Jul 29, 2013
7/17のサーキットゲーム タイヤレポート

地味に集計が大変なまるそうデス。常にピットにいるとは限らないので。
というわけで、7月17日にSUGOで行われたサーキットゲームでも、皆様のピットにお伺いして装着タイヤを拝見させていただきましたが、そのレポートです。
1位 ヨコハマ 18台
2位 ハンコック 7台
3位 ダンロップ 6台
4位 ブリジストン 5台
5位 グッドイヤー 4台
5位 フェデラル 4台
クムホ、トーヨー、ミシェラン、ATR各1台
うむ、圧倒的なヨコハマ率。Sタイヤ、ラジアルタイヤ共にダントツで最大派閥を構成しております。流石は安定、高品質、でも高価格なヨコハマ!。
国産タイヤ双璧のもう一方であるブリジストンはSタイヤ、ラジアルタイヤ共にかなり縮小方向。11Sの噂はあまり耳にしませんが、AD08を超えたRE11Aを超えたAD08Rが出ちゃうという殴りあいのモデルチェンジ合戦がネックなのでしょうか。でも、RE11A2.0というのは個人的にはナシだと思いますが・・・。
タレずに持つSタイヤとして人気のTDシリーズを要するハンコックもやはり上位に。しかも、今回はラジアルも少なくない台数が。RS-3ってモデルチェンジして・・・になったと聞いたのですが、そのアタリの使用感もお伺いできればよかったなぁ。
ラジアルといえば、安定のダンロップ。Z2になって総合的に性能が上がったのに、価格が上がらないという庶民の味方。ラジアルではヨコハマに次いで装着率2位の座に。
個人的に伸びて欲しいグッドイヤーも負けてはいません。同一生産工場で作られるZ2に美味しいドコロ取りをされちゃって切ないRS-sportですが、1周目から高グリップな熱の入りの良さはまだまだ健在。ラジアルだけなら、Z2に並んで装着率2位♪。
圧倒的な性能で猛威を振るったクムホですが、今回はユーザーさんはお一人限り。熱の入れが難しいタイヤだけに、今回のような雨と霧とが入り混じるコンディションは辛かったのでしょうか。
コスパなら負けないフェデラルも595RS-Rがいい台数集まっていました。鳴り物入りで登場・・・し切れなかったSタイヤのFZ-201ってドウなっちゃったんでしょう?。気になるけど履いている方をみたことないデス。
とそんなタイヤレポートでした。また、こっそり皆さんのピットのお邪魔して、タイヤを拝見することもあるかと思いますが、ご容赦下さい。
Jul 28, 2013
衝撃の告白! 強大な”組織”の包囲網!

僅か1日で2ヵ月半分が戻ったまるそうデス。”組織”怖ひ(ガクブル)。
というわけで、MINIの試乗を堪能した後、某氏がおっしゃいました。
「白石にウマイ焼肉屋があるんで食べに行きましょう!」
ダーーン!

ドーーン!

ガラガラガッシャーン!(この日は激しい雷雨でした)
あ、あの、その、某氏、もう肉のオーダーは良いんじゃないデショウカ?(滝汗)。
「あ、まるそうさん、お伝えするの忘れてましたが、実はボク、”組織”の一員なんですよ。」
きぃ〜さぁ〜まぁ〜もぉ〜かぁ〜(涙)。
嗚呼、だが、ウマイ。牛タンは極厚だし、塩ホルモンはまさにホルモン!だし、トマトジュースはジョッキだし、旨い〜!。
すっかりご馳走様でした! > 某氏 < ありがとうございまっす♪。
もう、はみ出るホドに食べ過ぎるほど食べました。デザートも入る隙間も無い程にみっちり肉を詰め込んでしまいました。
で、白石からおうちに戻るまでにちょいと時間がかかるので、胃の中が微妙に整頓された頃、電話に着信が。
「”組織”の者なんですが、今からお届けにあがっていいでしょうか?」 by 隣県の某氏。
ちょ、アナタ、町どころか県が違う人デショ、なんで宮城にいるのぉ〜(絶叫)。

甘ふわキタァーーーー!
しかも、ちゃんとお腹がちょっとコナれてモノが入るスペースができちゃったタイミングだからタチが悪い!(爆)。なんだ、”組織”が組織的に攻撃を開始したのか?。
でも、甘くてふわふわで大変おいしゅうございました。 > 某氏 < いつもお心遣いありがとうございます。
そして、一晩たって体重計に乗ったら最初の写真の有様デスよ(遠い目)。
肉怖い、甘いモノ怖い、何より”組織”が恐ろしひぃ〜(涙)。
Meet Miniしてきました♪

久々の試乗が楽しかったまるそうデス♪。脱ヒキコモリ。
というわけで、某氏にお誘いいただいて、昨日今日と錦が丘アウトレットモールで行われている、ミニの試乗会 Meet Miniのイベントに連れて行っていただきました♪。ありがとうございまーっす♪ > 某氏。
・・・、いつのまにコンナに多展開を。
素のMINI
MINIクーペ
MINIロードスター
MINIコンバーチブル
MINIクラブマン
MINIクラブバン
MINIペースマン
MINIクロスオーバー
という車体それぞれにグレードが
ワン、クーパー、クーパーS、ALL4、ジョンクーパーワークス
あって、さらにAT/MTが選べる(一部無いグレードもありますが)。気が付けば多種多様な広がりになったモノです。
もちろんワタクシが気になるのはクーペ!。早速、試乗させていただきました。

昨日は悪天候もあって、試乗枠は結構がらがら。少し待てば色々乗れました♪。ついでに次の枠が空いていたペースマンも試乗することに。

・・・アレ?、ワタクシの(違)ペースマンはドコ?。
ナニヤラ前の試乗の方がやらかしちゃったみたいで、枠が一個ズレちゃったとか。もうひと枠待つのもアレなので、ペースマンはキャンセルしてきました。すると、

RedBull MINIのおねぇさんから、シュガーフリーのレッドブル頂きました♪。カロリーゼロでも”飲んだら30分で翼が生える”気分が味わえるとか(笑)。あねぇさんもハイテンションが頑張ってましたヨ(笑)。
このMEET MINIキャンペーン、全国を回っているイベントだとか。今日も錦が丘で開催されていますので、興味がある方は如何でしょうか?。また、この後は北海道で最終枠がおこなわれる予定とか。詳しくは公式ページにて
でも、そろそろフルモデルチェンジなんだよね、なんてことは言ってはイケマセン(爆)。
Jul 27, 2013
ピザのカロリー計算

電子式のキッチンスケールが欲しいまるそうデス。普段はほぼ目分量ですが。
というわけで、気が付けば標準体重を下回ってしまった今日このごろですが、やっぱり主食はピザだったりします。果たして、ピザ生活、カロリー的にはどうなのか、ちょっと気になったので計測してみました。
・ピザ生地(1枚分)
強力粉 125g 460kcal
オリーブオイル 17g 150kcal
砂糖 1.3g 5kcal
ドライイースト 0.4g 1kcal
塩 2g 0kcal
水 75g 0kcal
・手抜きピザソース(1枚分)
オリーブオイル 5g 46kcal
トマトケチャップ 35g 42kcal
チリソース 15g 8kcal
バジル 2g 0.5kcal
・ピザの具(1枚分)
ベーコン 80g 324kcal
チーズ 80g 288kcal
茄子1本 120g 26kcal
トマト1個 110g 21kcal
たまねぎ1/8個 40g 15kcal
アスパラ1/2本 50g 11kcal
ピクルス小1本 15g 8kcal
ウム、ちまちま重量測るの面倒でした(笑)。しかも計測は結構イイカゲン(汗)。ともあれ、これだけ具材を載せるとこんな感じ。

の、載せすぎだ(汗)。計測→トッピングの順だったので調整がイマイチに。具のボリュームがありすぎて食べづらかったです。チーズは2割減ぐらいで、トマトも半分ぐらいで十分かなぁ。
ともあれ、締めて総カロリーは約1400kcal!
牛丼だと2杯分ちょっと、揚げ物系の定食の大盛り相当って感じでしょうか。
アレ?、結構重いような・・・
えーっと、朝昼兼用にコレを1枚とサラダを食べて、夕飯はサラダか果物ぐらいで無しな日もある(ハードに動いた日は夕飯を食べる事もあり)。また、”組織”からの攻撃が無い限り間食はホボしない。
で、ワタクシの基礎代謝量がおおよそ1450kcalだから、ピザ1枚で収支はトントン。活動するとその分がダイエットに回る感じなのかな?。
ある意味、減るのは妥当なのかも〜。
もとより食にあまりこだわりが無く、同じメニューで1週間とも良くあったワタクシ。ピザ生活は具材は色々入れ替えられるから、全く飽きずに続いてます。
問題は栄養面的にどうか、でしょうか(滝汗)。でも、自炊だとピザじゃなくても栄養面とかヤヴァそうなのよね(遠い目)。
Jul 25, 2013
標準体重までもうちょっと

気が付けば目前に来ていたまるそうデス。あと800g。
というわけで、アレやコレやソレやとすったもんだの数日を過ごしたら、体重が減ってました(汗)。
うわーい、標準体重までもう800g♪。
どうも心労で体重が減るようです、ワタクシ(遠い目)。
が、頑張って乗り切ります!。
そして、リバウンドしそう(さらに遠い目)。
Jul 20, 2013
タイヤ組み換え エナセーブ 205/60-16

後輪の空気圧が高くてビックリしたまるそうデス。荷物を載せるから?。
というわけで、GTA君の加速がちょっと気になる某氏がタイヤ組み換えをご用命いただきました♪。お持込いただいたタイヤは、
ダンロップ エナセーブ 205/60-16
このサイズだと組み替えもサクサクですね♪。最近の車は純正ホイールも重量が軽めで弱ったワタクシの腰にも優しい感じデス。
ただ、取り外したタイヤの減り方がチョット変。というか、ちょっと偏。

前後左右すべて、両側のショルダーが磨耗して、中央は溝が残っています。通常、ミニバンのように背の高い車はロールが大きく、タイヤの外側のショルダーを酷使することが多いのデスが。一度、左右組み換えをしたタイヤなのかなぁ。それとも、空気圧が低めだったのかなぁ。とりあえず、空気圧をマメにチェックしていただく事をお勧めしました。
さて、その空気圧、最近のミニバンって・・・、

リアタイヤの方が指定空気圧、高いんデスね(全ての車種がそうでは無いでしょうが)。エンジンやミッションをフロントに積む分重くなるフロント側の方が空気圧が高い、というのがワタクシ的常識だったのですが(汗)。どういう理屈でこういう設定になっているのでしょうか?。教えて、エロい人!。
Jul 18, 2013
トロフィーより嬉しい! 愛車のイラスト如何ですか?

やさしい仕上がりに驚いたまるそうデス。Made in ガンダム(違っ)。
というわけで、昨日のサーキットゲームで嬉しいプレゼントを頂きました!。前回のCGでクラス優勝をさせていただいたのですが、そのお祝いにうちの子の絵を描いていただける事に。それが完成しました!。
をぉぅ、無機質な車が色鉛筆の優しいタッチで描かれていて、写真とはまたちがった味わい深い仕上がりになっております♪。
描いてくださったのは、CGの参加者のお一人。”ガンダム”と言えば、CG常連の方には通じるのではないでしょうか?(笑)。
素敵な仕上がりの絵をありがとうございます!。 > 某氏
お話をお伺いしたところ、写真をお送りいただければA3用紙1枚なら5000円前後で描いていただけるとの事デス。もし、興味がある方がみえましたらご紹介しますので、お気軽にワタクシまで〜。
3/31 → 2/30

雨の運転には気をつけようと思うまるそうデス。皆様もくれぐれも安全運転で。
というわけで、今日は某ブレーキパッドメーカーさんとの打ち合わせ日。サンプルで作ってもらったパッドが、写真の通りキャリパーに入らない(涙)というNGを伝えねばならないのが恐縮なトコロです(汗)。
・・・来ねぇ。
ナニヤラ2時間ぐらい遅れそうということ。まぁ、長距離移動なので時間が読めないよねぇ、と思っていたら続報が。
事故っちゃったそうです(滝汗)。しかも、乗っていたのは日本に31台しかないアノ車。不幸中の幸い、ドライバーさんのお体の方は大丈夫そうということですが、車の方は”大破”だとか・・・。
今日の東北はかなりの雨です。特に山形では災害が起きかねないほどの雨量とか。宮城でも午前中はたたきつけるような雨でした。こんな日はどんな性能高い車、ハイグリップなタイヤでも、些細な事で事故につながりかねません。皆様もくれぐれも安全運転を心がけるようお願いいたします。
しかし、日本に31台しか無いハズなのに、凄く縁があるのは何故だろう(笑)。
Jul 17, 2013
SUGO サーキットゲーム2nd アルファ147GTAセレ & SLK君にて

やっぱりレース形式が楽しいまるそうデス。お客様の中に「馬」をお持ちの方はみえませんかっ?!。
というわけで、本日、SUGOで行われたサーキットゲームにメルセデスベンツSLK君にて参戦してまいりました!。
いゃー、曇りの予報だったのに、しとしと霧雨が降ったり止んだり(涙)。非常に難しいコンディションでの走行となりましたが、なんとか無事に走りきる事ができました♪。
また、今回はSLK君だけじゃなくて、アルファ147GTAセレ号も某氏のドライブで参戦。2台ともきっちり表彰台に収まってトロフィーを頂くことができました!。
これも応援していただいた皆様のおかげです!。
また、ご一緒していただいた皆様、本当にありがとうございました!。是非、また一緒に走れる事を楽しみにしております。
流石に準備で腰をやってしまった上に、激しい競り合い走行で既に体力がヤヴァイので今日は簡単なご報告だけで。また近日詳細レポさせていただきまーっす♪。
Jul 16, 2013
明日はSUGOサーキットゲーム!
なんとか間に合ったまるそうデス。走るよ〜。というわけで、明日に迫ったSUGOサーキットゲームですが、エントリーリストが更新されましたのでご報告をば。
SP-MAX NA DC5
SP-MAX TB PS13,CT9Ax3,S14,GDB
SP-1 NA DC5,Z34
SP-1 TB GDBx2,BNR34,BNR32,FD3S
SP-2 BNR32x2,DC2,S2S,EK9,ECR33,GF111,EP3,JZX100x2,DC5,FD3S,VantageS
SP-3 RPS13,FD3S,ZN5,GC8,DC2,NB8C,SXE10,EG6,AE86,EG5,R170
SP-4 NB8C,NA1,937A,ZN6x3,L235S,GVB,S2S,BL5,E90?
総勢51台。もうちょっと増える可能性すらありそう?。なんのカンノので盛況のようです♪。
でも、MAX&1のNAが寂しい感じデスね。っていうか、SP-2&3が増殖しているのですが、コレを混走にするのはどーなの?(汗)。単純に台数だけみちゃうと、MAX&1を混走にした方がいいような・・・。
こっそりエントリーに混じっているR170はワタクシのSLK君です。ギリギリ準備が間に合ったので、応援組から参加組に復帰する事ができました♪。当日、ご一緒して頂く皆様、よろしくお願いしま〜っす♪。
で、明日に向かって洗車しようかと思っていたのですが、空気が重い感じがするのは気のせいでしょうか?(滝汗)。どーしようかなぁ。
Jul 14, 2013
地球防衛軍4 入隊者求む!

気が付けばハマっているまるそうデス。難はあるけど面白いヨ。
というわけで、PS3の地球防衛軍4を遊んでみたのでご報告をば。
3人称視点のシューティングです。ステージの中を自由に動き回って、敵を打ち倒す、ステージクリア型です。
時代設定はちょいと未来。プレイヤーは人間。武器は主に銃。キャラクターは4種類。普通の兵士、空を飛べる代わりに貧弱降下兵、サポート&特殊車輌専門家、愚鈍な代わり武器を2倍使える重装兵。
敵は宇宙人(?)とそのシモベ(?)の巨大生物&メカ達。そこはかとなく、インディペンデンスディ風味です。
成長要素アリ。ステージ中で敵を倒すと3分類のアイテムを落とします。耐久力UP、武器アイテム、体力回復(大、小)。ステージクリアすると耐久力UP、武器アイテムが追加になります。
とにかく絶望的に敵の数が多いです。波のように打ち寄せてきます。ステージ数も多いです、1ステージはそれほど長くありませんが(長いのもある)、80面以上あります。武器アイテムも種類が700種と異常に多い。難易度も各面に5段階用意されており、ボリュームには満足していただけるかと。
オンライン・オフライン共に協力プレイが可能です。コレ重要。
問題は、仕上げが明らかに甘い。ところどころでバグがあったり、フリーズが起きたりします。PS3には負荷が大きいのか、熱問題のような気もしますが。たぶん、XBOX360側で開発したんじゃないかなぁ。でも、早速パッチが2種類も上がって、今後改善していく事に期待されます。
ストーリというかステージの順番構成もちょい微妙。フィールドの使いまわしが多いのを気づかせないためか、戦場の推移が唐突過ぎます。
が、ソレを押しても、協力プレイが楽しい!。火力を集中したり、捕らえられた仲間を救い出したり、囮として敵を引っ掻き回したり、倒れた味方をよみがえらせたり、時に誤ってフレンドリーファイアしちゃったり(笑)。ボイスチャットにも対応してますので、これ罵り合いつつやったら楽しいと思います〜。
協力プレイがメインってのもいいデス♪。対人戦だとどうしても殺伐としちゃいますからねぇ。
ちなみに最高難易度は人類には早すぎるぐらいの難しさ(理不尽さ?)になっておりますので、ヌルくて飽きることはあまり無いでしょう。
というわけで、ソコの貴方も地球防衛軍に入隊しませんか?!。RDMW小隊は貴方の参戦をお待ちしております!。
タイヤ祭り!

お財布の中が劇的に軽くなって焦ったまるそうデス。諭吉戦隊が2部隊ほど出兵。
というわけで、昨日のブログはホイール祭でしたが今日はタイヤ祭り。
まずは、TOYO T1S
地味にラインナップが広くてどのタイヤがどの領域をカバーしているのか、ワタクシには把握しきれてないTOYOさんからの刺客。R1Rがグリップ最優先なのは知ってますが、DRBとT1SとT1RとC1Sと1の違いを明確に説明せよと言われても困ります(爆)。えっと、T1Sはプレミアム系スポーツだけどハードスポーツという程では無い雰囲気な感じの風味?。

お次は、ADVAN ネオバ AD08”R”!。
国産最強を噂されるヨコハマタイヤのリーサルウェポン。ブリジストンがRE11をRE11”A”にするなら、ウチは”R”だっ!。魔法のグリップといわれたAD08をさらに上回るピークグリップ。そして、魔法が解けても王子様に求婚されちゃうぐらいには落ち幅にとどめてきたとか来ないとか(爆)。元々ファンキーなお値段はさらに上がって凄い事になっちゃってますが、コレで勝てるのなら惜しくない?!。
そしてトドメはいつもの、GoodYear RS-sprot!。
・・・
・・・・・・?
あ、あの、まだ届かないんデスが、RS-sport(滝汗)。ま、間に合うのかしら。
そして、T1Sも08Rも代引きで届きやがりました(涙)。代引きのタイヤ受領も承りますが、事前に要連絡、手数料5%&到着前事前お支払いでお願いしま〜す!。
Jul 12, 2013
SUGOサーキットゲーム エントリーリスト!
今回はワタクシ自身は走れないかもしれないまるそうデス。大人の事情にて(涙)。というわけで、7/17(水)に行われるSUGO サーキットゲームの暫定エントリーリストが某氏より届きましたのでレポしまーっす。
SP-MAX TB CT9Ax2,S14
SP-MAX NA DC5
SP-1 TB GDBx2,BNR35,BNR32,FD3S
SP-1 NA no entry
SP-2 BNR32x2,DC2,S2S,FD3S,EK9,DC5,JZX100,VantageS
SP-3 GC8,DC2,NB8C,SXE10,EG6,AE86
SP-4 937A,NB8C,ZN6x2,L235S,GVB,S2S,BL5,E90?
と、今のところトータル34台の模様デス。
実はワタクシ、上記に含まれておりません(汗)。いゃね、そのね、SLKで出る予定だったのですが、急遽大人の都合で147GTAに乗る事になった後に、急転直下応援部隊に降格人事になりまして(遠い目)。
作業が間に合ったらSLK君で出たいんですが、この数日のスケジュールを考えるとちょっと無理そうなんデスよ。
でも、少なくとも応援には参上します!。参加の皆様、ヨロシクお願いしま〜っす。
しかし、上の方のクラスがちょっと寂しい事に。まだ、まだ間に合う(と思います)!。参加できそうな方は是非!。
でも、雨っぽいんデスよねぇ(遠い目)。
ホイール祭り

剥いで組んで廻して剥いで組んで廻したまるそうデス。疲れた。
というわけで、タイヤチェンジャー大活躍中だったりするのですが、ちょうど同じサイズのホイールが数種類あったので重量を計測してみました。
左上 ATS ? 10.5kg
下中央 ENKEI ? 10.5kg
上中央 OZ スーパーレジェーラ 8.5kg
右下 ASSO パルティーレ 7.5kg
右上 RAYS TE37 7.5kg
ちなみにサイズは8J+35。左下のAMG風ホイールだけ8.5J+30で11.5kgでした。
流石はTE37ってトコロですね。軽く強靭でいまだに人気の高い事にもうなづけます。でも、PCD100の8J+35、廃盤なんデスよねぇ(遠い目)。嗚呼、失ったモノはやっぱり大きかった。
とうなだれている余裕は無いので、ちゃっちゃと次の作業に進みますかねぇ。
Jul 11, 2013
山形のさくらんぼ”佐藤錦”頂きました!

頂のも3連続の締めは本物だったのに驚いたまるそうデス。茶色→緑&ピンク→ピンクの流れ。
というわけで、そろそろ北の地に向けて出発しているであろう某氏が差し入れを持って来て下さいました♪。
山形のさくらんぼ 佐藤錦
さくらんぼと言えば国道48号線がさくらんぼ狩りで移動する人々によって激しい渋滞が引き起こされる程の人気商品(爆)。そろそろシーズンもお仕舞いなので、今年最後のさくらんぼでしょうか。
強い甘みと口のなかでぷちんと弾ける歯ごたえがタマリマセン♪。
いつもお心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏。
そんな某氏、今日から1週間程、北海道旅行とか。夏休み料金になる直前を狙ってアチコチ温泉めぐりをしてみえるそうです。涼しい北海道に行って、暑い温泉に浸かる。優雅デスねぇ〜。お土産話を楽しみにしておりまーっす。
Jul 10, 2013
ずんだ & さくらんぼのお菓子頂きました♪

今度は2色になったまるそうデス。次はフルカラー?(違っ)。
というわけで、自らの内なる声と戦う某氏が差し入れを持ってきてくださいました♪。
山形さくらんぼタルト & さくらんぼ味ぷっちょ & ずんだ煎餅 & ずんだプリッツ
後ろの台湾産タイヤのチラシは特に関係がありません(爆)。
しかし、先に頂いたアイスが”茶色”系だったと思ったら、今度は緑&ピンク。何か差し入れの色をそろえるのがはやっているのでしょうか?(汗)。
早速、さくらんぼタルトを頂きました♪。どこか沖縄の紅芋タルトを思い出させる形状ですが、口当たりも近いトコロ。柔らかな舌触りと、やはり柔らかな甘さが大変おいしゅうございました♪。
いつもお心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏 < 次はワタクシもキレてるのを練習しておきます♪。
ち、ち、違うチガウちがうヨ、時間を忘れてEDF4やっててブログ書きそびれていたなんて事は(滝汗)。
アイス頂きました♪

暑が夏いまるそうデス。もう一年になっちゃいそうダネ(遠い目)。
というわけで、セッティングを心待ちにする某氏が差し入れを持って来て下さいました♪。<br>
アイス色々
・・・色々なのですが、なんでしょう、何故かドレも茶色いパッケージな気がするのは、何かのサインなんでしょうか?。
そして、特にイチゴを愛している訳でも無いのに選択肢にあるとイチゴを選んでしまうワタクシがいるのは何故でしょうか?。
ソレは誰にも知らない。知られちゃいけーないぃ〜♪(違)。
ともあれ、チョコのパリッと感とイチゴのフレーバーが大変おいしゅうございました♪。いつもお心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏 < 早く”2013”年が来ると良いデスね(貰涙)。
Jul 07, 2013
突発ピザオケ会

久々にガッツリ歌ったまるそうデス。ストレス解消にはコレが一番♪。
というわけで、昨日、ウチにて、突発企画ピザオケ会をしました♪。突発ゆえに参加は某氏と某氏とワタクシの合計3名という寂しい事に。うむ、次回はキチンと計画立てよう(遠い目)。
ともあれ、ギリギリ間に合った地球防衛軍4をやったり、WiiFitでバランス感覚を鍛えたり、ピザを食べたり、カラオケを熱唱したりしました♪。特にオケは3人で3時間ぐらい。1人10曲前後という感じでしょうか?。
ともあれ、久々に楽しく熱唱できました♪。参加のお二人、ありがとうございまーっす♪。
んー、次回は8/10(土)あたりとかどうでしょうか?。今回のを鑑みると、17時集合とかの方が吉?。
開催日のご希望などありましたらお気軽にお知らせ下さーい♪。皆様のご参加、お待ちしておりま〜っす!。
Jul 06, 2013
支援物資届く ひゃっはー、肉だぁ〜!

厚切りにして焼いても美味しそうだと思うまるそうデス。夢が膨らむ♪。
というわけで、今日午後からのピザオケ会のことを知った某氏が差し入れを持ってきてくださいました!。
キャリパーよりデカい ベーコン塊!
いやぁ〜ほぉ〜い♪。肉だ!。肉の塊だっ!!。嗚呼、乗せてよし焼いてよし煮ても良しのベーコン様だぁ!。この脂がまたウマイんだよねぇ〜。
と、テンションがあがって、早速ピザってみました。

うむ、うまい!。ベーコンから出た脂の甘みがピザ生地いしみこんで旨さ倍増!。これだけ旨いならスパゲティも茹でてカルボナーラとかにするのもアリか。それともワイルドに厚切りにして鉄板焼きか?!。野菜たっぷりポトフに入れるものおいしそう〜。うーん、夢が膨らみます♪。
いつもお心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏 < 次回は是非ピザ食べに来て下さいね!。
と喜んだところで、フト、ベーコンを見つめます。・・・脂、ウマイよね、ベーコンの”脂”。・・・、ま、ま、まさかっ!、貴方も”組織”の一員?!(ガクブル)。