QRcode Raccoon Digital Media Works
電話番号 : 050-7110-0524
MAIL:shop@rdmw.com
TOP お取り扱い商品 G体感 シミュレーター レンタルピット タイヤ交換作業 走行会情報 RDMWについて テスト車両紹介 スタッフブログ
RDMW website

Aug 23, 2014

ブレーキ&車高調テスター募集車種追加! アテンザ & アクセラ!

image
ホイールフィッティングがちょっと厳しい気もするまるそうデス。8J+35か?!。

 というわけで、先日募集させていただいた200系ハイエースのブレーキテスターですが、おかげさまで複数のグレードの方からテスターの申し込みをいただきました♪。すでに何名様かには納品も済ませて、取り付けもばっちり行っていただいております。ご協力ありがとうございます。

 ただ、今のところご利用いただいているのは、330mmキットのみ。304mmキットや345/356mmキットの写真も欲しいところデス。まだまだ募集を継続しますので、是非この機会に200系ハイエースのブレーキ強化をご検討ください!。

 で、並行してもう2台、テスターを募集いたします!。

 GJ型 マツダ アテンザ
 BM/BY型 マツダ アクセラ

 現行アテンザ&アクセラです。しかも、今回はブレーキキットのみならず、車高調のテスターも募集いたします!。もちろん両方同時もOK〜。

image

 GH型アテンザは純正で19インチホイールを履くモデルもありますが、その純正ブレーキローター径はわずか297mm、16インチホイールでも入っちゃうので、19インチとの組み合わせはホイールの内側すっかすか(貰涙)。そんな寂しい思いもオリジナルロゴキャリパーで吹き飛ばしてみませんか!。

 また、GJアテンザ用車高調もご用意させていただきます。ストリートからスポーツ走行まで対応可能な減衰力33段調整の全長調整式!。

image

 そして、モデルチェンジしたてのアクセラもブレーキ/車高調のテスターを募集しております。ただ、アクセラのブレーキについてはウチまできていただける方限定のテスターとなりますのでご注意ください。車高調だけなら通販OK!。

 アテンザ、アクセラ、ブレーキ、車高調問わず、テスターの条件は装着前後の写真のご提出いただくことになりますが、テスターならでは特価でお求めいただけます!。

 車高調やブレーキをご検討の方は是非ご検討くださーい!。



Posted at 09:33 in Products | Comment () | Edit

ヘルシア緑茶 いただきました!

image
HHH活動中の水分補給はコレで決まりのまるそうデス。ちょっと苦い〜。

 というわけで、新型スープラかアメリカンマッスルかで心ゆれる某氏が差し入れを持ってきてくださいました♪。

 ヘルシア緑茶 24本入り1箱!

 茶カテキンを豊富に含む緑茶です。脂肪の燃焼効率がUPするとか。Hさんの腹をひっこめよう会、略してHHHの活動として、毎朝30分前後の運動をしているのですが、その水分補給にぴったりのアイテム!。

 早速いただいてみましたが・・・、にげぇ(汗)。でも、無理じゃない感じの苦さです。また、昔のヘルシア系にあった薬品くささもだいぶ改善されてました♪。

 よーし、コレで体脂肪燃やしちゃうゾ!。

 ともあれ、いつもお心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏 < 例の件もがんばってお手伝いさせていただきますね!。

Posted at 08:56 in Gift | Comment () | Edit

Aug 22, 2014

生茶 & 綾鷹 いただきました♪

image
下戸なのでソフトドリンク専門のまるそうデス。この一杯のために生きてんなぁ〜。

 というわけで、車運に悩む某氏が差し入れを持ってきてくださいました♪。

 生茶 & 綾鷹

 暑い日には黄金色に輝く飲み物をぐびっと煽るのがタマランですね〜、とビールカップでお茶をいただきました。あー、飲んだそばから汗になる〜。

 ともあれ、いつもお心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏。

Posted at 11:48 in Gift | Comment () | Edit

Aug 21, 2014

エナジードリンクなどいただきました!

image
カァーっと来るのがエネルギッシュに感じるまるそうデス。これでもう1ラウンド(なぞ)。

 というわけで、はしごで数件回られる某氏が差し入れを持ってきてくださいました♪。

 モンスターエナジードリンク
 レッドブル
 チョーヤ夏梅
 ソルティーライチ

 エナジードリンク2種類でチャージして、

image

 アレやコレやと悪巧みを(爆)。

 ともあれ、いつもお心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏。

 
Posted at 07:36 in Gift | Comment () | Edit

Aug 20, 2014

デザートコーン みらい いただきました♪

image
ナマでイケちゃうなんてすばらしいと思うまるそうデス。エロく無いよ?。

 というわけで、LLCの減少に悩む某氏が差し入れをしてくださいました♪。

 村田名産 デザートコーン みらい

 とうもろこしデス。でも、ナマでそのまま食べられちゃうのがこの「みらい」の特徴です。

 皮ととうもろこしの毛をむしると鮮やかな黄色の実が整然と並んでいます。それをそのままかじると、パツンとはじけるジューシーな実からは豊かなな甘さが。

 生のままでもやわらかく甘い!。

 是非村田にお越しの際にはご賞味くださ〜い。でも、シーズンもそろそろ終盤かな?(汗)。

 ともあれ、いつもお心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏。

Posted at 07:51 in Gift | Comment () | Edit

Aug 18, 2014

ちゃっきおじさんの焼き菓子セットいただきました♪

image
不思議な名前のお店だと思うまるそうデス。うちの店名もなぞですが(笑)。

 というわけで、ドーモに爆笑してしまった某氏達がお土産を持ってきてくださいました♪。

 ちゃっきおじさんの焼き菓子詰め合わせ

 フィナンシェやフルーツケーキなどがかわいらしい小箱に詰められていました♪。おしゃれで美味しい〜。

 この「ちゃっきおじさん」陸前高砂の洋菓子店です。お店の名前はふしぎな感じがしますが、なにやらシュークリームが速攻で売切れてしまうほど人気だとか。お好きな方は要チェックです。

 ともあれ、お心遣いありがとうございました〜 > 某氏達 < 是非また遊びに来てくださ〜い♪。


 ところで、「ちゃっき」ってナニ?。

Posted at 10:30 in Gift | Comment () | Edit

Aug 16, 2014

洗車機分解!

image
規定サイズじゃなくて困っているまるそうデス。さてどうしましょう。

 というわけで、最近お漏らしをするようになってしまった高圧洗車機をバラしました♪。水漏れを起こしているのは、水圧を受けてポンプのON/OFFをコントロールすプレッシャーセンサー廻り。うーん、Oリングが劣化かなぁ。

 で、調べてみてると、内径は8.8mm、線径は2.4mm・・・、なんで規格外品を使うかなぁ(遠い目)。

 仕方が無いので、サイズが近いユニオンパッキンを使ってみるも、やっぱりもれはとまらず。さて、困った。

 盆休みがあけたらメーカーに問い合わせてみますかねぇ。

 もし、上記なぞサイズのOリングに心当たりがある方がみえたら教えてくださ〜い。

Posted at 12:07 in Diary | Comment () | Edit

Aug 12, 2014

カラー → モノクロ

image
プリンターだけ変えるつもりがアレコレ大変だったまるそうデス。あとはサーバー刷新かなぁ(遠い目)。

 というわけで、以前使っていたプリンター君の調子がよろしくなくなったのでプリンターを買い換えました。

 カラーレーザー → モノクロレーザープリンター

 2年ほど使いましたが、カラーで印刷した試しが無くて(笑)。

 で、プリンターを交換したついでに色々社内ネットワークを再構築。複数のマシンに散らばっていたお仕事内容をひとつのPCに集約してみました。

 なんてことをやってたら数日ブログをサボってしまいました(汗)。きょ、今日からガンバルよ!。

Posted at 14:21 in Diary | Comment () | Edit

Aug 08, 2014

きょにゅー好きですか?、ひんにゅー好きですか?

image
大事なのは感度だと思うまるそうデス。リアクション大事。

 というわけで、ワイヤーが出るまで頑張っちゃった某氏が差し入れを持って来てくださいました。

 俺のプリン & こだわり極プリン

image

 っていうか、でかっ!(汗)。「俺のプリン」デカ過ぎでしょう〜。

 流石は”組織”のコアメンバーたる某氏、今日の攻撃も苛烈です(滝汗)。

 でもね、ぷるんと甘くて冷たくておいしいのぉ〜。夏ばてなんて関係なくつるっと入って行ってしまいます。嗚呼、体重計がこわひ(とおい目)。

 ともあれ、いつもお心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏 < カロリー基準でチョイスしなくてイイんデスよ?(滝汗)。

Posted at 09:36 in Gift | Comment () | Edit

Aug 06, 2014

オカマじゃないよお釜だよ part2 本家ルヴォワール

image
ピザというよりチーズ料理だった気がするまるそうデス。うまいんですが・・・。

 というわけで、昨日お釜ピザもどきを作ったというブログをあげたところ、某氏より、

 「一時間並んで食って来なさいw」。

 というコメントを頂いたので行ってみました!。

 宮城県川崎町にある石窯屋改めルヴォワールです。

 廃校になった小学校の跡地を活用して運営されているピザ屋さん。小学校の跡地ゆえにクーラーなどといった備品はないため、

image

 熱中症とスズメバチの危険と隣り合わせのレストランになっております(ガクブル)。

 にもかかわらず、TVで取り上げられたせいか、モノスッゴイ混雑(汗)。待つのが嫌いなワタクシはあわや帰路に付くところでした(とおい目)。

 なんとかたどり着いた店内でお釜ピザを頼むと、待つこと十数分。

image

 お釜ピザ(本家)登場です!。

 パン系の生地にたっぷりのチーズが包まれてます。たっぷり、物凄くたくさんのチーズが(汗)。

 ・・・コレで1500円かぁ。うーん、おいしいっちゃおいしいんだけど・・・。

 TVってコワイなぁ、と思いながらお店を後にしたTV見なくなって約20年のまるそうデシた。

Posted at 10:52 in Pizza | Comment () | Edit

Aug 05, 2014

オカマじゃないよ、お釜ダヨ?

image
一時期モーホー疑惑をもたれていたまるそうデス。女性一般には興味がなくて(汗)。

 というわけで、川崎町の某ピザ屋さんでお釜ピザなるものが売られているときいて、見ようみまねで焼いてみました。

 お釜ピザ

 蔵王のちょうじょうにあるカルデラ湖、通称お釜を模してモノとか。

 いつものピザの縁を持ち上げて袋状にして、チーズ多目に入れて焼き上げました♪。

 縁を持ち上げるので耳の部分はこんがりかりっと、内側は熱源から遮られるのでもっちりと。

 ・・・ピザっていうより、グラタン?、パイっぽい気が。コレはコレで美味しいのですが・・・。

 うーん、本家がどうなっているのか気になります。

Posted at 11:13 in Pizza | Comment () | Edit

Aug 04, 2014

仙台ハイランド 軽カー耐久&ジムカーナ

image
名残惜しいまるそうデス。もう約1ヶ月。

 というわけで、昨日某氏に某お願いをするのに仙台ハイランドに行ってまいりました。

 この日は本コースで軽カー耐久、テクニカルコースでジムカーナが行われていましたが、かなりの盛況。9月15日で閉鎖を迎える仙台ハイランドですが、その最後まで盛り上がりは失われないようです。

image

 じりじり焼け付くほどの暑さでしたが、参加者の皆さんの熱はさらに強いものがありました。最後の夏、充実していますね。

 ワタクシの用事はサックリ完了。お忙しい中対応して頂きありがとうございます! > 某氏。 < 大事に使わせて頂きます〜。

 そーいえば、レースウェイの入場券って遊園地にも使えるンダヨね?。10年ぐらいハイランドには通ってますが、遊園地って行った事無いのよねぇ〜、と遊園地の入場口に行って見ると、

image

 入り口(入場券販売所?)には長蛇の列が(汗)。夏休み&日曜日&プール稼働中でこちらもかなりの賑わいを見せていました。

 遊具には人があんまり乗ってないのが気になりましたが(遠い目)。

 HIracが切れる前に一度ぐらい行ってみようかなぁ。

Posted at 07:15 in Circuit | Comment () | Edit

Aug 02, 2014

平牧 三元豚 味噌漬け頂きました!

image
皆さまの愛で育っているまるそうデス。脂のうまみがたまらなーい!。

 というわけで、次なる戦いへの意欲に燃える某氏からお中元を頂きました♪。

 平牧 三元豚 味噌漬け

 「ひらぼく」の愛称で知られる山形は庄内平野の平田牧場。そのひらぼくを代表する銘柄豚の「平牧三元豚」の肩ロースの味噌漬けです!。

 味噌が盛られたガーゼをほどくとルビーのように輝く赤身と程よく入った白い脂身が・・・。嗚呼、もうタマラナヒ〜。

 というわけで、早速頂きました♪。

image

 豚本来の甘みのある脂に、コッテリ濃厚な味噌味が組み合わさって・・・。はふん(遠い目)。

 いつもお心遣いありがとうございます! > 某氏 < 凄く美味しかったデス〜!。

Posted at 13:37 in Gift | Comment () | Edit

Aug 01, 2014

なすピザを食べると夏を感じる今日この頃

image
茄子のことを”なすび”と呼ぶのは少数派だときいて愕然としているまるそうデス。正式名称はなすびじゃなかったの?(汗)。

 というわけで、生地を捏ねました♪。

image

 ふっくら発酵しました♪。

image

 1枚サイズにこわけして、ベンチタイムを入れ、

image

 上手に焼けました〜♪。

 というわけで、茄子とアスパラのピザを焼いてみました。茄子にチーズとトマトソースが良く絡んで、アスパラのシャキッと感がソレを引き立てて良い感じデス♪。うむ、夏って感じじゃ〜。

 さて、生地はまだまだあるので、次は何を焼こうかなぁ〜。

Posted at 15:03 in Pizza | Comment () | Edit

Jul 31, 2014

からあげ弁当 & えびカツサンド & マイルドいちごオレ頂きました!

image
差し入れというよりガッツリ1食分ある気がするまるそうデス(汗)。はるかに霞む65kg(遠い目)。

 というわけで、ばらしたらもうかっちゃった某氏が差し入れを持ってきてくださいました♪。

 特上からあげ弁当 + エビカツサンド + マイルドいちごオレ

 ・・・一食分っていうか、成人男性一人分の基礎代謝カロリーを超えているような気がするのは気のせいでしょうか?(滝汗)。裏HHH活動だとか。そして見事に活動は成功しているし。うーん、やはり”組織”の重鎮は違う(滝汗)。

 からあげとカツ、なんでこうアブラものって美味しいんでしょうね(遠い目)。独り暮らしだと揚げ物って作りづらいから尚更に・・・。嗚呼、横腹が、横腹がぁ〜。

   ・・・最近、横腹よりも、前腹が三段になっている方が気になるんデスが(滝汗)。

 ともあれ、いつもお心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏 < 高カロリー食品美味しすぎて困りますぅ〜(涙)。

Posted at 13:58 in Gift | Comment () | Edit

アイドラーズ 茂木 夏の12時間耐久 その3

image
縛りを入れるのも悪くないと気づいてしまったまるそうデス。新たな趣味が・・・。

 というわけで、もてぎのアイドラーズ12時間耐久に向けてBBQで肌色成分を補充してロッジで休んで、朝起きました!。

 ・・・朝っていうか、深夜?(涙)。流石はゲートオープン0時!。搬入開始時にはまっくらです!。

image

 でも、さすがは真夏の一日。午前5時にもなければすっかり明るく。レース開始の8時までに受付やブリーフィング、そしてグリッドの抽選が行われます。br>
 そう、アイドラーズ耐久、予選は存在せず、グリッドはくじ引きによって決められます。エントリーは98チーム。ワタクシ達のチームは総合65番手からの出走となりました!。

 で、今回ご一緒させていただいたのは「タツレーシング」。車両はコチラ!。

image

 ポルシェ 997型911 ターボS PDK!

 えー、そうです、先月にかけてGT6会がRUF縛りだったのはコレの練習をしたかったからだったり(汗)。データ集めにご協力いただいた皆様、ありがとうございました!。

 ちなみに、こちらの車両の全開走行時の燃費は2km/Lを下回る感じ!。アイドラーズ耐久は初期燃料が45L、1回の給油は20Lまで、給油時は5分のピットストップというターボ車には厳しいレギュレーション(汗)。流石に全開走行だと燃料がどれだけあっても足らないので、4000rpm縛りで走り、残油警告灯がついたら交代するという方針で走行です。

 途中、パドルがきかなくなったり、水温が上がって3000rpm縛りになったり、無線が熱に負けて止まっちゃったり、ゲリラ豪雨で視界2mぐらいになったり、炎上した車両があって赤旗中断をはさんだり、さまざまなドラマがアチコチで生まれ、なんだりかんだりありつつも気がつけば12時間たすきを繋ぎ続けて無事にチェッカーを受けました!。

 なんと、98台中65位スタートの11位チェッカー!。

 ながーーーい戦いでしたが、レースを通じてチームが一丸になっていく姿を目の当たりにできました。チェッカーの瞬間は感動の坩堝に。ご一緒していただいた皆様、お疲れ様でした!。

 実は元々は完全にお手伝いだけで参加の予定のワタクシでしたが、某氏のお心遣いで走行も担当させて頂きました。チームの一員として参加できたこと、真夏の耐久レースを走行できたこと、ポルシェというマシンを運転できたこと、今回の全ての経験が宝物です。この感謝の気持ちを適切に表現する手立てがないのが恐縮な限りですが、この言葉で締めくくらせて頂きたいと思います。

 本当にありがとうございます!。

Posted at 13:10 in Circuit | Comment () | Edit

Jul 29, 2014

アイドラーズ 茂木 夏の12時間耐久 その2 前日BBQ

科学の力は偉大だと思うまるそうデス。どれも罠だった!。

 というわけで、アイドラーズ12時間耐久に出るためにキャンピングカーで茂木に向かったのですが、無事につきました(笑)。

 実は某氏&某氏もウチからもう一台の車両で併走だったので、道に迷う心配はありません!(と最初は思っていました)。加えて途中のパーキングで、ご一緒させていただく某氏&某氏のペアとも合流。

image

 道中、ファンキーナビに騙されつつも無事にツインリンク茂木に到着。もてぎ内のオートキャンプ場に拠点を構えます。キャンプ場の夕飯と言えば、もちろんBBQ!。まずは炭起こしのためにウチワを一生懸命パタパタさせ・・・

image

 るフリをしつつ、FD3S乗りの必需品ことブロアーで空気を送ります(笑)。うむ、エエ感じで炎が巻き上がります。

 火が上がれば、あとは、肉、とうもろこし、野菜、焼きそば、うなぎ(?!)などを焼きつつ、ビールも入って(ワタクシはお茶ですが)エエ感じに仕上がってきます。

 すると、そこに遅れて到着予定の某氏からのお電話が、

 「俺の分のビール、残ってなかったらシなす。」プツっ、ツーツーツー。

 買出し決定です(爆)。

 で、ノンアルコールのワタクシが出かける事になったのですが、サイド出しマフラーがイカすデカい相棒はすでに固定済みで動けません。そこで、ご一緒していただいた皆様のお車を借りて買出しに出かける事になったのですが、

 ぽるへ かいえん
 じーぷ ぐらんどちぇろきーSRT8
 しとろえん DS3 限定車

 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

 無理っ!、超無理っ!!。小心者のワタクシには無理っ!!!。

 小鹿のようにプルプルしていると某氏が助け舟を下さいました。

 「僕のアクセラ使って下さい」

 ありがとうございますっ!!。

image

 って、ホボ新車かよっ!(滝涙)。

 良いデス、新型アクセラ。凄く乗りやすかったデス。実は入り口ゲートを間違えて外周路を半周回っちゃう羽目になったのは秘密デスが乗りやすかったデス(意味不明)。

 ともあれ、残りのメンバーも集まりBBQもたけなわに。とても、ここに写真をUPできる状態ではないほどに盛り上がりました♪。

  image

 しかし、翌日は朝が早い!。ロッジで英気を養うのでした。

 つづく。

 
Posted at 08:50 in Circuit | Comment () | Edit

Jul 28, 2014

アイドラーズ 茂木 夏の12時間耐久に参加してきました! その1

image
チェッカーの感動を味わったまるそうデス。チーム一丸になって挑むのは良いデスね♪。

 というわけで、昨日ツインリンクもてぎで行われたアイドラーズ夏の12耐久に某チームの一員として参加させて頂きましたのでご報告させて頂きます。ご一緒していただいた皆様、ありがとうございます!。

 しかし、真夏に、12時間も、もてぎを走ろう、なんていう振り切れたイベントです(笑)。レース開始午前8時、チェッカー午後8時。ちなみに、ゲートオープン午前0時です(爆)。そのため前日入りとなりました。

 この二日間、ワタクシの相棒となったのは、

image

 レーシーなサイド出しのマフラーを装着した、

image

 キャンピングカーです(笑)。長時間耐久のため、メンバーのお休み場所が必要という事で手配していただいたモノだったりします。こちらを茂木まで搬送させて頂くお仕事を拝命。

 こちらに各種荷物を積んで26日の午前中に宮城を出発しました。

 続く。

Posted at 13:44 in Circuit | Comment () | Edit

Jul 26, 2014

夏日の週末

image
元々は雨天作業用に買った気がするまるそうデス。遮光って大事。

 というわけで、久々に日よけを出しました。うむ、日焼けしてもうてる(涙)。

 今日明日あたりの気温はヤヴァそうデス(汗)。皆さまも熱中症などには十分にお気をつけ下さ〜い。

Posted at 08:05 in Diary | Comment () | Edit

Jul 25, 2014

アルパインスターズレーシングスーツにグローブついてきます!

image
フィッティングって難しいと思うまるそうデス。基準サイズより太いって事でしょうか(涙)。

 というわけで、ただいまアルパインスターズのレーシングスーツを買うとレーシンググローブがついてきます♪。

 GP TECHならTEX1-ZXが
 GP PROならTECH1-Zが
 GP RACEならTECH1 RACEがついてきます。

 GP STARTはキャンペーン対象外です(涙)。

 ともあれ、お得なレーシングスーツ/グローブセットキャンペーン。開催期間は9月いっぱいまでですのでお見逃しなく!。

 というのは、アルパインスターズさんのキャンペーンでウチの特典じゃ無い(汗)んですが、うちの特典としては、”試着”可能です!。

 レーシングスーツの購入時悩むのはサイズ選択。各メーカーさんにサイズ表はあるものの、ピッタリフィットするかどうかは着てみないとわからないモノです。

 実際ワタクシもサイズ表を見てで注文したのですが、着てみたら腕とモモがつっぱり、きゃん○ま様(爆)も苦しい感じ。こ、これでは運転に集中できん!

image

 と、そんなときもRDMWならサイズ変更可能です!。ただ、サイズ変更はウチで試着の方に限ります。また、サイズ変更後のスーツもお取り寄せとなり、その際の送料はご負担頂きますがご了承ください。

 ともあれ、48サイズでは厳しかったのですが、50サイズにしてみたところ、引っ張られることも無くスムーズに動けます♪。コレなら大丈夫そう〜。

 ・・・アレ?、レーシングスーツのサイズを公表するて、3サイズ公表するのとほぼ同義じゃね?(滝汗)。

Posted at 07:19 in Products | Comment () | Edit

Page 46 of 119: « 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 »


ページTOP | RDMW
Powered by
blosxom 2.0