QRcode Raccoon Digital Media Works
電話番号 : 050-7110-0524
MAIL:shop@rdmw.com
TOP お取り扱い商品 G体感 シミュレーター レンタルピット タイヤ交換作業 走行会情報 RDMWについて テスト車両紹介 スタッフブログ
RDMW website

Jun 01, 2011

ぼりゅーむ朝ごはん

image
朝しっかり昼しっかり夜もしっかりなまるそうデス。だいえっと中デスよ?(汗)。

 というわけで、最近の朝ごはんはホットサンドです♪。タマネギとウィンナーを炒めて卵でとじたオープンオムレツを、レタスとチーズをお供に軽くトーストしたパンではさんでできあがり♪。牛乳もつければ朝のエネルギー注入にはばっちりです♪。

 さすがにちょっと詰め込み過ぎな気もしますが(汗)。

 さーって、朝ごはんもしっかり食べて一日がんばりますよ〜。
Posted at 19:02 in Dining | Comment () | Edit

計測器ホルダー発送です!

image
メール便でのお届けがお値打ちでお勧めなまるそうデス。やや日数はかかりますが。

 というわけで、ラップタイム計測器ホルダー、再び発送です♪。

 コレぐらいのサイズですと、ぎりぎりメール便でのお届けが可能です。メール便だと、お届けがポストへの投函だったり、配達保証が無かったり、配送に日にちがかかったり、サイズ的に同梱は不可だったり、代引きはご利用いただけなかったりしますが、やはりお値打ちなのが大きなメリットかと。

 今回もメール便での発送をさせていただきます♪。

 ご注文ありがとうございまーっす > 某氏 < 到着までもうしばらくお待ちください!。
Posted at 11:14 in Shipout | Comment () | Edit

May 31, 2011

カップラーメン 野菜増し

image
というブログを書いていたら超お腹すいたまるそうデス。夕飯はナニ食べようかなぁ〜。

 というわけで、最近野菜取ってないヨ!とご忠告を受けたので、今日のお昼ご飯は野菜増にしてみました♪。

 ベースはカップラーメンだけど(汗)。

 健康的なんだか不健康なんだか(汗x2)

 ともあれ、おいしく頂き、今日の多忙も乗り切れました〜。
Posted at 21:34 in Dining | Comment () | Edit

キャリパーキット部品発送!

image
今日はアレこれソレとしてたらブログを書き忘れたまるそうデス。ぬーわ〜。

 というわけで、先日と本日はK-sportキャリパーキット内の個別部品を発送させていただきました♪。

 メインの補修部品といえば、パッドとローターなのですが、それ以外の細かい部品もお取り寄せできます♪。あ、ブリーダーキャップなくした!とか、パッドテンショナーどっか行った!というときもお気軽にお知らせください♪。

 一部、パッケージ化されててマトメテしか買えない部品もありますが(汗)。
Posted at 21:24 in Shipout | Comment () | Edit

May 30, 2011

油圧式サイドブレーキ発送済みです!

image
発送が重なるとご報告が遅れてしまうのが気になるまるそうデス。すでにお手元にお届け済みかと。

 というわけで、油圧式サイドブレーキが発送済みです!。そして到着済みです(汗)。

 えー、この発送カテゴリのブログですが、できるだけリアルタイムで記載したいのですが、発送が重なっちゃったり、その日に他のネタが多数沸いたりすると、ちょっと遅れてのご報告になっちゃう事もあります(汗)。

 あっれぇ〜、注文したのにブログに上がらないゾォ〜、という方も予定通り発送対応させていただいておりますのでご安心をば♪。
Posted at 14:08 in AR156 | Comment () | Edit

May 29, 2011

葉たまねぎ すき焼き風

image
実はネギも大好きだったりするまるそうデス。薬味系全般?

 というわけで、先日購入した葉たまねぎを、醤油&みりん&砂糖で甘辛くすき焼き風(豚肉)にしてみました♪。

ヤヴェ、超うまい!

 葉が肉厚でボリュームがあり、かつ甘味も強めで、濃い目の割り下に良く合います!。

 ネギって「添え物」で主役っぽくないイメージがありましたら、コレなら十分にメインを張れます!。

 嗚呼、これが旬を味わうって事なのね、・・・・・・今は旬じゃないハズだけど(爆)。

 皆様も来年の春先にはチェックしてみてはいかがでしょうか?。
Posted at 14:28 in Dining | Comment () | Edit

ラップホルダー発送済みです!

image
伝票ば尽きて一時手書きになりそうなまるそうデス。文字書くの苦手なのにぃ〜

 というわけで、昨日UPしたラップタイム計測器ホルダーですが、早速昨日発送させていただきました♪。

 到着を楽しみにしていてください > 某氏。

 発送させていただいたほかにもお問い合わせも頂いております♪。

 まだ在庫分はございますが、思ったより動きが早い感じです。在庫分が無くなった後はお取り寄せとなってしまい、お届けまでに日数がかかってしまいますので、もしお悩みの方はお早めにコチラまで♪♪。
Posted at 14:17 in Shipout | Comment () | Edit

May 28, 2011

東京スカイツリーチョコパイ頂きました!

image
東京タワーの倍ぐらいだと初めて知ったまるそうデス。600m超デスか(汗)。

 というわけで、東京まで軽量化したハイパワー4WDを走らせた某氏からお土産を頂きました♪。

東京スカイツリーチョコレートパイ

 いつもお心遣いありがとうございまーっす > 某氏。

 パッケージには634mという東京スカイツリーの高さが。ぃゃ、333mの東京タワーよりさらに300mも高けりゃ世界一でしょ、と思って調べてみたら・・・

 ドバイにあるブルジュ・ハリーファが現在世界最高で、全高828mだとか(ガクブル)。

 えー、そんなドバイさん、全高2400mのドバイシティータワーも建造予定だとか(汗)。

ドコのマクロス(全高1240m)だお前は
Posted at 12:56 in Gift | Comment () | Edit

ラップタイム計測器ホルダー入荷しました!

image
8万円は痛すぎると思うまるそうデス。これでがっちりガード!。

 というわけで、サーキットアタッカーの必需品、ラップタイム計測器ホルダーです。

 サーキットの備品、ガードレール、タイヤバリア、スポンジ、は何かと高額ですが、その中でもカナリ切ない思いをするのがラップタイム計測器。タバコ大のサイズでありながら、SUGOさんで破損させてちゃったりすると、実に8万円の請求が来るという恐ろしいアイテムです(汗)。

 なので、取り付けには厳重に。牽引フックタイラップで組み付けた上にガムテープでぐるぐる巻きにするのがセオリーです。

 でも、牽引フックって作業しづらい位置にあったり、形状的にガムテープを張りづらい位置にあったりして作業が難儀しませんか?。

 そんなアナタにお勧めなのが、ラップタイム計測器ホルダー。ナンバープレートのボルトと組み替えで簡単に取り付けられ、また、計測器自体もピンでさっくり固定。計測に理想的な縦向きにも固定でき、もちろん計測もばっちり♪。

 タイムアタッカーはもとより、SUGOの体感耐久のように計測器をリレーするイベントでもアドバンテージができそうですネ♪。

 ただいま即納可能な在庫が10点ほどございます♪。ご用命は是非弊社まで♪
Posted at 12:37 in Products | Comment () | Edit

May 26, 2011

Y32グロリア用ブレーキキット前後とも完成!

image
グロリアといえばY32をイメージするまるそうデス。4灯ヘッドライトが印象的。

 というわけで、K-sportブレーキシステムに新ラインナップです。日産 Y32 グロリア!。

 ラインナップに無い車種も特注が比較的容易なのが、K-sportの強みのひとつ♪。今回もちょっとニッチな車種に特注で作成させていただきました!。

 モデルラインナップに無い場合もあきらめずにご相談ください!。
Posted at 12:56 in Products | Comment () | Edit

葉たまねぎ

image
なんじゃコレはと怪しんだまるそうデス。安かったし。

 というわけで、スーパーに行ったら見慣れないものが売られていました。

葉たまねぎ

 なんじゃろう、コレ、と思いつつも買い物かごにIN。お持ち帰りです。というか、ワタクシ、コレ、初めて見たんですが、メジャーな食材なのでしょうか?

 で、戻ってググってみると、肉厚で甘めな味わいが楽しめる旬の素材らしい。

春先の短い期間のみ出回る野菜との事

 ・・・栽培ミス?(爆)。
Posted at 12:52 in Diary | Comment () | Edit

May 25, 2011

クールビズにはちと早い?

image
寒かったり暑かったり気温の変動にヤラれ気味のまるそうデス。涼しいデスよ?。

 というわけで、クールビズだと言い張ってみるテスト(汗)。

 油断しているとオモムロに寒くなったりするので、皆様も体調管理には十分にご注意を♪。
Posted at 16:10 in Diary | Comment () | Edit

Volvo C70用ブレーキキット発送です!

image
アルティメットな組み合わせかと思うまるそうデス。前後あわせて16ポット。

 というわけで、本日、Volvo C70用のK-sportブレーキシステムを発送させていただきます!。

 なっがっらっく、お待たせしました!(汗)。

 今回は特注で作成させていただいたのでもともと納期が6週間超と長めなところを、メーカーの工場移転やら、震災の影響やら、なんやらからんやらで、かなり長くお待たせしてしまいましたが、本日発送です。

 さて、C70といえば、世界一安全な自動車メーカーボルボが作るクーペカブリオレ。直列5気筒ターボエンジンを横置きにしてフロントタイヤを駆動するという、かなり個性的な一台です。

 安全な車に更なる安心感を加えるため、今回はフロントSuper8ポット+380mm、リア8ポット+380mmという巨大なキットをご用意させていただきました!。

 きわめて強力なストッピングパワーをお楽しみください!。
Posted at 11:40 in Shipout | Comment () | Edit

May 24, 2011

アップルパイ「旅さち」頂きました!。

image
何枚でもイケちゃうまるそうデス。これも良いデスね〜。

 というわけで、某氏がお土産を持ってきてくださいました♪。

青森銘菓 アップルパイ 「旅さち」

形もりんぞそのものでかわいらしく、りんごのサッパリした甘味とほのかな酸味がとてもおいしいお菓子でした♪。食べ口すっきりなのでついついたくさん食べちゃいます♪。

 いつもお心遣いありがとうございまーっす > 某氏  
Posted at 11:16 in Gift | Comment () | Edit

BMW E36/E46用リアキャンバーキット発送です!

image
実はこっそりM3を探しているまるそうデス。もう一度乗りたいナァ〜。

 というわけで、本日、BMW E36/E46型 3シリーズ用のリアキャンバーキットを発送です!。

 ハンドリングマシンの318、パワーで押し切るM3、どちらにとってもFR車で攻める上で重要不可欠なリアキャンバーを調整可能になるキットです。

 ジョイント部がターンバックルタイプなおかげで調整も容易に行えますので、ドライバーが望むセッティングまでトライ&エラーを繰り返せますね♪。

 是非、愛車のセットアップ出しにご活用ください♪。
Posted at 11:09 in Shipout | Comment () | Edit

May 23, 2011

JB1ライフ用ブレーキキット発送です!

image
検品して梱包して伝票作って準備完了のまるそうデス。集荷さんいつでもOKデスよ!。

 というわけで、JB1ライフ用のK-sportブレーキシステム 6ポットキャリパー+286mmキットを発送です!。

 K-sportブレーキシステムといえば、テストカーの関係かGTOのような大型重量級スポーツカーや、アルファロメオのような輸入車にご愛用いただくことが多いのですが、実は軽自動車にもラインナップが多くあります。

 今回お届けするのはスタンダードモデルですが、キャリパーのスリム化とリーズナブルな価格を達成したスリムキットも軽カーにお勧めですヨ♪。

 そして今回も震災チャリティーセールでのご購入デス!。売り上げの一部はYahooさんを通して震災復興のために寄付させていただきます!。ご協力ありがとうございまーっす。
Posted at 13:31 in Shipout | Comment () | Edit

ピザパーティー!

そして写真を撮っていなかったまるそうデス。久々に堪能〜。

 というわけで、昨日のSUGOハウマッチに向けて、某氏Aと某氏Bはおとといからお泊りコースに。寝泊りできるスペースは無駄にあるので大歓迎なのですが、近場にあまり食べ物屋さんが無いのがネックだったりするのですが、そこにさらに某氏C到来!。

 なんとピザをデリバリーしてくれました!。

 ご存知の方もみえるかと思いますが、ワタクシ無類のピザ好き♪。でも、今の事務所はどのピザ屋さんもデリバリーしてくれなくて(涙)。

 そんなところにピザなので狂喜乱舞です♪。いつもありがとうございます! > 某氏。

 じゃぁ、飲み物を仕入れようとスーパーへ。惣菜コーナーのピザに半額シールがついていたので、2枚GET。

 ・・・、ワタクシ、某氏A、某氏B、某氏Cの4人。

 ・・・、某氏Cがデリバリーしてくれたピザ2枚、スーパーのピザ2枚

ひとり1枚デスか?(汗)。


 さらに焼きそば、焼きうどん、焼肉セットまで買って、これまたカオス状態に(汗)。

 そんな混沌の渦に某氏Dから今から行きますのTELが。それに大して某氏Aは、

ピザぽてと買ってきて!


 ピザ三昧な走行前夜となりました(笑)。
Posted at 13:20 in Diary | Comment () | Edit

0522 SUGO ハウマッチ走行会!

image
家を出るときは確かに路面はぬれていなかったまるそうデス。だぁ〜れぇ〜だぁ〜。

 というわけで、昨日はSUGOのハウマッチ走行会に行ってまいりました!。

 道具もいっぱい積み込んでアレしてコレしれソレの確認をと思っていたのですが、SUGOへ近づくほどにフロントウィンドにぽつぽつと水滴が増え、ゲートくぐったら豪雨と呼んでも問題の無いほどの降水量に(涙)。

 その後、落ち着いたり振り出したりを繰り返します(遠い目)。

 今回は今日のために某氏と某氏が前日入りで事務所にお泊りでの参加。某氏にいたっては八戸からわざわざお越しなので、このまま帰るわけにはいかないとお二人はコースIN。

 ワタクシは雨ではまともに走れないタイヤしか持って来てなかったので、様子を見ることに。

 同銘柄をFR車に履く某氏も合流しましたが危険なのでやめとけと諭したり、Legend of 雨男こと某氏が黄色い蠍で現れるもやはり断念。

 午後には回復するといいねぇ〜なんて話しながら、レストランでカツカレーを食べていると

image
 案内図を見てもドコへいけばいいか分からないほどの濃霧に(涙)。

 予報では25度まで上がるという気温も一切上がる気配が無く、長袖着てても寒い状況でした・・・。

 結局1周もしないままにSUGOを後にしたのでした(涙)。

 ともあれ、ご一緒していただいた皆様お疲れ様でした!。次はドライで全開しましょう!。
Posted at 13:05 in Circuit | Comment () | Edit

May 21, 2011

明日はSUGOハウマッチ走行会!

image
久々の走行に心躍るまるそうデス。天気が駄目っぽいデスが(汗)。

 というわけで、明日はSUGOにてハウマッチ走行会が開催されます♪。ご存知の皆様も多数みえると思いますが・・・

 ハウマッチ走行会とは走行周回数でお値段が決まるお手軽走行会デス。

 基本料は2000円、あとは1週あたり400円!。

 普通、SUGOで開催される走行会だと、30分x2で15000〜25000円。30分だと走れても良い所10週ぐらい(30分枠って言っても車両入れ違い用に5分ぐらいとられますし、INラップ、アウトラップはゆっくりデスから)。

 ところが、ハウマッチ走行回なら20週走っても20x400+2000 = 合計1万円!。安い走行会よりさらに安い!。しかも会員になっていれば、1週あたり200円、20週走っても6000円と激安!。

 さらに、基本料を払えばほぼ一日中走り放題で走行枠の指定が無いので、エア圧のチェックや、走行の分析、一息休憩も好きなタイミングで取れます♪。

 もひとつポイントなのが、当日申し込みもOKで、終了1時間前までは受付可なこと!。雨が降ったらお休みでが可!(笑)。準備が間に合うかわらか無いときも当日午後からだけ参加なんて手も。

 なんでこんな破格企画をSUGOさん本体がやっちゃうかなぁ〜(笑)。

 と、良い所盛りだくさんなハウマッチ走行会ですが、コースINがフリーのため、混雑しがちだったり、クラス分けも無いので超怒級の大排気量チューニングカーと、パッド交換のみの1Lカーが混走する事も。

 また、開催が限られて・・・、アレ、今年は多い?(汗)。

 どちらかといえば、タイムアタックというよりは、SUGOのお試しや車両のセットアップ出しに向いている感じでせうか?。

 ワタクシも明日はアルファ156にて参加予定デス。秘密兵器の仕様変更の確認をしたくて(ニヤリ)。

 ともあれ、ご一緒する皆様、よろしくお願いします!

 あ、5/30(月)にもハウマッチあるみたいデス。そちらも走っちゃおうかなぁ〜。
Posted at 16:06 in Circuit | Comment () | Edit

直球どストレート

image
意外と古くからあるお菓子だと知ったまるそうデス。略しちゃ駄目ぇ。

 というわけで、事務所では先日の名古屋出張土産「なごやん」をご用意しております。

 名古屋の銘菓だから、「なごやん」。・・・、さいごの「ん」にナニが含まれているのかちょっと気になります(遠い目)。

 このなごやん、1957年から50年以上も販売されている結構歴史のあるお菓子そうです。

 ちなみに、その正体は餡と呼ぶにはホロリとしすぎな白餡を薄皮でくるんだお饅頭デス。

 さらにちなみに、この手のお饅頭は「カステラ饅頭」という部類に入り、「かすマン」と略されるようです。

 ・・・、いゃ、「カスまん」はねぇだろ(汗)。

 ともあれ、もう数点、事務所にございますのでご希望の方はお早めにお越しください♪。
Posted at 14:05 in Diary | Comment () | Edit

Page 105 of 120: « 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 »


ページTOP | RDMW
Powered by
blosxom 2.0