Mar 22, 2012
Mar 21, 2012
いつも見てるよ(ニヤリ)

ある種のホラーな気がするまるそうデス。監視されてるぅ〜(笑)。
というわけで、メールが届きました。
「布団しまったほうがイイかもよ。ちょっと降ってきたよ。」
をぉ、コレは助かる情報。早速取り入れねば♪。
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
って、なんでワタクシが布団を干した事を貴方が知ってるのぉ〜(汗)。
Mar 20, 2012
ピーナッツパン頂きました♪

激しく飢えてたまるそうデス。凄く良い判断デス。
というわけで、エロいアイテム導入のために某氏待つ某氏が差し入れを持ってきてくださいました♪。
ピーナッツクリームパン(半額)x2
ええ、良くわかってらっしゃる。そう、ワタクシは質より量!(爆)。合流予定時刻より遅延があった事もあって飢餓状態だったので、倍量は激しくありがたかったデス♪。
いつもお心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏
Mar 19, 2012
たまたまエクセレント頂きました♪

エクセレントを見て線虫を思い出すのはワタクシと同じ講義を受けた事がある人な気がするまるそうデス。それはエレガンス。
というわけで、宮崎在住の某氏が日向夏と一緒に金柑を送ってくれました♪。
たまたま & たまたまExcellent
宮崎産のこの金柑ですが、サイズと甘さでランキングがあり、その最上位品が「たまたまExcellent」。
たまたまも十分に美味しいのですが、このExcellentは本当に甘くてびっくりです!。結構な量をお送り頂きましたので、気になる方はお気軽にお越し下さい♪。
しかし、このネーミングはどうよ、金柑にたまたまって(汗)。
そういえば、送ってくれた某氏も、学生時代はワタクシ以外にはウケ無いギャグを良く言っていたナァ。ミドルアイランド先生には苦しめられた(遠い目)。
さて、金柑もビタミンCが豊富。これで風邪対策してがんばりますよ〜。
Mar 17, 2012
こんなはずでは・・・

シートもベルトもノーマルで行く予定だったハズのまるそうデス。なんてこったい。
というわけで、明日はSUGOの耐感耐久ですね。
あるぇん(汗)。
ブツを外し始めたら興に乗りすぎました(汗)。
これ、戻せるのか?(汗x2)
Mar 16, 2012
日向夏頂きました♪

白皮の部分の甘さがたまらないまるそうデス。柑橘系大好き♪。
というわけで、九州は宮崎在住の某氏が名産品を送ってくれました♪。
日向夏
皿に切り分けてあるのが日向夏。夏みかんぐらいのサイズの柑橘系なんですが、その特徴は白皮部分にあります。
日向夏の白皮は凄く厚みがあって、むしろココが日向夏の本体!。白皮部分がすっごく甘いんです!。
果肉本体はむしろ甘味はあまり無く、さわやかななすっぱさ。白皮の甘さと果肉のさわやかさのハーモニーがタマリマせ〜ん♪。
ちなみに、しょうゆを付けていただくとお酒のアテに良いとか♪。そこのノンベな貴方もお試しアレ♪。
さーって、ビタミンCも摂取したので、今日も頑張りますよぉ〜。
Mar 14, 2012
羽二重餅頂きました♪

しっとりして柔らかい舌触りがお気に入りのまるそうデス。どことなく・・・。
というわけで、なぜか長距離移動をたくらむと雪に見舞われる某氏からお土産を頂きました♪。
福島銘菓 羽二重餅
いつもお心遣いありがとうございまーっす。無事に戻られて何よりデス♪
Mar 12, 2012
塩ラーメン肉野菜増し

地味に忙殺気味だったまるそうデス。この時期は厳しい〜。
というわけで、塩ラーメンに肉野菜炒めを載せて頂きました♪。
麺より米派はワタクシなので、冷凍おにぎりをチンして、炭水化物 on 炭水化物(爆)。
よーっし、気合入れて乗り切るでぇ〜。
Mar 10, 2012
03/15 SUGOハウマッチ走行会追加!

ここまで続くと呪われているんじゃないかと思うまるそうデス。3週連続。
というわけで、本日明日と予定されていたSUGOハウマッチ走行会ですが、降雪のため中止となりました。
はぁ〜〜。
うーん、こっそりアルファ156君にアレこれ仕込んだので、テスト走行に行きたかったんだけどなぁ〜。
一応、今回の代替ということで、3月15日(木)にハウマッチが行われることにはなりました。ココで練習するしかないかなぁ。
しかし、なぜか週末を狙ったかのような降雪。週半ばでは結構暖かい日があるのがまた小憎らしい。SUGOをはじめ観光産業にダメージがあるんじゃないでしょうか?
早く春にならないかなぁ〜。
Mar 09, 2012
メープルミルクティーなど頂きました♪

ワタクシの好み情報がダダ漏れな気がするまるそうデス。ふわ甘しあわぇ〜。
というわけで、お引越し準備に忙殺されている某氏が作業の合間を縫って、しかも差し入れを持ってきてくださいました♪
メープルミルクティー & なめらか仕立ての濃厚杏仁
甘いって幸せデス(はぁと)。某所では練乳オレが流行っているようですが、頂いたメープルミルクティーも結構甘いデスよ♪。
また、なめらか仕立ての濃厚杏仁もかなりの滑らか具合!。スプーンを入れるととろりとした感じなのですが、口に入れるとふわりとほどける美味しさでした♪。
いつもお心遣いありがとうございまーっす > 某氏
3時のおやつも頂いたので、今日も後半戦頑張りますよぉ〜♪。
Mar 08, 2012
東京ばな奈頂きました♪

甘ふわで幸せなまるそうデス。いっくらでもイケるよ〜。
というわけで、関東からはるばるお越しの某氏からお土産を頂きました。
東京ばな奈「見ぃつけたっ」
皆さんご存知、カスタードクリームをスポンジで来るんだ東京銘菓デス♪。甘くてふわふわでワタクシを幸せにしてくれる御菓子でした♪。
お心遣いりあがとうございまーっす > 某氏
しかし、この「見ぃつけたっ」ってのに、ちょっとホラーを感じるのはワタクシだけでしょうか?(汗)
いゃ、何かから逃げてるって訳じゃないんですが〜。
Mar 07, 2012
遠心分離機導入

というほどの機材では無い気がするまるそうデス。洗濯機の脱水が最強かなぁ。
というわけで、野菜水切り器を買いました♪。
上のノブを回すと、ボウルの中のザルが回転して、野菜についた水気を吹き飛ばしてくれます。
これでパリッとした野菜サラダが楽しめます♪。
ワタクシが飽きるのが早いか、ワタクシが壊してしまうのが早いか、どちらでしょうか?(爆)。
Mar 06, 2012
視界不良にご注意を

「ここももうすぐ腐海に飲み込まれる」とか言いたくなるまるそうデス。人がゴ○のようだぁ〜。
というわけで、結構な積雪の後に気温が上がったせいでしょうか、見事に真っ白です。
特に田畑に囲まれた道がヤヴァイ。地上2mぐらいの所が真っ白(汗)。
こんな日に限って午前も午後も外で予定が(汗)。
でも、ちょっと田舎道を離れたら霧もモヤも一切無くって驚きました。
アレか、風光明媚なトコだけで起きる神秘的な現象なのか(日本語って美しいナァ)。
Mar 05, 2012
今年は雪が多い・・・

今日の雪かきも気が重いまるそうデス。まだ降るんかいねぇ。
というわけで、今朝を窓を開ければ銀世界でした(遠い目)。
15cm〜20cmぐらいは積もっていたでしょうか。こんなに降る予報だったっけ?(汗)。
幸いにして気温はそれほど落ち込んでいませんが、それ故に雪質が運転には全く向かない状況になっております。みなさまも外出などの際には十分にお気をつけ下さ〜い。
Mar 03, 2012
お・と・な・の(はぁと)

「大人のふりかけ」のCMを思い出したまるそうデス。にしてもバリエーション多すぎ(笑)。
というわけで、某氏が差し入れを持ってきてくださいました♪。
お・と・な じゃがりこ ブラックペッパー&韓国のり味
スタンダードじゃがりこよりも味が濃い目で押しが強い感じでした♪。
いつもお心遣いありがとうございまーっす > 某氏
Mar 02, 2012
SUGO走行枠追加♪

選択肢が増えるの良い事だと思うまるそうデス。明日はどうかなぁ(遠い目)。
というわけで、先週の土曜のハウマッチがつぶれたSUGOさんがリベンジの機会を用意してくれたみたいデスので、走行会リストを修正しました♪。
3月10(土)、11(日) ハウマッチ走行会
3月23(金)、24(土)、30(金)シーズンIN走行会
週末はハウマッチを走りにSUGOに行くか、それともマイペースラップを走りに行くか悩みが深そうデス♪。
また、SSCM会員限定ではありますがシーズンIN走行会なる企画もアリ。SUGOを30分x3本走って7400円はカナリのお値打ち加減。また、会員限定なのが参加のハードルですが、逆に参加者が絞られることでコンディション良く走る事ができるかも?!。SUGOさんも色々考えてきますね〜(笑)。
が、今日の天候は下り坂の予報、明日のハウマッチはどうなることやら(遠い目)。
Mar 01, 2012
グランパフェ頂きました♪

こっそり頂き物シリーズネタが溜まってしまっているまるそうデス。お待ちアレ〜。
というわけで、メモリとCPUを多量に伴って某氏が差し入れてくれました。
赤城乳業 グランパフェ ストロベリー&チョコ
赤城乳業と言えば、ワタクシがハマッたアイスクリーム「でっかるちぇ」のメーカー。同メーカーのさらに強力な使者をお連れ頂きました♪。
いつもお心遣いありがとうございまーっす > 某氏
げふぅ〜。うむ、コレだけでも結構お腹一杯デス。
Feb 29, 2012
毛蟹頂きました!

今夜はシバリを入れて楽しむ予定のまるそうデス。自切しちゃうからね。
というわけで、某氏よりお届けモノが届きました。
お心遣いありがとうございます! > 某氏 < 今夜早速頂きます。
そんな訳で今夜は蟹パーティー。参加ご希望の方は食材を持って村田某所まで(笑)。
Feb 28, 2012
アーシングで効果抜群!

だとすれば以前の状態は「故障」だと思うまるそうデス。接触不良ダネ。
というわけで、黒FD君のメンテナンスを行いました。
アース線交換。
エンジンとバルクヘッドをつなぐ純正のアース線があるんですが、コレのカプラーが膨らんでいました。
内部のカプラー不良で接続&断線を繰り返して、火花が飛んで内側から溶けてしまったらしい。そういえば、差込がゆるかったような。
というわけで、そこらに転がっていたアーシングシステム(笑)から適当に1本引っこ抜いて接続しました。
うむ、交換の前後で違いが全く判らん(汗)。鈍感なのよね、ワタクシ(遠い目)。
まぁ、エンジンとボディーをつなぐラインってコレ1本じゃないからねぇ。
あとはカプラーじゃなくなっちゃったので、エンジン下ろすときに気をつけないと・・・。