Dec 24, 2011
一体ココに何をつなぐツモリ?

他にハブが無かったまるそうデス。やりすぎか?
というわけで、ショールームの模様替えを引き続きごそごそとやりました♪。
これまで、パソコンとPS3はLANケーブルを差し替えて使ってましたが、ハブを設置したのでこれで同時に利用可能デス♪。
・・・どんなネットワークを組むつもりやねん(汗)。いくらなんでもやり過ぎだったと反省しております(笑)。
Dec 23, 2011
錬金術的カレー

味に深みがあって結構イケると思うまるそうデス。カレーはすべてを凌駕する?
というわけで、牛丼にタマネギとサツマイモとカレールーを加えて圧力鍋で煮込みました。
錬金術的カレーのできあがり♪。
某芋煮の〆はカレーうどんという事例もある事から成功は約束されていましたが、コレがかなりウマイ♪。
でも、圧力鍋のパワーで牛肉は粉みじんになっちゃいましたが(涙)。
ここが到達点の完成形なのか(遠い目)。
Dec 22, 2011
ジャガビー、ストロベリーコーラなど頂きました♪

言われてみれば微妙に違う気がしないでもないまるそうデス。腹に入ればおんなじ?。
というわけで、四駆ターボからの脱却を企てる某氏が差し入れを持ってきてくださいました♪。
ジャガビー、さくさくパンダ、ストロベリーコーラ、カシスジンジャエール
食べるほうは鉄板で、飲むほうは挑戦という組み合わせ。
実はワタクシはドレもコレも初めて口にする商品でした♪。
ジャガビーはじゃがりこよりも芋感がUP、さくさくパンダはクリーミーなチョコにクッキーが良く似合います。うむ、鉄板商品になるのは納得♪。
ストロベリーコーラはどこか懐かしさを覚える素朴なイチゴソーダ、でもコーラ感はゼロ。カシスジンジャエールは確かにカシスな風味、でも炭酸弱め。取り立てて言うほどマズイわけでもなく、凄く美味しいわけでも無い、ネタに困る一品でした(笑)。
ともあれ、いつもお心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏
23,24,25のハウマッチは中止に

流石にコレじゃ無理だと思うまるそうデス。今年のサーキット走行は終了〜。
というわけで、明日から3連続で予定されていたSUGOハウマッチ走行会ですが、中止になりました。
今日の段階でも積雪が多く、明日からも雪の予報のため、今回は断念ということデス。
これで、ハイランド、SUGOともにコースクローズド。宮城のモータースポーツは春を待つ期間となりました〜。
今年も一年、たくさんの方々とサーキット走行をご一緒させて頂きました。本当にありがとうございまっす♪。来年もまたご一緒できるのを楽しみにしております!。
Dec 21, 2011
手作り牛丼

この数日まともに自炊していなかったまるそうデス。エンゲル係数がヤヴァイ(汗)。
というわけで、特売の牛肉に半額シールがついてたのを使って、牛丼を作ってみました。
牛肉とタマネギを醤油と砂糖とみりんで煮ただけデスが(笑)。
うむ、たまごと良く合う。
さて、特売に釣られて大量に作ったのは良いケド、実はあんまり牛肉好きじゃないのよね(爆)。
明日はカレーに錬金術かな?(笑)。
Dec 20, 2011
久々の雪山

ココを通ると2日連続で落ちたことを思い出すまるそうデス。あの頃は・・・
というわけで、クリスマスに長距離移動をひかえているリア充な某氏のご希望で、3年目のアジアン冬タイヤの性能を確認しに白セリカ君で蔵王へ行ってきました。
雪山を登るなんて、何年ぶりだろう(遠い目)。若かりし頃は毎日のように通っていたような気もしますが、悔い改めてからはトンと来なくなりましたので。
そんな雪山、写真は助手席の某氏が撮ってくれました。さすがは蔵王、イイ感じの積雪状況です。
さて、3年目のアジアンスタッドレス、ソコソコ喰うけど、過信は禁物という感じでしょうか。常に警戒心を持って望めば山登りも山下りも可能でした。
でも、流石に今年を最後にした方が幸せになれそうかなぁ。
明日は筋肉痛確定

独りのときに思い切らなくて良かったと思うまるそうデス。続きは明日〜。
というわけで、ご来店中の某氏に手伝っていただいて、タイヤチェンジャーの配置を変更しました♪。
搬入を独りでやったので、移動も大丈夫じゃね?と思っていたのですが、さすがに350kgに押しつぶされたら死んじゃう可能性があるので、救急車を呼んでくれる人がいるうちにやろう〜と思って。
大甘でした(汗)。
某氏もフル稼働でギリギリ移動できました〜。お手伝い本当にありがとうございます〜 > 某氏
これでショールームが広くなりそうデス。っていうか、ショールームにタイヤチェンジャー置いてあったのがおかしいんですが(笑)。
あとはバランサーです(笑)
Dec 19, 2011
プリンなど頂きました♪

復活の呪文がそのまま入ってなんかちょっと嬉しかったまるそうデス。何故にいまさら?。
というわけで、ゲームソフトをご購入の某氏が差し入れを持ってきてくださいました♪。
ファミチキ & プリン
す、凄い容量です(汗)。もう、なんていうか、プリンというよりは茶碗蒸し?(汗)。
大変美味しくいただきました♪。いつもお心遣いありがとうございます。
で、ソフトはドラゴンクエスト1〜3x2だったのですが、懐かしのファミコンを完全再現というので、「ふっかつのじゅもん」入れてみました。
せせあこし しそやへにぬは へやぎこす ぼびむ
をぉ、キチンと使えた!。
くだらない事は覚えているモノです(遠い目)。
Dec 18, 2011
ロケットストーブ作ってみました −試作ー

高効率を求めるとなかなか難しい気がするまるそうデス。150Φの煙突かなぁ。
というわけで、廃油ストーブを調べていたら、なぜか石釜のDIY作成に話に変わり、そこから派生してロケットストーブにたどり着きました。
で、試作1号の点火実験をば。
をぉ、結構ゴーゴー言って燃えとる♪。
うーん、でも、狙った燃焼状態にはまだちょっと遠い感じかなぁ。
もう一工夫してみようと思います♪。
しゃかしゃかチキンなど頂きました♪

その移動は無駄が多いような気がするまるそうデス。主にワタクシの。
というわけで、2シーターミッドシップを回収にみえた某氏が差し入れを持ってきてくださいました♪。
マクドナルド しゃかしゃかチキン + ポテト
いつもお心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏
今ならポテト全サイズ150円だとか。ハンバーガー系ではほぼ独走だと思うのですが、マクドも手に変え品を変えがんばりますね〜。
Dec 17, 2011
鍋常設

瞬発力を求めるなら火だと教えてもらったまるそうデス。なるほど確かに。
というわけで、これまでハロゲンヒーターで暖をとっていたのですが、昨日今日の寒さに負けて、鍋部屋のストーブを自室に持ってきました。
で、せっかくストーブを炊くなら上で何か煮よう、と思い立って大根を煮てみました。
ヤヴァイ、常時好きなときに食べ物が近くにあるって、もうアンリミテッドじゃね?(汗)
皆様からの煮込み具材のご協賛お待ちしております(爆)。
Dec 16, 2011
バームクーヘンなど頂きました♪

じゃがりこマイスターになりつつあるような気がするまるそうデス。ワタクシじゃなくて某氏が。
というわけで、6速MTを強くワタクシに勧められて悩み深い某氏が差し入れを持ってきてくださいました。
たまご舎のバームクーヘン & コカコーラ & じゃがりこ タラコバター
・・・、アレ、前回食べたじゃがりこ タラコバターは結構な攻撃力だったのですが、今回のは比較的マイルドだ(汗)。・・・、流石にアレだったのかな?(汗)。 ともあれ、本当にいつもお心遣い本当にありがとうございまっす♪ > 某氏 < アレ、決まるとイイね!。
Dec 15, 2011
ニューマシーン到着?!

意外と気に入っているまるそうデス。すごく快適♪。
というわけで、ニューマッスーンが入庫しました♪。
嘘デスごめんなさい(汗)。
えーっと、某氏が乗り換えに伴ってコチラの買い手を求めているということでお預かりしました。
車は ホンダ BB6型 プレリュード Sir Type-S
BB6型のType-Sと言えば、左右の駆動力の動的配分を実現した「ATTS」を実装したグレードになります。現行レジェンドのSH-AWDの先祖デスね♪。新設計の特殊装備を装着したため、他のグレードよりも50万近く高かったので、希少なトップモデルです。
もちろん、ベースとなるのはH22型2.2L VTECエンジン。切り替わりポイントから甲高く奏でるVTECサウンドは秀逸。今となっては車よりも希少な無限のマフラーを装着してます!。
足回りはRDMWサスペンションのType Street Sport。しかも、どちらも装着後2年経っていません!。
来年の3月までデスが、車検の残りもアリ!。
が、走行距離が15万km(汗)
でも、距離の割には車体は全然しっかりしてます♪。
お車の金額は距離にちなんで15万円。スポーツ走行入門に、ドライブカーにいかがでしょうか?
お車はウチにあるので、試乗なども可能デス。お気軽にお問い合わせ下さい♪。
買い手がつかなかったらウチの耐久車両にしてもイイかなぁ、なんて思ってます(笑)。
Dec 14, 2011
月に一度はタイヤの空気圧チェックを♪

久々に激しい偏磨耗を見たまるそうデス。日常点検大事デス(汗)。
というわけで、冬タイヤを組み替えの某氏が某エボから外したネオバを見て言いました。
「いゃー、コレ、激しい偏磨耗ですね〜」
という某氏の車から外したタイヤはソレより遥かに激しい事になっていました(汗)。
あまりに異常なショルダーの抉れ、コレは複数の要因が重なって起きてそうデス(汗)。
特にエア圧はかなり下がっていたと考えられます。皆様のタイヤの空気は大丈夫でしょうか?
月に一度ぐらいはエア圧のチェックをガソリンスタンドのお兄さんに頼むようにすると良いかもしれませんね♪。
ふうき 虎やき頂きました♪

和系の甘いモノには牛乳が欲しくなるまるそうデス。あんこに牛乳は最強の取り合わせ!
というわけで、電力線工事に進路を阻まれた某氏が差し入れを持ってきてくださいました♪。
ふうき 虎やき
ドラやきの皮がまだらもようになっていて、中のあんがずんだ餡になっているのが特徴でしょうか。ふんわりとした皮とずんだ感ひかえめな餡のハーモニーが大変おいしゅうございました♪。
お心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏
和菓子には緑茶も良いデスが、ホットミルクも抜群の相性だと思います♪。お試しアレ♪。
Dec 13, 2011
KFC頂きました♪

実は大佐じゃないことを知って驚愕なまるそうデス。名誉大佐なんだって。
というわけで、増車すべきかどうかを悩む某氏が差し入れを持ってきてくださいました♪。
ケンタッキーフライドチキン & ツイスター
いつもお心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏 < ご決断はお早めに♪
Dec 12, 2011
四つや怪談

いまだダメージが抜けきら無いまるそうデス。ドコいっちゃたんだろう(遠い目)。
というわけで、先週の土曜日はハードな一日でした。
9時 電力線工事に伴う停電対策のために発電機接続。
10時 某氏のタイヤ組み換え。エア圧チェックはこまめにネ。
11時 コンクリート補修工事代の支払いがあるので、ゆうちょで引きおろし。電力線工事車両に囲まれて車が出せなかったので自転車で
12時 某氏の車両売却のために車内を清掃。す、スゴかった(汗)
13時 お昼ごはん
14時 某氏の次期マッスーンを引き取りに某所まで。
17時 某氏の次期マッスーンを冬タイヤに交換。
18時 別の某氏の次期マッスーン用の冬タイヤホイールをお引き渡し
いゃー、この日は一杯仕事しちゃった♪。今夜の一杯(の牛乳)は格別だぜ、なんてほくそえんでいたのですが、悲劇が起きたのはこの後。
19時 コンクリート工事の代金清算
工事代金が55万円、午前中にゆうちょからおろしたのが50万円、だから財布から5万円足せばOKだよね♪。
・・・枚数計測中・・・
・・・・・・・?
・・・再度枚数計測中・・・
・・・・・・・・・・・・・・(汗)
・・・再々度枚数計測中・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・???
えっ、ちょっ、なんでっ?(汗)。
諭吉さん消失の原因は不明、今日ゆうちょに確認に行ってみたけど落し物もATMの異常も無いとの事(涙)。
ワタクシの財布から諭吉さんは全員旅立っていきました(遠い目)。財布の中に野口さんしかいないって、大人としてどうよ(汗)。
っていうか、どうやって年越そう(ガクブル)。
皆様、街角で諭吉さんを発見したらワタクシのところまでお連れ下さい(涙)。
おかげさまで日曜は金欠&精神ダメージ過大でヤサグレて一日過ぎましたとさ(遠い目)。
Dec 10, 2011
ビッグマック & グラコロバーガーなど頂きました♪。

ハンバーガーもやっぱりおやつ感なまるそうデス。やはりご飯といえば米ぇ〜。
というわけで、ホボ新車のミッドシップ2シーターでバーンナウトを決めた某氏が差し入れを持ってきてくださいました♪。
マクドナルド ビックマック & グラコロバーガー & ジューシーチキンセレクト
ビックマックとダブルチーズバーガーの違いを分析しつつ頂きました♪。いつもお心遣いありがとうございまっす♪。
でも、やっぱり物足りなくなって、夕飯を食べに出かけたのは秘密デス(はぁと)。
Dec 09, 2011
アルファロメオチャレンジ2011全国統一戦

どうするか悩み中のまるそうデス。もう日付も無いなぁ(汗)。
というわけで、ワタクシの元にも届きました(汗)。
アルファロメオチャレンジ 全国統一戦 チャンピオンカップ in 富士スピードウェイ at 12/25
おかげさまで、東北Rd.のAR150-3クラス、およびAR150-2クラスのシリーズチャンピオンはウチの車が獲得させていただきました♪。これもひとえに皆様の応援のおかげ。ありがとうございまっす♪。
でも、全国統一戦、行けるとしても、どっちか一台ダケだよなぁ(遠い目)。
むしろ、来年に向けて新車両の作成が入っているから、どっちも持っていけない可能性すら(汗)。
申し込み期限は12月13日。悩んでいる時間も残り僅か。
どうしましょうかねぇ(遠い目)。
Dec 08, 2011
お・と・な・の(はぁと)

クラムチャウダーに近い気がしないでもないまるそうデス。よく開発するなぁ〜。
というわけで、異音に悩む某氏が差し入れを持ってきてくださいました♪。
大人のじゃがりこ チーズフォンデュ味 + コーラ
うむ、某氏といえばじゃがりこが定番になりつつありますが、本当にいろんな種類があるんですね〜。いつもお心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏