Apr 05, 2011
NEXEN N9000タイヤ組み換え!

昨日は雪が舞ってドキっとしたまるそうデス。もう夏タイヤにしても良いよね?
というわけで、今日は夏タイヤへの組み替え作業をさせていただきました♪。
組み替えたタイヤは先日もご紹介したNEXEN N9000。攻めのパターンがやる気をそそるタイヤです。
さて、このN9000、ロードインデックスがXL規格となっております。いわゆる、対過重性能強化タイヤです。
そのため、標準規格のタイヤに比べて、より高い空気圧で使用する必要があります。標準の空気圧での利用は負荷荷重が不足し危険な場合がありますヨ。
対過重性能強化タイヤは、エクストラロード(EXL,XL)、レインフォースド(RENF)等とも呼ばれております。もし、ご利用のタイヤのロードインデックスの表記がこう記載されている場合はご注意下さい。
ちなみに、今回お取り付けいただいたクルマは標準でフロント2.2k、リア1.9kの指定でしたが、XL規格ではフロント2.4k、リア2.1kが適正となりました♪。
そんなタイヤ組み換えですが、この4月一杯は1本500円にて承っております♪(17インチ235幅以下扁平率45以上、バランス、廃棄、車両からの脱着は別途、要予約)。
そろそろ夏タイヤにとお考えの方、是非お気軽にお問い合わせ下さい♪。
もちろん新品タイヤの取り寄せも対応可能です。特価で対応させていただきますので、そちらも併せてご検討ください♪。
Apr 04, 2011
フロント8ポットキャリパー発送です! ご協力ありがとうございます!

お預かりした重さをかみ締めているまるそうです。かならず。
というわけで、今日はK-sportフロント8ポットキャリパー単品をお届けです♪。
で、そのお取引の途中、お客様からこんな台詞が。
「少し多めにお振込みしております。差額については、全て義援金とさせて頂ければと思います。」
・・・・・・・・・(感涙)。
お預かりした分は間違いなく適切にお届けさせていただきます!。
Apr 03, 2011
麻婆豆腐アゲイン

ちょっとしたことで味わいが変わってビックリのまるそうデス。中華の鉄人?。
というわけで、先日リベンジを果たした麻婆豆腐ですが、某氏よりアドバイスを頂いたのでさらに挑戦してみました♪。
ポイントは前回よりお豆腐のさいころを大きめにし、さいころを崩す事で表面積を稼ぐというところ。
Apr 02, 2011
モーニング

っぽいけどお夕飯なまるそうデス。今日はバタバタぁ〜
というわけで、目玉焼きです♪。失敗しました(涙)。
良い感じに焼けていたのですが、皿に乗っけるときに引っ掛けちゃいました。
くすん、明日は綺麗に乗せよう〜。
というわけで、今日もがんまりましたが明日もがんばるぞぉ〜。
Apr 01, 2011
油圧サイドブレーキ発送です!

チャリティーオークション分を残して在庫完売のまるそうデス。次の入荷は月末を予定しております。
というわけで、油圧サイドブレーキの発送が完了しました♪。今回は遠く九州からのご用命デス。
通常時でも、関西あたりから翌日の配送は難しくなりますが、九州については完全に配送には中一日をいただくことに。今回はさらに震災の影響がありますので、もう少しお待たせするかと思いますがご了承下さい。
新生物発生!

このまま食べて良いのか悩むまるそうデス。それとも増やすか?!。
というわけで、葉っぱをむしったキャベツから芽が生えてきました!。生命の神秘っていうか、ちょっとグロいっていうか、放置しとくなよワタクシというか(汗)。 これを植えれば大きなキャベツに育つのかしら?。
・・・突然変異したらいやだなぁ(遠い目)。
Mar 31, 2011
油圧サイドブレーキ発送済みです!

代引き発送もやっと復旧して一安心のまるそうデス。お急ぎの場合はお勧め♪。
というわけで、昨日、油圧サイドブレーキを発送させていただきました♪。
先日までは物流の混乱で代引きを含む特殊配送が使えなかったのですが、徐々に復旧が進んで代引きも利用可能になりました♪。まだ、クール便などは使えない場合もあるようですが・・・。
今回も代引きでの発送です♪。
ただ、油圧サイドブレーキですが、在庫の残りが極端に少なくなっております。次回入荷が4月末の予定ですので、お急ぎの方はご注意下さい。
サーモン風?

赤身にマヨネーズを付けると大トロになる気がするまるそうデス。プリンに醤油は無いわぁ〜
というわけで、お米に支援物資を頂き、水道も回復したので、久々にご飯を炊いてみました!。
嗚呼、日本人の心のふるさとはココにあった!。白米最高です〜。
で、せっかく熱々ご飯があるので、刺身で一杯(茶碗をね)やろうと思ったのですが、残念ながら刺身は手に入りませんでした(遠い目)。
そこで、ワタクシ、思いついたアルよ。赤身+マヨネーズでトロなら、しゃけフレーク+マヨネーズはトロサーモンだと!。
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
今日もがんばろうと思います(うつろな目)。
Mar 30, 2011
水道復旧!(仮)

これでライフラインはほぼ復旧のまるそうデス。(仮)ってのが・・・。
というわけで、ついに水道が復旧しました!。嗚呼、これでお風呂にも入れますし、洗濯も可能ですし、皿洗いもできますし、おトイレも普通に使えます〜。
なんだろう、仮工事って(遠い目)。
ともあれ、今日もがんばって行きますよぉ〜♪。
Mar 29, 2011
救援物資いただきました!

人情の温かさに思わずホロリのまるそうデス。ありがとうございます!。
というわけで、某氏が救援物資を届けに来てくれました!。ワタクシがブログで「米らびゅん」なんて書いていたので、お米とか缶詰とかお肉とかもろもろを!。
今日は久しぶりにご飯でヒャッホイさせていただこうと思います!。
Mar 28, 2011
秘密兵器到着!

震災前に発注したモノが今日とどいたまるそうデス。テストできるのはいつになることやら。
といわけで、怪しいタイヤが届きました(爆)。某氏が気になっていたみたいなので、事前にうちでもテストしてみることに。
パターン自体は結構「攻め」なんですが、溝が無駄に広いのと、ゴム質がちょっと気がかりではあります。
同メーカーのN3000は使ったことがあるのですが、雨が降ると「俺の車は600ps感」満載だったからなぁ(遠い目)。
続報に乞うご期待♪。
メンチカツそうめんナポリ風

どんな食べ物なのか果てしなく怪しい気がするまるそうデス。意外といけます。
というわけで、先日仕入れたメンチカツをナプリタン風そうめんに乗せてみました♪。
・・・なんてカオスだ(汗)。
普通においしかったデスが(笑)。
さーって、これで今日も気合入れていきますよ〜。
Mar 27, 2011
震災被害

ここまでかと観念したまるそうです。諦めたらソコで終わりだっ!
というわけで、今回の震災では各所に甚大な被害が出てしまいました。ウチでも施設が壊れたり、機材が駄目になったり、ライフラインが復旧しなかったりと少なからずダメージが。ただ、海岸側や今なお戦いが続いている原発に比べれば何も無かったみたいなもの。なので、ネガティブ方向なブログは書かずに明るいネタのみを上げることにしていまいした。
が、心が折れました。ちょっと書きます。
震災直後からワタクシの住む村田周辺では有線・無線問わず電話が断絶。数日間。音信不通に陥りました。
ワタクシ、高校時代に引越し、大学進学と同時に他県に移り住み、さらに院進学に伴って700kmほど北上してしまったので、小学校や中学校時代の友人と会う機会がほとんどありませんでした。
しかし、今回の震災で心配してくれた旧友達が消息を確認しようとネットなどで情報を収集してくれたようです。状況を心配するご連絡やメールをたくさんいただきました。
で、後日落ち着いてから頂いたメールを返信させていただいたのですが、そのいくつかのお返事の中には次の文言が
うっぎゃあああああぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜。
いゃね、webですよ、皆さまに見ていただくために書いているモノではありますよ。でもね、やっぱり、なんていうか、ほら、仮面舞踏会的っていうか、昔なじみにしみじみ読まれると恥ずかしいわけデスよ、間が開いてただけに(汗)。っていうか、「♪」って何だ音符ってぇ〜(錯乱)。
しかも、ワタクシ、直近のブログに「ぶっかけうどん」とか「エロく無いよ」とか書いちゃってるぅ〜(パニック)。
嗚呼、紅顔の美少年だったワタクシのイメージがぁ(そうか?)。
ともあれ、改めまして、ご心配頂きありがとうございます。さまざまなダメージはある(笑)ものの、ワタクシは元気にがんばっております♪。ニヤリとしつつ見守っていただければ幸いです。
久々のお肉

久々の動物性たんぱく質に狂喜乱舞のまるそうデス。メンチカツ最強〜。
というわけで、メンチカツとチキンカツをGetです!。いゃー、スーパーで売っていたので思わず両方とも買ってしまいました。嗚呼、メンチカツ(はぁと)。
揚げたてをそのままで良し、ソースで良し、マヨネーズで良し、冷えても良し、卵とじにして良しと、メンチカツはかなり強力なアイテムです。
対抗勢力のハムかつも捨てがたいですが、まだ売ってませんでした。
このところ、うどんかそうめんかお好み焼きばっかりだったので、久々に油モノを堪能いたしました♪。嗚呼、余分三兄弟ってヤめられないわぁ〜(笑)。
久々の肉でテンションあがってきました!。今日もがんばって行きますよぉ〜。
Mar 26, 2011
ぶっかけうどん♪

というタイトルを打ち込むのに抵抗があったまるそうデス。エロくないよ?
というわけで、前回に引き続き玉子を活用してと考えたところ、ぶっかけうどんにたどり着きました。
活用、というか、玉子しか入れてない?(汗)
熱々のうどんに玉子のまろやかさが溜まりませ〜ん。
問題はちゅるるん、と勢い良く食べてしまうので、量のわりに物足りない感が・・・。
ともあれ、エネルギーチャージ完了で、今日もがんばりますよ〜。
18系クラウン用ブレーキキット発送です!

やっぱりブツの写真は無いまるそうです。空便の回復ももう少しでしょうか。
というわけで、GRS18系クラウン用のブレーキキットを発送させていただきました♪、協力店の方が。
幸いにして宮城からの発送は出来るようになったので、保証書などは弊社から遅らせていただくというハイブリッド配送です。
ただ、宮城からの配送には時間がかかってしまいそうですが・・・。
今回は多少お待たせする事になりますが、日増しに物流も安定しつつあります。近日中には元の配送状況に戻れるかと思います♪。
Mar 25, 2011
カルボナーラ風!

玉子が手に入ってむふふなまるそうデス。オムレツとかも良いなぁ〜。
というわけで、立ち寄ったスーパーでたまたま玉子が入荷していたので、1パック買ってきました!。で、何を作ろうか悩んだ挙句、カルボナーラ風にしてみました!
しっとりとした口当たりがとてもおいしゅうございました♪。
ちなみに、スーパーでは鶏肉も発見したのですが、3枚入ったひとパックが
思わず値札を二度見しちゃったワタクシでした(汗)。
ともあれ、今日もがんばっていきますよ〜。
オデッセイ用ブレーキキット発送です!
やはり写真の無いまるそうデス。コラボ第2弾。というわけで、ホンダ オデッセイ RB1用のK-sportブレーキキットを発送させていただきました!。協力店の方が!(爆)。
みなさんのご支援のおかげで物流もだいぶ回復してきています。配送の関係で、弊社からではなく協力店からの発送とさせていただいておりましたが、近々、弊社からの発送に復旧できそうです。
がんばろう、日本!
Mar 24, 2011
ラーメン リベンジ!

あの日の切なさをバネに帰ってきたまるそうデス。使える器が無くなっただけとも言う。
というわけで、思わず「ぬぐわっ」と叫んでしまったあの日より帰ってきました!。ラーメンリベンジです。
前回はガラス容器が割れてしまったために食べられませんでしので、今回は割れない容器を採用!
鍋から直接食べただけデスが(汗)。
お行儀がよろしくないので、良い子はマネしちゃいけませんよ?。