Jul 18, 2016
第3回趣味レーターレースDAY 終了!
AIがもうちょっとお利巧さんになってほしいまるそうデス。ドタバタしました。
というわけで、昨日趣味レーター レースDAYを無事に開催しましたのでご報告差し上げます♪。と言っても、今回は連休中日だった事もあってエントリーがわずかお二人(滝汗)。急遽ワタクシも参戦させていただいて、3人での競り合いとなりました。
とりあえずは、お昼にピザを焼き焼き。定番のマルゲリータ、キノコとシーチキンのピザ、さつま芋とウィンナーとアボガドのピザ、生ハム+ルッコラのサラダビザを食べて午後からのレースに備えます。
第1ヒートは前回のタイムアタックランキングも行われた袖ケ浦フォレストレースウェイをVits RS!。前回のTARから早1か月、もう忘れてる忘れてる(滝汗)。15分のフリー走行、10分の予選では完全に感を取り戻す事が難しく、かなり難航。また、同時走行のAI車に絡まれる事もあったりで、かなりの波乱でした。
そしてグリット調整、ワタクシ、間違えておりました(汗)。平にご容赦を〜 > トモーキンさん。
第2ヒートはトモーキンさんからのリクエストに従って、L700Vミラ in 仙台ハイランド!。が、しかし、エビス向けにセットアップした車両を仙台ハイランドに持ち込んだらリアが跳びまくり(滝汗)。とてもじゃないですが、15分じゃまともに走れるようにならず。練習走行枠を15分追加する事に。
そして超ローパワーな660選手権車両を超アップウダウンのある仙台ハイランドで走らせるのが難しい難しい(滝汗)。4km超もあるコースなのに、2速、3速しか使わないというアリサマ。嗚呼、いろいろカルチャーショック。
そして第三ヒートはアヴィーさんのリクエストで、ロータスエリーゼ in 鈴鹿サーキット!。エリーゼといえば、前回のタイムアタックランキングで搭乗し、かなりの手ごわさだという事が明らかなになったのに、さらに攻略が難しい鈴鹿サーキットとの組み合わせ。激しい!。
案の定こちらも15分の練習走行では足りず、練習走行を15分延長!。嗚呼、むしろ人が多かったらこんな対応出来なかったのである意味助かった(笑)。というか、午前中に練習枠を用意してあるので、そちらで練習してください!(爆)。
そんな3ヒートのリザルトはレースDAYのまとめページに上がっておりますのでご確認ください。
ともあれ、参加人数は少なかったですが、その分濃密にレースイベントを楽しむ事ができました♪。参加のお二人ありがとうございまーっす♪。また今回は参加していただけなかった方も、次回はぜひご参加をご検討ください!。
さて、次回レースDAYですが、隔月開催の予定だと9月中旬になるハズなのですが、ちょっと9月中はいろいろあって開催が難しい状態です。次回は10月後半か11月あたりに行わせていただければと思っております。
日程もそうですが、レース開催の車種やコースのリクエストなどありましたら、ワタクシまでお気軽にお知らせください♪。
Jul 16, 2016
明日(7/17)は趣味レーターレースDAY!
だけど準備が整いきっていないのがマズいまるそうデス(汗)。欲を出してアレこれソレしたのが(汗)。
というわけで、明日、7月17日(日)は縦G横Gを体感できちゃうドライビングシミュレーター「趣味レーター」を4台つないで同時通信対戦を行う趣味レーターレースDAUなのですが、ヤヴァイっす、エントリーが足りてません(滝汗)。最悪ワタクシも搭乗してレース形式にはしたいと思いますが、ご都合よろしい方はぜひご参加ください!。
ちなみに、午前中は練習枠。通常は周回数でお値段が決まる趣味レーターですが、この日は30分ひと枠1500円で走り放題です。はじめての方、もしくは勝ちたい方(爆)はこちらはも活用して練習していただくとよろしいかと♪。
12:30〜13:30はランチタイム。ピザをご用意しますのでお昼ごはんにつつきつつ、午後のレースに備えてください。
14:00からはレースを行います!。今回は、フリー走行15分、予選10分、決勝レースの形式で行います。最低2レース。時間がありましたらもう1レースできるかと思います。午後フルセットが4000円、シングルレースが2500円になります。
イコールコンディションでのせめぎ合いが楽しめるのは趣味レーターならでは!。ぜひ、この機会に対人戦の楽しみを体感してみください!。
というわけで、これからピザの仕込みと機材準備をしてきま〜す!。
Jul 14, 2016
趣味レーター 暗幕試作2号
できればスピーカーを内側にマウントしたいまるそうデス。やりだすと切りがない(汗)。
というわで、というわけで、縦G横Gを体感できちゃうドライビングシミュレーター 趣味レーターの1号機に暗幕をつけてみたところ、没入感UPでいい感じというご意見をいただけました♪。ので、今後は4号機に暗幕追加です。
で、1号機につけた試作暗幕からフィードバックを受けて、いろいろ変更してみました。まずは全体の高さを削減。必要な部材の量を減らします。
次には奥側の暗幕部分をプラスチックダンボールに変更。フル暗幕とは異なり側壁にある程度強度を持たせられたので、フレームの強度不足を補えているかと。
人間の左右は試作品と同様に布でカーテン状に。乗り降りやPC操作の際にのれんのように除けて外いアクセスできます。
また、全高を下げたために、乗り降り時にフレームパイプをくぐりづらくなってしまいました。そこで、乗降部のフレームパイプは取り外せるようにして乗り降りも簡単に♪。
早速、ちょいとProjectCARSで動作テストをしてみましたが、4号機はウルトラワイドディスプレイを採用している事もあって、暗幕効果も足しあわされてかなりの没入感♪。回り込みコーナーで横Gがかかり続けている感じがさらにリアルに体感できるようになりました。
2ピース構造を採用したおかげで、暗幕の使用量も減ったので、もう1台分ぐらい切り出せそうかな〜。7/17 日曜のレースDAYに間に合わせられるか?。いゃ、それより冷却系の改善に手を入れねばならぬか(汗)。嗚呼、時間が足りない〜。
Jul 13, 2016
趣味レーターTAR トモチャレ in エビス西 ランキング変動!
かなりきわどい戦いなる予感がするまるそうデス。更新者は現れるのか?!。
というわけで、縦G横Gを体感できちゃうドライビングシミュレーター 趣味レーターの隔月タイムアタックランキングの7〜8月のテーマであるトモチャレ in エビス西にSUGOの帰りに立ち寄ってくださった上位ランカーのアヴィーさんが参戦!。
まずは、L700Vミラの660選手権仕様。このランキングTOPはけい@たいぷあーるさんの1.17.675。若手の彼がかなりの走り込みを経て到達したタイムなのですが、今日のチャレンジャーであるアヴィーさんは東北660選手権への参戦経験のある男。もちろん、実車でのエビス西での走り込みもぬかりなく、数週でマシンの調子をつかむと思い切りよくアタック!。
1分17秒600
けい@たいむあーるさんのタイムを8/100秒上回ってランキングTOPに!。
次なる相手は、AE86ライトチューン。こちらは見た目は怖いけど中身は怖くない(可能性がないとは言い切れない)くみちょ〜さんの1.17.987。L700Vに比べればパワーは倍以上あるAE86ですが、その分、捜査難易度は高く、1周をきれいにまとめる事が難しい。上位ランカーのアヴィーさんもかなりてこずらされるも、ついにはAE86の動きを理解し、たたき出したのが、
1分16秒525
実に1秒半近くも更新して、こちらもランキングTOPに!。
今回のタイムアタックランキングはL700VとAE86の合算タイムでトータルランキングが決まりますが、それぞれTOPならもちろんトータルもTOP!。見事に上位常連の強さを見せつけてくれました!。
特にAE86についてはかなりの走り込みを経てのタイムなので、かなり極まりつつありそうです。果たしてこの壁を破るものは現れるのか?。皆さまの参戦をお待ちしております!。
Jul 11, 2016
趣味レーターTAR 暫定トップ変動! そして、暗幕の功罪
この写真で誰かわかってしまうのが恐ろしいまるそうデス。カメラアングル取れないんですよぉ(滝汗)。
というわけd、1/8PTと戦う某氏が縦G横Gを体感できちゃうドライビングシミュレーター 趣味レーターの隔月タイムアタックランキングの7〜8月のテーマであるトモチャレ in エビス西に参戦していただきました!。
が、暗幕をつけてしまったので、写真を撮れるスペースがない(汗)。左右も囲われているので基本的に真後ろからの撮影に(滝汗)。違うねん、こんなショットを狙ったワケでは〜。
そして走行中の某氏より一言。
「暑い。」
風が涼やかなRDMWですが、暗幕によって風が遮られハードドライビングによって熱されたドライバーの冷却が不足してしまうようです。。なので、
慌てて扇風機設置!。7/17のレースDAYではエアコン全開で部屋ごと冷やす予定です。ブレーカーがちょっと心配ですが(滝汗)。
ともあれ、L700VミラもAE86もさらりとタイムをたたき出してトータルランキングトップに!。さすがはお見事です!。
そんな怖い人超えがランキングトップの必須条件となった趣味レーターTAR トモチャレ in エビス西、皆様の挑戦をお待ちしております!。
Jul 10, 2016
旧世紀の遺産が再び!、眠っていたいたマシンが今トランスフォーム!
まさか変形するとは思わなかったまるそうデス。語源はMachine。
というわけで、前回の粗筋をば。暗幕で囲った→長すぎる→切った→短すぎる→ピンチ←今ココ。
うーん、この際縫うか?。でも、3m近いサイズを手縫いはさすがに厳しなぁ。でも、ミシン持ってないんだよねぇ〜。そういえば、この家には旧時代の遺産(前の住人がおいていったアイテム)がある。あそこを探ってみよう!。と二階の物置に向かう途中に目についたのが、
そういえば、このテレビ台として使っている台も、旧世紀の遺産なんだよね〜。なんかボリュームの割りにはハチャメチャ重たいんだけど・・・。あれ?。
ぶらざー。兄弟。うちのレーザープリンターがブラザー製だったなぁ。もしかして、コレってプリンター台?!。っていうか、ブラザーといえばアレのメーカーとしての方がメジャーじゃね?。もしかして・・・。
手前の扉を開けると、椅子と怪しいペダルが?!。もしかして自走式?!(マテ)。っていうか、コレ、ほかにも動くパーツが・・・。
て、天板が開くぞ?!。
は、反対側も開いて広いスペースが!。
て、手前の天板も中途半端な位置まで開く!。
奥からは巨大な鉄塊が!。 手前の天板を先に戻すと鉄塊を支える構造になっており、正規の位置へ戻すと。
♪電動ミシン〜♪(ドラえもん風に)。
なるほど、なんかすごく重たいと思ったら、ミシンを内蔵してたのね〜。・・・、コレで切っちゃった暗幕を縫えばイイんじゃね?。
縫いました♪。ついでに、パイプにぶら下げるための袋も、ホッチキスで止めていた(爆)のを縫い直しました。
なんとか暗幕の延長(というか復旧?)に成功しました♪。
侮りがたし旧世紀の遺産!。しかし、ミシンなんて二十年以上ぶりに使いました〜。
Jul 09, 2016
久々のコメリキャノン(軟)と暗幕調整失敗な趣味レーター
元気がない感じな気がするまるそうデス。ふにゃ○ん。
というわけで、こっそりひっそり縦G横Gを体感できちゃう趣味レーターのバージョンUP作業を行いました。まずは、昨日に引き続いて暗幕設置をば。
で、部材が足りなくなってコメリへ。2mのがほしかったのですが、ワタクシが昨日買い占めたせいか売り切れてて、4mのを購入。さすがにヴィッツ君には積載できないので、久々にコメリ軽トラを借りました。
・・・今日のコメリキャノンは元気がないなぁ。単管パイプ満載の時は雄々しく空を突いているのに・・・。
ともあれ、昨日はロール方向だけに追従していた暗幕を、ピッチング方向にも追従するように仕様変更♪。ついでに長すぎた暗幕を切って調整したら、
み、短くしすぎちゃった(汗)。いゃ、半分で済むなら2台分の暗幕取れていいなぁーと悪だくみしたら寸足らずでした(汗)。要再修正(涙)。
ついでに、3号機のアクチュエーターマウントを変更。荷重が大きいピッチング側の厚みをUP!。また、ロール側のアクチュエーターマウントにUSB接続チップとモーターコントロールチップをビルトIN。これで、持ち運び時が楽になりそう(運ぶのか?)。
と、こまごまとした調整+αをしております、趣味レーター。レースDAYの7/17(日)までには全機準備を整えますので、ぜひご参加くださ〜い。
Jul 08, 2016
趣味レーターバージョンUP 暗幕追加!
やりたい事があとからあとから湧いてきて困るまるそうです。徐々に片付けねば!。
というわけで、縦G横Gを体感できちゃうドライビングシミュレーター 趣味レーターですが、Oculus Rift CV1の導入が進んでいないので、別の手段で没入感をUPさせる試みを行ってみました。今回やってみたのが、
暗幕の導入
趣味レーターを乗っていただいて、最初に違和感を感じるのは、ロール&ピッチの大きさでしょう。ロール方向、ピッチ方向共に最大で90度の回転角度を誇るシュミレーターですが、これは横G縦Gを再現するためのものです。
が、多く方はロール&ピッチといえば車両のサスペンションが動いて角度がついていると勘違いして違和感を感じてしまいます。ある程度乗り込んでディスプレイに集中できればコレは払拭できるのですが、いかんせん最初が違和感が大きい。
なぜこんな勘違いが起きるかというと、人間の傾き感知のかなり多くの部分が視覚からのフィードバックに頼っているからです。コレを体感するには、片足立ちが一番簡単です。目をあけたままの片足立ちはいくらでもできるのに、目をつぶってしまうと極端に難易度が上がります。えーっと、本当に転びそうになりますから、ぶつかってけがをしないような安全な環境で試して下さいね(汗)。
ので、視覚を制限するのが体感上ではもっとも有効。HMDが没入感が極端に高いのも視界を完全にジャックするから。映画館が暗い中で上映するのも、映像以外を視界からシャットアウトするため。
ので、暗幕で囲ってみました♪。
どうでしょう?。映像をみてもあんまりロールしてる感が無くないでしょうか?。今回はロールフレームに暗幕を固定したので、ピッチ側はまだちょっと認識しやすいですが。
暗幕で囲ってないバージョンと比べていただけると違いがわかりやすいかと。
同じコース、同じマシンで走っているのに、暗幕で囲ってないバージョンは外界が視界に入るためすっごくロールしている感があります。それに対して暗幕バージョンはかなりロール感が打ち消されています。あ、もちろん、暗幕バージョンも同等にゆすってますヨ!。
今回は暫定版で取り付けたため、暗幕の固定が不十分でゆらゆら揺れていたり、光源との緩衝で影ができてしまっていたりしますが、対処はそれほど難しくなさそうです。
Oculusの導入には10万円以上のコストがかかります(しかも導入がうまく行ってないし;涙)が、暗幕作成なら1万円でおつりがきます。うーん、この際、こっちの方向にスイッチかなぁ。
ともあれ、シュミレーター1号機は暫定暗幕付きになっております。皆様の乾燥をお聞かせいただきたいと思いますので、ぜひ一度お試しください♪。
そんなバージョンUP最中の趣味レーターを使ったレースDAY 7/17(日)が開催まであと10日を切りました!。三連休の中日に開催予定ですので、皆さまぜひご参加くださ〜い♪。
Jul 02, 2016
趣味レーターがAssetoCorsaにも対応しました!
先月はソフトも結構買ってしまってお小遣いがアレな事になっているまるそうデス(滝汗)。新しいソフトは綺麗。というわけで、縦G横Gを体感できちゃうドライビングシミュレーター 趣味レーターに、先日Project Carsを対応させましたが、今度はAssete Corsaにも対応しました!。そのオンボードがコチラ。
外撮りがコチラ。
Asseto CorsaもPC用のレースシミュレーションソフトの一つ。古株かつベンチマークのrFactor、最新美麗のProject Cars、その間のAsseto Corsaという感じでしょうか?。いゃ、うちのPC群でProject Carsがマトモに動くのが1台しかなかったから手を伸ばしたなんてコトは(滝汗)。
あと、Asseto Corsaのページを見たら、近々ポルシェが追加になるしいとのコト!。ポルシェといえばElectric ARTSと専属契約があってEA製のゲームにしか登場できない、という縛りがあったのですが、その契約が満了する模様。Asseto Corsaはさっそく契約を取ったとのコトですので、新規DLCが楽しみです♪。
ともあれ、Asseto Corsaも対応してより幅が広がった趣味レーター!。ぜひ一度お試しくださ〜い♪。
GTもプロトコル公開してくれませんかねぇ。
Jun 26, 2016
ProjectCARS with 趣味レーター
思ったよりもサックリ仕上がったまるそうデス。問題はソフト自体が重いことでしょうか。というわけで、縦G横Gを体感できちゃうドライビングシミュレーター 趣味レーター用にOculus Rift CV1を買ったけどハマったのでProjectCARSに浮気してみました。 ProjectCARSとはPC用のレースシミュレーションソフトで、昨年出たばかりの新しいソフトになります。今月PS4にも移植されたとか。
公式サイト http://www.projectcarsgame.com/
特徴としてはかなり映像を作りこんでる感じでしょうか?。車内も社外もかなり美しい仕上がり。
で、そのProjectCARSにうちの趣味レーターを連動させてみようとプログラムをガツガツ。なんとか動くようになりました♪。
ドライバー視点
外撮り
まぁ、ワタクシの運転がアレなのは置いておいて(汗)、趣味レーターのベースソフト rFactorと同等の動きはさせれるようになりました♪。
あとはProjectCARSはOculusRift CV1にもネイティブに対応しているので、組み合わせれば凄い事になりそうデス。
そして、きっとワタクシ、またマグロになるんだろうなぁ(遠い目)。
が、問題はProjectCARS新しい美麗系ソフトなので、パソコンに対する要求がカナリのモノです(汗)。既存の趣味レーター用のマシンで動作させてみたのですが、残念ながらPCがパワー不足でコマ送りに(涙)。今のところ、Oculus開発用に新調したマシンでしかまともには動きません(涙)。嗚呼、ワタクシ、趣味レーター売れたら新しいパソコンに入れ替えるんだぁ(遠い目)。
そんなProjectCARSも対応した趣味レーター、ご注文お待ちしております(笑)。
次はアセットコルサかな〜。
今日は東北660選手権 Rd2 エビス西! を趣味レーターでどうぞ
ProjectCARSとちょっと戯れてみたまるそうデス。次はアセットコルサかrFactor2か。
というわけで、今日は東北660選手権 Rd.2 がエビスサーキットにて行われます。660選手権とは新規格NA軽自動車を対象とした草レースで、車両価格の安さや、車両スピードが抑えられる事から、モータースポーツ入門カテゴリとして人気のイベントに。
実はワタクシも今日の660選手権を応援に行く予定だったのですが、アレでソレでコレな予定が入ってしまってお留守番に(涙)。幸いにも今日は天気も持ちそうですし、参加&応援&観戦の皆さま、楽しんでいらしてくださ〜い。
その660選手権用、入門カテゴリと言いつつも、超軽量超ローパワーゆえに、660専用の走り方を要求され、かなりの難易度に。特に上位陣はかなり熱い戦いが繰り広げられております。
果たして軽レースカーはどんな動きをするのか?。気になる方は現在うちの趣味レーター上で、660マシンを模したマシンにてタイムアタックランキングを開催しております。コースも今日実際に660選手権が行われるエビス西!。マシンパワーじゃなくてドライビングでタイムを削り取っていくテクニカルさが求められますので、ぜひ一度挑戦してみてください!。
Jun 24, 2016
Oculus Rift CV1難航中 rfactor1との連携
先人の知恵にあやかりたいまるそうデス。1から組むのか・・・。
というわけで、縦G横Gを体感できちゃうドライビングシミュレーター 趣味レーターのパワーアップのために購入したOculus Rift 製品版(CV1)ですが、まだ稼動しておりません(涙)。というのも、新しい機材とふるいソフトの連携がうまくいってなくて。
趣味レーターのベースとなるのは、「rfactor」というシミュレーションソフト。2005年のソフトなので、もちろんOculus Rift CV1のようなヘッドマウントディスプレイには対応していないので、別ソフトを噛ませて対応させます。
そのひとつが「Vorpx」。こちらは3D映像を左右の立体視用の変換し、かつ、Oculusなどの魚眼風画像に変換してくれるソフトです。rfactorもOcurus Rift CF1にも対応してます。
で、このVorpxを使って、rfactorをOculus Rift CV1で表示させたところ、無事に表示されました。が、ヘッドトラッキングがうまく働かない。
ヘッドトラッキングとは、頭を左に向けたらゲーム中の視点も左に、頭を右に向けたらゲーム中の視点も右に移動する連携です。こうすることで、VR空間に入り込んだような没入間が得られます。
このヘッドトラッキングに関しては、RF1Riftというプラグインが開発されていました。市販版の前の開発版DK2ではソレで動きました。が、市販版のOculus Rift CV1は、ベースのプログラムがバージョンが大きく上がっており、逆にRf1Riftの方が対応していないよう(涙)。
仕方が無いので、自分で組みました、ヘッドトラッキング用プログラムを。Oculus さんが開発キットのSDKを配っていてくれるので、ソレホド大変ではなかったのではありますが。
ウム、HMDの方向とゲーム内の視点はおおよそ連携できた♪。あとは、Vorpxと同時起動させれば〜。
・・・、あれーん(汗)。ヘッドトラッキングが反応しなひ(汗)。VorpxがOculusのコントロールを奪っているのか、自作のpluginがうまく動かないようです。
さて、困った ← 今ココ。
画像変換用のプログラムを自作で組むか、それとも、VorpXとうまく連携させられるようにするのか。ハタマタなにかブレークスルーがあるのか。
というわけで、rfactorとOculus Rift CV1とVorpXを使っているというマニアックな条件を満たす方、何かいい方法があったら教えてくださ〜い(涙)。
ソフト側で対応しているプロジェクトカーズ等に移ればイイという話もありますが(滝汗)、できればrfactorを使いたいのぉ〜。
Jun 22, 2016
趣味レーターTAランキング 4種目暫定TOPとエビス西!
昨日は激しい戦いだったと振り返るまるそうデス。1stエントリーがかなりの壁に(汗)。
というわけで、縦G横Gを体感できちゃうドライビングシミュレーター 趣味レーターによるタイムアタックランキングの2016年7〜8月分のお題目、トモチャレ in エビス西に早速エントリーを頂きました!。今回挑戦してくださったのは、
けい@たいぷあーるさん!。
これまでのランキングでもTOPには届かぬものの、常に上位に食い込む腕前を見せてくれた彼が、エビス西に初挑戦です。アタッカーはエビス西を実車ではまだ走った事が無いということですので、コース習熟から。
実際に走った事のないコースを1から攻略するとなると、なかなかに大変。特にデッドゾーンを意識せずに踏み越えてしまうことがあります。コレを実車でやちゃうとエライ事に。その点、趣味レーターなら安全に危険を体感できますので、あまり走った事のないコースの攻略組み立てにもお勧めです♪。
さて、今回対象のエビス西コースですが、コース図からもわかっていただけるとおり、細長いレイアウトです。ヘアピン状のコーナーが往と復のラインを繋いでいるイメージでしょうか。そのため、低速でコンパクトなコーナリングを必要とされます。嗚呼、ワタクシの苦手なレイアウト(滝汗)。
が、今回の対象のL700Vのように超軽量&超ローパワーのマシンだと、かなりの範囲でアクセル全開です。高速コーナーも、高速S字も、最終シケインもほぼフルスロットル。が、もちろんラインを取りそびれると、車がマグナムトルネードばりに空を舞ったり、吸い込まれるようにコンクリートウォールに導かれたりします。最適なライン取りを見つけられるかが肝になりそうです。
また、1コーナーがやや右に曲がった先にあるため、横ヨーが残ったままブレーキングをするケースも。すると、アッサリとっちらかります。さらに、この右曲がりと車のAピラーの形状的に、クリッピングポイントの視認性が非常に悪く、ポイントを割り出すのが非常に難しくなっています。
走りこむと、ドライビングというよりはパズルや詰め将棋をこなしている感覚に陥るやもしれません。逆に戦略がうまく決まった時はかなり爽快ですよ!。
そんな
実にリアルマシンのタイムに肉薄するほどに詰め切っていかれました!。
うーん、ワタクシ的には20秒切ったら結構いい所、という手ごたえだったのでこのタイムには愕然!。イカン、初チャレンジャーがこんなに激しいタイムだと
あ、大丈夫です。こっそりワタクシに言って下さればHN非公開でも参加可能ですヨー。思う存分練習して、太刀打ちできるようになったら公開でもOKです(にやり)。
また、この17秒台も某氏の汗と涙の結晶だったりします。いゃー、20秒、19秒、18秒、それぞれ寸止めが何度あった事か(遠い目)。そして、逆に寸止まらずも結構ありました(笑)。そんな某氏のアタック動画をどうぞ。
ストリーミング配信の練習としてAfreecaTVさんのサービスを使わせていただいております。ちょっと画質がアレですがご容赦ください。
が、さすがにL700Vのアタックで精魂尽き果てたのか、トモチャレ AE86の方はさらっと味見した程度で終了。自動集計のトモチャレ総合に合算の記録を残していかれました。
と、なると、実は、けい@たいぷあーるさん、現在開催中の4つのタイムアタックランキング、VRS耐 in FSW、トモチャレ L700V、トモチャレ AE86、トモチャレ 総合の4項目で暫定首位をゲットです!。が、しかし、タイムアタックランキングは始まったばかり!。この位置をドコまで守りぬけるのか?。今後のランカーさんの動向が気になるところデス。
そんな一気に総なめも可能な、趣味レータータイムアタックランキング、皆様の参戦もお待ちしております!。
Jun 20, 2016
趣味レーター TAR 新お題目 トモチャレ in エビス西!
いろいろやった挙句マシン変更になったまるそうデス(涙)。キングに挑戦!。
というわけで、縦G横Gを体感できちゃうドライビングシミュレーター 趣味レーターによるタイムアタックランキングの2016年7〜8月分のお題目が決まりましたのでご報告差し上げます。その名も
トモチャレ in エビス西
当趣味レータータイムアタックランキングの上位常連のトモーキンさん、彼のマシンに挑戦してみましょうという試みになります。ちなみに、トモーキンさんとはこんな方。
メット&HANS装着で趣味レーターをしている方がみえたら、まず間違いないでしょう(笑)。
そんな練習するにも本番と同じモードを持ち込む熱い彼ですが、現在は東北660選手権にL700Vミラにて参戦されております。今週末の6月26日にもエビスサーキット西コースで開催される第2戦に参戦予定です。ご都合よろしい方は是非応援に。
ともあれ、そんなトモーキンさんの参戦車両 L700V型ミラ レースカーを模したマシンを趣味レーター上に作成しました♪。また、かつてはAE86にてドラテクの練習をされていた某氏。それにあやかって、AE86のライトチューン車両もご用意しました。
この2台をエビスサーキット西コースで走らせて誰が一番早いかを、今回のタイムアタックランキングにしたいと思います。
また今回のランキングは、これまでのように予選/決勝と分けるのではなく、2台それぞれのラップタイムを合算したもので最終ランキングを決めたいと思います。FFだけでも、FRだけでも駄目。どちらも乗りこなしてください!。
募集期間は8月21日まで。奇しくも東北660選手権の第3戦が行われる日となっております。
果たしてトモチャレでトモーキン氏を打ち破るものは現れるのか?。現在折衝中の景品は何になるのか?。また続報をお届けしたいと思いますので請うご期待!。
もちろん皆様の参戦もお待ちしております!。
Jun 19, 2016
趣味レーターTAR エリーゼ in 袖森 賞金の行方は!
次のTARをどうしようか悩むまるそうデス。やっぱりVR660かしら?。
というわけで、縦G横Gを体感できちゃうドライビングシミュレーター 趣味レーターによるタイムアタックランキングの2016年5〜6月は賞金付! エリーゼチャレンジ in 袖ヶ浦フォレストレーウウェイが決着を迎えました!。初の賞金獲得はやっぱりこの方、
なんとエントリー全員中唯一1分20秒を切って堂々のTOP!。限界域の今トールが難しいミッドシップを見事に操り切って、すばらしいドライビングを見せてくれました!。おめでとうございまーっす♪。
また、予選のヴィッツを含めて多数の方にご参加いただき、本当にありがとうございます。ランキングの順位によらず楽しんで乗っていただければ本望です。
また次回のタイムアタックランキングも開催予定です。通常走行よりもかなりお値打ちに乗れますので、ぜひまた皆様ご参加いただければ幸いです♪。
趣味レーター TAR 賞金付エリーゼ in 袖ヶ浦 最終日!
ブログをあげたら走りこもうと思うまるそうデス。賞金かかってますから!。
というわけで、縦G横Gを体感できちゃうドライビングシミュレーター 趣味レーターによるタイムアタックランキングの2016年5〜6月は賞金付! エリーゼチャレンジ in 袖ヶ浦フォレストレーウウェイの締め切りが本日となりました!。今回初の試みでランキングトップの方に賞金を出すことになりましたが、皆様いかがでしたでしょうか?。
攻め込む程にその艶をかもし出すロータスエリーゼを、先の見えないサーキット袖ヶ浦フォレストレースウェイで、いかに操れるか?。今回も難易度やや高めの内容となっておりますが、その接戦を制すのは誰か?。
本日がその最終日ですが、トップランカーの一人である某氏から参戦のご予約をいただいております。最終日にランキングが塗り換わるのか?。その行方は最後まで知れません。
もちろん、今日一日ありますのでこれからランキング参戦も間に合います!。ぜひ皆様チャレンジにお越しくださ〜い。
特に午前中はすいている事が多いですので狙い目です♪。実はこの数ヶ月ポルシェでSUGO&茂木を走るのが日課になっているワタクシですが、今日はこちらのランキング対策に専念したいと思っています。午前中誰も来ないとひたすら走っているかも〜(笑)。
ちなみに、Oculusのセットアップは間に合いませんでした(涙)。今週末は通常ディスプレイのみの運営となりますがご容赦を〜。
Jun 16, 2016
Oculus Rift 製品版がきた!
まだ通電していないまるそうデス。ワクテカ。
というわけで、ヘッドマウントディスプレイ Oculus Riftの製品版が先ほど届きました!。長らく待ってました〜。
ヘッドマウントディスプレイとは頭にかぶるタイプのディスプレイです。ゴーグルの中には両目それぞれ用のディスプレイがあります。目に近い位置にディスプレイを配置することで、体感的には大型なモニター見ているのと同等になります。また、視覚をディスプレイで覆うことでモニターでは得られない没入感が達成可能に。さらに、左右別々のディスプレイに視角差のある映像を写すことで立体感も得られます。
コレを趣味レーターと組み合わせることで、更なるリアリティーの獲得を企んでおりました♪。が、なかなか納期が長くて(涙)。1月の発注がやっと届きました〜。ちなみに、中身はこんな感じ。
取り急ぎ到着のご報告だけでまだ接続通電すらしていなかったりしまふ。さって、これからセットアップじゃ〜。
うまく動くようになりましたら皆様にも体験していただけるようにご用意したいと思います。お楽しみに!。
Jun 04, 2016
趣味レーターTAR エリーゼ in 袖ヶ浦フォレストレースウェイ サンプル
理解するまでが結構大変だけど理解した先も実践するのが大変だと思うまるそうデス。でも自由自在感はかなり!。
というわけで、縦G横Gを体感できちゃうドライビングシミュレーター 趣味レーターによるタイムアタックランキングの2016年5〜6月は賞金付! エリーゼチャレンジ in 袖ヶ浦フォレストレーウウェイの車両のご紹介。
ライトウェイトスポーツを作らせたら右に出るもの無しのロータスが送り出したハンドリングマシーンが今回の題材であるエリーゼ111R。アルミを特殊な接着剤で溶接したバスタブフレームを持ち、その外側はFRPのボディーをかぶせるという、超軽量志向のマシンです。
111R前の代まではローバーエンジンを搭載し、フレーム周りどころかブレーキローターすらアルミ製!。ただ、アルミローターは製造会社が倒産、搭載していたローバーエンジンも旧式化が進んだため、111Rからはトヨタの2ZZ型エンジン&ミッションを搭載しました。それに伴って40馬力以上のパワーアップを果たしたものの、エンジンフレームなどが鉄化、ABSの標準化等がなされたため車重は900kg程度に増大しました。それでも十分以上に軽いですが(汗)。
そんな強心臓をミドシップにマウントするエリーゼ111Rですが、先代に比べリア側が重くなってしまったため、やや操作性はトリッキーに。そのことがローバーエンジン派とトヨタエンジン派の間に大きな溝を作る事になったとか・・・。
趣味レーター上でもその特性は再現されており、唐突、かつ、過大なテールスライドが起き易くコントロール不能に陥ることが多くあります。まぁ、SW20程じゃないんですが(爆)。
が、しかし、完全にグリップ状態を維持しようと走ると、かなりアンダーステアな特性を感じます。このアンダー側とオーバー側の切り替わりが唐突で、その間の美味しいトコロを使うにはややコツ、というか方法論の切り替えが要りそうです。
ひとつは、ブレーキで曲げること。エリーゼはステアリングはきっかけであることが多く、こじって曲げるタイプではありません。コーナー進入からクリッピングポイントにたどり着くまでの旋回の序盤において、ブレーキペダルの残し量で、わずかに車をオーバーステア状態に追い込んで向きを変えます。そうすることで、基本のアンダーステアを打ち消して曲がっていきます。
が、そのままオーバーステア状態を放置すると確実にスピンします。そこからはアクセルで止める事が必要です。クリッピングポイントちょい前あたりから、アクセルをじわっと踏み、リア側に加重を移し、オーバーステア状態だった車を落ち着けます。加速するためではなく、路面とタイヤとの相対速度を0+αにすることを目的としたアクセルコントロールという感じ。
クリップ通過後からは加速のためのアクセル。強大なミッドシップのリアトラクションを使って、車を前に押し出していきます。
エリーゼの旋回挙動はステアリングだけではなく、アクセル、ブレーキといったペダル操作も使って、より積極的に曲げる姿勢をつくり、それを収める意識が必要なようです。
が、このオーバーステアの加減が難しい。感覚的にはグリップをの限界を100%とするなら、105%ぐらい。110%になったらもうスピンモードに入ります。95%を下回ったら曲がれない。このスイートスポットの狭さがドMなドライバー心をビンビンに刺激します(笑)。
が、操れるようなれば、もう自由自在。他の車では考えられないコーナリング限界を手足すべてを使って操る喜びはロータスマシンならではでしょうか?。
という境地にはまだたどり付けていませんが、サンプル動画はこちら。特に足の操作に注目していただくと攻略の参考になるやもしれません。
手ごたえ的には、ヨーをうまくつかめば19秒台ところか18秒に入ることも不可能じゃないかと思います。ただ、高く袖ヶ浦フォレストレースウェイという決して長くないコースであっても1周をまとめるのは至難です。
そんな攻略難易度上級の賞金付! エリーゼチャレンジ in 袖ヶ浦フォレストレーウウェイ!。締め切りは6/19までですので、皆様の挑戦をお待ちしております!。
あ、上記文章はワタクシの私見ですので、間違っている可能性もございますがご容赦(滝汗)。
Jun 02, 2016
趣味レーター3号機 バージョンUP ウルトラワイドディスプレイ!
思わずポチってしまったまるそうデス。安かったんやぁ〜(滝汗)。
というわけで、縦G横Gを体感できちゃうドライビングシミュレーター 趣味レーターの3号機をバージョンUPをしましたのでご報告をば。今回導入したのは、
ウルトラワイドディスプレイ
ディスプレイには縦と横の長さの比率によっていくつか種類があります。ブラウン管時代では4:3が主流でした。かなり真四角に近い長方形です。液晶ディスプレイ中期あたりから16:9。今でも主流のサイズはこちらになるでしょうか。そして、今回購入したウルトラワイドディスプレイは21:9と、かなり横長になります。
特にドライビングシミュレーターをする上では、上は車の天井、下は車内空間のため、上下の広さはあまり必要ありません。が、左右については頭を振って確認することもあるぐらいなので、広く長い視角が望ましいです。
が、この問題はヘッドマウントディスプレイを導入することで解決するので、Oculus Riftの到着待ちだったのですが、予約開始初日に予約を入れたのにまだ来ない(涙)。ので、ぼちぼち通販サイトをとかを物色しておりました。
ウルトラワイドディスプレイの中でもっともお値打ちなのは、LGさんのk25UM57で、ざっくり2万円。でも、25インチのウルトラワイドは、23インチの通常ワイドディスプレイと横の長さがあまりかわらず。うーん、どうせ予算かけるならもうちょっと大きくなってほしいよね〜。
すると29インチになると、同系の29UM57が定価3.8万円ぐらい。ちょっと高いなぁ、と思っていたら、
タイムセール+クーポンで合計1.5万円引きなるモノを発見。14秒ぐらい悩んだのですが、思わずポチっと注文してしまいました(タイムセール&クーポン共にすでに終了しております)。いゃ、底値だったんですよ〜。
で、届いたディスプレイを開封してみました。
左が21:9、右が16:9のディスプレイになります。ウン、デカい、というか横長い(汗)。比較してみると、縦方向のサイズはほぼ同等ですが、横が広いのがわかります。で開封したので、初回電源投入もせずに趣味レーター3号機にマウントします。
うむ、いい感じ!。ちなみに、視野角はこんな感じ。
左が21:9、右が16:9。モノ自体が左右方向が広い分、趣味レーターのアウターフレームもディスプレイに隠れる程になりました。また、画面内でも、右の16:9画面では左側のコンクリート柱の中断まで、右側はミラーの根元までしか移っていませんが、左の21:9ではコンクリートは全体が見え、右のミラー本体まで写っています♪。
うむ、結構いい感じ♪。
が、しかし、実際に乗ってみるとあんまり体感差は得られない印象でした(汗)。というのも、人間の視野角は120度ほどと言われますが、集中して物をみた場合は焦点が当たっているゾーンを中心にわずかな範囲しか認識できません。そのため、頭を大きく動かすようなシチュエーションでもない限りもともとのディスプレイでも十分でした。実は、以前45度接続の3画面化(48:9!)にもしたんですけど、ほとんど左右のサラウンド配置のディスプレイは見ないという結論でしたし(汗)。
ただ、追いかけっこやレース中の競り合いなどの再現には結構いい感じになりました♪。サイドバイサイドの状況もこれでよく把握できます。
というわけで、趣味レーター3号機はウルトラワイドディスプレイ搭載となりました!。1号機は3D立体視対応、3号機はウルトラワイド、2,4号機はワイドモニターと幾つか仕様が異なりますので、違いを体感してみるのも面白いかもしれませんね♪。
っていうか、早くヘッドマウントディスプレイ届かないかなぁ(遠い目)。
May 31, 2016
趣味レーター バーチャルスーパー耐久 Rd.3 鈴鹿 参考動画
イベントが並行していて管理がちょっとアレなまるそうです。バーチャル660選手権も検討中。
というわけで、縦G横Gを体感できちゃうドライビングシミュレーター 趣味レーターによるイベントがちょっと乱立しております(汗)。ので、募集期限順にまとめています。
6/12まで バーチャルスーパー耐久 Rd.3 鈴鹿
6/19まで TAR 賞金付 エーゼチャレンジ 袖森 と、Vits予選
7/17開催 第3回 趣味レーター レースDAY
基本はTARことタイムアタックランキングと、レースDAYが隔月開催で交互に締め切りが来る感じです。それに、実際のスーパー耐久の開催日にあわせてバーチャルS耐を行うのですが、今回のスーパー耐久のスケジュールがRd.2とRd.3の間が短かった事もあって、ナニヤライベント盛りだくさんに(汗)。か、管理が大変デス(滝汗)。
ともあれ、今日のブログは期限が一番近いバーチャルスーパー耐久 Rd.3 鈴鹿のことをば。
今回のバーチャルスーパー耐久の舞台となるのは、三重県にある鈴鹿サーキット。F1も開催されることから日本でもっとも有名なサーキットといっても間違いではないでしょう。
全長は5.8km。全体的には細長いデザイン。直線長も800mと長くハイスピードな区間と、シケインや立体交差をつないだ低速区間を織り交ざる、複雑で美しいレイアウトとなっています。
対象データ車両の昨年のラップタイムは2分21秒前後。今年は開催時期が夏場に移動したため、昨年のラップタイムよりやや落ちてくることが予想されます。というわけで、2分21秒を切ればおおよそ景品GETは確実視される事になります。
そして、昨日、趣味レーターTAランキングの上位ランカーが参戦されたのですが・・・、
トモーキン氏、計測1周目で21秒切り(滝汗)。
アビィ氏、計測2周目で21秒フラット(滝汗)。
ちょ、あ、アンタラ速過ぎで早過ぎデス〜。
さすがにこのお二人は趣味レーターTAランキングでも上位ランカーだし、VRS耐もRd.1/Rd.2共に参戦経験有りだからエボにも慣れているからならではの、ウルトラQなタイムです。が、今回のコースデータは結構走りやすいようです。
皆様、景品GETのチャンスかも?。
もちろん、コース攻略が成り立っての話になりますので、軽くサンプル動画をば。
4速をメインに攻略を組み立てて行く形になりそうです。店舗にはコースアウトラインを印刷したものをご用意しておりますので、アタック前後には自分なりの走行攻略を組み立てて行くのも有りでしょう♪。もちろんロガーデータを分析するのも効果的です。
そんなバーチャルスーパー耐久 Rd.3 鈴鹿、募集期間は実際のスーパー耐久レースが行われる6/12(日)までとなっております。皆様の参戦をお待ちしております!。