無い気がするまるそうデス。10kgぐらい絞らねば(汗)。

 というわけで、スプールバルブからのオイル漏れに泣かされた某氏がうちの室内運動スペースに寄贈してくださいました♪。

 ワンダーコアスマート

 これさえあれば、背中が浮かないピクピクを腹筋だと言って憚らない嫁もきちんとした腹筋ができるに違いありません。ありがとうございまーっす♪ > 某氏。

 しかし、この手の運動器具って一瞬もてはやされた後、世間から消えていきますね(汗)。もし眠っている運動器具がある方はぜひご協賛ください(笑)。

 ちなみに、ステップが左右にスライドする奴と、エアロバイクはそれぞれ寄贈して頂いたものだったりします。ご協賛ありがとうございます > 某氏&某氏。

 そんなちょっと運動器具が2Fリビングを占有しつつあります。この際、このまま2Fリビングは運動スペース化かなー。運動したいけど花粉症がツライというワタクシのような貴方、お気軽にRDMWまで(笑)。

Posted at 19:18 in HHH | Comment () | Edit

Oct 13, 2016

趣味レーター 鈴鹿サーキットを微修正 VR86BRZレースも開催中

image
小物の修正はだいぶできるようになったまるそうデス。あとは路面のうねりを直せるようになりたい!。

 というわけで、縦横Gを体感できちゃうドライビングシミュレーター「趣味レーター」にて利用している鈴鹿のコースを微調整しました。

 一つはコーナーまでの距離看板。もともとは上の写真のように、グリーン上にデーンと目立つように置き看板が設置されていました。が、こんな目印になるような置き看板は実際にはありませんので、

image

 削除しちゃった(てへっ)。実際と同様にコース脇のフェンス根本にある看板を目印にしましょう♪。でも、コレ、遠いからすっげー、見づらいんだよねぇ(汗)。

 ちなみにこの置き看板、元データでは1コーナー、デグナー、スプーンに設置されておりましたが、全部削除しました。特にスプーンはコレで目標物がなくなってしまった感じなので、進入がすごく難しくなった気がします(汗)。

 お次はコースデータの方のミスかと思われる、130R進入の距離看板を修正。

image

 いくらなんでも200mから50mが近すぎです。っていうか、実はこの100m手前にもう1枚200m看板がありました(汗)。コッチは100m看板の間違いですね〜。というわけで、

image

 100m看板に修正♪。

 地味に微妙にですがコースの修正を行ったので、動作チェックをせざるを得ない(棒読み)。嗚呼、乗らなきゃイケナイけどコレもお仕事なのよねー(棒読み)。趣味レータータイムアタックランキング VR 86BRZレース in 鈴鹿が開催中だなんて奇遇ダナー(棒読み)

 そんな86BRZレースクラブマン仕様のマシンですが、鈴鹿はオーバースピード気味にブレーキを引きずって飛び込んで、アクセルONの量でコース内に留まれるよう調整するコーナーがスリリング過ぎて鼻血が出そうになります。1コーナーとか、デグ1とか。

 130Rに至っては、スピードリミッターが当たった状態からブレーキを踏みすらしないでステアINするという暴挙が今のところの最適解だったりします。スローイン・ファーストアウトはドコに(滝汗)。

 いゃ、だって、ファーストイン・ファーストアウトだからなぁ(遠い目)。

image

 そんな度胸一発ハートが試される高速コーナーから、極端に速度が低下するヘアピンとシケインというスローコーナーまであり、さらにはさんざん振返した挙句に逆バンクが待つという極限のボディコントロールが求められる区間もあったりと、非常に多彩な顔を持つ鈴鹿サーキット。絶対に「このコースが最高に好きだ」というドライバーは変態だと思います(誉め言葉)。

 そんな失敗=即廃車なデンジャラスコースを安全にお楽しみいただけるのも、趣味レーターのいいところ♪。ちょうど、VR 86BRZレースも鈴鹿で募集中です。なんつったって、今回は賞金も出ますから。

 ぜひ、皆さまも挑戦にいらしてください!。

Posted at 23:10 in Sym | Comment () | Edit

Oct 08, 2016

趣味レーター NCロードスターのミラー不具合修正とお試しランキング変動

あくまで動作チェックであってムキになったワケじゃないと言い張ってみるまるそうデス。動作チェックなら1周でよくね?という突っ込みは却下。

  というわけで、縦横Gを体感できちゃうドライビングシミュレーター「趣味レーター」で常設ランキングとなった「激安!趣味レーターお試しコース」ですが、NC型のロードスターを対象マシンにしております。

 が、このロードスター君、内部データに問題があってルームミラー、サイドミラー共に灰色一色になってしまっていました。タイムアタックならそれほど問題が無いのですが、競り合いがあるレース形式だと後ろが見えないのは致命的です。なので、あれやコレやソレやをやって、

image

 ミラー、表示できるようになりました♪。

 いゃー、こうしてデータを触った後は動作確認しないワケにはいかないよねー。別段乗りたいワケじゃないんだけどなぁー(棒読み)。

image

 どやぁ

 あくまで動作チェックです。そんなランキング抜かれて悔しかったからムキになったとかそういうわけじゃないんだよー(棒読み)。

 まぁ、全開走行しててミラーのチェックなんてしてないワケですが(爆)。

 ともあれ、ロードスター君のミラーも正常になった(ハズ)なので、このお試しコースを使ってのレースも面白いかなー、なんて考えております。ランキング参加しつつレースへの準備にもなる、この「激安!趣味レーターお試しコース」、皆さまの参戦をお待ちしております♪。

Posted at 14:12 in Sym | Comment () | Edit

趣味レーター タイムアタック以外にプライベートレースもできます!

image
減速時は前に画面が傾くので実況中継が途切れるのが悩ましいまるそうデス。ホモではありません。

 というわけで、縦横Gを体感できちゃうドライビングシミュレーター「趣味レーター」を某氏&某氏でご利用いただきました♪。それぞれにタイムアタックランキングにも挑戦して頂いたのですが、最後に某氏からの、

 「やらないか?

 のセリフで直接対決を行う事に!。コースはSUGO、スタンディングスタートからのよーいドンのレース形式、周回数は5周、2台のみのガチバトルです。

 趣味レーターなら完全にイコールコンディションでのレースになりますので、マシン性能差は皆無!。ただただドライバーの腕の差とマシン&コースの習熟度だけがモノを言う戦いになります。だからこそ負けられない!。

 若手と自称若手(相対的若手?)がそれぞれのプライドをかけて、前になり後ろになり抜きつ抜かれつの大接戦を繰り広げてくれました。スリップまでも使い切ったオーバーテイク合戦は見てても楽しかったです♪。

 趣味レーターは4台設置してありますので、最大で4名様まで同時通信対戦が可能になっております。ストイックにタイムアタックも奥が深いですが、相手の行動も読まなきゃならない対人戦の面白さはやっぱり格別です。また、ワタクシのつたない実況でよろしければ後ろで暴言を吐きつつ盛り上げさせていただきますヨ!。レース形式でも特に追加料金無く通常料金体系で乗っていただけますので、是非お友達とお誘いあわせの上ご利用ください。

 また、現在ちょっとお休みしておりますが、イベントとしてのレースDAYも再開予定となっております。同時通信は4名様までですが、組分けしてトーナメントを組む等でより多くの方が楽しんでいただけるように準備させて頂いております。こちらも企画が決まりましたらUPしますので、是非ご参加ください。逆にこのコースがいい、とか、このマシンでレースがしたい等のリクエストがありましたらお気軽にお知らせください。

 ともあれ、ご利用ありがとうございました! > お二人 < またの挑戦をお待ちしております!。

Posted at 09:27 in Sym | Comment () | Edit

Oct 07, 2016

趣味レーターランキングエントリー頂きました! そして鈴鹿は賞金付に!

image
子守と嫁守に奔走中のまるそうデス。もうちょっとで一か月!。

 というわけで、ご報告が遅れ遅れになっておりますが、縦横Gを体感できちゃうドライビングシミュレーター「趣味レーター」のタイムアタックランキングに某氏が挑戦してくださいました♪。

 さらりとVR 86BRZレース in 十勝を走られた後は、ワンコインお試しプランにスイッチしてあたーっく。破たんの無いドライビングで着実にタイムを詰めていく姿はベテランならでは!。

 ただ、先に乗ったVR 86BRZレース仕様の車両より、ワンコインお試しプランのロードスターの方がサスペンションが柔らかくタイヤのグリップも劣るため、車両感覚のスイッチに少し手間取られた模様。どうしても突っ込み気味のドライビングなってしまうのを苦戦されておりました。

 趣味レーターでは手軽に様々なコースが走れ多様な車を乗り変える事も可能ですが、突き詰める事を考えると仕様の大きく違う車を乗り分けるのは難しいモノがあります。その日のテーマとなるコース、車種を決めて走りこんだ方が上達は早いかもしれません。

 ともあれ、ご利用ありがとうございまーっす♪ > 某氏。

 さて、その趣味レータータイムアタックランキングですが、10/30に募集締め切りのVR 86BRZレース in 鈴鹿賞金付になりました!。エントリー数に応じて賞金額が決まる形になっておりますので、是非皆様チャレンジにいらしてください!。

Posted at 12:13 in Sym | Comment () | Edit

Oct 01, 2016

86BRZレース Rd.5AP代替 十勝! まずは一日目決着!

image
せめぎあいの様子が気になるまるそうデス。14周で0.2秒差(汗)。

 というわけで、本日北海道は十勝スピードウェイで行われている86BRZレースのRd.5オートポリス代替戦が決着したようです。

 前回のペナルティーを受けてグリッドがかなりぐちゃぐちゃになったようですが、プロクラスでは唯一36秒を切った井口選手が優勝!。そして、クラブマンクラスでは乗りに乗っている松原選手が優勝した模様です。もしかして、クラブマンクラスはこれでチャンピオン決定か?!。

 うちの縦横Gを体感できちゃうドライビングシミュレーター「趣味レーター」でも、この86BRZレースのクラブマンクラスの車両を模してタイムアタックランキングを開催しております。ちなみに、ワタクシが超ぉ〜頑張って走って1分39秒台で、本日のリアルの86BRZレースのクラブマンクラスのファステストラップは1分38秒409となっております。

 しかし、今回の十勝は2DAYS!。今日はRd.5オートポリス代替戦でしたが、明日はRd.7!。今日のフィードバックを受けてさらにマシンの速さが向上する可能性は多々ある?!。

 そんな限界ギリギリで戦われている、86BRZレースのマシンをバーチャルで体感できるのが趣味レーター タイムアタックランキング VR867BRZレース 十勝!。ランキング受付は10/9までとなっておりますので、是非皆様も体感しにお越しください!。

Posted at 17:42 in Sym | Comment () | Edit

Sep 23, 2016

趣味レーター TAR お試しプランに強豪あらわる! 中継モニター追加しました

image
頑張ってタイムを出したのにあっさり抜かれて切ないまるそうデス(遠い目)。本気を出せば凄いんだぞぉ(涙目)。

 というわけで、スーパーフォーミュラの練習走行を見てたら走りたくなってしまった某氏に趣味レーターをご利用いただきました♪。ありがとうございまーっす♪。

 ついに取り壊しが始まったという仙台ハイランドも趣味レーター内なら走行可能です。哀愁を漂わせつつ、懐かしのコースを全開に。

 また、先日始まったばかりの趣味レーターお試しコースも軽くアタック。ちなみに通常は基本料+1周いくらの形式の趣味レーターですが、このお試しコースはなんと8周の走行枠がついて500円と超特価だったりします。

 さすがはFR使いだけあって、みるみるタイムを上げていきます!。あ、ヤヴェ、コレ、抜かれる?!、と思った最終ラップが1分05秒877。ワタクシの申請タイムが1分05秒848。うっわー、100分の3秒でギリギリだぁ、と思ったトコロで。

 「オカワリで!」

 だよね、そうなりますよね(遠い目)。オカワリ入りまーっす♪。

 オカワリ中の2周目であっさりワタクシのタイムは抜かれ(涙)、さらに集中力を高めて走ったファイナルラップで見事にベストタイムをたたき出してくれました!。

 見事な新コース攻略に、マシンコントロールでした! > 某氏 < 暫定トップおめでとうございまーっす♪。

 と、G体感ドライビングシミュレーター 「趣味レーター」お試しコースにかなり高い「壁」が立ちはだかってしまいましたが、このランキングを塗り変えようというさらなる強者の挑戦もお待ちしております!。あ、もちろんその名の通りお試しで気負わず遊んでいただくのも大歓迎ですヨ〜。



image

 そして、幌がついた事により後ろから見学中の方に画面が見づらくなってしまいました。ので、運転画面を待合スペースの大型ディスプレイにも表示できるようにしました!。

image

 お友達のドライビングへの突っ込み入れや、見取り稽古にご利用ください♪。

Posted at 18:20 in Sym | Comment () | Edit

Sep 22, 2016

趣味レーター TAR 86BRZレース連動 十勝!

image
実はクラブマンっぽいと聞いて焦るまるそうデス。グランプリコースも楽しいヨ?(汗)。

 というわけで、縦横Gも体感できちゃうドライビングシミュレーター 「趣味レーター」によるタイムアタックランキングの直近のお題は86BRZレース仕様車による十勝スピードウェイ攻略です♪。が、事情通に話を聞いたところ、実はグランプリコースじゃなくてクラブマンコースでのレースだとか(汗)。うーん、公式カレンダーのコース長5.091kmは一体どういう事なのだ(汗)。

 が、せっかく企画としてあげましたので今回のランキングの景品GETはグランプリコースのまま行きたいと思います!。ついでに開催期間がちょっと短すぎるので、予定より1週間延長して10月9日までとします。ぜひ皆さま挑戦してみてください♪。

image

 そのグランプリコースを走る前に習得しておきたいのが十勝クラブマンコースです。全長は約3.4kmながら、コース幅は13.5〜15mとワイドになっております。そのため、コーナー自体の曲率の割には走行ラインは大きくとる事ができ、結構ひゃっはーな感じ(?)で走れるコースになっております。

image

 ひゃっはーコーナリング(?)のため、ボトムスピードも高めで、コース全体のアベレージスピードも高めとなり、FRの86の場合は一瞬の油断が大きな挙動の乱れにつながる結構スリリングなコースともいえそうです。

image

 また、右回りのレイアウトのため、左コーナーが少なく、どこでも右に曲がっているような感覚にとらわれます。また、背景の景色が乏しく、右コーナーもほとんどが90度〜110度程度と旋回角度が似ているため、コーナーの攻略を覚えづらいコースともいえるかもしれません。

image

 逆に少数派である左コーナーは、直角、緩やかな高速コーナー、V字と、数が少ない中にレパートリーがあり、それぞれに攻略が違って面白いトコロです。特に高速コーナーは吹っ飛んでいきそうになる車体をフルスロットルのままラインどりと修正舵でコントロールするのはかなり緊張感を伴いますよ〜。

image

 ジュニアコースの繋ぎの手前で90度右を2回繰り返して、ホームストレート側に復帰するのがクラブマンコースの最終区間になります。この先はストレートが長いため、2つ目の右90度である最終コーナーの脱出速度がものすごく大事。そのいい脱出ポイントから逆算して、1つ目の右90度をどう攻略するか、引き算的なラインの構築が求められそうです。

そんな十勝クラブマンコース、皆さまの挑戦をお待ちしております!。
Posted at 13:30 in Sym | Comment () | Edit

Sep 20, 2016

趣味レータータイムアタックランキング VRS耐+VR86BRZレース!

image
ランキングを復活始動させてみたまるそうデス。挑戦お待ちしております!。

 というわけで、昨日のSUGO体感耐久をこっそりと覗きに行ったら86BRZの大集団に遭遇して思いました。縦横G体感型ドライビングシミュレーター 「趣味レーター」でも86BRZレースを追いかけてみようと(オモムロ)。

 そんなワケで、エントリー台数がすっごい事になっている86BRZレースを追いかけてランキングを開催する事にしました!。次回は10/2,3日に十勝スピードウェイで行われます!。

image

 十勝スピードウェイは全長5.1kmのロングコースとなります。その前半区間を「クラブマンコース 3.4km」、後半区間を「ジュニアコース 1.7km」と分けて使う事が多いようです。実際、去年の86BRZレースもクラブマンコースでの開催でした。

 が、今年の公式カレンダーをみると、コース長が5.1km。・・・コース全周を使うグランプリコースのようです。

 ので、趣味レーターVR86BRZレースも、グランプリコースで開催します!。

 でもね、やっぱり、5km超えるコースは難しいワケですよ(汗)。ので、グランプリコースとは別にクラブマンコースの走行枠もご用意しました。こちらでまずは前半区間を攻略した上でグランプリコースに挑戦する事をお勧めします。

 ちなみに、景品はグランプリコースのみの設定となりますのでご容赦ください。その分、景品はちょっと豪華に、ランキング上位3名様には4000円分の走行チケットを進呈させていただきます!。開催期間があと2週間しかありませんが、皆さま奮ってご参加ください!。

image

 また、ちょっと間が空いちゃいましたが、VRスーパー耐久の方のイベントも作成しました。次戦は10月22日、岡山国際コースとなります。こちらはランキングではなく、リアルのレースカーとの闘いとなります。リアルレーシングカーが予選にたたき出したタイムを上回れるか否かで景品がGETしていただけますので、こちらも併せて挑戦して頂ければと思います。

image

 さーらーに、趣味レーターを初挑戦して頂く方にお勧めのプランとして、常設ランキング「趣味レーターお試しコース」をご用意しました♪。比較的短めのショートコースをFRのお手本ロードスターで攻略していただけます。このお試しコースは超絶特価設定になっておりますので、趣味レーターを初めて挑戦して頂く方にお勧めとなっております。もちろん初挑戦の方以外のもご利用いただけますので、安値をいいことに激烈アタックを繰り返して頂いてもOKです(笑)。

 もちろん、ランキング以外のコース、車種を使ってのフリー走行も対応可能です♪。ご希望のコースや車種がありましたらお気軽にお問い合わせください。

Posted at 18:07 in Sym | Comment () | Edit

Sep 18, 2016

明日はSUGO体感耐久180min、の前に趣味レーターにて肩ならし!

image
なかなかブログをアップできなくて恐縮なまるそうデス。生きてます〜。

 というわけで、SUGO体感耐久180min デビュー特別戦を明日の9/19に控えて、タイヤ組み換えをご用命いただきました!。もちろんお持ち込み頂いたのは、明日の耐久レースに向けてのアタックタイヤ・・・、ではなくて、冬タイヤでした(笑)。いゃ、もう、てっきりソレだとばかり(笑)。

 で、SUGOも久々という事で縦G横Gも体感できちゃうドライビングシミュレーター「趣味レーター」にて軽く復習をしていただきました♪。ちょうどお客様のマイカーを同じ車種をデータ上で詰めていたところでしたので、インプレッションもしていただきながら。

 さて、その明日行われる体感耐久180min デビュー特別戦ですが、もともと車の入れ替えがOKという独自の味付けのイベントなのですが、デビュー特別戦はさらにラップタイムが速い人は参加しちゃダメ!という、初心者さん向けのイベントになっています。

 えーっと、まさか、ラップタイマー使ってタイムコントロールして勝とう、なんてベテランドライバーさんはイマセンよね?(汗)。あくまでビギナーさんに楽しんでいただこうというイベントですからね?。

 もちろん、いつものアタックマシンじゃなくて町乗り用のセカンドカーで参戦!、なんてベテランさんがチームを組む事はOK!。いつも以上に異色なマシンが終結するのも面白いトコロでしょうか。

 ただ、明日は残念ながら天候もイマイチのようです。参加の皆さまは無理しすぎずに楽しんでいらしてください!。

 嫁と子供が寝た隙をついて覗きに行けたらイイなぁ(遠い目)。

 ともあれ、ご利用ありがとうざいまーっす♪ > 某氏 < ぜひまたのご利用をお待ちしております♪。
Posted at 22:19 in Sym | Comment () | Edit

Sep 12, 2016

[趣味レーター] DC5バトル in SUGO!

image
いろんなドラマが生まれた気がするまるそうデス。波乱に次ぐ波乱。

 というわけで、縦G横Gも体感できちゃうドライビングシミュレーター「趣味レーター」をご利用いただきました♪。今回はお友達同士3名様でお誘いあわせの上、ワンメイクレースをしよう!、という事に。

 お選びいただいたのは、車両はDC5型ホンダ インテグラ Type-Rに、コースはスポーツランドSUGO!。そして、お乗りいただくメンツも全員HONDA車オーナーだったり。

 さらっとフリー走行をしたところ、やはりDC5のリアルオーナーさんが一つ頭とびぬけたタイムとなりました。ので、

image

 ワタクシの独断と偏見で、リバースグリッド+ハンデキャップ制のスタンディングスタート式の5周レースです!。

image

 が、さすがにDC5については一日の長がある青インテ、1周目の終盤では2位の白インテに肉薄します。そして、最終コーナーにもつれ込む二人!。

image

 嗚呼、二台が木陰で見えない?!。先に出てくるのはドッチだ?!。

image

 ・・・出ているよ、コース外に(遠い目)。

 いゃー、木陰の下で一体ナニが行われていたのかは、ドライバー達のみぞ知るという事で(滝汗)。

 そんな白インテと青インテが縺れ込んだのをよそに、赤インテは大きなマージンを作り上げます。そして、安定したペースで走り続ける赤インテ!。

 ペストラップ的には赤インテを上回る白青2台ですが、やはり追いかける者は気持ちが先を行くのか、ところどころでコースに留まりきれず。近づいては離されるという展開に!。これは赤インテ逃げ切りか?!。

 ついに入ったファイナルラップ!。ここまでにマージンを削られたものの、今のペースで走り切れば2台を抑えきれる!。赤インテが勝利に向かいバックストレートを駆け抜ける。

 が、しかし、馬の背を立ち上がったところで見慣れない車両マークが赤く点灯!。車両の中央部分、ミッションが明々と点滅しているではないですか?!。これはもしや、ミッションブロー?!。

 駆動力の大半を失ってノロノロとした速度しか出ない赤インテ。それでもゴールラインを求めてじわりじわりと先に進みます。が、さすがにソレを許せるほどのマージンはありませんでした。

image

 SPで白インテに捕まってしまいます。また、最終コーナーの勾配でもがいている間に青インテにも・・・。

 まさかのファイナルラップ、しかも終盤区間に入ったところでの逆転劇。某トヨタのアレとか、ワタクシのGTOとかを思い出しました(遠い目)。

 ともあれ、皆さまでわいわい追いかけっこをしていただきました♪。お楽しみいただけましたでしょうか? > 参加の皆さま < ご利用ありがとうございました!。

 気軽にレース形式を楽しめるのも趣味レーターのいいところです♪。こういった感じのプライベートレースプランもご用意させていただく事が可能です。ざっくり、フリー走行15分、予選10分、決勝10分ぐらいのプランでおひとり様4000円程度になるかと思います。同時走行できる趣味レーターは4台ですが、グループ訳などで8名様程度までは対応可能かと思います。仲間内でワイワイと鬩ぎあいをお楽しみください。

Posted at 23:36 in Sym | Comment () | Edit

Sep 10, 2016

嫁語録もたくさん生まれましたが・・・ 無事に生まれました♪

様々な語録も飛び出したハズなのですがすっかり忘れてしまったまるそうデス。ただただ感謝。

 というわけで、先にこっそりご報告だけさせていただいておりましたが、9/8に無事に生まれてきてくれました。いろいろありましたが、母子共に健康です♪。お気遣いいただいた皆様、本当にありがとうございます。

 陣痛促進剤使用を宣告されたのがもやしメンタルに効いたのか、その夜中の2時半ごろに少量のお水と共に生理痛ぐらいの陣痛が。ちょうど前日に姉に「破水したらすぐ病院だからね!。私は翌朝まで我慢しちゃってすごく大変だった!」と話をしていたので即病院に電話して向かいます。

 3時過ぎに病院について、夜間窓口から入り、まずは内診をするとの事で薄暗い廊下に取り残されます。うわー、この待つ時間がいやぁ(涙)。内診の結果、破水に間違いないとのことで分娩室入り。嫁とまだ見ぬ子どもとワタクシの三人での戦いが始まります。

 波の様に寄せては引く陣痛。付き添う事はできても男のワタクシにはどうしてあげる事もできません。せめてもと、声をかけたり、陣痛の間隔を図ったり、腰をさすったり、テニスボールでグィグィしたり、水を飲ませたり、トイレの介助をしたり、なぜかリピートボタンが無いCDプレーヤーが止まる度にひたすら再生したり(爆)。

 しかし、本陣痛があるまで結構ほっとかれるですね(汗)。看護婦さん的な方が常時付き添ってくれるものだとばっかり。よく考えればお医者さんも妊婦さんの体の準備が整うまでどうしようも無いですもんね。でも、もしあの分娩室に一人取り残されたら心細いだろうなぁ。

 そして気が付けば朝7時。分娩室に入ってから4時間。でも、とてもそんな時間が経っている感じはありませんでした。徐々に陣痛が強くなってくる嫁。痛みが強ければ徐々に修羅場になってきます。

 が、幸いにして、先輩ママさんから「何を言われてもジッと耐えて奴隷と化してください」とありがたい薫陶を頂いていたので、ワタクシの覚悟は十分。アドバイスありがとうございます! > 某奥様。

 また、事前に先輩パパさんから「6時間も超えるとやる事なくて、はよ出て来いよぉ〜って気分になるけど気をつけろ!。飯食いにいくだけでも後からずっ〜と言われるから!」なる警告もいただいていたので、何をすべきかも理解済み。アドバイスありがとうございます! > 某氏。

 そして、気が付けば12時間を超えます。先日の12時間耐久も長かったですがあちらは楽しく過ごせました。しかし、この戦いはどこまで行っても終わりが見えず嫁には過酷。しかも、微妙に陣痛が強くなりきらない。子宮口も6cmから大きくなってくれない。嫁の体力も落ちてきている。そのため陣痛促進剤も入れようと点滴が用意されます。

 が、バルーンを予約したら子宮口が広がって、当日入院決まってたのに深夜に破水した何かと遅刻かつフライングな嫁。促進剤を点滴台にかけたところで、子宮口10cmの全開に!。ついにお産本番!。この時点でいろいろな器具が用意され、やっと助産師さんが専属でつきっきりになります。

 しかし、出てこない!。いきみ方が弱いのか、それとも陣痛が弱いのか。陣痛の波に併せていきむのですが、なかなか頭が出てこない。

 幸いにして赤ちゃんは元気で心拍などにも問題は無いのですが、嫁さんの気持ちが折れそう。特に陣痛の波が間が広がってきてしまい、やっぱり用意した促進剤も使う事に。

 それでも陣痛は強くなりきらず。最初は助産師さん一人でしたが、徐々にスタッフも集まってきてくださって、最終的には助産師さんにお手伝いさん2人、女医さん、通りすがりの婦長さんも加わって、戦隊モノ的な風景に。

 そんな、分娩室に入ってから16時間程度、子宮口全開から3時間程度、多くの人の力をお借りする事ができ無事に生まれてきてくれました。

image
 体重3920gという立派なサイズの男の子です。

 気にかけてくださった皆様、お手伝い頂いた病院のスタッフ様方、頑張ってくれた嫁、生まれてきてくれた息子、皆様本当にありがとうございます!

 出産は無事に終わったのですが、今度は育児スタートになります。わからない事だらけ五里霧中の中におりますので、是非先輩の皆さま、よろしくご指導お願いします!。

 
Posted at 21:53 in Diary | Comment () | Edit

Sep 07, 2016

嫁語録 メンタルの弱さ?

image
はにゃらら記念病院という病院名が非常に多い気がするけどこの記念は何を記念しているのか気になるまるそうデス。詳しい方教えてくださ〜い。

 というわけで、「やてん」とか草食植物とか「むっふっふ」とか様々な語録を残してくれるうちの嫁ですが、今日も新しいセリフを生んでくれました。ネタをありがとう(爆)。

 というのも、妊娠中の運動不足がたたってか予定日の9/1を過ぎても出てくる様子が無いため、誘発分娩に切り替える事に。で、今日から入院してバルーンで子宮口を広げる手はずに。その病院への道中での会話が。

 嫁「あー、すごく憂鬱。なんか具合悪い〜」
 私「大変だけど大丈夫だって。もうすぐ赤ちゃんに会えるの楽しみだね!」
 嫁「赤ちゃんに会えるのは楽しみだけど、バルーン痛いらしいのよね〜」
 私「きっと大丈夫だよ、ほら今日までに子宮口広がってたら入院しなくていいって話だし。」
 嫁「でも、きっと痛いんだよねぇ。ほら、私もやしメンタルだから。

 あの、その、奥様。それを言うなら豆腐メンタルじゃないでしょうか?(滝汗)。シャキシャキなメンタルっていったいナニ?。

 と心に思うのに留めました(ココで書いたら留まってない)。

 そんなブルー真っ只中な嫁さんを産院に連れて行ったところ。

 先生「子宮口3cmに広がりましたね。これならバルーンも入院もなしでOKです。」

 自称もやしメンタルな嫁ですが、実は図太いようです(爆)。

 そんなワケで今日は先ほど戻ってまいりましたが、明日は朝から再び病院に赴いて陣痛誘発に入ります。そのため、ほぼ一日連絡がつかなくなるかと思いますがご容赦ください。

Posted at 19:47 in YSD | Comment () | Edit

Sep 04, 2016

趣味レーター 遅れてきたタイムアタッカー

image
予定日を3日過ぎて予兆無しなまるそうデス。自然に任せるのが一番?。

 というわけで、縦G横Gも体感できちゃうドライビングシミュレーター「趣味レーター」をご利用いただきました♪。今回乗ってくださったのは、うちの趣味レータータイムアタックランキングでも上位常連の某氏。

 前回のタイムアタックランキングはスケジュールが合わず参戦していただけませんでしたが、やっぱり自分の立ち位置が気になるので、タイムアターック!。逆にランキング閉幕後なら「こっそり奴に挑戦!」的なことをしてもバレませんので、ご自身の実力チェックも兼ねて敢えて過去ランキングの内容に挑戦するのもアリかと思います♪。

 いゃ、某氏はあっさり1位を1秒近く上回るタイムをたたき出してましたが(滝汗)。

 いつもながらに見事な走りです!。ご利用ありがとうございまーっす♪。

 そんな遅れて現れたタイムアタッカーも見えましたが、うちの嫁の出産も予定日より遅れております(汗)。引き続き当面の作業や趣味レーターのご予約は「突発キャンセルの可能性あり」でのお引き受けとなりますがご容赦ください!。

Posted at 21:40 in Sym | Comment () | Edit

Aug 28, 2016

DC5型インテグラ Type-R in AssettoCorsa と 通信プレイ[趣味レーター]

image
PCのパワーアップが急務なまるそうデス。キレイなのはいいのだけれど。

 というわけで、縦G横Gも体感できちゃうドライビングシミュレーター「趣味レーター」はベースのソフトがrfactorとAssettoCorsaとProjectCARSの3種類です。主にはrfactorを使っているのですが、今回はAssettoCorsaになります。

 というのも、DC5 in SUGOというリクエストを頂いているのですが、rFactor用に持っているSUGOのコースデータは造形がちょっと(カナリ?)微妙な感じです(汗)。特に最終コーナーのバイクシケイン前後が波打っていて車が暴れがちに。

 それに対して、AssettoCorsaのSUGOの方はrfactor版よりもかなりコース造形がいい感じに。なので、今回はAssettoCorsa側にDC5を追加してみました♪。

 また、これまで通信プレイがAssettoCorsaではうまく動いていなかったのですが、アレこれソレと試してみたら、

image

 なんとかつながりました〜。右側のディスプレイが先行、左側のディスプレイが後ろについています。それぞれバックミラーと前方に相手のF40が見えてます♪。

 が、問題が一つ。うちの趣味レーターは4機あるのですが、うち2機でしかAssettoCorsaが動きません。というのも、各趣味レーターにつないであるパソコンの性能がまちまちでして。2台はなんとかACも動くのですが、残り2台はパワー不足でした(涙)。

 特にグラフィックスボードが足りてない感じです。rFacotrなら何とか対応できるけど、新しいソフトは重たいなぁ。昨今グラボの新チップも出ているから、グラボ刷新かなぁ。

 ともあれ、DC5 in SUGOの通信プレイ、2台までなら対応可能となりました♪。ご利用をお待ちしておりま〜っす。
Posted at 13:26 in Sym | Comment () | Edit

新潟限定 ひねり草餅いただきました♪

image
大福より草餅派なまるそうデス。和の甘味もいいですね〜。

 というわけで、新潟との往復で気が付けばすごい走行距離になっちゃっている某氏よりお土産を頂きました♪。今回お持ちくださったのは、

 新潟限定 ひねり草餅

 草餅をメビウスの輪のように捻ったのがこちら、ひねり草餅♪。新潟のヨモギをたっぷり使った草餅です。

 もっちりとした柔らかな口当たりにガツンとした強い甘味。ああ、お茶とよく合います♪。

 お心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏。

Posted at 13:09 in Gift | Comment () | Edit

Aug 27, 2016

趣味レーター DC2型インテグラ Type-R in 筑波2000!

image
幌をつけてから後ろからチェックがちょっとしづらくなったのが悩みのまるそうデス。追いかけっこは楽しいですよね〜。

 というわけで、縦G横Gも体感できちゃうドライビングシミュレーター「趣味レーター」をご利用いただきました♪。今日のお題はDC2インテグラ Type-Rを筑波2000で!。

 お二人でお越しいただいて、最初は代わる代わる走行を。さらりとロガーを分析して走行ポイントを洗い出してから、今度は2台で追いかけっこ。さらには2台でスタンディンググリットからの5周レース。さすがに2台でコース占有はさみしかったので、AIカーも入れて10台でよーいどん!。

 という感じで、DC2インテグラで筑波2000をタップリお楽しみいただきました♪。

 うちの「趣味レーター」は4台設置されておりますので、4名様までは同時に同じコースを走っていただけます♪。やっぱり目の前に逃げ行く車がいると気合入りますよね〜。ぜひ、お友達などお誘い合わせの上、レースをお楽しみください♪。

 また、車種、コースについても、事前にご連絡いただければある程度対応が可能です♪。お気軽にお問い合わせください!。

 が、ただし、嫁さんの出産予定日が近づいてきたため、ご予約日によっては急変があった場合は突発キャンセルさせていただく可能性があることをご了承いただいてのご予約とさせていただいております。平にご容赦いただきますようお願いします。

 ともあれ、そんな気軽に追いかけっこもできちゃう「趣味レーター」。ご利用いただきありがとうございます!。またのご利用をお待ちしております!。

Posted at 20:36 in Sym | Comment () | Edit

Aug 24, 2016

BL3FW型 マツダスピードアクセラ Getだぜ! [趣味レーター]

image
世にはマニアックな方もみえるもんだと思うまるそうデス。GTO無いかなぁ(遠い目)。  というわけで、縦G横Gも体感できちゃうドライビングシミュレーター「趣味レーター」で使える車両データを求めて旅をしていたのですが、思わぬところで発見♪。

 マツダスピードアクセラ

 うむ、なんか、特定の一個人宛て用の車両なような気がしないでもないですが(笑)。

 ちなみに、マツダスピードアクセラとは、1.5LNAエンジンを積む車体に、2.3L直噴ターボエンジンをブチ込んだちょっと普通じゃないマツダ車です。しかも、駆動方式はFFのまま。うむ、さすがはMAZDA、普通じゃない(誉め言葉)。

image

 が、ご覧の通り残念ながら元データは左ハンドル仕様。でも、ご安心をば。ハンドルの左右入れ替えはマスターしておりますので♪。

 そんな感じで地味に適合車種を増やしております。ご希望がございましたらお気軽に♪。

Posted at 19:15 in Sym | Comment () | Edit

Page 23 of 119: « 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 »


ページTOP | RDMW
Powered by
blosxom 2.0