Dec 18, 2013
塩マカロン & 南ブー鉄器の星頂きました♪

あまりに見事な青色でビックリしたまるそうデス。でも食べちゃう〜。
というわけで、2kmも泳ぎきっちゃう某氏が差し入れを持って来て下さいました♪。
南ブー鉄器の星 & さんりくの塩マカロン
南ブー鉄器の星は以前頂いた”豚もおだてりゃ”と同じシリーズでしょうか?。こちらはチョコクッキーでした♪。っていうか、豚率高いヨ(汗)。
また、さんりくの塩マカロンは、真っ青なパッケージにふさわしくマカロンも真っ青(汗)。あんまり、青い食品ってないからちょっと違和感がありますが、口にいれれば甘いマカロンでした♪。
ともあれ、大変おいしく頂きました。いつもお心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏。
Dec 17, 2013
揚げ饅頭頂きました♪

工具ブローで今日は強制店じまいなまるそうデス。今日はゆっくり寝よう・・・。
というわけで、目的地は北だけど南回りルートにするか御悩みの某氏が差し入れてくださいました♪。
揚げ饅頭 x10個
Br> 揚げ饅頭というとカリっと揚がったイメージがるワタクシですが、こちらは外の皮はシットリ系。中にはこんもりと餡が入っており、凄くボリューミー♪。どちらかと言えば、ドーナッツに近い感触です。
そして、去り際、某氏が箱の裏をさっと見て一言、
「賞味期限、短いんで(ニヤリ)」。
って、貴様も”組織”の一員かぁ〜(汗)。っていうか、罠具合が巧妙すぎるわぁ〜(涙)。
もちろん、賞味期限までにおいしく頂きました♪(爆)。
いつもお心遣いありがとうございまーっす♪。 > 某氏 < 長距離移動の道中、十分にお気をつけて〜。
Dec 15, 2013
無事に忘年会れました♪

久々に午前様まで騒いだまるそうデス。楽しかったぁ〜。
というわけで、昨日予定されていたウチの忘年会ですが、無事に終了しましたのでご報告をば。
が、しかし、やっぱり写真がありません(汗)。はじまってしまうと、ひたすら右往左往してて撮影する余力が無くて〜。
ともあれ、参加の皆様、お楽しみいただけましたでしょうか?。ゲームで対決し、鍋をつつき、ピザを食べ、牛タンをほおばり、ケーキでクリスマスを先取りし、カラオケを熱唱し、みんなで枕を並べ、これでもかと楽しませていただきました♪。ご参加の皆様、本当にありがとうございます。
また次回の参考にさせて頂きたいと思いますので、お気づきの点などございましたらお気軽に”ソフトに”お知らせください。ワタクシ豆腐メンタルなので(汗)。
加えて、今回参加できなかった方も是非また次回(新年会?)にはご参加検討いただければ幸いです!。
Dec 13, 2013
明日は忘年会 ネット参加もあるヨ!

ローカル通信対戦を企んでいるまるそうデス。GT5になるやも?。
というわけで、明日の14日に開催を予定されいるウチの忘年会にリビングをセットアップしております。
現段階で参加予定の人数は7名様。なら、座卓ひとつでイケるかなぁ。
プロジェクターもご用意しましたので、渾身のオンボード映像やロガーデータをお持ちください。
また、参加の方にお願いして、PS3を何台かお持ちいただける事になっております。GT5/GT6のローカル通信対戦(爆)をしようかと。今回参加できなかった方も、PS3経由にてネット参加をお待ちしております(笑)。
もちろんリアル参加もまだお受付できますよ〜。あと3人ぐらいは大丈夫ですので、参加ご希望の方はお気軽にご連絡ください!。
ちなみに、宿泊はただいま3名様。こちらももう3人ぐらいまでなら何とかなりそうデス。夜通し語るも良し、帰りの気兼ねなく呑んでもよしです。アルコールはご用意がないので持込ですが。
ただ、思いっきり寒波直撃の様子です。お越しになる際にはくれぐれも安全運転にて!。
Dec 12, 2013
ままどおる & 檸檬 頂きました♪。

走行データでご飯3杯はイケるまるそうデス。あれをそうしてこうして・・・。
というわけで、今年はものすごいペースで走行を重ねてしまった某氏が御土産を持って来て下さいました♪。
ままどおる スタンダード&チョコレート味 & 檸檬
特にチョコ味のままどおるは期間限定商品とか。限定という言葉に弱いワタクシのポイントを巧妙に突きます(爆)。
どこか懐かしさを感じさせるしっとりした口当たりが大変おいしゅうございました♪。
お心遣いありがとうございまーっす♪。 > 某氏。
甘いモノで脳が活発化したところで、パフォーマンスボックスデータをコネクリ回しました。あのコーナーの侵入は、とか、ここの通過速度は、とか、速く走るためにアクセルを我慢する、などなど、たっぷりねっとりみっちり楽しみました♪。
いゃー、走り好きの方との御話は時間を忘れます。是非また色々こねくり回しましょう〜♪。
Dec 11, 2013
美し塩焼きショコラ頂きました♪

サックリこってりがタマラナイまるそうデス。横腹に脂は溜まる(遠い目)。
というわけで、途中に学友を回収しつつ戻られた某氏が御土産を持って来て下さいました♪。
美し塩 焼きショコラ 珊瑚の塩使用
でも、歯ざわりはサックリ、味わいは濃厚にコッテリと超レベルの高いチョコレートクッキーでした♪。いゃ、焼きショコラか(汗)。
珊瑚の塩入りとのコトでしたが、味わい自体は普通に甘かったデス。塩は引き立てのエッセンス的立場だったのかな?。
ともあれ、いつもお心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏。
Dec 09, 2013
タイヤ組み換え+エアバルブ交換!

何故か作業の波が偏るまるそうデス。剥いで組んで剥いて組んで・・・。
というわけで、コレクタータンクに着手せざるを得ない某氏からタイヤ組み換えをご用命いただきました♪。
で、早速交換ダー!、と思ってホイールを眺めてみるとちょっと違和感が。普通においてある範囲だと問題ないんですが・・・。

ちょいとツツイテあげると大変なコトに(滝汗)。エアバルブ、終了デスね〜。
でも、ご安心を。タイヤ交換時ならバルブ代のみで対応可能です♪。ある意味いいタイミングだったのかも♪。
ただ、このエアバルブの口を特殊形状にしちゃってるホイールメーカーさんもいてちょっと困ることも(汗)。最悪、加工すれば何とかなりますが・・・。
今回は問題なく交換作業できました♪。いつもご用命ありがとうございまーっす! > 某氏。
Dec 07, 2013
モトGPチョコ頂きました♪

もう一度モテギを走りに行きたいまるそうデス。鈴鹿と運営会社同じデス。
というわけで、明日のカート参戦に意欲的な某氏が差し入れを持って来て下さいました♪。
MotoGPチョコクランチ & 飲み物色々。
「飲み物もまるそうさんから選んでください!」との事なので、迷わずに、北海道産生クリーム&厳選牛乳 カフェオレをチョイスさせていただきました♪。
「無事、カロリー摂取に成功(ニヤリ)。」
って、貴様も”組織”の一員かぁ〜(爆)。
甘い罠に自ら入り込んでしまったワタクシでした(遠い目)。
ともあれ、いつもお心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏 < つ、次はノーカロリーのモノを選ぶヨ!。
Dec 06, 2013
タイヤ組み換え ナンカン ESSN-1

ビート起こしがちょっと心配だったまるそうデス。問題なくさっくり♪。
というわけで、久々の独身生活を堪能している某氏よりタイヤの組み換えをご用命いただきました♪。今回装着したのは、
ナンカン ESSN-1
ナンカンと言えばアジアンタイヤの中でもメジャーなメーカーですネ。ESSN-1はアジアン冬タイヤの中では雪上性能も優秀な商品で、ウチでもお勧めの品です。
で、今回も扁平率が65とちょっと高め。あんまり扁平率が大きいタイヤは、ホイールへの組み込み後、エアーを充填するときに、ホイールとタイヤの間から空気が逃げがちです。
なので、今回は事前にタイヤの口にオイル缶を噛ませてストレッチさせておきました♪。これで組み込みもスムーズに。んー、でも、65ぐらいならそのままでも大丈夫そうかなぁ。
ともあれ、いつもご用命ありがとうございまーっす♪ > 某氏。
Dec 05, 2013
タイヤ組み換え NEXEN Winguard ICE

赤字になるような気はしたまるそうデス。ありがたく頂きます♪。
というわけで、久々のお越しの某氏よりタイヤの組み換えをご用命いただきました♪。今回御持込頂いたタイヤは、
NEXEN Wingurad ICE
NEXENは冬タイヤ Wingurad にSportとICEのグレードがあります。Sportはどちらかといえばドライ路面での安定性を、ICEはより雪上性能に向けたモデルです。御住まいの降雪具合によってお選びいただくのが良いかと♪。
で、無事に作業も完了して御見送り。ふぅ〜、今日の作業も終わったーと一息ついたところで某氏より御電話が。
「忘れ物しちゃったようです」 by 某氏。
で、ご指示の場所を探してみると、ありました。

食パンとジュースが裸で置いてありました(汗)。コレどうしましょうか?、とお伺いすると、「宅急便の着払いで送ってください」との事。
んー、食パンを宅急便で送る。つぶれないようにするにはコウかなぁ。

コレなら潰れないで送れるでしょう♪。さーって、送り状を書いて・・・、
・・・、んー、でも、もしかして、コレ、送料の方が商品金額より高くならね?(滝汗)と悩んでいたところに電話が鳴りました。あ、某氏からだ。
「やっぱりそちらで食べ下さい」
そーデスよね(汗)。ワタクシもその方がよい気がしておりました。
ともあれ、いつもご用命ありがとうございまーっす♪ > 某氏 < ありがたく頂きます!。
Dec 02, 2013
伊達の牛タンセットいただきました! 14日の忘年会に!

予想外の頂き物にむしろ恐縮してしまったまるそうデス。ご馳走になりまーっす♪。
というわけで、モンスターマスィーンを駆る某氏にお立ち寄りいただきました♪。御土産に持ってきてくださったのは、
伊達の牛タンセット
・・・、あの、その、手土産というにはチョット大物過ぎませんか(滝汗)。
・・・・・・(ピコーン!)。
コレはアレですね!、ただいま絶賛参加者募集中の12月14日に行われるウチの忘年会で焼け、ということデスね!。
というわけで、忘年会の食材をご提供頂きました!。皆様も牛タン目当てに振るってご参加下さい!。
ともあれ、いつもお心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏 < でも、ほんと来て頂けるだけで嬉しいので、お気持ちだけで十分ですヨ〜(滝汗)。
Dec 01, 2013
SUGO体感耐寒180min耐久

気が付けばオールで居てしまったまるそうデス。午前中で撤収するツモリだったのに(汗)。
というわけで、本日SUGOで行われた体感180min耐久に白セリカ君にて応援に行って参りました♪。
体感180minはSUGOさんが主催の4輪イベントで、その名の通り180分の耐久模擬レースです。その特徴としては、車輌のリレーOK!というところでしょうか。
これなら、自分の車で参加できので気兼ねなく運転できますし、1台あたりの持ち時間もそれほど長くないので激しい耐久仕様マシンじゃなくても出られます♪。気軽に参加できるイベントになってます♪。な、の、に、

いゃ、あの、流石に本職さんのマシンはマズくねぇっすか(滝汗)。ま、まぁ、クラス分けも色々ありますし、そんなレーシングマシンと一緒に走れるというのも魅力のひとつではあるとは思いますが。
ともあれ、ちゃっちゃと撤収するつもりが、あちこちで御友達と御話しが盛り上がって、結局最後まで見届けてしまいました。いゃー、最後まで熱いバトルでした〜。
参加の皆様、本当にお疲れ様でした〜。また来年、ご一緒できるのを楽しみにしておりまっす♪。
Nov 30, 2013
呑まなきゃやってられない夜もあるのさ・・・

むしろ呑んだらすべきことが出来なくなって回せなくなりそうなまるそうデス。コントロールを手放す余裕がありません。
というわけで、リア充がぱっつんぱっつんな某氏が差し入れを持って来て下さいました♪。
あ、上の写真はご本人様用で、ワタクシへの差し入れはコチラ。

ソフトドリンク & キャラメルアイス 1L
・・・貴様も”組織”の人間か(爆)。
でも、寒い日にストーブを点けた部屋でコタツに入りつつ食べるアイスっておいしいんデスよねぇ(遠い目)。嗚呼、体重がぁ〜。
ともあれ、いつもお心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏 < お忙しい中でだいぶ疲れが溜まってみえるご様子でしたので、体調を崩されないようご自愛下さい。
Nov 29, 2013
喜多方ラーメン頂きました♪

思わぬ遠方からのお越しで驚いたまるそうデス。S/Cと言うと初代MR2を思い出します。
というわけで、パフォーマンスボックスのファームウェアのアップデートにみえた某氏が御土産を持って来て下さいました♪。
ワタクシも愛用のGPSデータロガーのパフォボ君ですが、地味にファームウェアのアップデートが行われてます。特にゴール地点データを任意にチョイスできるようになったのは凄く便利♪。
ただ、ファームウェアのアップデートは一撃必殺(滝汗)。作業を失敗しちゃうと二度と起動しなくなる可能性があるほど・・・。
幸いに無事に作業も終えてホッとしたところで御話を伺うと、御土産の喜多方ラーメンが登場。・・・き、喜多方?(汗)。えーっと、もっと近場の方かと思って、気軽に「お越し下さい」なんて言っちゃったヨ、ワタクシと恐縮していたら、
「150kmなんて近い近い♪。週末は茂木と富士に行くんで!」 by 某氏。
は、ハシゴですか(汗)。ヒキコモリのワタクシも見習わなければ〜。でも、長距離移動、十分にお気をつけて〜。
また、御土産もありがとうございまーっす♪。暖かいラーメン、これからの寒いシーズンにはさらに嬉しいデス〜。
Nov 28, 2013
いちごオーレと俺のプリン 頂きました♪

名前はマイルドでもカロリーはマイルドじゃないと思うまるそうデス。あわせて1kgだよ(ガクブル)。
というわけで、最近ポルシェをおねだりされている某氏が差し入れを持ってきてくださいました♪。
グリコ マイルド いちごオーレ 315kcal
俺のプリン 544kcal
あわせて約1kg、800kcalオーバーです(滝汗)。ええ、某氏、ワタクシの体重を増やそうと暗躍する”組織”の筆頭なんデスよ(汗)。
嗚呼、でも、ウマイっ!。甘いっ!。何故、こう、身体にヤヴァイものって美味しいんでしょう(涙)。
そして、やっぱり体重計は1kg程度増えていました(涙)。いかーん、大台が再び見えてきてしまった(滝汗)。
み、皆様の愛が(物理的に)重いっ。でも、食べずに後悔するぐらいなら食べて後悔しますとよぉ〜(爆)。
ともあれ、いつもお心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏。
Nov 27, 2013
中華まん & マロンマロン頂きました♪。

実は季節限定っぽいという情報に震撼したまるそうデス。大衆に媚びたか・・・。
というわけで、次の公演に向けて爆裂多忙日を繰り返す某氏が差し入れを持ってきてくださいました♪。
手包み特性豚まん & 塩キャラメルまん & マロンマロン
もちろん中華まんも大好物なワタクシですが、やはりここはマロンマロンでしょう!。こってりというよりは、ゴッテリとしたクリームが満載の菓子パンです。カスタードクリームいに栗風味のホイップが内側にひそみつつ、表面にはモンブランクリームも待ち受けているという豪華仕様!。
嗚呼、デイリーヤマザキで「マロンマロン置いてませんか?」と聞いて、店員さんの「このオッサンなに言っちゃってるの?」という目で見られた事がフラッシュバックします(馬鹿)。
が、しかし、本当のマロンマロンはこんなモノじゃなかったんです。更なるボリューム、これでもかというクリームの搭載量だったのですが、あまりにクド過ぎるということでマイナーチェンジ、クリーム量はだいぶ抑えられてしまったとか(遠い目)。嗚呼、もう、自作で再現するしかないのか?(マテ)。
ともあれ、お忙しい中お越し頂きありがとうございました > 某氏 < いつもお心遣いありがとうございまーっす♪。
Nov 26, 2013
タイヤ組み換え ヨコハマ アイスガード IG50

新しいスタッドレスはやっぱり良いと思うまるそうデス。うちの子もそろそろ換えなきゃ(汗)。
というわけで、このところのサーキットイベント連発にお待たせしてしまった(済みません;汗)某氏にタイヤ交換をご用命いただきました♪。今回御持込頂いたタイヤは、
ヨコハマ アイスガード5 IG50
国産冬タイヤの双璧を成しているブランドですね♪。前作のトリプルプラス IG30より、さらなる氷上性能のUPをしたうえで、さらに燃費も改善しちゃう新商品です。
BSさんのVRXもそうですが、最近は冬タイヤも低燃費へのアピールが増えてきました♪。実際に結構な差があるとの事で、旧商品との価格差もガソリン代で相殺できちゃうかも?。
ただ、いかに高性能になった冬タイヤとは言え限界はあります。冬道は安全運転と、早めの出発、控えめなスピード、長めの車間距離を心がけていただければ幸いです。
Nov 25, 2013
アルファレーサーズの皆様に御土産たくさん頂きました!

お心遣いが本当に嬉しいまるそうデス。食欲と戦うのが大変そうです〜。
というわけで、昨日SUGOで開催されたアルファロメオチャレンジに参加の皆様が御土産を持って来て下さいました♪。
コンバンビスキュイ
水戸の銘菓 のし梅
茨城のほしいも 雪の華
常陸牛 にんにく肉味噌
東京こんがりキャラメルラスク
山形のサラミソーセージ 味な物語
皆様、お心遣い本当にありがとうございます!。覚えていていただけるだけで光栄なのにこんなにもらってしまって(感涙)。しっかり味わって頂きたいと思います!。
Nov 24, 2013
アルファロメオチャレンジ前日の民宿まるそう

遠方から走りに来ていただけるのが嬉いまるそうデス。帰り道も十分にお気をつけて!。
というわけで、本日スポーツランドSUGOで行われたアルファロメオチャレンジ東北Rd.に参戦の某氏達が民宿まるそうを前泊でご利用いただきました♪。をぉぅ、しかも、お泊り人数では過去最大の6名!。・・・布団、足りたっけ?(滝汗)。
んが、ワタクシ、水曜はサーキットゲーム、金曜から土曜午前は私用で予定ミッチリ。・・・ヤッヴェ〜(滝汗)。
メニューを決め、仕込みをし、寝具を用意し、普段使っていない客間を掃除、暖房器具のチェック・・・、あとナンだっけ?(滝汗)。ぶ、ブログ書いてる余裕が無ひ〜。
と、ドタバタしている間に、予定の時刻に皆様ご到着〜。をぉぅ、ウチの駐車場がアルファだらけだ〜♪。

鍋り、ピザり、呑み、簡単なSUGOの御案内をさせて頂きし、アルファネタとエ○ネタでも盛り上がりつつ、楽しく過ごすことができました♪。ご利用の皆様、本当にありがとうございまーっす♪。
ただ、不手際も多数あったかと思います。平にご容赦いただきますようお願いするとともに、今後の参考にさせていただきたいと思いますので指摘していただければ幸いです。でも、ソフトにお願いね(はぁと)、豆腐メンタルなので。
そして、物語は今日のアルファロメオチャレンジ東北Rd.へと続くのでした・・・。
あ、ワタクシは今年は欠場ですので応援参加のみです(汗)。でも、今日もアチコチでいろんなドラマが生まれました。皆様のレポ、楽しみにしておりまーっす。
Nov 21, 2013
SUGOサーキットゲーム オンボード
行ったり来たりに疲れたまるそうデス。慌てるとろくなコトが無いねぇ〜。というわけで、11月20日にSUGOで行われたサーキットゲームに参加してまいりました♪。
が、予選1本目で黒FD君のリアハブ、もしくは、リアデフがブロー(涙)。ぐわんぐわん言い始めてしまいました。仕方が無いので、SUGOのO氏に泣き付いて、車輌変更をしていただく事に。
ビバ、ご近所!。早速、ウチに戻って眠っていたセリカ2号をたたき起こします。うわっ、きったない(涙)。
慌てていたせいか、自宅を出たところでゼッケンが黒FD君につきっぱなしだったコトに気づいてUターン。黒FD君から剥がして、白セリカ君に貼りなおして、再度出発。
しようとしたところで、SUGOにいる某氏からTEL。御友達のFDのワンウェイバルブが逝ってしまったとのコト。再度戻って、黒FD君から必要な部品を取り外して、今度こそSUGOへ。
なんとか予選2本目の時間には間に合ったので、あれこれそれを準備してコースIN。・・・、なんか、超オーバーステアなんですが(滝汗)。
ともあれ、2周走ってラップボードを確認すると、何故かタイム表示が出ていない(汗)。
・・・、あ、タイム計測器、黒FD君の中に忘れてきた(涙)。
即走行を取りやめタワーへ。例によってSUGOのO氏に事情を話し、予選タイム無しで最後尾グリッドから参加させていただく事。よし、計測器、取りにもどるでぇ〜。
というわけで、自宅に。よーく考えてみれば、セリカ2号君、前回のCGを走ってから全くメンテナンスしていない事を思い出す。しかも、パッドの残量、マズかったんじゃなかったっけ?(滝汗)。予備パッドを家から持ち出し、再びSUGOへ。
速攻でブレーキパッド交換をして、SUGO外周路で当たりつけ、そして、迎えた10ラップファイナル。・・・あれ、今日、この子にほとんど乗ってない上に、新しいパッド、その上、最後尾グリッド、っていう、最後尾からさらに3台分離れたトコロからだったヨ〜(滝汗)。
まぁ、開き直って楽しみますか♪。と、集中してスタートサインを待ちます。
レースの詳細は動画の方を見ていただく事にして、なんとか無事にチェッカー。今回は混走クラスが多かった事もあって、ゴールしても自分が何位か全く判りませんでした。

が、蓋を開けてみれば、なんとクラス優勝!。嗚呼、色々頑張った甲斐がありました〜。
予定とはだいぶ違う展開ではありましたが、一日楽しむことができました。、ご一緒していただいた皆様、応援してくださった方々、本当にありがとうございます。
ワタクシ的定番イベントになっているSUGOサーキットゲームも2013年はコレが最終戦です。お手ごろ価格で初心者から上級者まで一日楽しめるイベントになっていると思います。是非、皆さんも来年はご一緒しましょう!。