QRcode Raccoon Digital Media Works
電話番号 : 050-7110-0524
MAIL:shop@rdmw.com
TOP お取り扱い商品 G体感 シミュレーター レンタルピット タイヤ交換作業 走行会情報 RDMWについて テスト車両紹介 スタッフブログ
RDMW website

Nov 13, 2012

今日は肉ピザ会♪(滝汗)

image
あれこれそれと構想はあるけど間に合うかが不安なまるそうデス。がんばる。

 というわけで、気が付けばSUGOサーキットゲームも明日に迫りました。ということは、本日20時より肉ピザ会を開催したいと思いま〜っす。

 かねてより計画のコレですが、この数日のワタクシの体調不良で準備が万全とは言えないトコロです(汗)。一部おみぐるしい状況もあるやもしれませんが、ご容赦下さい。

 というわけで、気合いれて掃除してきます!(爆)。
Posted at 09:09 in Pizza | Comment () | Edit

Nov 11, 2012

風邪は治りかけが肝要

image
なのでタマゴ増量してみたまるそうデス。明日には全快かな?。

 というわけで、皆様にご心配おかけしましたワタクシの風邪ですが、無事に快方に向かっております♪。ご心配ありがとうございまーっす。

 で、風邪薬ものまにゃならんし、栄養も取る必要があるということで、今回のピザには奮発してタマゴx2を投入。

 卵を茹でてる余力は無かったので、容器にあけてレンジでチン。マヨネーズを追加してフォークで潰して、マヨタマサラダ風に。

 冷凍してある生地を解凍してから延ばして、トマトソースをベースに、しめじ、ソーセージ、ピクルス、オリーブの実を散らし、その上にマヨタマサラダをぐるりとかけて、最後にとろけるチーズをぱらぱらと。

 ピザに8分ほど焼きを入れている間に、ニンジンを賽の目に切ってレンジで3分。レタスをちぎってキュウリもブロック状に刻み、ほの暖かいニンジンと合流。ごま油、塩、いりゴマ、水、ダシの素をがっとシェイクして、野菜ドモに振り掛ければ中華風サラダ♪。

 某氏ご協賛のピザカッターで焼きあがったピザを8等分して、布団へ戻って頂きました♪。

 しかし、病人食にピザってどうよ?(汗)。でも、ご飯炊くよりスピーディーで手軽なのよねぇ。

 そんなワタクシのベッド周りですが、ただいま非常に充実しております。

 もとより、ベッドからPCも操作ができるように配置されていましたが、そこに飯(ピザ)、飲み物(やかんに水)、挙句にゲーム機(PS3)まで。

 嗚呼、もう、このベッドから出ないで過ごすよ、ワタクシ(遠い目)。

 ・・・、CGの車の準備、何一つ進んでないんDeathが間に合うのかしら?(滝汗)。
Posted at 22:15 in Diary | Comment () | Edit

Nov 10, 2012

咳をしても独り

image
久々にヤヴァイ感じだったまるそうデス。虚弱体質なの(汗)。

 というわけで、風邪引きました(涙)。先日の長距離移動の後から思わしくなかったのですが、その後もちょっと無理して色々してたらガッツリきました(汗)。

 特に昨晩はヤヴァかったです。早めに休んだのですが、夜中の2時に寒気で目が覚めたり。掛布団+毛布2枚体制で万全のつもりだったのですが、ソレでもガクブル状態。コレは正味マズイとさらに布団を取りに行こうかと思ったのですが、寒さのあまり動けず。仕方が無いので少しでも熱を逃がさないよう簀巻き状態に移行。なんとか無事に朝日を拝めました(遠い目)。

 でも、今日も頭はボーっとしてるし、鼻は詰まるし、関節にも鈍痛が。あー、今日は白セリカ君のアレこれするつもりだったけど、無理っぽいわぁ〜。

 とりあえず、電気毛布を追加。いつぞや某氏が差し入れてくれた風邪薬も飲みました。うむ、あとは暖かくして休もう。

 というわけで、日中は暖かいですが朝晩は激しく冷え込みます。皆様も体調を崩さぬようご注意下さ〜い。
Posted at 13:45 in Diary | Comment () | Edit

Nov 09, 2012

ピザ鍋会、改め、肉ピザ会に!

image
最近ご飯を炊いていないまるそうデス。栄養バランス大丈夫か?(汗)。

 というわけで、11月13日に行われるサーキットゲーム前日ピザ会に、某氏より参加のご連絡を頂きました♪。で、ピザだけだとワタクシが過労で倒れる(爆)ので、鍋も併催しようと思うのですが〜、と返信したトコロ。

 「鍋喰い飽きた。肉喰わせ。」

 とのリクエストを頂きましたので、ピザ鍋会改めピザ焼肉会にしようと思います♪。

 流石に時期的に炭をおこして外でBBQは寒そうなので、ホットプレートで!。

 えーっと、予算が一人1000円だから、配分的には、ピザ400円、サラダ100円、肉400円、ソフトドリンク100円ってトコロかなぁ?。

 こちら焼き物も用意させていただきますが、コレが食べたい焼きたい食べさせたいというモノがありましたら、お持込いただきますようお願いしま〜す♪。

 あ、アルコールはコチラではご用意しませんので、飲みたいだけお持込下さ〜い(笑)。
Posted at 09:35 in Diary | Comment () | Edit

Nov 08, 2012

サーキットゲームFinalまであと1週間

image
走りよりピザの準備にいそしんでいるまるそうデス。走らなくても良いかなぁ(遠い目)。

 というわけで、11月14日に行われるサーキットゲームまで、気が付けば1週間を切りました。ということは、前日の13日に行われるピザ鍋(?)会までもやっぱりもう何日も無いわけデスが(汗)。

 まぁ、うちの黒FD君はMTブローで間に合いそうに無いんデスが(遠い目)

 そのピザ鍋会、まだ参加可能です。ご都合よろしい方は是非、お集まりいただければ幸いです。参加希望の方は、ワタクシまでお気軽にお知らせ下さ〜い。
Posted at 13:04 in Circuit | Comment () | Edit

Nov 07, 2012

良い日旅立ち 南へ

image
いろんな選択肢があるのは良い事だと思うまるそうデス。価格破壊だわぁ。

 というわけで、所用で愛知県に行って参りました。

 仙台→名古屋の移動と言えば、深夜高速バスが定番のワタクシです。これまでも何度か使った事があるのですが、おおよそ片道1万円でした。

 えーっと、宮城交通の予約ページってどこだっけ?、と「仙台 名古屋 高速バス」でグーグル先生で検索してみると・・・。

 Willer Express 仙台→名古屋 得トクキャンペーン 5400円

 これまでの半額以下っすか(滝汗)。

 というわけで、Willer Expressに初挑戦してみました。

image

 バスの前半は3列のゆったり座れるリラックス席(+1500円?)、後方が庶民(笑)が座る、2列x2のスタンダード席。もちろん、庶民席です(笑)。

 バス自体が新しく、内装も綺麗。各席に電源タップがあるなどなかなかに優秀です♪。

 んが、ワタクシぐらいの体格だとスタンダード席はちと狭い(汗)。さらに最後部座席だったので、エンジン音が派手に飛び込んでくるなど快適性はちと×でした。まぁ、ドコでも寝れるのがワタクシのウリなので寝てしまえば気になりませんでしたが、繊細な方、大柄な方は+1500円払ったほうが幸せになれるでしょう。

 ちなみに、ざっと見た感じの座席の埋まり具合は1/2〜1/3程度かな?。まぁ、モロ平日だとこんなモノでしょうか?。

 しかし、コレ、宮城交通ヤヴァイだろう、と宮城交通のページをみたら、12月20日まで平日7000円、休み前9000円、土日祝8000円というキャンペーンで対抗してました。Willerで得割シートが無くて+1500円払うなら、宮城交通の方が安いか?。

 ちなみに、出発時間はどちらも21:30でほぼ同じですが、到着時間は宮城交通が06:50、Willerが7:50と違いがあります。

 まぁ、8:00前についてもヤル事無いので、喫茶店で名古屋名物モーニングを食べ、それでも時間が余ったので献血してきました。

image

 ・・・、ワタクシって、O型だったのね(爆)。

 ちなみに、Willerに乗るためには陸の孤島村田から仙台までの移動する必要があります。これまた高速バスがあります。片道800円♪。

 でも、終バスが村田17:50発、仙台18:27着。さ、さすがに2時間半以上も時間をつぶすのは耐えられなかったので、某氏に送り迎えをおねがいしちゃいました。ご協力ありがとうございまーっす♪ > 某氏。
Posted at 13:42 in Diary | Comment () | Edit

Nov 05, 2012

ナマが好きなんデスが

image
そのまま食べるものだとばかり思っていたまるそうデス。懐かしいなぁ(遠い目)。

 というわけで、夏から秋の味覚、無花果ーイチジクーが某スーパーで売られていたので、思わず買ってきてしまいました。

 実家の近くに大きなイチジクの木があり、よく食べたものデス(遠い目)。

 そんなワタクシ的にはノスタルジーを感じる果物ですが、ご来客の方にお出ししたところ、

 生で食べたこと無い

 という反応をお二人から頂きました。

 ワタクシ的には、先っぽの「首」を横から爪で切り込みを入れて、べろリと皮を剥いて食べるのがスタンダードなんですが・・・。

 あれ?、コレって、もしかして、少数派?(汗)。

 ジャムとかにするより、生のまま食べたほうが美味しいと思うのデスが、皆様は生食した事ありますか?。
Posted at 16:13 in Diary | Comment () | Edit

Nov 04, 2012

SUGOオールジャンルミーティングに参加してきました♪

image
どうするかトホホに暮れているまるそうデス。とりあえず降ろすか。

 というわけで、本日SUGOで行われた、オールジャンルミーティングSAMのタイムアタック大会に黒FD君で参戦して参りました♪。

 SAMと言えばドレスアップカー(なのか?)の祭典。我々走行会ランナーはあくまでオマケなので、ちょっと肩身が狭い扱いです(涙)。そして、入場ゲートはドレスアップカーで大渋滞。やめてぇ〜、レストラン前の急坂で、STOP&GO繰り返させるのヤメテェ(涙)。

image

 嗚呼、良かった、XYZブレーキ製 サイドブレーキ機能付きキャリパーを装着しておいて。無かったらこれだけの坂道発進の連続には耐えられなかったに違いない(汗)。

 無事にピットにたどり着いたのですが、もちろん空きピットなどひとつもあらず(涙)。先にみえていた某氏がピットを荷物置き場を使わせて下さったのでありがたく走行準備をば。ありがとうございまーっす > 某氏。

 よーっし、いっくぜぇ!

image

 アレ?、ワタクシ、黒FD君で来たハズなのに、何故アルファ147GTAセレ号がココに?。

 ・・・

 はっ?!、衝撃のあまり記憶が飛んでしまっていましたが、黒FD君、セットアップ走行2周目にミッションブローしたんだった(涙)。でも、そのまま走行無しは切ないので、アルファ147を乗り換えに戻ったんだった。

 ふっ、民宿まるそう、SUGOから15分の距離にあるのはコノためさっ!(やけっぱち)

 そして、タイムアタック走行枠1本目、・・・赤旗終了(涙)。

 テンションだだ下がり(遠い目)。

 今日は、もう、帰れって事なのね。最終走行枠を残して家路に着きました。

 と・も・あ・れ、ご一緒していただいた皆様、ありがとうございました♪。あんまりしっかりご挨拶もできずにお先に失礼してしまいましたが、ご容赦下さい!。

 さて、ミッション、降ろすか(遠い目)。
Posted at 14:47 in Circuit | Comment () | Edit

Nov 03, 2012

甘栗 & NEX頂きました♪

image
デジカメを置き忘れて焦ったまるそうデス。作業風景撮影したんだった。

 というわけで、非常にご無沙汰振りの某氏が差し入れを持って来てくれました♪。で、早速撮影だ!と思ったのにデジカメが無い(滝汗)。取り急ぎ携帯でパシャリ。

 むき甘栗 & ペプシ NEX

 甘栗のやさしい甘さとペプシの刺激的炭酸の組み合わせが大変おいしゅうございました♪ > 某氏 < ありがとうございまーっす。

 話題は語りつくせぬほどあり、気が付けば午前3時(爆)。か、帰り道も十分にご注意下さい(汗)。

 で、翌日、デジカメ何処に行ったか探してみたら、

 外の作業場に置き去りにされてました(汗)。雨あたんないトコロでよかったぁ〜。
Posted at 18:49 in Gift | Comment () | Edit

Nov 01, 2012

じゃがりこ&ペプシ頂きました♪

image
定価を確認して驚いたまるそうデス。良いお値段(汗)。

 というわけで、最近はドリフト3輪車が気になっている某氏がミッションオイル交換にみえた際に差し入れを持ってきてくださいました♪。

 大人のじゃがりこ ガーリックチーズ & ペプシ NEX ZERO

 香ばしいガーリックの味わいとチーズの組み合わせがサクサク頂きけました♪。いつもお心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏。

 新オイル、なかなか良好との事♪。お気に召していただければ幸いデス〜。
Posted at 07:40 in Gift | Comment () | Edit

Oct 31, 2012

ぶどうサイダー&アイス頂きました♪

image
このまま暖かさが続けば良いのにと現実から目をそむけるまるそうデス。頂き物が溜まってる(汗)。

 というわけで、日々アイスを食べている?某氏が差し入れを持ってきてくださいました。

 ぶどうサイダー & ストロベリー&チーズ & チョコチップたっぷりチョコ&ミント

 この数日の陽気のおかげで大変美味しく頂きました♪。冷たいアイスが美味しいのも残り期間わずかデスかねぇ(遠い目)。

 いゃ待て、日本には「おコタでアイス」という必殺技が!。

 でも、炬燵モードは流石にまだ早いかなぁ(遠い目)。

 嗚呼、早く「こたつむり」化したいなぁ(爆)。
Posted at 11:26 in Gift | Comment () | Edit

Oct 29, 2012

さらにアライメント調整

image
20mmはファンキーだと思うまるそうデス。そりゃボウズになるよ〜。

 というわけで、関東出身者は居ないけど東京を名乗るアイドルグループにフォーリンラブな某氏がサスペンション交換にみえました。

 なにやら自分でフロント側は交換したそうですが、1週間でタイヤの溝が無くなったとか(貰涙)。メージャーで測るまで無く目視でも激しくトーイン(汗)。

 メジャーで測ったら20mmトーイン(滝汗)。

 そ、そりゃぁ、タイヤ、減るよね。

 っていうか、なんかこの数日、果てしなくタイロッドエンドと戯れているような気が(汗)。
Posted at 14:45 in Diary | Comment () | Edit

Oct 28, 2012

FD3Sアライメント調整

image
この数日ひたすらタイロッドエンドと戯れている気がするまるそうデス。締めて緩めて。

 というわけで、黒FD君のアライメント調整をしました♪。ちょっとキャンバー付けて、トーをパラレルに〜。

 が、肝心のタイロッドエンドが固着して回らず(涙)。固定用のナットは緩んだのですが、タイロッド自体がエンド側に固着しちゃってて・・・。うーん、もう、タイロッドそのものを交換するしかないかなぁ。

 とりあえず、方側の調整範囲でなんとか左右両側のトーはギリギリ出たので、ここらで妥協する事に。嗚呼、またハンドルセンターずれちゃったよ(涙)。

 ともあれ、コレで様子見をしに行きたいトコロですが、どの枠を走りましょうかねぇ〜。
Posted at 15:59 in FD3S | Comment () | Edit

Oct 27, 2012

アライメント調整 白セリカ君

image
気が付けばタイヤがボウズになっていたまるそうデス。屏風に上手に坊主の絵を書いた?。

 というわけで、白セリカ君のフロントタイヤがスリックタイヤになっていたので、タイヤ組み換えをしました。にしても、減りが早い気がするのでアライメントも調整。

 ふむ、結構アレだった(汗)。

 調整しなおしたら少し軽快に動くようになりました♪。やっぱり足変えたらアライメント調整は必要デスねぇ(遠い目)。

 ・・・、と、いうことは、足を変えっぱなしの黒FD君も要調整か(遠い目)。
Posted at 14:18 in Diary | Comment () | Edit

Oct 26, 2012

餃子パイ&エナジーコーラ頂きました♪

image
ツインエアに負けたまるそうデス。適合外とは(ガックリ)。

 というわけで、めでたい席にご出席の某氏がお土産をもってお立ち寄りくださいました♪。

 宇都宮餃子パイ & ペプシエナジーコーラ

 エナジーコーラーは栄養ドリンクとコーラを足して2で割った感じでしたでしょうか?。アライメント調整で疲労した身体に沁みました〜。

 宇都宮餃子パイはまた後日いただきたいと思います♪。

 いつもお心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏 < 明日は2次会が正念場デスね!(笑)。

 で、そういえば、某氏にお車、警告灯がついたというお話だったので、OBD2を接続、ダイアグソフトでチェックしてみることに。

 「通信できません」 by ソフト

 ツインエアは適用外なのか?(汗)。ちょっと調べておきますね〜。
Posted at 18:40 in Gift | Comment () | Edit

Oct 25, 2012

北海道産じゃがいも頂きました♪

image
ジャーマンポテトピザを作ろうと思うまるそうデス。北海道産なのにジャーマン?(汗)。

 というわけで、メインマシンがお休み中なのでセカンドカーで走ったら思わぬ悦びを感じてしまった某氏からおすそ分け頂きました♪。

 北海道産 じゃがいも

 をぉ、とっても大きくて、硬くて。立派(ぽっ)♪。いつもお心遣いありがとうございまぁ〜っす♪ > 某氏 < 軽量NAって楽しいデスよね♪。

 どうやって食べようか思案中です♪。軽くベーコンと炒めて、さらに最近ハマり中のピザに具にしてジャーマンポテトピザとか良いかなぁ?。皆様からアイデアレシピもお待ちしております♪。

Posted at 16:42 in Gift | Comment () | Edit

Oct 24, 2012

GRワクドキもっとサーキットを走ろう!のアルファ147オンボード

何でベスト更新できたのかちょっと不思議なまるそうデス。気温か?

 というわけで、先日SUGOで行われたGAZOO RACING主催の「ワクドキもっとサーキットを走ろう」のフリー走行時のアルファ147GTAセレ号のオンボードです。



 なぜか自己ベストから1秒以上短縮できてしまいました(汗)。データロガーの分析が楽しみデス♪。
Posted at 22:31 in AR147 | Comment () | Edit

Oct 22, 2012

GRワクドキ”もっと”サーキットを走ろう ドライビングレッスン in SUGO

image
是非もっと多くの方に操る喜びを楽しんで欲しいまるそうデス。パッドだけ代えれば十分!。

 というわけで、本日SUGOで行われた、GAZOO Racing ワクドキ”もっと”サーキットを走ろう ドライビングレッスンにアルファ147GTAセレ号で参加してまいりました♪。

 GRのワクドキドライビングレッスン、サーキットをまったく走った事の無い方も安心して楽しんでいただけるプログラムです。今回は”もっと”が付いて、さらに一杯サーキットを走れちゃいます♪。

 最初に座学があり、午前中は駐車場・テクニカルコースを使った、ブレーキング、ワンコーナー攻略、簡易ジムカーナー。午後からは本コースを使ったフリー走行が2本。一日まるっとサーキットを楽しめ、お弁当もついて、プロドライバーによる指導や同乗もありアリで、参加費わずか2万円。超安!。TOYOTA、ヤル気だ!。

image

 が、募集期間が短かったためか、参加人数は応募枠の半分以下(貰涙)。ら、来年も開催して下さいね(滝汗)。

 逆に人数が少なかったので、ジムカーナは10本以上も走れちゃったし、フリー走行はゆったり走れたし、同乗走行も2回乗らせていただきました♪。こっそり147GTAセレ君は自己ベスト更新というオマケまで付いて、とっても満足な一日でした♪。

 プログラム自体はサーキット未経験者を前提としたモノで、車もブレーキパッドぐらいで十分(というかハードなチューニングカーはダメ。本当は黒FD君で出たかったのですが・・・)。サーキットへのファーストステップとしては一押しなイベントです。

 逆に経験者の方にはちょっと物足りない面も?。でも、マニアックな質問も同乗走行時に個別にできました(笑)。

 ただ、フリー走行時は投げっぱなし感が。たとえば、コースIN時に連続で入れずインターバルを設けるとか、フリー走行時も連続周回は3周まででピットINを義務付ける等、初心者が知らずに限界を超えてしまうことの無いようにするともっと良いかもしれません。

 ともあれ、ご一緒していただいた皆様、運営スタッフの皆様、本当にありがとうございました!。

 さーって、来月のアルチャレに向けてのアルファ147GTAセレ号の準備は大体良さげでしょうか。残りの走行シーズンは黒FD君のセットアップにつぎ込む・・・のか?(汗)。
Posted at 19:47 in Circuit | Comment () | Edit

Oct 21, 2012

黒FD君のSUGOオンボード

image
西日が目に沁みたまるそうデス。クリアが取れるのは良いのですが・・・。

 というわけで、先日のSUGOハウマッチ走行会に黒FD君で走った時のオンボード映像をUPしました♪。



 こうしてみるとアチコチ失敗が(汗)。アレとソレとコレを正してまとめれば36秒前半ぐらいは手が届きそうでしょうか?。

 精進あるのみデス〜。
Posted at 17:26 in FD3S | Comment () | Edit

Oct 20, 2012

気が付けば茂木

image
茂木もまた走りたいと思うまるそうデス。黒FD君とか何秒ぐらいかなぁ。

 というわけで、焼肉の餌に釣られて、気が付けば茂木まで行って参りました。

 と言っても、ワタクシが走ったワケでは無く、某氏のお手伝い要員としてですが。

 しかし、道中の移動は運転手付き高級車の後部座席でエ○い話をしていただけだし、現地でもお使いもまともにこなせずワタワタしてたりと、あんまり役にたってなかったような(滝汗)。

 ともあれ、ご一緒していただいた皆様、お疲れ様でした〜。

 しかし、村田から茂木まで、約300km、片道約4時間の移動をしたワケですが、SUGOと仙台ハイランドが近いって本当に素敵な事だと実感しましまた。いゃ、ホント移動だけで体力ゴッソリ持って行かれるって(汗)。

 宮城在住の皆さん!、こんなに環境の良い土地はありません。是非一緒に走りに行きましょう!。

 遠方からお越しの方、民宿まるそうで良ければ是非お気軽にご用命下さい。

 で、民宿まるそうと言えば、11月14日にSUGOで行われるサーキットゲームの前日はピザ&オンボード動画鑑賞会を開催予定デス。人数に縛りはありますが、宿泊も可能デスので、CG参加の方はぜひ前泊も含めてご検討下さ〜い。
Posted at 21:16 in Diary | Comment () | Edit

Page 75 of 119: « 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 »


ページTOP | RDMW
Powered by
blosxom 2.0