QRcode Raccoon Digital Media Works
電話番号 : 050-7110-0524
MAIL:shop@rdmw.com
TOP お取り扱い商品 G体感 シミュレーター レンタルピット タイヤ交換作業 走行会情報 RDMWについて テスト車両紹介 スタッフブログ
RDMW website

Dec 07, 2011

ポルシェ996カレラ4タイヤ組み換え

image
オフセットの浅さにちょっとびっくりしているまるそうデス。PCD130ってでっかいナァ〜。

 というわけで、納車直前の某氏のポルシェ用に冬タイヤを純正ホイールに組み込み作業をさせていただきました♪。

 うーん、流石はポルシェ、純正ホイールでもフロント7Jのリア9Jって(汗)。

 ちなみに、この純正ホイール、1本の定価13万円デスってよ(汗)。

 そんなポルシェのタイヤ組み換えも1本500円で承っております♪。・・・やっぱり安すぎかなぁ(遠い目)。

 ただし、完全予約制となっておりますので、必ず事前にご予約いただきますようお願いします♪。詳しくは shop@rdmw.com まで。  しかし、ポルシェ、良いデスよね〜。こっそりケイマンあたりを狙っているワタクシがいるのですが、価格帯的に手が出ないナァ(遠い目)。

 切ないので、某氏のカレラ4を触りまわらせていただくことにしようと思います(爆)。
Posted at 13:23 in service | Comment () | Edit

Dec 06, 2011

HMの特塩から揚げ弁当いただきました♪

image
揚げたてをホクホク頂いたまるそうデス。美味しかった〜。

 というわけで、BMWのタイヤ交換にみえた某氏が差し入れを持ってきてくださいました♪。

 ホットもっとの特から揚げ弁当(塩) + NEX

 なにやら超久々のHMのお弁当、大変美味しく頂きました♪。いつもお心遣いありがとうございまーっす > 某氏。

 車の方は夏タイヤの17インチから冬タイヤの15インチへ。扁平が厚く、ゴム質も柔らかくなりますので、走りは腰砕け感があるかと思います。無理せず無茶せず安全運転で♪。
Posted at 22:01 in Gift | Comment () | Edit

Dec 05, 2011

新型機投入!

image
AR156がメインの写真に見える気がするまるそうデス。後ろよ〜。

 というわけで、新型機を投入しました!。「高所作業用バケット車!」

 嘘デス、ごめんなさい(汗)。

 いぇ、うちの前の通りを走っている電線の交換工事とかで、バケット車2台と発電車がウチにきました。

 残念ながら狭い町道のため、作業スペースが無かったので、うちの駐車スペースを利用していただく事に。

 いゃ、いつもなら大丈夫なんですが、アルファ君の箱変えに伴って自己所有台数が過去最大(9台)になってるところに、玄関前のコンクリート補修工事のための車両が2台、補修工事中で使えない駐車場が2台分。そこに更に大型作業車3台って(汗)。

 うちの子達をあっちこっち移動してスペースを作ってなんとか作業していただきました♪。

 ・・・ということは、もう7台は増やしてもスペース的には問題無いって事デスね♪(マテ)。いゃ、そうするとご来客分が困るか(ソコが問題では無い)。
Posted at 18:02 in Diary | Comment () | Edit

仙台ハイランド マイペースラップ!

image
下界はあんなに晴天だったのにとたそがれるまるそうデス。これがハイランドウェザー。

 というわけで、昨日ピロリンと携帯がなりました。

 「ハイランドってタイヤに空気入れるトコあんの?」 by 晴れ男の某氏

 なにやら今年のラストアタックで2分を切りに行くという事なので、ワタクシもお供に参上する事に。

 ・・・、この天気デス(遠い目)。

 某氏と某氏も合流したのですが、こりゃ無いネ、という事になり、みんなで下山し昼食会に

 お昼ごはんを食べ終わると、ハイランド方向の空模様が回復しているっぽい。

 勇者某氏は再度ハイランドへ向かいました。果たして彼は無事に走行できたのでしょうか?(遠い目)。

 ワタクシはすごすご戻ってお仕事に専念しました。

 今週末はどうかなぁ(遠い目)。
Posted at 17:21 in Circuit | Comment () | Edit

Dec 04, 2011

SUGO耐寒耐久180min!

image
大ポカをしてしまったまるそうデス。久々アウトなご報告(汗)。

 というわけで、本日SUGOで行われた体感180min耐久の応援に行ってきました♪。  本当に応援に来たんですヨ?(汗)。

 でも、ほら、某氏のお車が不調との事で、某氏から「車持ってコイ」とお達しが(汗)。

 あわてて帰宅、冬眠作業済みの黒FD君を引っ張り出してきました。

 そして、

image

 1週目でコースアウト(涙)。埋まりました(汗)。

 ご一緒していただいた皆様、ほんっと〜ゴメンなさい。

 なんとかSCで引きずり出してもらってレースは続行になりましたが・・・。

 で、ハイランドから駆けつけてくれた某氏にバトンを回してほっと一息つくと。

 「物足りないだろうから、もういっぺん走れ!」と暖かいお言葉を(感涙)。

 最後のスティントを担当させていただきました。そして、

image

 最終コーナーでコースアウト(涙)。

 コレは「嗚呼、逃げ場無いネ」と事前にわかったので落ち着いて対処でき、大回りしつつコース復帰。なんとかチェッカーまで走行できました♪。

 しかし、一発目のアウトは本当に大ミスでした。チームに入れてくださった皆様、ならびに一緒に走っていただいた皆様、本当に申し訳ありませんでした。
Posted at 18:02 in FD3S | Comment () | Edit

Dec 03, 2011

空回り

image
遂に壊れたかと思ったまるそうデス。意外とヘビーデューティー

 というわけで、ボルトを緩めようとラチェット登場です♪。

 スコーン

 なんの手ごたえも無く回ってしまいます(涙)。

 かれこれもう15年ぐらい使っているラチェット君なのですが、遂に終わったか?と見てみると、ギア部を固定しているボルトが抜け落ちてました。

 あわてて作業場所をはいつくばって探すと・・・、無事発見♪。

 無銘のラチェット君ですが、まだまだ活躍してくれそうです♪。

Posted at 15:19 in Diary | Comment () | Edit

Dec 02, 2011

ヘルシーセットいただきました♪。・・・へるすぃ?(汗)

image
ご飯がもう一膳欲しいまるそうデス。健康に気を使ったハズが(汗)。

 というわけで、運命を嘆いていると某氏から電話が来ました。

 「から揚げ喰いたいッス」

 明日からのアレのためにスタミナを付ける腹積もりのようです(謎)。なので、運命は放置(爆)して丸金食堂へ♪。

 さて、その「丸金食堂」、SUGOから村田方面に向かった突き当たりの交差点にあります。営業38年?を誇る老舗で、定食についてくるオカズの種類の豊富さとボリュームには定評があります♪。

 特にから揚げ定食のから揚げの量はなかなかに圧倒的♪。

 某氏はもちろん予定通りにから揚げ定食をご指名。が、ワタクシは入り口の黒板にあった怪しい(失礼な)メニューに挑戦デス。

 「ヘルシーセットお願いします!。」

 ほら、ワタクシも三十路の折り返し地点を越えているので、そろそろ健康に気を使わないとね♪。

 そして、出てきたのが上の写真の定食。

 から揚げ定食のから揚げが少し減って、その分、豚しょうが焼きが!。

 ・・・へるしぃ?、コレ?(汗)。

 もちろん美味しく完食させていただきました♪。嗚呼、早く(健康な)人間になりたぁーい(遠い目)。
Posted at 17:17 in Dining | Comment () | Edit

Dec 01, 2011

マロン&マロン&マロン&マロン頂きました♪

image
甘くてホワフワが幸せなまるそうデス。近くで売ってないのよねぇ〜。

 というわけで、1週間鍋通しな某氏が差し入れを持ってきてくださいました♪。

 ヤマザキ マロン&マロン x2

 ええ、大好きデス、クリーム系の甘いモノ♪。

 このマロン&マロンはそのクリーム率の高さから一部に熱狂的なファンを持っつアイテム、でした(過去形)。というのもの、最近大衆にひよったみたいで、クリーム率が控えめに(それでも多いほうですが)。嗚呼、かつてのドカリとした食べ応えが懐かしいナァ(遠い目)。

 そんなマロン&マロン、牛乳と一緒に美味しく頂きました♪。いつもお心遣いありがとうございまーっす > 某氏。

Posted at 18:16 in Gift | Comment () | Edit

Nov 30, 2011

新兵器投入!

image
投入したのはワタクシじゃなくて某氏だというオチのまるそうデス。それよりも90kmがガクブルです。

 というわけで、某氏に頼まれていたチケットが届きました♪。ので、某氏に「届いたよ〜」とメールをば。すると数分後

 「じゃ、今から取りにいきます(はぁはぁ)」

 と電話が。何やら息が切れてるなぁ、と思いつつお待ちしていると、某氏が現れました、自転車で

 「普通にきたら30kmぐらいなんですが、寄り道してきたら50kmぐらい走っちゃいました」

 ・・・自転車で50kmって(汗)。しかも、もちろん帰りも自転車(汗x2)。若いって凄いのね(汗)。

 ちなみに、新兵器(ホイール)を投入したので、試乗したかったとか。・・・試乗って距離じゃないような気が(汗)。

 さらに、ちなみに、この自転車一式、ワタクシのアルファ156V6 2号君の購入価格より遥かに高かったり(汗)。

 自転車に車両保険ってあるのかしら?、なんてちょっと気になりました(笑)。
Posted at 12:48 in Diary | Comment () | Edit

Nov 29, 2011

秘密兵器投入!

image
コレも投入じゃなくて搬入の気がするまるそうデス。掘るで掘るでぇ〜。

 というわけで、新しい仲間が増えました♪。


 嘘デス、ごめんなさい(汗)。

 さすがにバックホーでSUGO全開というのは訳にはいか無いので(笑)。

 えーっと、3月11日の震災で砕け散った玄関周りのコンクリート部の補修をしていただく事になりました。玄関先の土間が傾いてるし、コンクリートはバラバラだったのですが、コレで綺麗にしていただけそうデス♪。

 そんなワケで、明日から1週間程度、工事期間となりますのでご注意下さい。

 あとは駐車スペースのアスファルトの引きなおしか(遠い目)。
Posted at 18:47 in Diary | Comment () | Edit

Nov 27, 2011

アルファロメオチャレンジ2011 東北Rd.2、関東Rd.5 in SUGO!!

image
とにかくもう布団に入りたいまるそうデス。でも風呂には入りたひ。

 というわけで、本日(11/27)SUGOで行われたアルファロメオチャレンジに、ウチからはアルファ156V6 2号君とアルファ147TS君が参戦して参りました!。

 詳細は後日ですが、アルファ156V6 2号君、アルファ147TS君共にクラス優勝をすることができました♪。

 応援してくださった皆様、ご一緒していただいたドライバーの皆様、本当にありがとうございます!。

 某氏操るアルファ156V6 2号君はブッチギリだったのですが、ワタクシの乗る147TS君は混戦の超接近戦でした(遠い目)。

 某氏147とは皮を削りあう勢いでの交戦。ひりつく程の緊張感がありましたが、先をゆく某氏のベテランドライバーならではの破綻の無いドライビングのおかげで思い切って行く事ができました♪。

 そんな某氏との鬩ぎ合いをしてたら、某氏145にまとめてパスされちゃったり(笑)。いゃー、アソコからの三つ巴の戦いは楽しすぎでした(笑)。

 そんな激しいオンボード、バッテリー切れで撮れてなかったのが残念でなりません(遠い目)。

 ともあれ、大変充実した一日を過ごすことができました!。ご一緒していただいた皆様、本当にありがとうございまっす♪。
Posted at 19:53 in AR156 | Comment () | Edit

Nov 26, 2011

アルチャレに向けて秘密特訓!

image
鍋の湿度でボヤけっちゃってるのがちょうど目線入れなくて楽なまるそうデス。明日のアルチャレに向けて・・・ピンポン?(笑)。

 というわけで、某氏と某氏と某氏が明日のアルチャレに向けて民宿まるそうにお泊りデス♪。そこに某氏も乱入して定番の鍋♪。

 そして、なぜかWiiの対戦で盛り上がり中デス。いゃ、これ特訓しても明日にはフィードバックできないような(笑)。

 そんな民宿まるそう、SUGOの走行会前後にはお気軽にご用命下さい♪。
Posted at 21:25 in RestHouse | Comment () | Edit

Nov 25, 2011

SUGOハウマッチ走行会 アルファ147TS君

image
147が遅いんじゃなくてウチの147がダメな気がしないでもないまるそうデス。12万km超ってのが問題か?(汗)。

 というわけで、雨が止んだのを見計らってSUGOで行われたハウマッチ走行会にアルファ147TS君の練習に行ってきました!。

デジカメを、部屋に忘れて、家撮影(季語なし)

 えー、いろいろ分析をするべきなのですが、デジカメ忘れたおかげでオンボードビデオがありません(涙)。

 で、SUGOに行ってみたら見覚えのあるCLWシビックが。なにやらアルチャレのSRクラスのドライバーの方のレクチャーにみえたとか。なので、勝手にいついて色々拝見させていただきました。

 さて、肝心のアルファ147TS君ですが・・・、ヤヴァイ、遅い(汗)。

 えーっと、お星様になったアルファ156TS号の方が直線早いのは何故?(汗)。

 しかも、姿勢制御系の介入で思ったように走らせられない(汗)。せめてVSCの解除だけでもしないとお話になんないヨ、コレ・・・。

 似て非なるモノなのデスね、156と147(遠い目)。
Posted at 17:09 in AR147 | Comment () | Edit

新兵器導入!

image
導入というよりは搬入という方が正しい気がしないでも無いまるそうデス。白セリカ君に入ってよかった(汗)。

 というわけで、民宿まるそうの備品を増設しました♪。

 まずはコチラ

image
 カセットガスコンロ!

 度重なる鍋会で活躍してくれたガスコンロ1号はこんな状態(涙)。
image
 長らく働いてくれました(ほろり)

 こんな状態のガスコンロを見て、鍋会メンバーの某氏が

「鍋会なくなったら困るんで」

 と、ぽんっとカンパしてくれましたので、新調させていただきました!。ご協賛ありがとうございまーっす!! > 某氏

 あとは2名様分しかお客様布団が無かったので、もう2名分のお布団を追加。これで4名様までお布団持込なしでも泊まれます♪。

 こっそり、敷き毛布と掛け毛布の枚数を数え間違えて、一組は敷き毛布x2になるのはひ・み・つ(はぁと)。いゃ、ご来客の場合は自分の布団をそうすることにしまふ(汗)。

 とこれだけ買いこんで清算を済ませて、店を出るとそこには小ぢんまりと白セリカ君が佇んでおりました。・・・この荷物載るのか?、と駐車場で不安に(汗)。でも、偉い人は言いました。

「できるかな?、じゃねぇんだよ、ヤルんだよ」

 押し込みました(笑)。うむ、白セリカ君、できる子です(笑)

 さて、これで一通り準備は完了かな?。とは天気が回復してくれれば、SUGOへ走りに行くのだが〜。
Posted at 12:10 in RestHouse | Comment () | Edit

Nov 24, 2011

後悔先に立たず

image
今日の午前中はどうしても外せなかったまるそうデス。機を逃してしまった(遠い目)。

 というわけで、雨の中のシェイクダウン以来走らせていなかったアルファ156V6 2号君とアルファ147TS君。流石にあの日は滑りすぎで車の確認もままならなかったので、今日明日とSUGOで開催のハウマッチへ持っていこうと思っていました。

 この天気デスよ(遠い目)。

 今日の午前中は何とか天気も持ったのですが、逆にワタクシが所用で事務所を離れられず(涙)。用事完了でGo!と思ったときには雨が降り始めておりました(遠い目)。

 アルファ156V6 2号君は1号君のデータがあるから、セットアップもまぁ問題無いかと。でも、アルファ147TS君はデータ自体が無いからなぁ(汗)。アルファ156TS君のフィードバックがドコまで使えるモノやら・・・。

 ちょっと黒FD君にかかりきり過ぎだったか(汗)。いゃ、黒FD君は黒FD君で開発途上だったから、アレはアレで必要な過程だったかと(遠い目)。

 一応、土曜日にもハウマッチが散発であるので、せめてソコで練習とセットアップ出しがしたいナァ(汗)。

 ともあれ、アルチャレでご一緒する皆様、よろしくお願いします!。
Posted at 18:15 in Circuit | Comment () | Edit

SUGO スペシャル、スーパー、サンデー、アタック?

そして撮影の機会を逃したまるそうデス。動き回って腰が痛ひ(汗)。

 というわけで、11月23日にSUGOで行われた、スペシャルサンデーレース スーパーアタック in SUGOに白セリカ君で行って来ました!。

 応援に(汗)。

 いゃ、月曜にサーキットゲームだったし、週末アルチャレだし、もう走る余力は無くて〜。

 サーキットゲームの翌々日でしたが、気温はぽかぽかで見ていても寒い思いはせずに済みました。

 が、この日もアチコチでトラブルが(汗)。

 黄色い某氏のシビックに続いて、某氏シビックが可動式超大型GTウィングを展開しちゃったり(笑)。

 某氏のタービンからは白煙が上がってみたり(汗)。

 某氏のEgはアイドリングストップ機能が装着されちゃったり(汗)。

 某氏なんてさらに時代の最先端なEVになったみたいで、給油口が封鎖されちゃったり(笑)

 ちょうど黒FD君も冬眠につかせたので、某氏に塩を送ってみたら、塩どころか劇薬になってしまったり(ガクブル)。

 ミッションは消耗品だ!とおっしゃる某氏のMTはやっぱり消耗品だったり(汗)。

 いったん仕事に戻ったもののスケジュールによると最後のレースにまだ間に合う!とコースに戻ってみたら、短縮されててすでにイベントが終わってたり(笑)。

 サーキットゲームみたいに全損コースのは無かったようなのが救いデスが。

 ともあれ、参加の皆様お疲れ様でした!。
Posted at 12:13 in Circuit | Comment () | Edit

Nov 23, 2011

クラムチャウダー頂きました♪

image
言われてみればクラムチャウダーな気もするまるそうデス。シチュー味といわれてもうなずいちゃうかも。

 というわけで、あちらこちらからの異音に悩まされている某氏が差し入れを持ってきてくださいました♪。

 期間限定じゃがりこ クラムチャウダー味 + コカコーラZERO

 ふむ、確かにクリーミーな味わいがするけど、そもそもクラムチャウダーってどんな味だっけ?(汗)。

 だれか美味しいクラムチャウダー作りにきてください(爆)。
Posted at 16:40 in Gift | Comment () | Edit

Nov 22, 2011

SUGOサーキットゲーム タイヤレポート

image
マイノリティーに属すると情報が少なくて切ないまるそうデス。RS-sport良いタイヤデスよ。

 というわけで、昨日のサーキットゲーム中、コッソリみなさんのピットへタイヤを拝見にまわらさせていただきました♪。調査にご協力ありがとうございまっす♪ > 皆様

 で、各メーカー別の装着数をご報告します。

 YH 22台(S:12 / R:10)
 DL 10台(S:3 / R:8)
 BS  9台(S:5 / R:4)
 HK  7台(S:4 / R:3)
 TY  5台(S:2 / R:3)
 MI  1台(R:1)
 GY  1台(R:1)

 Sはヨコハマが圧倒的な支持率。そして、グッドイヤー装着は今回もワタクシのみ(涙)。

 ドコの走行会にいっても、マイノリティーだなぁ(遠い目)。

 また次回もコッソリ貴方のタイヤを覗き込んでいるかもしれませんが、ご協力いただければ幸いデス♪。
Posted at 16:47 in Circuit | Comment () | Edit

フィレオフィッシュなど頂きました♪

image
実は頂き物の画像が溜まっている(汗)まるそうデス。更新をお待ち下さい(汗)。

 というわけで、週末にアレコレ散財した某氏が差し入れを持ってきてくださいました♪。

 マクドナルド フィレオフィッシュバーガー & しゃかしゃかチキン

 そして、粉入れる前に袋を破ってしまって、あまりシャカシャカできませんでした(涙)。

 ともあれ、いつもお心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏
Posted at 16:15 in Gift | Comment () | Edit

Nov 21, 2011

SUGOサーキットゲーム2011ファイナルにFD3Sで参戦してきました!

image
思わず行っちゃったまるそうデス。楽しかった〜♪。

 というわけで、11月21日にSUGOで行われた、サーキットゲーム2011最終戦に黒FD君で参戦して参りました♪。

 途中、粉雪が舞うほどに気温が低かったですが、幸いにして路面はほぼドライ。路面にはやや砂が浮いていて良いコンディションとはいえませんでしたが、踏み切ってきました。

 今回はなんとピンタイヤ投入!。でも、ホイールサイズの都合で、フロントタイヤ幅が255から245に。うむ、最終コーナーの終盤、アンダー強い(涙)。

 また、前後とも35扁平の18インチから、40扁平の17インチに変更。路面温度の低さと相まってタイヤの使い方に戸惑いました(汗)。

 なんのカンノで、予選はクラス2位。1位とのタイム差は0.007秒。むーねーん〜。

 決勝は大ホイールスピンのスタートミスから始まり、某氏BNR32のロケットダッシュに脅かされ、某氏GDBとの抜きつ抜かれつの超接近戦でした。10周競り合い続けたのはこれが初かも(笑)。

 超充実した10周の結果、なんとかスピード1クラス優勝させていただきました♪。でも、ファーストチェッカーは得られず、サーキットゲームならではレッドラインタイムルールのおかげで(汗)。完封するにはまだ精進が足りません。

 とまあれ、大変充実した一日を過ごすことができました!。ご一緒していただいた皆様、ありがとうございます♪。また、応援していただいた皆様のおかげでクラス優勝を取ることができました。本当にありがとうございます!。

 今年のサーキットゲームはコレが最終戦。一年ご一緒していただいた皆様、ありがとうございます。また、来年もご一緒できるのを楽しみにしております♪。

 さて、次はアルファロメオチャレンジだ!。頑張って準備するぞ〜。
Posted at 19:39 in FD3S | Comment () | Edit

Page 91 of 119: « 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 »


ページTOP | RDMW
Powered by
blosxom 2.0