QRcode Raccoon Digital Media Works
電話番号 : 050-7110-0524
MAIL:shop@rdmw.com
TOP お取り扱い商品 G体感 シミュレーター レンタルピット タイヤ交換作業 走行会情報 RDMWについて テスト車両紹介 スタッフブログ
RDMW website

Apr 01, 2013

ぎょうしょうにん まるそう

そして既に体力が赤ランプ点灯中なまるそうデス。帰り道の登りが地味にキツイ。

 というわけで、白セリカ君で行商してきました(爆)。事の発端は御電話でした。

 ワタクシ 「はい、まるそう商会デス。」

 お客様 「XYZブレーキの事で聞きたいんですが・・・。」

 ワタクシ 「はい、どうぞ♪。」

 お客様 「今、近くに来てるんですが、現物拝見できますか?。」

 ・・・えーっとですね、実は、今、ウチ、開店休業中だったりします(汗)。何故なら、

image

 震災でボロボロになった駐車場を補修工事していただいているので(汗)。明後日ぐらいまでは車が出入りできません。かといってせっかく来て下さったのだから、そのまま返すのも・・・。

 事情を説明させていただいて、道の駅村田にてお待ちいただく事に。外で恐縮ですが、キャリパーキット2式(304mmと330mm)を持っていき見ていただく事に。

 と、ご連絡差し上げた後に、気づきました。

 車の出入りできなくなるから白セリカ君は2km先の某駐車場に避難中。
 キャリパーキットって1セット30kg近くにある。

にゅ〜おぉ〜(滝汗)。

 慌てて自転車に飛び乗り某駐車場までダッシュ、白セリカ君に乗り換えUターン、速攻でキャリパーを積載、道の駅村田に向かいました。

image
 今日のワタクシのお店は白セリカ君のリアハッチです(笑)。

 バタバタして済みません(汗)。> 某氏&某氏 < よろしくご検討下さ〜い♪。

 そして再び白セリカ君を某駐車場に置いて、自転車で坂道をキコキコ登っている時に気づきました。

 今日、休みのツモリだったから超気が抜けてて、ヒゲとかスゲェ事になったままじゃなかったっけ、ワタクシ(滝汗)。お見苦しいモノを失礼しました(汗) > 某氏&某氏。

 そんな訳で、水曜ぐらいまでは駐車場が利用不可のためウチでの対応はできませんが、メール・電話・発送業務などは通常通り行っております。御気軽に御問い合わせ下さ〜い♪。
Posted at 13:11 in Diary | Comment () | Edit

Mar 31, 2013

メルセデスベンツ SLK フロントハブベアリング調整

調整するものという意識が無かったまるそうデス。0.02って結構な大きさな気が(汗)。

 というわけで、昨日のハウマッチでハブ周りがヤヴァイ事になってしまった 今年の実験車両 メルセデスベンツ SLK 230コンプレッサー君のメンテナンスを雪の降る中行いました。

 ちょっと古いメルセデスベンツのフロントハブベアリングはテーパーローラー式のベアリングが使われています。ハブベアリングと言えばボールベアリングを想像していたワタクシはびっくり。テーパーになっているので、締め付け具合でガタを調整する必要があるという事で、も一度びっくり。

 なので、ハブセンターキャップを取り外してみました。

image

 をぉ、調整できるようになってる♪。

 5mmの六角で緩めると、ハブセンターナットが手で廻ります。そして、ソレが正常という事(ガクブル)。

 ちなみに、ハブの奥/手前方向のガタが0.02mmになるように調整するのが正しかったります。

 ハブ部で0.02mmって、ローター外周に至ったら結構なガタになる予感なのですが・・・。

 うーむ、車の部品ひとつとってみても、いろんな哲学があるなぁ。
Posted at 18:55 in SLK | Comment () | Edit

Mar 30, 2013

SUGO ハウマッチ走行会&S耐久テスト M/B SLK君

image
間に合うかが危ういまるそうデス。明日は作業没頭かも(汗)。

 というわけで、本日SUGOで行われたハウマッチ走行会に今年の実験車両メルセデスベンツ SLK君で出没してまいりました。先日届いたブツの確認をするつもりが・・・。

 ちなみに、今日のハウマッチは午前中のみ。午後からはスーパー耐久のテスト走行日になっております。

 S耐の車がピットの大半を占拠しているので、我々庶民は数少ないピットをシェアして使います。と、貴重なピットを押さえている某氏を発見♪。荷物置き場を使わせて頂きました♪。ありがとうございまーっす > 某氏。

 体感耐久180minが明日ということもあって、ハウマッチもぼちぼち活気が♪。あちらコチラで某氏とか某氏とか某氏とか某氏にご挨拶しつつ走行準備をば。

 が、しかし、ブレーキが抜けてしまいます(涙)。特に4コーナーがひどく床までスッコリ。ダフれば走れるし、効き始めれば制動力そのものは正常に出る。

 ノックバックか。

 パッドが振動などで押し戻されて、ローターとの間にクリアランスが出来、ペダルタッチがスポンジーになる事を言います。ダートラなどでは良くあるのですが、サーキットで出るときは、多くの原因が、

 ハブベアリング。

 某氏からピットを奪って(爆)、ジャッキアップ、フロントタイヤの上下を持って奥手前に動かしてガタを見ます。

 ・・・ガタ、無いヨ?。

 強いて言えば回転が重過ぎる気はする。

 すると会員更新に見えた某氏がタイヤをぐるぐるさせながら一言。

 「あー、ココ、ダメだわ。」

 どうも、1周させるとダメな角度とそうでないトコロがある事が判明。本日は終了〜(涙)。

 その後は某氏のベストタイム更新の瞬間に立ち会ったり、S耐のGTクラスの車が凶悪過ぎなのを見たり、SUGOのレストランのカレーが結構辛い事を知ったり、S耐のエントリーにかかる費用の御話を聞いて慄いたりして過ごしました。

 ともあれ、ご一緒していただいた皆様、御疲れ様でした〜。また何ぞの機会にはご一緒しましょう♪。

 ナンゾの機会・・・、っていうか、SLK君、サーキットゲームに間に合うのか?!(滝汗)。そして、車両整備をするので、明日の体感耐久の御手伝いも行けなくなりました〜(涙)。



 ちなみに、メルセデスベンツ SLK 230コンプレッサーのフロントハブベアリングキットの御値段、

43900円

 しかも、片側でコノ御値段Deathよ(遠い目)。
Posted at 19:41 in SLK | Comment () | Edit

Mar 29, 2013

春は出会いと別れの季節 PS3 GT5で壮行会な走行会

・・・オヤヂじゃないと主張してみるまるそうデス。オヤヂです済みません(涙)。

 というわけで、明日(30日)の21時ごろを目処にPS3 GT5会を行いたいと思います!。

 午前中はSUGOでリアルSLKチャレンジをしてくる(笑)ので、夜はPS3のGT5でSLKチャレンジをしようかと思います♪。でも、あんまり爽快じゃない(爆)ので、程ほどにしておいて普通の罵り合い走行会をしませう♪。

 この罵り合い走行会を盛り上げてくれた某氏ですが、4月からは社会の荒波に乗り出すとのこと。タイミング的に学生最後のGT5となるでしょう。是非、皆様、社会に出る某氏へ送る一言を用意してご参加下さい。

 参加希望の方でご登録がまだの方は、ワタクシのPS3 ID 「marusou」までフレンド申請を送ってくださ〜い。

Posted at 18:53 in Diary | Comment () | Edit

ナンカン NS-2 235-/40-18 組み換え って痛い〜(涙)

image
ソフトMなのでココまでハードなのは辛いまるそうデス。バースト直前。

 というわけで、社会に巣立つ直前の某氏がタイヤ組み換えに来てくれました♪。

 ・・・、スリップサインどころから、ワイヤー出てるどころか、ワイヤーも切れて歪に膨らんでます(滝汗)。いくらなんでもモノを大事に使い過ぎデス。むしろもう少し自分を大事にしましょうよぉ〜。

 コレだけワイヤーが毛羽立ってると、もう、凶器Death。痛いイタイ、タイヤ移動するだけでもう痛い(涙)。

 こんなにハードに減ったタイヤの銘柄はナンカンのNS-2でしたが、交換したタイヤも同じくNS-2。次は内側のショルダーも要チェックですよ〜 > 某氏。

 そんな激しいタイヤも組み替え工賃525円♪。ご用命お待ちしておりま〜す。

Posted at 18:34 in service | Comment () | Edit

牛タンサイダー & アップルクーヘン頂きました♪

image
宮城県民から宮城県民に宮城産の御土産というのアリだとは思うまるそうデス。でもコレは・・・。

 というわけで、強制労働をしていただいた某氏が御土産を持ってきてくださいました♪。

 青森銘菓アップルクーヘン & 仙台牛タンサイダー

 アップルクーヘンは中央部にりんごがまるっと1個入ったバームクーヘンです。バターの香り豊かでしっとり柔らかなバームクーヘンと、しゃくっと繊維質を感じる歯ごたえと爽やかな風味が立ち上るりんごの組み合わせが、もう最高♪。ずっしり重量感のあるボディーが・・・、ワタクシの横腹に溜まります(涙)。

 そして、もう一品は牛タンサイダー。某氏が某氏に御土産として持っていったのは既に1年ぐらい前のような気がするけど、まだ消費されていないという噂の一品デス。

 っていうか、コラーゲン配合のターゲットはナニ?(滝汗)。

 おそるおそる頂きました。口に入れた瞬間はわずかに牛(バーベキュー?)風味があるサイダー、でも、炭酸が喉を抜けた後にこみ上げるのは牛臭さ(爆)。をぉぅ、コレはナカナカに破壊力が(汗)。

 マズイ!と断じるにはインパクトが足りませんが、美味しいというには無理がある。でも、ネタとして以外に御土産にするのはヤメた方が良いかも?(笑)。

 ともあれ、いつも御心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏 < そんな毎回ネタに走らなくても良いんデスよ〜。

Posted at 15:34 in Gift | Comment () | Edit

Mar 28, 2013

NSX タイヤ組み換え

image
どんなポテンシャルもタイヤを介してしか発揮できないと思うまるそうデス。さすがにあかんでしょぉ〜。

 というわけで、NSXのリアタイヤの組み換え作業を承りました♪。平ぺったい車に弱いワタクシには、このフォルムはタマランです。やっぱり車高より全高が大事だと個人的には思います。

 さて、そんなイカス車のリアタイヤ、イカれた事になってました(ガクブル)。超ぉ〜フラットスポット(滝汗)。

 良かったデスね、タイヤ交換を決断されて。コレ、まぢで洒落にならんトコロでしたヨ(汗)。

 そんなNSXのリアタイヤ、サイズは245/40-17。なかなかの強敵でしたが、無事に組み替え作業も完了♪。このサイズでも組み替え料金は525円ですので御気軽にお申し付け下さ〜い。

 あ、でも、明日から4/2まで駐車場の改修工事が入るため、タイヤ交換作業もお受けする事ができませんがご容赦下さい。ご予約お待ちしております。

Posted at 19:13 in service | Comment () | Edit

ポテチ & モンブラン & いろはす頂きました♪

image
モンブランとプリンの組み合わせは凶悪だと思うまるそうデス。凶悪においしすぎる〜。

 というわけで、SUGOで心地よい汗と嫌な冷や汗をかいてみえた某氏が差し入れを持ってきてくださいました♪。

 ポテトチップス 旨味バーベキュー & いろはす 温州みかん & モンブランプリン。

 うーまー♪。このしっとりとしたモンブラン餡につるんとしたプリンが超合う!。嗚呼、なんて幸せなひと時(うっとり)。

 いつも御心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏。

 
Posted at 10:30 in Gift | Comment () | Edit

Mar 27, 2013

4/10はSUGOサーキットゲーム。では、9日は?

image
気が付けばエントリー期限になってしまった気がするまるそうデス。まだ大丈夫ダヨね?(汗)。

 というわけで、4月10日(水)にスポーツランドSUGOで行われるサーキットゲームですが、本日がエントリー期限だったりします。わ、忘れてた(滝汗)。

 サーキットゲームは、ラップタイムでクラス分けが行われるユニークなイベントです。車両、タイヤ、駆動方式には依存しないため、異種格闘技戦が勃発します(笑)。

 ただ、寄らば切る!みたいな雰囲気ではなく、仲良く遊ぼうよという穏やかな雰囲気です。クラスを区切るタイムも1'55秒、50秒、45秒、40秒、無制限と比較的、初心者の方にも楽しんでいただける構成になっております。もちろん、ガチンコでせめぎあうのもアリでしょうが(笑)。

 むしろフリー走行中は同時に走る車は比較的タイムが近い車ばかりなので、劇的な速度差がありません。ある意味、気持ちよく走れる走行会かと思います。

 エントリ締め切りは今日ですが、多分まだ大丈夫だと思いますので、ご検討中の方は是非ご一緒しませんか?。

 また、昨年のCGでは個人的に前夜祭的な事をしておりましたが、今年もヤルツモリです。CGを走られる方も、応援に行く方も、そうでない方も御気軽にご参加下さい♪。

 日程 4月9日 20時頃から
 場所 ウチ(村田)
 内容 ピザを喰い、カラオケを歌う
 費用 1000円、泊まりは+1000円、アルコールは飲みたいだけ持ち込む事

 食材の手配などがありますので、必ず事前に参加表明いただきますようお願いします。

Posted at 21:46 in Circuit | Comment () | Edit

Mar 26, 2013

熊さん再び! アルパジョンのシューラスク頂きました♪

image
サクサク感にはまっているまるそうデス。しっとりチョコもうんまい♪。

 というわけで、長距離移動前にチェックにみえた某氏が差し入れを持ってきてくださいました♪。

 ムッシュマスノのシューラスク プレーン&チョコ。

 こちらのシューラスク、”クマの手”というサブタイトル(?)が付いています。へー、熊のてのひらってどんな感じだろう?、と検索してしまったワタクシはリアル熊の手を料理している人のページにたどり着いてあまりのグロさにダウンしたのは秘密デス。超高級中華料理?。

 もちろん、アルパジョンのシューラスクはそんなハードなアレではありませんのでご安心を♪。サクサク美味しく頂きました。

 いつも御心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏。

Posted at 19:57 in Gift | Comment () | Edit

Mar 25, 2013

メルセデスベンツ SLK v.s. アルファロメオ

image
そこそこ意思疎通はできるようになったことを確認したまるそうデス。あとはどう詰めるか。

 というわけで、今年の実験車両のメルセデスベンツ SLK 230コンプレッサー君のSUGOのGPSロガー パフォーマンスボックスのデータを元にアレこれソレを煮込んでみました。

 上記の図はロガーデータでマズ最初にチェックするであろう速度グラフです。横軸は距離、縦軸が速度、赤線がSLK君、青線がアルファ156V6 2.5L、緑船がアルファ147TS2.0Lのものです。

 横軸を距離にしているので、垂直に切るとコース上のおおよそ位置での速度が確認できます。グラフが折れ曲がっている”谷”の部分が、大体コーナーに対応しており、赤文字でコーナー名を入れています。

 マズは車の性能緒見てみましょう。注目するのは、グラフの真ん中当たり”バックストレート”の部分です。ココはアクセル全開区間なので、単純に車両の加速性能が確認できます。

 ただ、加速性能を見るときに大事なのは、絶対位置ではなく、グラフの相対関係を見るべきです。コーナーの初速が違ったりしますからね。今回はバックストレート、1400m程度のトコロでグラフが交わっているので、その部分を基点にすると良さそう。加速力の関係は、156V6 > SLK > TSというところのようです。うむ、V6号を超えるの難しそうかぁ。

 お次はコーナリング性能。グラフの谷の底の高さが各コーナーの最低速度と見て良いのですが、1コーナー、3コーナー、最終コーナー序盤では、アルファ2台に対してSLK君に明確なアドバンテージがありそう。逆に2コーナー、レインボー、馬の背ではアルファ2台の方がSLKよりも速い。

 1、3、最終進入はいづれもRが大きめで、じわっとステアリングを切るコーナー。逆に2、レインボー、馬の背は回りこみが強くかつ半径が小さいコーナー。こうしてみるとSLK君の得て不得手が見えてきたようです。

 今度は車じゃなくてドライビングに着目しましょう。今度は速度グラフの谷の形状をチェックです。この谷の先っぽがとんがっていない場合は、アンダーを誘発しているか、オーバーステアで駆動をロスしていることが多いデス。赤ラインの馬の背はとんがり具合が足りてませんね〜。

 また、1つのコーナー内で減速加速が繰り返されるのも望ましくないと言って良いでしょう。青線の1コーナーのガクガクがわかりやすいでしょうか?。コーナークリップに向かってブレーキを離しアクセルONしたのは良いけど曲がり切れそうにないからアクセル離して再度ブレーキを足しちゃったりしている様子が伺えます。減速も加速も一発で決めると美しいデスね。

 といったところで、今後のドライビングの課題としては、1コーナー頑張った分、2コーナーでヘタレているのが気になります。1コーナーから立ち上がりで踏んでいるアクセルをむしろ絞り、2コーナーへのアプローチに注力した方が幸せになれそうかなぁ?。

 また、車のセットアップとして、レインボー、馬の背(実は4コーナーも)でオーバーステアが顔を出しやすく、それを防ぐために車速が落ちているのも気になります。リア車高下げか、トーINをつけるか、悩ましいところデス。

 よし!、コレで試すべきこと事ができたから、土曜日30日のSUGOハウマッチはテストに行っちゃおうかなぁ〜(爆)。



 しかし、3コーナー、ワタクシながら結構良いペースだと思うのですがどうでしょう?(汗)。なんか黒FD君より最低速度が高いんだけど・・・。
Posted at 21:00 in SLK | Comment () | Edit

Mar 24, 2013

Mテクニック走行会 & Goodluck走行会 in SUGOに白セリカ君で!

image
image
応援に行ってきたまるそうデス。このところそんなんばっかり(汗)。

 というわけで、本日SUGOで行われたMテクニック走行会と、同日同場所で行われたグッドラック練習会に白セリカ君で行ってきました!、応援に(笑)。

 でも、さらっとご挨拶廻りさせていただいたところで、お呼び出しアリ。走行を拝見できないままに戻ってしまいましたが、参加の皆さん、如何でしたでしょうか?。

 GSを持ち込んだ某氏がウルトララップを刻んじゃったんじゃないかと気になって眠れませ〜ん。誰か知っている人プリーズ!。

 しかし、今日は微妙な曇り空ですっごく寒かったデスねぇ。昨日の午前中もかなりの冷え込みでしたが、今日は一日寒かったような。ある意味、タイムアタックにはどんぴしゃなコンディションだったのではないでしょうか?。

 ともあれ、参加の皆様、御疲れ様でした〜。

 んが、ここ数回、応援のみでワタクシの走りたい病がふつふつと。なにやら月末の30(土)にSUGOハウマッチ走行会が午前中だけ入ったみたいだし、走りに行っちゃおうかなぁ〜。

Posted at 20:31 in Circuit | Comment () | Edit

Mar 23, 2013

RGF走行会 in SUGOに 147GTAセレ号で!

image
やっぱり応援にきってきたまるそうデス。バッテリー充電しつつ。

 というわけで、本日、SUGOで行われたRGFさんの走行会にアルファ147GTAセレスピードで行ってまいりました!、・・・応援に。

 さて、RGFさんといえば、福島に基地を構えるGT-R、シルビアが得意なショップさんです。今回のエントリーもやっぱりGT-Rが最多勢力でした。うむ、アルファで来ちゃって超アウェイ感(汗)。

 そんな中、御仕事にお呼びがかかるまで、アチコチのピットに御邪魔させていただいて御話を聞かせていただいたり、写真を撮らせていただいたり、ウロチョロさせて頂きました。各所に御邪魔しちゃいましたがご容赦をば > 参加の皆様。

 そんなエントリーの中、ちょいと気になった一台はNCロードスターです。先日の大沼プランニングさんの走行会では100秒を切るトヨタ86が異彩を放っておりましたが、こちらのロードスターは1'42.***。十分に速い!。

 で、御話を聞いてみると、やっぱり、EgノーマルのNA、極端な軽量化無し、ラジアルタイヤな所謂ライトチューン。を、しかも、タイヤはワタクシも愛用のグッドイヤーのRS-sportじゃないデスか♪。

 というわけで、トヨタ86(G)とマツダロードスター(RS)とツイデにウチのSLK君(R170 230コンプレッサー)比べてみました。 
項目トヨタ86ロードスターSLK君
車重121011201350
最大出力200170193
W/Pレシオ6.056.596.99
ミッション6MT6MT5AT
価格241万260万 ---

 ふむ、86/BRZとNCロードスターは結構良いライバルになりそうデスね♪。どちらもバランスの良さで売っているスポーツカーだけに、対決は面白そうデスね。

 ・・・うちのSLK君も、あと150kgぐらい軽くて、マニュアルがあればナァ(遠い目)

 ともあれ、参加の皆様御疲れ様でした!。また何かの機会でご一緒することがあればよろしくお願いします。
Posted at 22:36 in Circuit | Comment () | Edit

Mar 22, 2013

組織からの攻撃か?!

地味に予定が詰まっているまるそうデス。隙を見てブログUP!

 というわけで、このところ何気に予定が詰まっています。予定が無いよりは遥かに幸せではあるのですが(笑)。

 そして、今日も打ち合わせを少々。アレやコレやソレやとご相談に乗っていただきました♪。ありがとうございまーっす♪ > 某氏&某氏

 で、御見送りをして部屋に戻るとソコには、

image

 謎のアタッシュケースが。

 爆弾処理班を呼ぶべきか一瞬悩みましたが、組織からの攻撃ではなく、某氏の忘れ物でした(笑)。

 ともあれ、午後も気合入れていきますしょ〜。
Posted at 13:37 in Diary | Comment () | Edit

Mar 20, 2013

大沼プランニング 思いっきり走行会 in SUGO に白セリカ君で!

image
驚いたまるそうデス。思わぬポテンシャル。

 というわけで、本日はSUGOで行われた大沼プランニング 思いっきり走行会に白セリカ君で行ってまいりました。応援に(遠い目)。

 大沼プランニングの思いっきり走行会といえば、その名の通り、思いっきり走り続けられる走行会です。なんと、今回の走行枠は4時間!。エントリーフィーも30,000円と御安くは無いですが、時間単価を考えれば!。

 そして、走行車両に激しい車が集まることでも有名デス。ただ、今回はやや控えめでしたが、それでも超ぉ〜爆音のレースカーとかまで走ってました。総勢28台?、なかなかの盛況です♪。

 そんな中、某氏&某氏の御手伝いに来たのですが、イキナリのマシントラブル(涙)。今日の走行は難しそうということで、アチコチご挨拶周りに。

 ガソリンを100L持参の某氏とか、復活したマシンを御持込の某氏とか、穴あき具合をご確認の某氏とか、コソ練なのにバッチリ遭遇ちしゃった某氏とかとかとか。

 そんなアチコチしていると、某氏が一言。

 「えっらい速い86が一台いるんですよね」

 なんか今日は86が一杯走ってたけど、某氏の86の事かな、と思ってタイムボードを見ると、どうも違うみたい。

1'40.***

 んなアホな(汗)。40秒フラットって、速すぎじゃね?(滝汗)。あれか、ターボ化、ドンガラ、Sタイヤか?!。

 というわけで、御仕事がなくなってしまったのを良いことに、その車のピットに突撃、御話を聞かせていただきました。

 EgノーマルのNA、軽量化無し、ラジアル、車検対応。

 挙句に「普段はFSW走ってて、そのまんまの仕様なので、足回りのセットアップ変更でもう2秒ぐらいは・・・」とのこと。

 ワタクシ、86/BRZの実力を勘違いしていたみたいデス(遠い目)。

 「ブレーキがもうちょっと良ければもう1秒ぐらいは・・・」。

 良いのありまっせ(爆)。でも、そんな時に限って名詞を持っていなかったワタクシのオバカさん(涙)。このブログを見たら是非ご連絡下さい(ペコリ)。

 ともあれ、今日は86/BRZのポテンシャルを垣間見て驚いた一日でした。コレほど戦闘力があるなら86&BRZ、積極的に応援しちゃいますよ〜。
Posted at 22:23 in Circuit | Comment () | Edit

Mar 19, 2013

ナンカン NS-20 高貴なスポーツタイヤ?!

image
プッレェーミアムと叫んでみるまるそうデス。プレミアムでもコスパ上々♪。

 というわけけ、某氏が夏タイヤをバージョンUPです。銘柄は、

 ナンカン NS-20 205/45-17

 ナンカンといえばNS-2というスポーツタイヤが有名でしたが、コチラはNS-20。より上質な走りを目指したプレミアムモデルということデス。実際トレッド面のブロックも小さめでノイズや振動には強そうデス♪。

 そして、センターグルーヴには誇らしげに「NS-20 NANKANG」と掘り込まれているではないデスか〜。いゃ、ソコ、頑張らんでも(笑)。

 新しいプレミアムモデルなので、NS-2に比べると2割ぐらいは高いでしょうか?。それでも、1本6000円未満。ウム、価格破壊じゃわ〜。

 そんな通販タイヤの組み込み作業もお承りしております♪。御気軽にご用命下さい。

 さて、そんなプレミアムモデルのNS-20、タイヤ側面には”NOBLE SPORT”の文字が。直訳すると、「高貴なスポーツ」でしょうか?。NS-2の”ULTRA SPORT”もイマイチ意味不明でしたが、今回もちょっとどうでしょう?(笑)
Posted at 17:38 in service | Comment () | Edit

Mar 18, 2013

トヨタ乗り必見! TOMS TM-01 対 XYZブレーキシステム!

image
安くて軽くて良いホイールだと思うまるそうデス。オフセットがもうちょっとあれば・・・。

 というわけで、某氏にご用命頂いたアルミホイール トムス TM-01をお借りして、XYZブレーキシステムとのホイールマッチングを確認させて頂きましたしてみました。

 トムスのTM-01、前からかなり注目していたんですが、遂に現物を触れる機会に恵まれました。

 トムスといえばトヨタ直系のレース屋さんであり、アフターパーツメーカーでもあります。そんな一流ブランドが出しているアルミホイールのTM-01ですが、

異常に安いんデス

 価格表を確認すると、15インチの6Jが1本9800円、17インチの7Jでも1本14800円(税抜き)。すごいっしょ?。

 ラインナップが少なく、かつ、超トヨタ車向けの純正互換サイズなのが残念デスが。

 でも、この金額ならキャリパーキットと一緒にご購入なんてプランもイケちゃいそうじゃないデスか?。

 そんなワケで、XYZブレーキシステムとのマッチングを確認してみました。今回のホイールは 17インチ7J+47のモデルで、車両はトヨタ カローラ ランクス/アレックス/フィールダーを想定してます。対するはXYZブレーキシステム6ポット+286mmキット!。

image

 無念、びっみょーにオフセット方向に干渉してまふ(涙)。でも、これぐらいならスペーサーで十分に逃げそう♪。

 お次はXYZブレーキシステム 6ポット+304mmキット。286mmキットに対して、直径が増えるだけでなく、ローターの厚みも+2mmになって熱容量UP!。そして、干渉可能性もUP(涙)。

image

 ぬぉぅ、際どく皮一枚削りそう〜(涙)。でも、むしろ286mmより干渉度合いは少なそうデス!。3mmスペーサーでイケル?!。

 実はホイールのアーチが外周に行くほど広がっていく形状のものが多いので、286mmより304mmの方が逃げやすい事も多々あります。直径方向が許すなら、1サイズ上をご検討してみるのもアリかと思います!。

 でも、304mmから330mmへの変更は、ローターの厚みがさらに+4mm、挙句にキャリパーも大型6ポットになっちゃうから・・・。

 ともあれ、TM-01、一流ブランド品でありながら、きわめてコストパフォーマンスが高く、かつキャリパーの逃げも優秀!。トヨタ車オーナー様、特にヴィッツ、カローラー系、セリカ、ウィッシュなどにお勧めデス♪。

 7.5Jの+35とかあったら、白セリカ君用に買うんだけどナァ(遠い目)。

 是非ラインナップの拡充をお願いします! > トムス様

Posted at 18:15 in Products | Comment () | Edit

Mar 17, 2013

SLKチャレンジ PS3 GT5 罵り合い走行会!

撮影している余力がなかったまるそうデス。だってお代わり2杯まで無料だっていうんだもん。

 というわけで、昨日の22:00より、PS3のGT5、PS3 ID「marusou」のマイラウンジで、メルセデスベンツSLKチャレンジを実施させて頂きました♪。

 参加者は、

 オーナーとして負けられない、ワタクシ、まるそう。
 野球ゲームの方が楽しいけど某氏のライバルとして登場の某氏
 早番の仕事が続いているからバイク通勤するのがちょっとしんどい某氏
 6回のうちドコまで予習でドコからが復習なのか気になる某氏
 この人がベンツから降りてきたら指だけじゃ済まない雰囲気をかもし出す某氏
 期待の超新星から立ちはだかる魔王役にジョブチェンジの某氏

 総勢6名での走行となりました。某氏祭(笑)。

 ワタクシ仕様のSLKで走ったり、SLKは遅すぎるという事でメルセデスつながりのSLS AMGにしてみるもヤッパリ違和感があったり、〆はいつものようにレーシングカートでニュル24Hコースをせめぎあったりと、大変楽しく罵り合いながら2時間程ご一緒させて頂きました。

 参加の皆様、御疲れ様でした。御付き合いいただき、ありがとうございまーっす♪。

 ちなみに、全走行を通して、期待の新星改め魔王の某氏がひとつ飛びぬけた速さを持ってみえました。唯一、ベンツとの組み合わせがヤヴァすぎる某氏が肉薄するもわずかに届かず。そして、ドンケツはワタクシが定番(遠い目)。嗚呼、レースが1コーナーまでなら勝てるんだけどなぁ(爆)。

 そんなSLKチャレンジ & GT5オンライン対戦会、また開催させて頂きたいと思います(土曜の22時からってのが定番カナ?)。お時間がある方は是非ご参加いただければ幸いデス〜。参加希望の方はPS ID「marusou」までフレンド登録をお送り下さい♪

Posted at 18:17 in SLK | Comment () | Edit

0316 SUGOオープニングラン 白セリカ君危機一髪!

一髪というにはちょっと距離があったまるそうデス。当たらなくて良かった〜。

 というわけで、昨日、SUGOで行われたSSCM限定イベント、オープニングランに白セリカ君で行ってまいりました、応援に(爆)。

 会員限定なのがネックなのでしょうか、走行参加者は総勢10名程度と寂しげ(貰涙)。せっかくのオープニングイベントなのにぃ。

 今日がオープニングと言いつつ、ワタクシは先の新春ハウマッチで×3で今年の実験車両メルセデスベンツ SLK君のテスト走行は終わらせていたので、今日は応援オンリーでした。でも、気持ちよく走っているのを見ると、ワタクシも走りたくなるなぁ~。

 ともあれ、ご一緒していただいた皆様、御疲れ様でした〜。

 さて、朝方は比較的ぽかぽか陽気だったのですが、昼頃あたりから風が強くなってきました。そして、ピットでアレこれ話していると、突然後方から金属がぶつかる衝撃音が?!。ナニゴトと?!、振り返ると。

ぎゃーっす(滝汗)

image

 柵が風でなぎ倒されておる〜。しかも、白セリカ君の直近でぇ〜。

 こんな風を受ける部分なんて鉄柱しか無いモノでも吹き飛ばされる事あるんですね(汗)。皆様も風が強いときは駐車場所にお気をつけ下さ〜い。

Posted at 10:35 in Circuit | Comment () | Edit

Mar 15, 2013

明日はSLKチャレンジ PS3 GT5 オンライン対戦!

image
明日は地味に予定が詰まっているまるそうデス。あっちこっちそっち。

 というわけで、明日はSUGO SSCM限定オープニングRUNデス♪。SSCMに入会している方限定ですが、50分枠の4輪スポーツ走行が1枠5000円と特価プランになっております♪。しかもこの日ならSSCM入会も通常時より1500OFF!。今年はガッツリSUGO走っちゃうぞ〜、という貴方にお勧めデス。

 うちのSLK君はおおよそセットアップ出しが完了したので走らせませんが、御友達で走られる方が見えるので、午前中〜昼頃ぐらいまで覗きに行く予定デス。でも、見てたら走りたくなりそうな気も(汗)。

 そして、夜の22:00頃からPS3 GT3のオンライン対戦が、「marusou」のマイラウンジで開催予定デス。地味に盛り上がっているSLKチャレンジ PS3 GT5の直接対決と、いつもどおりのボイスチャットでの罵り合い走行会を開催予定デス。御暇な方は是非ぜひご参加下さい♪。フレンド申請もお待ちしておりま〜す。

 さて、そのSLKチャレンジ PS3 GT5ですが、細則が変更になりましたので、いったんタイムボードをリセットしております。ちなみに、変更後の暫定リザルトとしては、

 ワタクシ 1'10.977(縮まらず;涙)
 FRに乗らせたら坂をドコまでだって登ってみせる某氏 1'10.889
 今はFFだけど心は北環状線で刺さったFRと共にある某氏 1'10.738
 調理に求められる繊細さに比べればハンドルさばき等楽勝な某氏 1'09.300

 ・・・、ちょ、ソコの料理人(違っ)、新レギュでもダントツなんっすけど(汗)。ここはやはり料理人の経験もあるあの方の登場を待つしかないのかっ?!。

 しかし、こっそり新料理人(だから違っ)のリプレイデータを入手したワタクシ、コレを先導車(ゴースト)にして走れば、レベルアップ間違い無しかと(ニヤリ)。くっくっく、男子三日会わざれば刮目して見よっ!。

 まぁ、明日の話なんで3日も無いんすケドね(遠い目)。

 ともあれ、SLKチャレンジ PS3 GT5も、明日の罵り合い走行会 PS3 GT5も参加者様絶賛募集中デス。PS3とGT5をお持ちの方は御気軽にご参加下さい。PS3もGT5も持ってない貴方はゲームセンターまるそうまで(爆)。
Posted at 17:15 in SLK | Comment () | Edit

Page 69 of 119: « 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 »


ページTOP | RDMW
Powered by
blosxom 2.0